| 発売日 | 2016年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ |
| 重量 | 155g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-04H docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2022年4月18日 21:23 [1572471-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】
デザインは良いですね。
【携帯性】
軽いので良いと思います。
【レスポンス】
流石に2022年では使えないなーと思います。流石に動作が遅すぎます。YouTubeとかならギリギリ使えるかもですが、ゲームは無理だと思いました
【画面表示】
荒さは感じなかったです。普通にキレイです。
【バッテリー】
最悪です。自分が使い始めてから3年から4年経つのでもう流石に限界がきたかなーと思ってます。
【カメラ】
メモ撮りくらいなら使えるかも?ですがカメラアプリの動作が遅すぎてカメラを使う気がなくなります。
【総評】
私の初スマホでしたがもう寿命を迎えたかなと思っています。中古で買うのはおすすめは出来ないですが、悪くはないスマホとは思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年1月24日 04:43 [1542439-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 4 |
側面に傷がありますが、画面と裏面は綺麗でした。バッテリーの状態は不明です。
動作はまあまあですが、たまに止まったり、アプリが落ちます。快適とは言い難いですね。ワンセグとフルセグがありますがアンテナケーブルが必要なので未確認です。
価格は1320円税込みでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 27件
- 0件
2021年11月24日 01:08 [1520698-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】シンプルだがサイドの金属フレームがいい味を出していて高級感ある。後継機のRより確実に良い。
【携帯性】5.2インチなので普通。
【レスポンス】5年前の端末なので流石にきつい。また稀に操作受け付けなくなるレベルで重くなる。
【画面表示】FullHDのIGZO液晶なので普通に綺麗。また1秒で120回画面表示が書き変わる120Hzのディスプレイを搭載しているので古い端末だが体感はマシ。
【バッテリー】中古購入のため無評価
【カメラ】色味は若干淡いが普通。また光学手ぶれ補正が効いていてぶれにくい。カメラアプリの挙動に難あり。
【総評】流石に古いのでおすすめはしないけど個人的にはそこまで嫌いではない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年10月5日 00:26 [1503150-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
SIMロック解除したものの評価になります(android8です)。
【デザイン】
安っぽさが感じられません。好みは人それぞれですが、とても良いですよね。
【携帯性】
携帯電話としては標準的ではないでしょうか?。重くもなく・大きくもなくです。
【レスポンス】
ゲームはしないから高負荷では分からないけれど、ネットで調べ物など通常使用
なら引っ掛かり・もたつきは感じられません。
【画面表示】
これは綺麗です。さすがシャープですよね。
【バッテリー】
殆ど持ち歩かないから無評価です。中古端末だから経たりはね。。。
【カメラ】
使わないので無評価です。
【総評】
この端末は持病(wifi病)を発症する固体が多く(ロットによるの?)、中古を
手にする方は要注意です。修理上がり品は対策済みなのか、大丈夫みたいですけ
れど。発症しない固体もあるから、ロットによるのでしょうね。
サポート終了してますが、アンドロイド更新は出来ました。何時までさせて
貰えるか分からないけれど。6→7→8の2段階更新だから時間はかかりました。
USB(テザリング)は少々クセがあります(おま環かな?)。直接パソコン
のUSBポートに繋いでも不安定ですが、USBハブを介すとウソのように安定
しています。テザリング速度も他のスマホ・モバイルルーターと同格です。
楽天アンリミでの設定ですが、APN設定は必須です。sim挿しただけでは使えま
せんでした。APNのベアラーは保存できないからそのままで良いでしょう。
だれど、設定後保存しても出てこない事があります(なぜなの?けど繋がる)。
111に電話すると「接続試験は正常です」と返ってくるから、VOLTEも
使えるようです。データ通信用だから通話は出来なくても良いけれど。
通話モード設定(通話時にVOLTEを有効にする)は弄らないほうが良いみたい
