V20 PRO
- 32GB
デュアルカメラやクアッドDAC搭載の5.2型スマホ
| 発売日 | 2017年2月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 146g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年9月10日 11:13 [1620258-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
こちらは入手が中古になり当たり外れもあると思いますが、音楽プレイヤーとしてみたら高音質でなかなかいい感じです。
ただ、プラグの入力端子の接触が悪く、イヤホンプラグを回していい位置に置かないといけません。
また、こちらは普段iphone等の側面に電源ボタンがある機種を使っているので、後ろに電源があるのがいまだに慣れません。
他に音質に定評のあるaxon7も買ってみましたが、イヤホンで聴くならこちらの方がいいです。
この機種の後継機にV30+があり、スナドラ835のメモリ128GBとメモリカード追加なしでアプリを沢山入れれてゲームもまあまあ動くので、安く入力できればV30+がいいと思います。
ヤフオクでたまに見るのが、v20 proがだいたい3000〜5000円、v30+が7000〜11000円が多かったです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年2月28日 12:23 [1554984-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 4 |
【始めに】
NEXUS 5X のカメラと音質、容量等をバージョンアップさせた機種。
NEXUS5シリーズを多少なりとも使ったことがある「経験者」向けの機種。
件のスナドラ820はそのクセごと受け容られる心の余裕とバックアップが必要です。
【デザイン】
秀逸です。背面保護カバーが分厚いと電源ボタンが押しにくいでしょう。
スクショは画面上のスクリーンキャプチャーまたはアプリで、画面のオン/オフはダブルタップで出来るので、
電源を落とす時やメンテナンスモードに行く時くらいしか触りませんが。
【携帯性】
軽くて持ちやすいです。LG製スマホは筐体のプラスチックの質感が金属寄りで安っぽさはありません。
【レスポンス】
NEXUS伝統のサクサク感で悪くはないです。
【画面表示】
セカンドスクリーンの連続表示に焼き付くリスクがあることは、およそ察せると思います。
画質は解像度、pixel密度の割りには、という感じですがまぁこんなものでしょう。
【バッテリー】
5インチクラスに解像度と高処理エンジンを欲張るとこうなる、という典型例です。
スペックを下げられないならバッテリー制御の匠ワザでも追加しないと、
発熱傾向でヘタリやすかったNEXUS5シリーズと同じクセを持つことになります。
海外版は割りと簡単に電池交換出来るらしいですが、サイズダウンの日本仕様は勝手が少し異なりますから、
誰しも訪れるだろうそういう時には、腕に自信がある人が運良く純正やアタリの互換バッテリーを
適正価格で手に入れられた時は、イケるかもしれません。
【カメラ】
モニター上の画質は微妙でしたが、レンズはスペック通り非常に明るく、感度の自動調整が勝手に頑張ってくれて
オートでもマニュアルでγ補正をMAXに効かせたかのような、黒い(暗い)所を明るくさせる強引さで、
そんじょそこらの旧世代ハイスペック機種より、照らし出してくれます。
黒い(暗い)所をそのまま黒く(暗く)撮りたい人、コントラストを優先する人はオートでは撮りにくいかと思います。
【音質】
独立した4つのDACチップ搭載でノイズの少ないピュアな音が出ます。
このチップ構成はUSB-DACなら軽く1万円を超えるそうです。
アプリのeffectやイコライザーで「足す」「盛る」のと真逆の、ノイズを削ぎとして「原音に近づける」
「戻す」ピュアさ加減は、家電量販店の目立つ場所にハイコンポが置かれた頃のような、
秋葉原や(大阪の)日本橋がオタクの街でなく
電脳タウンだった時代の良さを思い出しました。
【総評】
前身のNEXUS5シリーズやLG製スマホの長短を全く知らない人は、まずスナドラ820のクセを検索してから、にしましょう。
その後、再びここを訪れたあなたは、せめてAndroid8.0のdocomo版を買って、
真冬にバイクに乗らなくなるように、夏場は休ませながら大事に使うと良いでしょう(#^.^#)
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年9月25日 06:21 [1341883-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】カッコいい
【携帯性】もんくなし
【レスポンス】サクサク
【画面表示】綺麗です
【バッテリー】ヘリが早いかな?
