月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月28日発売
- 5.8インチ
- 約1310万画素|約500万画素
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年1月2日 16:51 [1414079-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
六ヶ月使って壊れました。
防水と記載されいますが水没します。
軽くシャワーで洗い、内部に水が侵入していることに気が付かず電源をつけたところ
バックライトは付きますが、画面が真っ白か真っ黒でタッチも反応がありません
富士通の公式サイトの記載によると
IPX5/IPX8の防水性能。IP6Xの防塵性能。
IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条 件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。
IPX8とは、常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。
と書かれていますが、壊れました。
Snapdragon 450搭載のためとても遅いです。
ユーチューブで動画見るときも少しもたつきます。
ブラウザがよく止まり、そのままスマホが再起動します。
カメラは1200万画素なのでズームしなければキレイな感じです。
アシスタントキーがついてますが、処理性能が追いついてないのですぐフリーズからの再起動します。
諦めて長く使おうと思っていましたが、壊れました。悲しい。
作った会社は鴻海精密工業なので中国製です。
デザインは結構気に入っていました。
オサイフケータイが使えるので便利です。
イヤホンジャックがあるので、そこから水が入ったのかなと思ってます。
このスマホを買うのなら、洗わない、ネットを見ない、ゲームをしない方におすすめです。
23年1月2日追記
21年3月に同じものの黒を仕事用として購入
9月頃に手元から道路に落ちて破損
背面がツルツルするので滑って落ちました
耐衝撃性は当てになりません
3000円で中古で買えたので満足しました
参考になった13人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月18日 10:24 [1611845-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
一応ベンチマークのスコア載せときます |
アキバのとあるスマホショップのジャンクコーナーに4400円で売られていて、外装美品・動作も問題なさそうだったのでついつい買ってしまいました。
arrowsはM03以来です。
【デザイン】
背面は普通のザ・プラスチックと言った感じで特に高級感はないですが、銀河 S21と似たような触り心地で気に入っています(笑)
ローエンドあるあるですがベゼルは結構太めです。
【携帯性】
コンパクトサイズで自分には片手持ちも余裕です。
ただバッテリー容量の割に重量がある。
【レスポンス】
使わなくても分かるような性能しかありません(笑)
動画視聴専用として使っているZenfone Max M1と “比べれば” ワンテンポ速く動いています。
しかしアプリの起動はなぜかZenfoneのが速い。(特にカメラや設定)
【画面表示】
有機ELと比較するとあれですが、発色も悪くなく普通です。
明るさ最小が結構明るく、ダークモードが無いのが残念。(ゴロ寝用としてA54 5Gと2台使いするつもりだった)
【バッテリー】
ネットサーフィンくらいなら1日持つのかな。
【カメラ】
軽く室内撮影しましたがZenfoneのが綺麗です。
どちらも記録用レベルですが…
【総評】
もともとFCNTのロースペスマホを触りたいと思っていたのでちょうど良かったです。
今更買うのはあれですが、メールと電話専用機としては使えなくは無いかな…
ただ指紋認証・顔認証が両方ないのは使いづらい。
珍しいのはソフ版なのに泥10が提供されたところですかね(笑)
ちゃんとセキュリティパッチも2022/3が適応されていますし。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月31日 06:23 [1604928-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
シンプル
【携帯性】
悪くないが長く使ってると手首が痛くなる。重い気がする
【レスポンス】
前に使ってたシャープのSHV31より
同じ32ギガだけどメモリが1G多いだけでこんなに動くんだと関心する
画像の読み込みが遅い事があるが
容量使用量97%になってもストレスなく動くのはスゴイと思う
【画面表示】
問題なし
【バッテリー】
ゲームしないので、1日もつ
【カメラ】
室内が苦手かも
暗い気がする
【総評】
丈夫
落としてしまい自転車で踏んでも割れない。ベットから何度も落としているが割れない
スゴイ
システムが容量くい、アップデートで容量が日に日に圧迫されてる
次もARROWSにしたい位好きだが次は128Gが欲しいので、ARROWSに無さそうなので次は他を考えると思う。
32Gだと
使いたいアプリ吟味必要
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月22日 17:42 [1593471-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
次期サブ機、メイン機予備として中古で購入しました。
【デザイン】プラスチックで安っぽいです。
個人的に画面側のデザインは好きです。
【携帯性】ここは完璧ですね。不満は一つもありません。
【レスポンス】サブ機として使うなら別に不満は無いです。使い込んでないからだと思うけれど、今のサブ機よりサクサク動いてはいます。
【画面表示】キレイと思います!写真などもくっきり見やすいです!
