公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 6月10日
格安SIMへのりかえで毎月のスマホ代を節約できます
スマホの回線をキャリアから格安SIMに変えると、月額料金を半額以下に下げることができます。MNP(番号ポータビリティ)で今の電話番号もそのまま引き継げます。
1,760円/月
事務手数料無料
格安SIMってなに?キャリアから変えたら何が変わる?などの疑問も徹底解説
『気に入ってます。(追記有り)』 よく柿食う客さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年5月25日 21:47 [1075470-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初回レビュー2017年11月3日 19:58
2018年5月25日、下の方に追記をしました。
【デザイン】
シンプルで好きです。
【携帯性】
画面が大きいので携帯性はそんなによくないと思っています。
【ボタン操作】
文字入力キーボードの大きさやレイアウトを自分好みに変えられるので便利です。
【文字変換】
ネット変換もできて、ちょっとした専門用語なども変換しやすいので使いやすいです。
【レスポンス】
普通にストレスフリーな速さです。
【メニュー】
SHARP製の電話アプリが気に入ってますが、この機種の電話アプリがDOCOMO製のものなので、イマイチに感じています。(設定で変えられるのか探してみましたが分かりませんでした。この機種と同型のSoftbankのXx3はSHARPの電話アプリが使えました。)
機種の問題ではないのですが、ドコモメールで予測変換にデコメアイコンが出てきて邪魔です。
【画面表示】
リラックスビュー機能が気に入ってます。
明るさも自動調整してくれて便利です。
画質もきれいです。
【通話音質】
職場にてSoftbankが電波が悪かったので、DOCOMOのこちらの機種に変えました。
繋がりやすいし通話品質も安定しています。
DOCOMOのVoLTE対応機種と通話すると音声がクリアに聞こえて快適です。
不満に思っているのが、
車にて、パイオニアのカーナビとBluetooth接続してハンズフリーで通話していますが、音量が不安定です。
(数秒おきに相手の声が小さくなり聞こえなくなります。音量が大きくなったり小さくなったり繰り返します。とても不便です。)
SoftbankのXx3でも同じ現象が起きており、当初は電波の問題だと思っていましたが、機種の問題かもしれません。
(以前は、auのSHL23を使用していましたが、Bluetoothであまり通話していなかったため、SHL23に関しては実証できていません。)
DOCOMOのF-06Fで試したときは一切そのような現象はなく、快適に通話できました。
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなくです。
ハイレゾは試していません。
【バッテリー】
うーん、充電減るの早いです。
それは、難点ですね。
【総評】
SHARPさんのAQUOSスマホ大変気に入ってます。
のぞき見ブロック機能があったり、マナーモードと伝言メモ連動できたりなどなど、細かい機能が自分に合っています。
バッテリーの持ちは悪いですが、
他の機能が気に入ってるのでそんなに気にしてません。
これで、バッテリー持ちよかったら最高なんですが。
特にこの機種は指紋認証センサーがサイドにあり、個人的に大変便利です。
左右どちらの手でも、スマホを持つ自然な動作で指紋認証できます。
グリップマジック機能と合わせると、スマホ手にした瞬間に指紋認証でロック解除して、すぐ使えます。
フロントに指紋認証センサーがあるタイプだと、親指でやると片手でできるけどスマホ腱鞘炎のリスクが高いし、親指でやらない場合は片方の手でスマホを持ち、もう片方の手で指紋認証センサーに触れるというように両手が必要になるしで不便な気がします。
後ろに指紋認証センサーがあるタイプは、片手で認証できるが、センサーを目視できないためセンサー手探り状態で、少し無駄な動きが必要になってくるのではないかと思います。
次もし機種変することがあれば、その際もAQUOSが良いです。
2018年5月25日
追記します。
約半年ほど使って、一点気になることが出てきました。
私は、上記の通り、カーナビと本機をBluetooth接続をして使用しています。
普通、一度Bluetooth接続をしたら、常時ONのままで繋がっていると思うのですが、当方の場合、いつの間にか本機のBluetoothの設定がOFFになります。
ペアリングの設定までは消えてないので、BluetoothをONに切り替えれば、再びすぐ接続出来るのですが、常にBluetooth設定を気にしなくてはならない&運転中に気づいてもONに出来ないので非常に不便です。
けっこう頻繁です。酷いときは、朝OFFになっていることに気づいてONにしたのに、その日の夕方またOFFになっているというような状況です。
何が原因・どのタイミングで起こるのか、はっきりしたことは分かっていません。
一応、ネットで見つけた対策情報(Bluetooth関連アプリ電池最適化しない&位置情報BluetoothスキャンON)を実施してみたのですが、改善されません。
SoftbankのXx3でも同じ現象がありました。その時、Softbankで聞いてみたのですが、ダウンロードしているいずれかのアプリが原因かもとのことでした。