【カメラ】最高
【総評】もう2年以上使ってますが、カメラも綺麗だし文句ないです。
これ以上を求めるなら家のパソコン使えばいい。
残念なのは画面焼け、バイブ不良と何かと不良が多いのは厳しい。この状態でもなんとか使えるのでしばらくはこれで十分です。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年3月23日 22:33 [1312106-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
悪くない。シンプルでカッコイイと思う!
【携帯性】
今どきのスマホにしてはめちゃめちゃ軽い!他のメーカも見習って欲しいとこですね。
【レスポンス】
メモリ4GB積んでるから正直サクサクやね。
ただROMが32GBしかないのがちょっと残念。
【画面表示】
今までGalaxy使ってたけどやっぱり韓国メーカーの液晶技術はスゴい!!
【バッテリー】
こればっかりは他の人が言ってるように酷いですね。8時間の内操作1時間程度で40%ぐらいいくんでモバイルバッテリー必須です。
【カメラ】
デュアルカメラってだけあってキレイ!
Galaxyより満足できます!
【総評】
これよりも+2〜3万するiPhoneとかGalaxy買うぐらいだったら絶対LGシリーズのスマホ買った方がいいと思います!
このV20proに関してはとにかく音が良すぎる!DAC積んでるスマホはエグいです!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年3月3日 23:25 [1205645-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
某フリマサイトで25000円程で購入したもので、1ヶ月間屋内でWI-FI運用してのレビューです。主にメインのXZ1との比較が中心です
【デザイン】
側面が丸みを帯びていて持ちやすく、カラーも一色とはいえグレーの色味もいい感じです。その分地味ですが。
【携帯性】
XZ1より10グラム程軽くiPhone8並みなので長時間持ってても疲れないです。
【レスポンス】
既に3世代前のプロセッサですが現行ミドルレンジ(SDM670とか710ぐらい)の性能はあるので重い3Dゲームでなければ十分快適に使用出来ます。ただ、4コアで上手く負荷分散されてないのかたまに引っかかることがあるので注意です。
【画面表示】
メインディスプレイはQHDなのでかなり綺麗な方だと思います。あと、Always on displayもどきのサブディスプレイもありますがメインディスプレイ使っている時は消していいと思います。ただバッテリーの減り早くなるだけなので。
【バッテリー】
普通に使う分には問題無いですが、XZ1と比べると減りは早いです。発熱に関しては平常時は30度前後ですが長時間動画を見てると40度手前に上がります。それ以上にCPUの発熱の方が不安定で気になりますね。
【カメラ】
野外撮影はまだなので詳しくは言えませんがちょっと取ってみた感じ普通に良い方だと思います。フォーカスも早い方ですし広角レンズも悪くないのでいいのですが、手ぶれ補正が弱く感じるのでジンバルを使うのもいいかもしれません。
【総評】
初めはV30+の投げ売りを狙ってましたがJOJO限定モデルが来たので前から気になってたこの機種購入しました。DACも音が良くて良いですしサイズもメインのXZ1とほぼ同じで扱いやすくその上で遊び心のある良い機種だなと思いました。ただ微妙な部分も多くスペックとOSサポートの事も考えるとあと1年半ぐらいが限界かなと思います。余程のことが無ければ普通にV30+もしくはSDM845搭載機の方が良いかと思います。しばらくは屋内で使っていきますがどこかのMVMOで回線組んで屋外でも使ってみようと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年3月3日 22:30 [1084826-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
とある事情で使うことになったiPhone6Sの方がFGOはぬるぬる動いたし電池も全然持ちがいいのでそっち買った方がいいかもです…^^;
参考になった12人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年1月18日 17:12 [1192520-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
独特なデザインで、気に入ってます。
【携帯性】
少し大きめですが、携帯性はそんなに悪くはありません。
【レスポンス】
とてもサクサクです!
【画面表示】
とてもキレイです!
【バッテリー】
まあまあ良い方です。
【カメラ】
普通にキレイです!
