| 発売日 | 2016年6月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 165g |
| バッテリー容量 | 2570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SO-04H docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2016年12月17日 04:42 [975433-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
AQUOS PHONE esからの移行ですので
かなりハードル低めのレビューです。
【デザイン】
上品。
端がラウンドしてて上品で良いですね。
背面のヘアライン加工と相まって上質な感じです。
液晶のガラス部も端がラウンドしてて上品さがあります。
【レスポンス】
スタミナモードのみですがサクサクしてます。
何の不満もありません。
指紋認証は持った瞬間に画面が開く感じです。
指が濡れてたりするとナカナカ認証してくれなかったりします。
【メニュー】
基本アンドロイドなのでどこからがSONY独自なのかはわかりません。
スタミナモードがSONY独自ですかね?
でも省電力モードは各社ありますし・・
SONYのホームは個人的に使いにくいのでウイジェットの出せるドコモのUIにしてます。
【画面表示】
とにかく綺麗。
黒の締り具合は格別。
少し彩度が高い気もしますが写真を見るのが楽しくなります。
コントラストが高めでSONYらしい発色はあります。
【通話音質】
普通に聞こえます
【呼出音・音楽】
ハイレゾ対応。
SONYならではの音質の良さ。
WALKMANでなくても充分に楽しめる。
ただSONY独自のMUSICアプリは音質は優れてるが
こだわって音を作るとか、アルバム、曲管理する人には使いにくい。
スピーカーの音は高音、重低音には弱く割れてしまうが
不快までは行かない。
【バッテリー】
以前が、3時間もWEB見れば電池切れというレベルだったので
雲泥の差で充分持っている方だと思います。
上を見れば4000mAhの機種とかありますが
3時間のWEB、GPS、Wifiを切っている自分の使い方だと
毎日充電するか、2日に一度充電するかの違いです。
待受だけだと2〜3日は持ちそうです
【総評】
電池容量の少なさと、トラブルが多いらしかったのと、すぐ上位機種がでたのとあって
なにか良い評判はあまりないですがAQUOS PHONE esをずっと使ってきた身からすれば充分過ぎる。
GAME三昧などのハードな使い方ならXZだが
そうでなければ、ラウンドのあるデザインで、目に馴染むこの機種はありだと思う。
参考になった15人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年12月10日 17:25 [984289-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
3代続けてXperiaを使用していますが、今回の機種はデザインが秀逸です。画面サイズもちょうどいいし、何よりもレスポンスが格段に向上しています。長く愛用する機種になりそうです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2016年12月4日 20:00 [982599-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
4年振りにスマホを変えました。前の機種とは性能が段違いなので甘い採点になっているかもしれません。
【デザイン】
基本的デザインと言えます。個人的にはホームボタンがあるのが使いやすいのと、上下の液晶と枠の隙間が大きいのが気になります。
【携帯性】
人と比べて手が小さい方なので、片手で操作は難しいです。ただ、指紋認証がいい感度なので単純にニュースを見る位なら片手も行けます。
【ボタン操作】
いいと思います。シンプルで使いやすいです。
【文字変換】
特に問題はありません。
【レスポンス】
早いです。前の機種とは比べ物になりません。
やっぱりいいです。
【メニュー】
特に問題ないです。
【画面表示】
l綺麗でなめらかです。鮮やかな色です。
【通話音質】
特に問題ないです。
【呼出音・音楽】
やっぱり音がいいですね。この辺は流石です。音楽をスマホでと言う方には適しています。
【バッテリー】
大容量のためでしょうか?充電が終わらないです
【総評】
今時のスマホだけあって性能は文句なし。
実質の支払いも安くなっているので、機種変にお薦めです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月27日 06:10 [980374-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
以前はXPERIA Aを使用していたので、若干の大きさを感じます。(4.6→5.0インチ)ディスプレイはフラットではないのでフィルム選びは慎重に。唯一の不満はdocomoのロゴがセンターにあることぐらい
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月21日 11:46 [978859-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】全メーカーともに限られたサイズにデザイン性求めても大きな差異は認められないとおもいますが。
【携帯性】ケースによって携帯性も左右される。
【ボタン操作】前Xperiaと変わらない。
【文字変換】同上
【レスポンス】同上
【メニュー】同上
【画面表示】同上
【通話音質】同上
【呼出音・音楽】同上
【バッテリー】これだけは差がつくな、悪し
【総評】バッテリーだけが不満