【バッテリー】ローエンドなのでそこそこ持ってくれます。
【カメラ】悪いかなー。現在のサブ機のカメラよりも白っぽくて、お世辞にも良いとは言えません。
【総評】自分的にはかなり満足する端末となりました!
これから末永く使っていこうと思います!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年5月12日 19:26 [1568804-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
タイトルの通り、絶対におすすめしません!
デザイン:別に言うこと無い。自分は好きでも嫌いでも無い感じ。まあ、好き嫌いは分かれると思う。
携帯性:デカい。片手で使いたい方や、手が小さい方はちょっときつい。あと普通に重い。
レスポンス:処理速度は遅すぎるwサイトの読み込み、アプリの起動に結構もたつく。ゲームなんてやれたもんじゃねぇ。2Dのゲームならまだしも、3Dなんてカクカクwwwすぐにスマホが熱くなる。ホッカイロかな?wゲームしたい人は絶対に買わない方がいいですね。
画面表示:文句なし。文字の大きさは自由に選べるし、明るさもちゃんと調節出来る。
バッテリー:十分持つ!ずっとゲームや、YouTube見てても結構持つ。2年くらい使ってきたら、充電の減りが異常になるw1分間くらい何も使ってないのに2%減ってることがあるw寿命って言うのもあるかも知れないけど…そう言うときはバッテリーセーバーで充電の減りを押さえられます。
カメラ:カメラにこだわる人は買わない方がいい。結構悪い。カメラ使ってるときにちょっとかくつく。それくらい処理速度が遅い。
結論:iPhone se2買おう!w自分は絶対そっちの方がコスパ良いと思うwww今どきこの性能は時代遅れwこのスマホでいいのはバッテリーの持ちと値段の安さくらいwでも、iPhone se2との値段の差は1万円ほど。(iPhone se2:30000ちょい、arrows u:20000ちょい)それならiPhone se2買った方がよっぽど良い。以上!
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月1日 23:07 [1557134-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
去年の3月に中古Aランク7180円で買いました。動画SNSのサブ機として使用してます。
【デザイン】
現代のスマホのiPhoneX likeな見た目の画面比率16:9じゃ無いスマホはあまり好きじゃないですが、これは好きです。
【携帯性】
5.8インチなので大きくも小さくも無く。携帯性は良いです。
【レスポンス】
スナドラ450というロースペックのSoCなのでレスポンスはもたつく事が多いです。各種配信サービスを視聴するのは問題無いです。ゲームはかなり軽いのなら一応できます。
【画面表示】
綺麗ですが開発者設定で解像度を落としてるので本来の解像度で使ってませんが十分綺麗です。ただSNSの写真や動画はGPUの性能が悪いため少しボヤけて表示されたりします。
【バッテリー】
2880mAhなので普通に使ってれば家に帰るまでモバイルバッテリー無しでも持つと思います。動画とかを見ると約2時間でバッテリーが0%になります。タイプCで充電速度は最大5V1A5Wです。なのでPD充電器は無意味です。
【カメラ】
おもちゃレベル。写真がぼやけすぎ。余計な圧縮されすぎです。ガラケーよりはマシだけど、、、最高画質で写真1枚1.6MB程ですが、他の端末なら700KB(3Mp)あれば同じくらいの画質の写真が撮れます。動画は640×480の解像度で1秒400KBくらい。写真や動画の保存に時間が10秒くらい掛かります。
【音質】
悪くは無いけど音が小さい。初めてのスマホ向けに作られてるためか、イヤホンの音が物足りなく感じる。
【総評】
未使用品1万2000円以下なら買っても良いかな?ってレベルです。定価で契約すると間違いなく後悔する端末です。子供向けとして渡すなら結構良い端末と思う。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年1月9日 23:56 [1537971-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