【総評】
デザイン、レスポンス、ディスプレイ等が最高でとても気に入ってます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年9月9日 12:07 [1131649-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
ケース裏の色あせ その後です。
しばらく使うと持つときの手が当たる場所は完全に色が落ちたように薄くなってしまいました。
製造時期によってばらつくのかも知れませんが離れて見ても完全に分かります。
購入しようと思っている方は裏面の指紋認証の周りに丸形の色が薄くなっている白ロムなどは他の部分も落ちる可能性ありますので避けた方が良いと思います。
また未使用品など購入された場合もノート型ケースを付ける方が色あせの可能性が低いと思います。
今後 DOCOMOに持ち込み確認する予定です
参考になった7人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 7件
2018年3月30日 13:13 [1116289-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
質感は悪くないです。背面もサラサラで触り心地が良い。カラー、サイズ的には男性ターゲットでしょうか?不満があるとすれば、画面側の上下のベゼルの太さです。最新のスマホと比較すると、どうしても野暮ったさを感じてしまいます。上部はセカンドディスプレイがあるので仕方ないですが、下部はもう少し頑張ってほしかったです。好みとはいえ、デザイン的にはgalaxy s8やV30+と比較して劣っていると思います。
【携帯性】
それなりに大きいですが、割と薄い方だと思いますのでポケットにも余裕で入ります。手帳型ケースだと少しかさばるかもしれません。(これはどの機種にも言えることですね)
【ボタン操作】
ここは慣れや好みの問題だとは思うのですが、背面の電源ボタンは私には少し合わない気がします。ただ、側面じゃない恩恵として、ポケットにしまう際などに誤操作で電源ボタンに触れることがない点は評価したい。指紋認証の精度、速度は素晴らしいと思います。
【文字変換】
ATOKなので無評価。
(純正のキーボードは設定項目が少なすぎて実用性に欠けます)
【レスポンス】
基本的にはサクサクでストレスフリーです。RAM4GBの恩恵か、複数アプリを立ち上げても問題なく動作します。
【メニュー】
nova launcherを使用しているので無評価。
【画面表示】
綺麗です。以前はgalaxyを使用していたので、有機ELのビビッドな発色と比較すると少し物足りない印象を受けますが、すぐに慣れました。目に優しい発色だと思います。屋外での視認性も問題ありません。
【通話音質】
抜群にいいです。これは端末がいいのかVoLTEの恩恵なのかわかりませんが・・・。スペック的にはマイク部分にも力が入っているようなので、少しは関係してるのかも?
【呼出音・音楽】
正直に申しますと、私のバカ耳ではQuad DACによる音質の変化はあまりわかりません。イヤホン時の音はDACオフでも十分に綺麗です。オンにすると解像度が少し増すような・・・?安イヤホンを使っているので、参考にならないかもしれません。スピーカー音質は言われてるほど悪くないですよ!端末下部のモノラルスピーカーと、Xperiaのフロントステレオスピーカーを比較してはいけません(笑)
【バッテリー】
ここがこの端末の評価を下げている一番の原因だと思われますが、ネットサーフィンやLINEなどでスマホを触りまくる私でも一日は余裕でもちます。不要なアプリを無効化し、セカンドディスプレイは常時オフです。映画を見たり音楽をDACオンで聴くとそれなりに減りますが、そこは高機能とのトレードオフではないでしょうか?
【総評】
非常によくできた端末だと思います。欲を言えばベゼル部分がもう少し細くなり、バッテリーがあと1.5倍ほどもてば文句無しでしたが、そこは理解して購入したので問題ないです。カメラも非常に綺麗ですし、広角カメラも広範囲を写せるので風景撮影、建物を入れつつのポートレートなどで絶大な効果を発揮します。V30+も非常に魅力的ですが、価格面を考えるとコスパがいいのは断トツでV20 proだと思います。おすすめです!
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年3月18日 07:58 [1113112-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
ドコモオンラインで激安購入しました。
これは自信を持ってお勧めできます。
但しレビューは不満点中心になりす。
つまりこうだったら完璧って程度の意味です。
個人的にはデザインがちょっとシック過ぎる。
わざわざグローバルモデルとサイズを変えなくて良かったのでは?