(デフォルトは有効、無効にすると切断しちゃう・・)。
切断後は*#*#4636#*#*(※入れない時もあるのよ)より携帯電話情報に
はいり、LTE設定やモバイル通信電力などOFF・ON、データ接続を有効に
しなおすと復旧するみたいね。。。。
※入れないときは、アプリ使用(Hidden Android Settings)しました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年12月15日 18:09 [1398962-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】悪くない
【携帯性】少々重いかな
【レスポンス】まずまず
【画面表示】さすがはシャープ、綺麗だね。
【バッテリー】イマイチ
【カメラ】未使用
【総評】先月、ヤフオクで美品中古を購入しました。やはり画像は文句無し。
問題はバッテリーの持ちかな。中古品だから仕方ないか
それ以外は満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年10月17日 19:54 [1317685-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
OS8 Antutu8.4.5スコア |
お風呂用端末でブラウジングetcする用途として約8か月程使っています。
4年前の機種ですが、性能は現行ミドルクラスと同等でサブ機としてはそこそこ。
SnapDragon820搭載の中では一番安いので細かいこと気にしないならアリ。
【デザイン】
ここ3年程の良くも悪くもいつもののっぺり平坦なAQUOSって感じ。
sense2も所持していましたが、ほぼ同じ見た目
形はiPhone7にやたら似てます。
ただフラッグシップだけありガワはしっかりしていて背面強化ガラスで側面はアルミなので安っぽさは全く感じないです。
シンプルで飾り気はないですが、私は結構好きです。
【携帯性】
最近の縦長タイプより横持ちしやすく、手にフィットします。
コンパクトサイズで重さも150g台と軽い。
私はここが一番いいところだと思いました。
【レスポンス】
今でも普段使いであればそこそこ快適に使えます。
Antutu8.4.5のスコアで17万中盤〜18万台
現行ですとミッドレンジのSDM710と同等くらいの性能で実際の動作も同等くらい。ただ、省電力性では相当な差があり大敗してますが。
とはいえ、GPU性能は当時のフラッグシップだけあって結構高く、5万前後出ていますので現行低価格帯より優秀で軽いゲームなら全く問題なく遊べます。
デメリットとしてSnapDragon820は性能はそこそこ高いものの発熱も結構あります。
発熱時は結構パフォーマンスが落ちますのであまり重いゲームには向かないかな
AQOUSは他機種より少し性能を抑えた仕様になっていますが、その分若干電池持ちがいい。
メモリ3Gしかないのでマルチタスクは控えめ推奨。普通に使ってる分には不自由は感じないです
【画面表示】
少し色が地味で淡いですが、普通に使うには問題なくそれなりにキレイです。
ただシャープ製は色味の調整機能が大味で数種類しかないので細かい色調整したい場合は外部アプリ入れるしかないのが若干難点
【スピーカー、音質周り】
当時のフラッグシップ機種ですが、AQOUSは例のごとくざらざらした音のスピーカーであまり良くない。下部にスピーカーが2基ついている疑似ステレオ(実質モノラル)仕様です。
とはいえ普通に動画見たり、ゲームしてなんとなく鳴らす分には気にしなければ不自由ないです。
イヤフォン端子はそこまで悪くなく普通に使えます。
当然ながらAptXには対応してるので無線接続の音楽再生も問題ナシです。
通話品質も問題なくクリアです。
【バッテリー】
容量も少なく熱効率の悪いSDM820なので最近の大容量バッテリー搭載の機種や省電力CPU機種に比べたらかなり落ちます。
ただ、2016年機種で3000mAhならいい方です。
これの次の世代で優秀なSDM835には負けますが、2年後発売されるSDM845のGalaxy S9より持つので意外と悪くはない。
ブラウジング&SNS程度の使用であれば、結構使ってても1日は十分持ちます。120hz機能切ってゲームしなければ点灯時連続7−8時間は持ちます。
ゲームをするとモノによりますがおおよそ普段使いの2倍以上になりますのでハードに使う場合は充電は当然必要。長時間ゲームするには向かないです。
省エネ機能を使えば消費を抑えられますが、パフォーマンスが大きく低下しますので私は使っていません。
充電速度は2A対応してるとは思うのですが5V、1.5〜1.6Aくらいで制限がかかってる感じ
その分、充電時の発熱がかなり少ない点は良いと思います。
実用量が少ないので1時間50〜60%程度回復するし、悪くはないです。特に不自由はないです。
【カメラ】
カメラが爆発的に進化する以前に発売された機種であまりカメラに力入ってないSHARP製なので現在の基準で考えると性能は良くはないです。