とにかくカメラ性能が最悪。一定の音量を超えると直ぐに音割れします。白飛びも酷く、明るさ調整の性能は今のスマホとは思えないほど酷いです。購入しないことを勧めます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月10日 10:46 [1527241-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
ガラケーの寿命が近くなり、選択機種が激減の為、スマホに切り替えました。
電話とショートメールが出来れば他は不要でした。ユーチューブやメールは、パソコンで処理しますのでスマホに期待はしていません。
基本に電話はかけ放題として、当初1ギガまでの制約が、今年無料で2ギガにサイズアップしました。
モバイル機能で、1番の価値は、地図アプリ(グーグルマップ)とヤフーナビです。今年、車を買い替えたが、ナビを取り付けるか思案しました。LSI不足でナビが高騰、アンドロイドのデスプレイオーディオも、バージョンアップで値段が倍増しています。
グーグルマップのオフラインナビを使用して、ゴルフに出かけましたら、結構使えました。音声のナビガイドはブルーツースでスピーカーから流れますし、画面が少し小さいですが、縦に使うと横置きより画面が大きくGOODです。
オフラインナビはギガを使用しません。飛行機搭乗モードですので、電話は着信しませんがOKです。月に2から3度のナビ使用では、スマホで充分です。10数万円の費用を削減できます。
アンドロイドナビはCPUとシステムのバージョンアップが頻繁で、性能が安定しないアプリの改定についていけなくなる可能性が大きく、買換えの頻度が高そうである。
これなら、スマホにその機能を持たせ、スマホを定期的に買換え他方が安く済みます。両方を買い替え、パソコンも買い替えと費用がかさみます、車の情報化はスマホで充分です。
購入してから1年以上立ちますが、アプリの使用は最低限にして、メモリーを40%以上開けておくように心がけています。複雑な情報処理は、パソコンで行い。格安スマホでは機能を絞って使うのがいいと思います。現金2万円程度で購入していますので、4年持てばOKです。
ガラケーから乗り換えて、月額2400円から4500円にアップしました。ほんとにスマホは高いです。
最初は、本当に毎月の請求に不満をもっていましたが、ナビ機能で少しは納得しました。
将来的には、車を買うとスマホが付いてくる時代になる気がしています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
2021年10月9日 23:22 [1483820-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
親戚のスマホを触った。格安でここまで優れたUIを持つスマホがあったことに感動した。電話しかしないし回線はソフトバンクでいいという人には最適解だと思う。キーボード入力がXPERIA並に行いやすい。とてもいいスマホである。
追記 今はarrows b4 plusというさらにいいスマホが出てる。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年8月29日 22:26 [1487633-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
携帯性、デザイン、画面の見やすさは普通です。でもレスポンスとバッテリーが悪いです
安い機種なので仕方ないと思うのですが重いゲームは難しいですyoutubeを見るだけでもカクカクしますそしてすぐ熱くなります。
バッテリーの持ちはあまり良くないです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月27日 16:44 [1486720-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 3 |
LINEMOミニプラン使用可 |
本機は2019年モデルになりますが、中古ショップにてジャンク品として4,400円で購入しました。
ジャンク扱いなのでSIMロック解除をソフトバンクのサイトにて自分でやりました。
新品で買う価値があるか微妙な端末ですが、安いスマホが欲しい。丈夫で緩くSNSで利用するという前提なら悪くない端末だと思います。
LINEMOミニプランで運用しています。
【デザイン】
今どきのデザイン風でスッキリしています。
【携帯性】