おかげで純正カバーも馬鹿高くて買う気がしない。
同じサイズなら安く買えるのに。
これは大いに不満。
ストレージが64Gだったらなあとは思う。
サブディスプレイは別に要らない。
不満点がこれだけしか無いのはクレーマー気質の私にとっては珍しい(笑)
特に良い点は4Gメモリは前の愛機GALAXYJにも増して安定動作してくれて頼もしい。
防水防塵でハイスペックなのに発熱による不安定動作は皆無!
これは有難い。
バッテリーは他の人の評価は低めだけど個人的には合格点。
カメラ等はQRの読み取りくらいしか使わないので他のレビューを参考にしてください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 9件
2018年2月22日 21:47 [1106788-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
サブ機をiPhone 7からV20 proに変えたため比較を交えて紹介していきます。
ちなみにメインはGalaxy S7 edge(SC-02H)を使っています。
【デザイン】
V30+で変更になってしまいましたが、画面オフの時のサブディスプレイはとても役に立ちます。
しかし、メインで使っているGalaxyのAODの方が自分の中では好みです。
背面はiPhone 7と同じアルミなのでちょっとざらっとした感じが背面がガラスのスマホと違う感じがしたのでこれはこれで良いのかと思います。
不満言うなら上下のベゼルが太いです..
【携帯性】
可もなく不可もなくです。
【ボタン操作】
背面に電源ボタンがあるというのが少々微妙です。使い易い時もありますが、机に置いたままスリープにさせる時はめんどくさいです。
【文字変換】
Simejiを使っているので無評価とします。
【レスポンス】
Galaxy S7 edgeよりもサクサク動きます。
ただ、iPhoneの滑らかさにはやはり負けています。
【メニュー】
docomoのホームアプリは使いにくいので、LGのホームを使っています。iPhoneとほぼ同じUIなのでiPhoneからの乗り換えにはいいと思いました。
【画面表示】
メインがGalaxyの有機ELということもあり黒を表すことや明るさ、コントラストはまるで違っていて、さらに有機ELの良さが伝わってきました。液晶では厳しいのがわかっていたからか、V30+ではGalaxyやiPhone Xと同じ有機ELになりましたね。
【カメラ】
トレンドでもあるデュアルカメラを取り入れていますが、Galaxy Note8やiPhone Xとは違い、標準と広角を採用しています。
AUTO撮影時はAQUOSやarrowsのような不満は一切なく、綺麗に撮れます。しかし、暗所撮影はGalaxyの方が綺麗に撮れるかなと思いました。
広角は歪みがありますが特有のものなので仕方ないです。
マニュアル撮影のRAW写真は、GalaxyのRAW写真でできてしまうノイズがないので少々不思議に思っています。
【通話音質】
SIMを挿していないので無評価とします。
【呼出音・音楽】
音楽にはとても驚いています。正直、今までXperiaやGalaxy、iPhoneで聴いていた音楽はなんだったんだと思うほどです。DACというものがどんなものか詳しくはわかりませんが、無音時のホワイトノイズがほとんどないことや音の質感が素人でも分かるほどです。
普段Galaxyではイコライザーをいじって好みの音に変えているのですが、この機種はそれが不要なのでとても気に入っています。
ちなみに付属イヤホンはイヤピースが耳に合わないので使っていません(TT)
【バッテリー】
SIMが入っていないからかバッテリー持ちはメインのGalaxyよりはいいです。
Hi-Fiがオンで音楽を聴いている時は減りが早いです。
【総評】
いい音で音楽を聴きたかったのでこれを買いましたが、予想以上に音が良くて本当に感動しました。
今までのスマホの音楽は何だったんだと本当に思いました。
国内勢が本当に劣っているんだなとつくづく思わされました。もっと国内勢にもがんばってほしいですね。
バッテリー持ちは至って普通ですし、1世代前の機種でありますが端末代も端末サポート出やすくなっていることもあり、とても"買い"な機種です!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年2月19日 14:40 [1105964-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
2月にDM-01Gから機種変しました