最近の端末に比べると暗いですし機能も最小限ですが、記録程度なら問題なく普通に使えるのでいいのではないかと思います。
細かいことに拘らなければ今でも十分使えますが、期待するものではないと思います。
【総評】
結構気に入っています。
特にとびぬけている点はないものの、防水機能もありますし無難に使えます。
スピーカー音質周りを除けば、同時期発売のXperiaXZより全体的に安定感があります。
細かいことに拘らなければ、中古で安く買える点は良いかと思います。
当時のフラッグシップ機と思えないくらい全てが普通なので安いのだとは思いますが。
参考になった12人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2020年2月23日 04:31 [1303411-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
時々非常に遅くなりますが、概ね良好です。以前は富士通のF-02Hでしたが、発熱も大変抑えられて快適に利用出来ます。
富士通よりも持ちやすくなりました。私は虹彩認証よりも指紋認証の方が好みです。眼鏡をかけていると虹彩認証は通りませんでした。指紋認証がサイドにあるので、とても使いやすいです。カメラもそこそこ高画質です。おサイフ携帯も利用していますが、特にトラブル無く利用出来ます。テレビもフルセグで充分に楽しめます。
電池パックがやや弱いですね。ココが少し残念です。バランスがとれた良いものだと思っています。実はSH-03Kを持っているのですが、どうしてもカメラのピントが合わなくてこちらに戻してしまいました。電池パックは03Kの方が長持ちします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年12月21日 11:31 [1184384-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】
可もなく不可もなし。
【携帯性】
少し大きめなので携帯性はいまいち。
【レスポンス】
たまに遅く感じる時はありますが、気になるほどの遅さではありません。
【画面表示】
とてもキレイです。
【バッテリー】
まあまあバッテリーもちは良いと思います。
【カメラ】
普通です。
【総評】
総合的にとても使いやすいスマホです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年8月26日 05:41 [1153326-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
2016年5月末に購入〜2018年8月末まで使い続けました。
ご参考になればよろしいかと思い書きました。
個人的な意見ばかりになってしまいますがご容赦ください。
◆【デザイン】
AQUOSシリーズの中では高級感あるデザインだと思います。
シンプルかつしっかりした感じがあり、個人的には好きなデザインです。
◆【携帯性】
カバーを装着して使っていましたが特に不満を抱く事もなく使っていました。
慣れ次第では片手で扱う事も可能ですが、落下の原因に繋がるのでお勧め出来ません。
最初は手帳型のケースにもしておりましたが、大きさや重みが増すので人によっては不便に感じるかも知れません。
◆【レスポンス】
指紋認証の感度や位置がとても良く、起動の際ストレスフリーで起動が出来ます。
又、私はエモパー等の便利機能の停止をしてましたので基本的に動作は軽い方でした。
しかし問題点もあります。省電力モード or 残量が10%未満になってしまうとかなり重たくなってしまい、操作の方が大幅に遅延が発生したりほぼ何も出来なくなります。
◆【画面表示】
とても滑らかで綺麗で、色の表現もダイナミックで鮮やかです。
本来ならば 評価:星5 にしたいのですが他の方のレビューにもある通り、私も画面半分がレインボーノイズになることがありました。(画面半分に虹色の縦線が入る)
原因不明で月に一回なる程度です、幸いにもスリープモードに移行すると直ったので修理には出していませんが、未知の不具合がありましたので 評価:星4 にさせていただきました。
◆【バッテリー】
勝手に減ることはなく、SNSの閲覧等で徐々に消耗していく感じです。
ゲームをするかしないかで消耗具合がかなり変わります。(下記参照)
(@) 主にSNSの閲覧やネットサーフィン等 → 一日半持ちます。
(A) 上記の(@)に加え、ゲーム等の使用 → ぎりぎり一日持つ感じです。
◆【カメラ】
他の方のレビューでは写真の荒さを指摘している方がいますが
個人的には高画質かつ精細に写っていると思います。
◆【総評】
現在OSがAndroid.8 にアップデートされましたが、これにより今まで経験したことがない発熱を経験するようになりました。
普通にブラウザや動画鑑賞等で使っていく分には問題はなかったのですが…
第五人格等のゲームをするとほぼ高確率で発熱し動作も重たくなります。(自動的に明るさの制限がされます)
→内部ストレージに余裕を持たせたところ改善されましたが、未だに発熱だけは少しします。(内部ストレージの使用済みの容量を 74% → 53% に削減しました。)
バッテリーの消耗と動作の関係でデフォルトの状態で使っていくには辛い部分が正直あります。
個人的にはエモパー・グリップマジック・ヒカリエモーション等はOFF推奨です。
エモパー等の便利機能の停止、写真や音楽をmicro SDに移行をして内部ストレージに余裕を持たせれば不便を感じることなく使えると思います。
参考になった23人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年5月25日 21:47 [1075470-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
初回レビュー2017年11月3日 19:58
2018年5月25日、下の方に追記をしました。
【デザイン】
シンプルで好きです。
【携帯性】
画面が大きいので携帯性はそんなによくないと思っています。
【ボタン操作】
文字入力キーボードの大きさやレイアウトを自分好みに変えられるので便利です。
【文字変換】
ネット変換もできて、ちょっとした専門用語なども変換しやすいので使いやすいです。
【レスポンス】
普通にストレスフリーな速さです。
【メニュー】
SHARP製の電話アプリが気に入ってますが、この機種の電話アプリがDOCOMO製のものなので、イマイチに感じています。(設定で変えられるのか探してみましたが分かりませんでした。この機種と同型のSoftbankのXx3はSHARPの電話アプリが使えました。)
機種の問題ではないのですが、ドコモメールで予測変換にデコメアイコンが出てきて邪魔です。
【画面表示】
リラックスビュー機能が気に入ってます。
明るさも自動調整してくれて便利です。
画質もきれいです。
【通話音質】
職場にてSoftbankが電波が悪かったので、DOCOMOのこちらの機種に変えました。
繋がりやすいし通話品質も安定しています。
DOCOMOのVoLTE対応機種と通話すると音声がクリアに聞こえて快適です。
不満に思っているのが、
車にて、パイオニアのカーナビとBluetooth接続してハンズフリーで通話していますが、音量が不安定です。
(数秒おきに相手の声が小さくなり聞こえなくなります。音量が大きくなったり小さくなったり繰り返します。とても不便です。)
SoftbankのXx3でも同じ現象が起きており、当初は電波の問題だと思っていましたが、機種の問題かもしれません。
(以前は、auのSHL23を使用していましたが、Bluetoothであまり通話していなかったため、SHL23に関しては実証できていません。)
DOCOMOのF-06Fで試したときは一切そのような現象はなく、快適に通話できました。
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなくです。
ハイレゾは試していません。
【バッテリー】
うーん、充電減るの早いです。
それは、難点ですね。
【総評】
SHARPさんのAQUOSスマホ大変気に入ってます。
のぞき見ブロック機能があったり、マナーモードと伝言メモ連動できたりなどなど、細かい機能が自分に合っています。
バッテリーの持ちは悪いですが、
他の機能が気に入ってるのでそんなに気にしてません。
これで、バッテリー持ちよかったら最高なんですが。
特にこの機種は指紋認証センサーがサイドにあり、個人的に大変便利です。
左右どちらの手でも、スマホを持つ自然な動作で指紋認証できます。
グリップマジック機能と合わせると、スマホ手にした瞬間に指紋認証でロック解除して、すぐ使えます。
フロントに指紋認証センサーがあるタイプだと、親指でやると片手でできるけどスマホ腱鞘炎のリスクが高いし、親指でやらない場合は片方の手でスマホを持ち、もう片方の手で指紋認証センサーに触れるというように両手が必要になるしで不便な気がします。
後ろに指紋認証センサーがあるタイプは、片手で認証できるが、センサーを目視できないためセンサー手探り状態で、少し無駄な動きが必要になってくるのではないかと思います。
次もし機種変することがあれば、その際もAQUOSが良いです。
2018年5月25日
追記します。
約半年ほど使って、一点気になることが出てきました。
私は、上記の通り、カーナビと本機をBluetooth接続をして使用しています。
普通、一度Bluetooth接続をしたら、常時ONのままで繋がっていると思うのですが、当方の場合、いつの間にか本機のBluetoothの設定がOFFになります。
ペアリングの設定までは消えてないので、BluetoothをONに切り替えれば、再びすぐ接続出来るのですが、常にBluetooth設定を気にしなくてはならない&運転中に気づいてもONに出来ないので非常に不便です。
けっこう頻繁です。酷いときは、朝OFFになっていることに気づいてONにしたのに、その日の夕方またOFFになっているというような状況です。
何が原因・どのタイミングで起こるのか、はっきりしたことは分かっていません。