5.8インチで重さが約165gです。2021年の最新スマホと比較すると決して軽いとは言えませんが、あまり重さを感じません。マットな質感で持ちやすいです。
【レスポンス】
CPUは、Snapdragon 450 1.8GHz でローエンド相当のスペックですが、スペック通りなのかややもっさり感があります。
【画面表示】
画面解像度は、フルHD+(1080×2280ピクセル)でもはや古い印象がありますが、画面表示は綺麗だと思います。
【バッテリー】
購入した端末がジャンク品だったので評価できませんが、私のゆるい使い方でゲームや動画再生をしなければ1日持ちます。
【カメラ】
最新機種にはかないませんが、4,400円ジャンクスマホとしてはかなり良いと思います。
背景のぼかし撮影ができる「ポートレートモード」が搭載されており、ぼかしの調整ができます。
個人的には使い勝手は悪くないです。
【総評】
USB Type-Cで充電可能、イヤホンジャックあり、防水・防塵・耐衝撃対応、microSDXC対応、Wi-Fiはac対応とあったらいいものが揃っています。
私の場合においては、4,400円で購入したので満足度が高い端末です。
セカンド、サード端末としては良いのではないでしょうか。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年1月31日 18:12 [1415385-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
普段あまり使わない人にはいいと思いますが、ヘビーユーザーには向きません。
数十分使うとカメラ周辺が熱くなり、動作が遅いなどよくあります。まだ使いはじめて1年ですが、バッテリーがあまり持ちません。その他の性能は良いのですが、ワイヤレス充電ができないのが痛いです。補足ですが、スマホケースも保護フィルムも店頭ではほぼ販売していないのでネットでの購入がおすすめです。あくまでも個人の意見ですので参考程度にお願いします。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月28日 19:27 [1403154-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
スマホに興味がある親のために買いました。ソフトバンクの中で安く購入できる機種ですがシンプルで物足りなさが残りますね。操作性などもイマイチで、アプリなど本格的に使うには厳しい。防水機能は便利で入浴中にYouTubeなどを見ています。歩数計や心拍計が使えるのは面白いですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月19日 03:48 [1400156-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
日本製ならではの頑丈さ、地味に防水防塵を備えています。
冨士通はこれをもっと宣伝すべき。
防水防塵の為、音量ボタンなり電源が押しにくい、あとボタン類が右下で使いにくい。
カメラは画質悪い。せめて滲みがなければ。。。
頑丈にする為分厚いし、重たい。持ちにくい。寝ながら操作すると確実に顔に命中しますね。
そして何より白はダサい。まあ日本製ならではのセンスのなさがいい味出してるんかも知れないけどね。横がなんか浮き上がって曲がっており、それのせいで持ちにくいと思う。
バッテリーはなんか弱い?かな?
正直4000mAh欲しい(願望)
防水だから風呂でも使えるけど、確実に水がスピーカーに篭もるから結局防水なしの機器同様に袋に入れて使わないといけない。。
ホーム画面のシステムは正直使いにくい。
ハーウェイのシステムの方がいい。特に今にみたいにコメントしてるとタブ開く誤動作をやりがち。
イヤホンジャックも上なのが残念。充電の向きと一緒ならポッケに入れて音楽聞きながら充電できるんだけどね。。。。
また、キーホルダーつける部分があり自分はヒモをつけてズボンと繋げて落ちないようにしているが、イヤホン使っていると使いにくい。
自動回転システムは、誤動作が多い。
画面の明るさ自動調節機能が欲しい所。
拡大機能がついてる為、かなりありがたい。
が、若い俺には無用の長物。
スクロールバーのシステムの配置をイジれない。使いにくい。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