約1カ月使いこなしてみての感想です
同じLG製品でも凄い違いに圧巻しました。
【デザイン】
シンプルで飽きのこない色合い
黒ですが、少しグレーぽい、きれいな色です
【携帯性】
薄さはGALAXYみたいです
軽くて薄いのが良い
【ボタン操作】
ロック画面(画面が暗い状態で)2度タッチするとロック解除できるのが良い
【文字変換】
キーボードの位置や大きさを変えれるので、入力ミスもなく、便利
【レスポンス】
普通
【メニュー】
ホーム画面一覧で左下の四角を押すとアプリ一覧が出てきて、上下にスライドし、閉じることもできるのは良いです。
画面が大きいと、持ち手にもよりますが、左下の戻るボタンを押しにくいこともありますので。
【画面表示】
色合い、画質には問題ありません。特にカメラで撮影した画素数は美しいです
【通話音質】
クリアに聞こえます。すごく近くで話をしているみたいです。
【呼出音・音楽】
音楽は再生しませんが、付属のB&Oのイヤホンで音楽を聞くと聞こえが良いみたいです。
その証に、相手に電話かけた時の呼び出し音にも雑音がありませんでした。
【バッテリー】
皆さんが言うようにバッテリーの持ちはまずまずでしょう。
しかし充電器はmicroUSBtypeC変換を購入するだけで済んだので、買い換える必要はありませんでした。
【総評】
本体要領も32Gと大幅に余裕があり、画面サイズも5.2インチと程よく、色々なゲームアプリもできるようになったので、個人的には満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年12月27日 11:22 [1041645-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
これまでiphone3Gs, 4, 4s, 5s, ときて,6がなんとなく個人的にデザインがいまいちだったので次を待ったのに,7でイヤフォン端子がなくなってしまって,Androidへ。
LGG2→GalaxyNote4→V20 Proです。G2は手のひらサイズの5.2インチが気に入っていて,ファームウェアがバージョンアップしていたらいまだに使いたいですが,使えないアプリがいくつか出てしまいました。
DoCoMoに戻りたくなくて,白ロムで購入しました。購入した人はSIMフリーにしておいてくれたらよかったのに,100日たってしまってもう遅かった=SIMフリーを推奨してきた総務省にぎりぎり譲ったのでしょうが,こういう縛りはおかしいと思う。
【デザイン】
地味で普通です。DoCoMoはブラックしか出なかったし。私はシックで気に入っています。スマホのデザインはできることが飽和状態というか,これが新しい!というのがでるなら見てみたい。
【携帯性】
大きいのが使ってみたくて,またs-penに惚れ込んでGalaxyNote4(5.7インチ)を使い,それはそれで満足でしたが,やはり176gはずっしり重かった。V20 proは本国のV20とまったく別物になってしまって非常に残念ですが,G2と同じ5.2インチで146gなのはそういう意味で嬉しかったです。
【ボタン操作】
問題ありません。大感激が電源ボタン兼の指紋認証です。LGらしく裏のカメラの下についていて,ちょうど人差し指が当たる位置。電源ボタンとして押しやすいし,指紋認証は非常に感度が良く,瞬時に解錠ストレスゼロです。この電源ボタン兼の指紋認証に慣れてしまうと他に移れないくらいです。また,2回ノックで画面が出るのも,時間を見たりするのに便利です。
【文字変換】
google使用のため、無評価。
【レスポンス】
S820×4GB RAMでさっくさく。
【メニュー】
メニューはLGはトップにはiphone式にアイコンが並びますが,天気予報を兼ねた大きな時計を置きたくてNOVAランチャーを使っているので無評価。
【画面表示】
ものすごくきれいです。しかし,近頃はどのスマホも画面の質が高いので。
【テレビ】
こんなものを自分が使うとは思いませんでしたが,あれば便利。映りはけっこう綺麗です。
【通話音質】
使ったことがないので評価なし。
【呼出音・音楽】
くっきりはっきり非常に良く聞こえて,音質もいいと思います。(通話したことはありませんが,呼び出し音は設定したときに聞きました)
【バッテリー】
みなさんが言うほど悪くないです。ショップでBluetoothがいらないなら切ってみるようにいわれて切ったら,ものすごく持ちます。