一応、ネットで見つけた対策情報(Bluetooth関連アプリ電池最適化しない&位置情報BluetoothスキャンON)を実施してみたのですが、改善されません。
SoftbankのXx3でも同じ現象がありました。その時、Softbankで聞いてみたのですが、ダウンロードしているいずれかのアプリが原因かもとのことでした。
自分としては、アプリはあまり入れないようにしているので、いまスマホに入れているアプリは全て必要で消せないため(すでに必要最低限の状態)、Bluetoothの問題は我慢して使っています。
何か確実な対応策があれば教えていただきたいです。
この問題が解決すれば、ずっと使っていたい機種です。
参考になった10人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年5月8日 21:27 [1126541-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
BIGLOBESIM(Dタイプ)を使用しており、どうしても防水、おサイフケータイが必要だった為、この機種をオークションで落として機種変しました。
zenfone3と比較して、どうしても古い機種なので不都合な点が多いですが、良かった点
防水、防塵、フルセグ、おサイフケータイ、簡易留守録等、国産機種の日本仕様機能が豊富。頑丈。
なんとストラップが直接本体に今どき付けられる!
失った点
機能が多くなったので当然だが、繊細さが無くなった。ごつくなった。
余計なアプリがいっぱい入っているので同じ3ギガのメモリーでもかなり重たく感じる。同じアプリを使っていても実際にすぐにメモリーがいっぱいです、と表示される。
それらのせいか、IGZO搭載でも全然電池の持ちが悪い。等々
この機種をオークションで2万円で購入。zenfone3が15000円で売れたので、まぁよしとしています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年4月22日 01:27 [1068025-5]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
使いはじめて かなり経ちました。SIM差しかえで使っていてXperiaなどと比べると やはり引っ掛かりを感じてましたが今日ネット検索をしているときに急に左半分に縦筋が出てびっくりしました。タッチパネルは効いたので すぐに再起動して画面は復旧し 数時間たった今再発はしてはいませんがネット情報では他にも同じような経験をされたとの書き込みあり この機種は何かしらの条件で評価不具合が起こることがあるようです。
再起動などで復帰するので致命的ではないのですが気にしておかないといけないということが分かりました。
後気がついたのは意外にカメラ画像の色が自然ということ。
またエモパーは元気にしゃべります。
こういうところで また使ってもいいかな?とは思います。
参考になった14人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 7件
2018年3月3日 01:57 [1108934-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなくといった感じではありますが、質感は悪くないと思います。昨今のスマホにしてはベゼルが占める割合が大きいので、そこはもう少し頑張ってほしかったです。
【携帯性】
5.3インチ液晶ですから、元々携帯性にはそこまで期待していませんでした。ぎりぎりポケットには入りますが、かなりパンパンになるのでオススメはしません(笑)
【ボタン操作】
電源ボタン、音量ボタン共に押しにくいですね。クリック感はいいのですが、ボタンが小さい上に位置が近すぎて誤操作してしまうことがあります。
【文字変換】
初のSHARP端末でしたが、変換精度はいまいち・・・ですね。国産の端末でその変換候補はどうなの?という事態が頻発しております。不満ならATOKなどを導入すればいいと言われればそれまでですが(^_^;)
【レスポンス】
不満ありません。基本的にはサクサク動作しますし、タッチのズレなども感じられません。ただ、カメラ起動直後に画面がカクカクすることがあるのは残念なところですね。これはソフトウェアアップデートで改良できるのならしてほしいです。
【メニュー】
novaを使用している為、無評価で。
【画面表示】
綺麗だと思います。この端末の前はgalaxy s6(WQHDの有機ELディスプレイ)を使っていましたが、私の目では優劣はわかりませんでした。画面が大きいのでdTVやAmazon videoを見やすくて重宝しております。
【通話音質】
特に問題なく、綺麗な音質だと思います。今のところ途切れなどもなく、快適です。
【呼出音・音楽】
モノラルスピーカーなので、音の明瞭度はイマイチかもしれません。他の方が仰っている通り、少しこもっているという感覚でしょうか。音量を上げると、意外と重低音が出るのでそういうチューニングを施しているのかもしれませんね!
【バッテリー】
よほどハードな使い方をしなければ一日は余裕でもちます。ゲームをしたりYouTubeを鑑賞したりしたらそれなりに減ります。私は基本的にLINEとネットサーフィンだけなので、あまり不満は感じません。どうしても電池持ちが気になる方は、使わないアプリ(特にエモパー)の無効化や、高速表示をOFFにしてみると少しは改善するかもしれません。(バッテリーの為に便利機能をOFFにするのは本末転倒と言われればそれまでですが・・・)
【総評】
レビューを見て不安に思う部分もありつつ購入してみましたが、私は満足しています!細かいことを言うと改善してほしい部分は多々ありますが、レビューの★の数ほどひどい端末かな?という印象。少なくとも私には必要十分でした!
【補足】
SHARP端末独自の機能について、少しだけ。
グリップマジックは、私の握り方が悪いのか認識率が悪く使っておりません。画面をオフにした直後に再点灯させたい場合などに、いちいち握り直さないといけないので使い勝手は悪いです。今はスワイプオンを使っています。(こちらは便利です)
clip nowはすごく便利ですね。慣れれば一瞬でスクリーンショットを撮ることができるので、重宝しています。それに加えて書メモなども使い勝手がよく、スクショして赤ペンで注釈をつけて共有、なんて使い方ができます。
覗き見ブロックは、強にしても横から見えちゃいます。正面からの視野を確保するには仕方なかったのでしょうが、普通に除き見られちゃうので無意味に思えます。(むしろ、画面に模様が出るので第三者が興味を示して覗いてくるのでは・・・)
長文になりましたが、ご覧いただきましてありがとうございましたm(_ _)m
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年7月13日 22:18 [1043040-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
購入後、約1か月使い込んでみたので、レビューさせていただきますが、機種変更前に使っていたSH-02Gの使い勝手が良すぎたために、かなり偏ったようなレビューになっています。
【デザイン】
丸みを帯びた当たり障りのないデザインになりました。個人的にはディスプレイの大きさと狭額縁を維持してほしかったです。
平面からの持つときに取っ掛かりがなく厚みが薄いので、持ちあげづらく操作時のホールド感もイマイチです。
正直、ある程度の厚みは必要だと思います。
【携帯性】
大きさと重さのバランスはいいです。
【ボタン操作】
ボリュームと電源スイッチが旧機種と配置が上下逆になりました。ボタン同士がもう少し離れた位置のほうが押し間違えをしないかと。
せっかく指紋認証のスペースがあるので、Xperiaみたく電源ボタンと兼ねて欲しかった。
【文字変換】
これは標準の文字入力ソフトでも、全く問題ありませんし、SHARPのサイトから専門辞書もダウンロードできるので、なんら不満はありません。
【レスポンス】
購入直後は快適に感じましたが、アプリをいつも通りに入れてデータをお引っ越ししたら、過去の機種のスマホとあまり変わらないような気がします。
【メニュー】
LIVE UXのホーム画面しか使っていません。
今までと全く一緒なので不満はありません。
【画面表示】
IGZOはもともと白が出にくいですが、この機種は色褪せたように黄色みがかっています。(標準設定の場合でも)
リラックスビューにするとさらに暖色系の色合いになります。液晶画像もオリジナルに近い色は出ないと思います。
【通話音質】
特に聞きやすいということなく、普通に通話できます。逆に聞きづらいということもありません。
【呼出音・音楽】
スピーカーの音割れもなく、普通に聞こえます。
イヤホンは使わないので分かりません。
【バッテリー】
旧機種より明らかに電池の減りが早いです。
容量や省エネ設定の項目が違いますから、単純に比較はできませんが、旧機種のほうが負荷のかかる使い方をしても、電池持ちがいいです。
カタログスペックの実使用時間は、本当に参考値なんだなと痛感しました。
【総評】
新しくなって新機能も増えてるとは思いますが、余計な機能を使わない人間にとっては、基本的な部分の向上を求めるので、正直なところ今回は買い換えただけのメリットが見られす、わざわざ買い換えなくても良かったなというのが本音です。
結局、旧機種をそのまま使っていて、SH-04Hは親に使ってもらっています。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



