自分としては、アプリはあまり入れないようにしているので、いまスマホに入れているアプリは全て必要で消せないため(すでに必要最低限の状態)、Bluetoothの問題は我慢して使っています。
何か確実な対応策があれば教えていただきたいです。
この問題が解決すれば、ずっと使っていたい機種です。
参考になった8人(再レビュー後:3人)
2018年5月25日 21:34 [1075470-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
2017年11月3日 19:58
【デザイン】
シンプルで好きです。
【携帯性】
画面が大きいので携帯性はそんなによくないと思っています。
【ボタン操作】
文字入力キーボードの大きさやレイアウトを自分好みに変えられるので便利です。
【文字変換】
ネット変換もできて、ちょっとした専門用語なども変換しやすいので使いやすいです。
【レスポンス】
普通にストレスフリーな速さです。
【メニュー】
SHARP製の電話アプリが気に入ってますが、この機種の電話アプリがDOCOMO製のものなので、イマイチに感じています。(設定で変えられるのか探してみましたが分かりませんでした。この機種と同型のSoftbankのXx3はSHARPの電話アプリが使えました。)
機種の問題ではないのですが、ドコモメールで予測変換にデコメアイコンが出てきて邪魔です。
【画面表示】
リラックスビュー機能が気に入ってます。
明るさも自動調整してくれて便利です。
画質もきれいです。
【通話音質】
職場にてSoftbankが電波が悪かったので、DOCOMOのこちらの機種に変えました。
繋がりやすいし通話品質も安定しています。
DOCOMOのVoLTE対応機種と通話すると音声がクリアに聞こえて快適です。
不満に思っているのが、
車にて、パイオニアのカーナビとBluetooth接続してハンズフリーで通話していますが、音量が不安定です。
(数秒おきに相手の声が小さくなり聞こえなくなります。音量が大きくなったり小さくなったり繰り返します。とても不便です。)
SoftbankのXx3でも同じ現象が起きており、当初は電波の問題だと思っていましたが、機種の問題かもしれません。
(以前は、auのSHL23を使用していましたが、Bluetoothであまり通話していなかったため、SHL23に関しては実証できていません。)
DOCOMOのF-06Fで試したときは一切そのような現象はなく、快適に通話できました。
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなくです。
ハイレゾは試していません。
【バッテリー】
うーん、充電減るの早いです。
それは、難点ですね。
【総評】
SHARPさんのAQUOSスマホ大変気に入ってます。
のぞき見ブロック機能があったり、マナーモードと伝言メモ連動できたりなどなど、細かい機能が自分に合っています。
バッテリーの持ちは悪いですが、
他の機能が気に入ってるのでそんなに気にしてません。
これで、バッテリー持ちよかったら最高なんですが。
特にこの機種は指紋認証センサーがサイドにあり、個人的に大変便利です。
左右どちらの手でも、スマホを持つ自然な動作で指紋認証できます。
グリップマジック機能と合わせると、スマホ手にした瞬間に指紋認証でロック解除して、すぐ使えます。
フロントに指紋認証センサーがあるタイプだと、親指でやると片手でできるけどスマホ腱鞘炎のリスクが高いし、親指でやらない場合は片方の手でスマホを持ち、もう片方の手で指紋認証センサーに触れるというように両手が必要になるしで不便な気がします。
後ろに指紋認証センサーがあるタイプは、片手で認証できるが、センサーを目視できないためセンサー手探り状態で、少し無駄な動きが必要になってくるのではないかと思います。
次もし機種変することがあれば、その際もAQUOSが良いです。
2018年5月25日
追記します。
約半年ほど使って、一点気になることが出てきました。
私は、上記の通り、カーナビと本機をBluetooth接続をして使用しています。
普通、一度Bluetooth接続をしたら、常時ONのままで繋がっていると思うのですが、当方の場合、いつの間にか本機のBluetoothの設定がOFFになります。
ペアリングの設定までは消えてないので、BluetoothをONに切り替えれば、再びすぐ接続出来るのですが、常にBluetooth設定を気にしなくてはならない&運転中に気づいてもONに出来ないので非常に不便です。
けっこう頻繁です。酷いときは、朝OFFになっていることに気づいてONにしたのに、その日の夕方またOFFになっているというような状況です。
何が原因・どのタイミングで起こるのか、はっきりしたことは分かっていません。
一応、ネットで見つけた対策情報(Bluetooth関連アプリ電池最適化しない&位置情報BluetoothスキャンON)を実施してみたのですが、改善されません。
SoftbankのXx3でも同じ現象がありました。その時、Softbankで聞いてみたのですが、ダウンロードしているいずれかのアプリが原因かもとのことでした。
自分としては、アプリはあまり入れないようにしているので、いまスマホに入れているアプリは全て必要で消せないため(すでに必要最低限の状態)、Bluetoothの問題は我慢して使っています。
何か確実な対応策があれば教えていただきたいです。
この問題が解決すれば、ずっと使っていたい機種です。
参考になった0人
2017年11月3日 19:58 [1075470-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで好きです。
【携帯性】
画面が大きいので携帯性はそんなによくないと思っています。
【ボタン操作】
文字入力キーボードの大きさやレイアウトを自分好みに変えられるので便利です。
【文字変換】
ネット変換もできて、ちょっとした専門用語なども変換しやすいので使いやすいです。
【レスポンス】
普通にストレスフリーな速さです。
【メニュー】
SHARP製の電話アプリが気に入ってますが、この機種の電話アプリがDOCOMO製のものなので、イマイチに感じています。(設定で変えられるのか探してみましたが分かりませんでした。この機種と同型のSoftbankのXx3はSHARPの電話アプリが使えました。)
機種の問題ではないのですが、ドコモメールで予測変換にデコメアイコンが出てきて邪魔です。
【画面表示】
リラックスビュー機能が気に入ってます。
明るさも自動調整してくれて便利です。
画質もきれいです。
【通話音質】
職場にてSoftbankが電波が悪かったので、DOCOMOのこちらの機種に変えました。
繋がりやすいし通話品質も安定しています。
DOCOMOのVoLTE対応機種と通話すると音声がクリアに聞こえて快適です。
不満に思っているのが、
車にて、パイオニアのカーナビとBluetooth接続してハンズフリーで通話していますが、音量が不安定です。
(数秒おきに相手の声が小さくなり聞こえなくなります。音量が大きくなったり小さくなったり繰り返します。とても不便です。)
SoftbankのXx3でも同じ現象が起きており、当初は電波の問題だと思っていましたが、機種の問題かもしれません。
(以前は、auのSHL23を使用していましたが、Bluetoothであまり通話していなかったため、SHL23に関しては実証できていません。)
DOCOMOのF-06Fで試したときは一切そのような現象はなく、快適に通話できました。
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなくです。
ハイレゾは試していません。
【バッテリー】
うーん、充電減るの早いです。
それは、難点ですね。
【総評】
SHARPさんのAQUOSスマホ大変気に入ってます。
のぞき見ブロック機能があったり、マナーモードと伝言メモ連動できたりなどなど、細かい機能が自分に合っています。
バッテリーの持ちは悪いですが、
他の機能が気に入ってるのでそんなに気にしてません。
これで、バッテリー持ちよかったら最高なんですが。
特にこの機種は指紋認証センサーがサイドにあり、個人的に大変便利です。
左右どちらの手でも、スマホを持つ自然な動作で指紋認証できます。
グリップマジック機能と合わせると、スマホ手にした瞬間に指紋認証でロック解除して、すぐ使えます。
フロントに指紋認証センサーがあるタイプだと、親指でやると片手でできるけどスマホ腱鞘炎のリスクが高いし、親指でやらない場合は片方の手でスマホを持ち、もう片方の手で指紋認証センサーに触れるというように両手が必要になるしで不便な気がします。
後ろに指紋認証センサーがあるタイプは、片手で認証できるが、センサーを目視できないためセンサー手探り状態で、少し無駄な動きが必要になってくるのではないかと思います。
次もし機種変することがあれば、その際もAQUOSが良いです。
参考になった5人
「AQUOS ZETA SH-04H docomo [White]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月4日 12:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月21日 11:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月14日 15:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月29日 12:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月26日 05:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月7日 10:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月27日 11:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月20日 16:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月25日 07:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月25日 21:47 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
画面とカメラが進化し魅力を増したGoogle製スマホ
(スマートフォン > Google Pixel 4 64GB SIMフリー [Oh So Orange])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