しかし,電池が大きくないのにDoCoMoはオリジナルではできる取り替え式をやめてしまったのが残念です。それほど防水が必要なんでしょうか。サブディスプレイは切って使っています。映像やハードなゲームなどはしない,SNSにweb, メール,軽いゲームの使い方だと,新品のせいもあり,一日たってまだ4,50%残っています。
【総評】
カメラや付属のB&O Playの付属イヤフォン評判通です。ただし,イヤフォンは非常に音質はいいと思いますが,初めて耳に合いませんでした。とても残念です。カメラもマニュアルもついているしいろいろいじれるみたいですが,オートでそれなりに満足しています。
スクリーンショットも兼ねたメモが便利です。これでSamsunのs-penがついていたらいうことないのですが,手書きでも結構行けます。
LG好きです。とても使いやすい端末です。DoCoMoがちゃんとファームウェアをバージョンアップしてくれたら長く使いたい。
参考になった13人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年12月16日 22:46 [1087090-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
スマホはiPhone3GからiPhone6までiPhoneのみ使ってきましたが、少し飽きてきたので初めてAndroidにしてみました。
【デザイン】
カメラのレンズ(周りの黒い部分)が結構出ているので、もう少しスマートだとさらに良いと思います。
側面に少しエッジがあるためiPhone6より持ちやすいし質感も悪くないと思います。
【携帯性】
5.2インチ液晶のモデルとしては軽く持ちやすく良いです。
【ボタン操作】
左手で持って操作しています。
音量操作も背面の指紋認証もボタンの位置に問題がなく使いやすいと思います。
特に指紋認証は持つと自然に人差し指が触れるため、わざわざ探す感覚がなく触るだけで自然に解除できます。
【文字変換】
標準のIMEは使いづらかったのでGoogleにしました。
【レスポンス】
iPhone6でアプリの起動が遅く感じていたため、非常に早く感じます。ストレスがありません。
ゲームはパズドラ、モンスト、ツムツム、FGO、リネ2、黒騎士、ポケ森は普通にプレイできます。
ただツムツム、リネ2を長時間してると熱くなります。
【メニュー】
初めてのAndroidで不安でしたが、使い始めたらすぐに慣れました。
【画面表示】
期待していた5.2インチの解像度の高い液晶でしたが、慣れてしまうと全く大きく感じません。
発色も地味な気がします。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
音質にこだわりのあるスマホですが、私にはあまり違いが分かりません。
Bluetoothのワイヤレスの音質でも満足しています。
【バッテリー】
価格のクチコミで持ちが良い書き込みがありましたが、私の使い方だと毎日充電が必要です。
特に満タン状態からみるみる減るように感じます。
iPhone6も持ちが悪くなっていたので、ほぼ変わりません。
【カメラ】
この機種を選んだ理由は、広角カメラです。
登山で目の前に広がる雄大な景色を少しでも広く撮りたいと思い、この機種を選びました。
広角での撮影には大変満足しています。
しかし写真が綺麗かというと、iPhone6の方が見た目は良いような気がします。
色合いが地味に見えるというか、好みの問題でしょうか。
シャッター音は小さくて気に入ってます。
【GPS】
Xperia XZPと最後まで迷いましたがGPSの感度に不安があったため、この機種にしました。
登山時に必ず使用していますが、電波をロストすることなく、GPSログがしっかり取れます。
【総評】
私の使い方では十分満足できる機種でした。
この性能で端末購入サポート15,552円で入手できたため文句なしです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年10月10日 16:53 [1069000-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
使い心地は良いです、サクサク動きます!
重さも軽く落としにくい重さに思います、
充電の時、操作しながらだと充電たまりません
クアットDACなかなかよいですね、付属のイヤフォンはイヤーピース変えるしかないです、うちは別のイヤフォン使ってます!スマホで音楽ちょこっと楽しみたい、カメラの性能も欲しい人にはもってこいですね!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス