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年11月18日 20:51 [968528-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
機種変更から1ヶ月たちます。
画面がよく固まります。
動画見てると、特にです。
そのつど、再起動してます。
自宅でホームwi-fi使用してますが、wi-fiが拾えない時がしばしば有ります。
機種変更早まったかと今思うと、思います。
参考になった15人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月16日 09:14 [977249-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
XC、XZとは違うメタル素材。熱の分散をしっかりしてくれるためか、ガンガン使ってもあまり熱くなりません。
【携帯性】
5インチが絶妙。5.2インチは大きすぎ、4.6インチは小さすぎる。XZ、XCと相当悩みましたが、決め手はこのサイズ感でした。
特にXZとは幅1ミリの差なのに、店頭で持ち比べると全く違います。
【レスポンス】
レスポンスはもちろん良いです。
【バッテリー】
これは正直心配でしたが、購入後、すぐにアップデートを行ってからの使用となりますが、普通に持ちはいいですね!XC、XZとの比較は出来ませんが、これまでのバッテリーへの不評は、過去のものと言ってもいいでしょう。
【総評】
11月15日にXZ、XCではなく、あえてこの機種にしました。大満足です!加えて、身の回りに溢れているmicroUSBであるのも、地味にポイント高いです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月10日 18:23 [944600-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】結構いいですね
【携帯性】ちょうど、いい感じの大きさですね。
【ボタン操作】以前に比べて、向上しています。
【文字変換】変換の予測が早いのが良いですね。
【レスポンス】アップデート前よりも、向上しています。
【メニュー】解りやすく、すぐチョイスできるようになりました。
【画面表示】Z3に比べて、クリアになりましたね。
【通話音質】Z3に比べて、聞こえがよくなりました。
【呼出音・音楽】音が、クリアですね
【バッテリー】持ちが、アップデート前よりも向上しました。
【総評】バッテリーの持ちが少々心配でしたが、アップデートでクリアされた感があったのと、反応がZ3よりも向上したこと、写真の画質が以外と良くなっていました。ベースラインの基礎のスマホにしては、良い感じだなと思います。
参考になった14人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月7日 20:20 [975107-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
Galaxy note7 が日本で発売されなくなったこともあり、急遽乗り換え先のスマホとして白羽の矢を立ててみました。結論としてはそこそこ満足できるけど、やや物足りないかなという感じですね
【デザイン】
無難な黒を選びました。Z3の頃から対して変わらぬデザインです。もう少しエッジ部分はラウンドにするなりシャープにするなりダイアモンドカットを入れるなり工夫をしてほしい。ペリアであることはわかるがどのモデルかわからないのですよ・・・
【携帯性】
画面が大きくて操作しやすい分胸ポケットには少し大きく感じるのはZ3などと同じ
【ボタン操作】
操作しやすいです。ボタン位置も不満ありません。
【文字変換】
賢いですが普段はGoogle日本語入力を使っていますので無評価で
【レスポンス】
非常に良いですが、ベンチはライバル機になるS7Eあたりより少し劣るようですね。発熱もそんなにしないですし、ゲームなど重い処理をしない限りは快適です。
【メニュー】
プリインのものでも使いやすいですが私はNovaを使っています。
Androidは機種を変えても同じような環境を構築できるのが良いところだと思っています。
【画面表示】
きれいです。でもやっぱペリアってデフォルトが寒色強いですよね。青色っぽい感じ
【通話音質】
非常に良いです。
【呼出音・音楽】
プリインのものも他社より豊富な方ではないでしょうか?
【バッテリー】
意外と持つのがびっくりです。Galaxy Note3と一緒に持ってでかけると、夕方までで半分は残っていますね。しかし、2,3時間使ってるとあっという間に無くなるのはギャラクシーもペリアも同じです
【総評】
まぁカメラもスペックも悪くないかな、という感じですが買った直後にXZが発表されたのはげんなりしました。
高くてもその時一番いいスマホを買いたいと思っていただけに、これなら安いZenfone3とかそういう選択でも良かったのかなと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年11月5日 20:55 [974554-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
結果、今までのところ、大満足です。とにかくサクサク良く動きます。ポケgoやクラクラなど、特に加熱することもなく、余裕でこなしてくれます。今までのところ、異常加熱がないのでバッテリー激減り現象がありません。思ってたよりバッテリーが長持ちする印象があります。大き過ぎず私には、ちょうどいいサイズで、買って良かったです。価格満足度高しです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年11月1日 21:03 [973214-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】一目見て気に入りました。ヘアライン加工も品があって最高です。
【携帯性】大き過ぎず、小さ過ぎずで丁度いいサイズです。片手でも操作できます。
【ボタン操作】特に問題ないです。
【文字変換】変換に関しては問題ないのですが、文字入力が追い付かないのがたまに傷…。
【レスポンス】ストレスを感じさせず、スムーズです。
【メニュー】人それぞれだとは思いますが、自分は気に入ってます。
【画面表示】見やすく、綺麗です。
【通話音質】満足できるレベルです。
【呼出音・音楽】音質はレベル高いです。スマホで音楽をよく聞くという方にはオススメです。
【バッテリー】この機種の唯一の難点が、バッテリーの容量の少なさと、消費の早さ。消費の早さは、最新のアップデート後からは、かなり改善されましたが…。
【総評】バッテリーの異常消費や、画面の回転の不具合などありましたが、最新のアップデートで、改善され、ようやくこの機種本来の性能を発揮できるようになったように感じます。レビューでは、低評価の声が多いですが、アップデートによる改善後の今は十分オススメできるスマホです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月1日 12:25 [973098-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
Z3が故障したため、修理と機種編でほとんど差額がなかったため機種変しました。
結果はリフレッシュ品を選択する方が良かったと思っています。
■Z3の良かった点
充電ポートとUSBが独立して使えた。(有線でテレビにつなぐ際に有利)
クレードルが使えて、そのための機能(卓上時計に切り替わるなど)がある。
標準のXpreriaテーマがかっこいい、電源ボタンや背面を含め外装デザインが良い。
■Xperformanceの悪い点
ポートがひとつしかない上に、MHLでブラビアにどうやってもつながらない。
タッチパネルの精度が悪い。
外装デザインと標準のテーマがださい。
電池の持ちが悪い。
■Xperformanceの良い点
生体認証はやはり便利。
外装が壊れにくそう。
USBが防水キャップレス。
カメラのレスポンスは良い。
今、思えばZ3リフレッシュ品かZ5コンパクト(月額も安くなる、携帯性に優れる)を選択するべきでした。
やはり「パフォーマンス」は内外含めて普及版。Z3と同等以上を求めるなら「プレミアム」を買うべきでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年10月31日 18:58 [972832-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
|
裏 |
表 |
ホーム |
Z3を不用意に落としてしまい、なくなく購入いたしました!
【デザイン】
スッキリして気に入ってます!
【携帯性】
Z3より、すこしばかり、小さいので、携帯性はいいですね!
【ボタン操作】
前と同じなので、そんなに気にならないです!
電源ボタンが操作しずらいくらいです。
【文字変換】
これも前と同じ
【レスポンス】
これは、ちょっとZ3より、悪い感じがします。
具体的には、Wifiがつながりにくいとか、電話が途中で遮断したりとかです。
【メニュー】
ドコモの画面しか、やってないので! 慣れですね!
【画面表示】
これは、さすがSONYですね!綺麗です!
【通話、音質】
これも今まで通りです! 普通ですね!
【バッテリー】
これが、最大の難点でしたね! 1日、Z3の今までの使い方をしてると、80%は残っていました。
それが、50%は切ります。 これじゃ、ディズニーは心配ですね! 予備バッテリーが必要です。
富士通は、もっとひどかったので、当分我慢ですね!
【総評】
結果的に、Z3を修理に出せばよかったかな!? って思ってます!
下取り2万2千円に釣られちゃいました!
今となっては、Z3の凄さをとても実感してます!!!
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年10月26日 11:35 [952033-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
2016/10/26追記
不具合とドコモショップ修理の追記です。
@不具合の種類→タッチパネルの不良
レビューでよく見る「高速タッチがスワイプになる」現象は、僕の機体では8月のアップデートで解消されておりました。
それとは別に、不定期に「スワイプが途切れて連打になる」現象がおきていました。これにより文字入力がまともに出来ないとか、Webを閲覧していると画面スライド中に勝手にリンクを押してしまうなどありました。
Aドコモショップでの修理対応について
店頭での対応ですが、基本的にはその場で不具合の確認→ドコモショップからSONYへの報告作成送信、本体の送付(勝手にやってくれます)→代替機を借りて修理待ち、となります。
※この時データは全て消去しますので、スマホ買い換えの時と同じくデータバックアップを事前にしておく必要があります。
しかし悲しいことに、僕の機体では上記の不具合が不定期にしか起きず、ドコモショップの店頭確認では不具合が起きないという状態でした。
それでも起きてる不具合とその詳細(上に書いたような具体的な状況)を伝えるとSONYに文書で報告をつけてくれるとのことです。
B修理結果
ドコモショップで不具合でなかったので諦めてたんですが、なんとSONYからタッチパネル不良確認と、無償交換完了のお知らせがきました!
後から聞きましたが、メーカーでは色々な検査方法があるようで、ドコモショップで不具合再現できなくてもある程度正確に結果が出るようです。
それから一ヶ月使用していますが不具合発生ゼロです。
不具合軽減ではなくゼロです!!
今回の件を受けてx performanceのタッチパネル不具合はソフト起因ではなく、ハードが原因ではないかと考えられます。
ですので、面倒かと思いますが購入から1年までは保証期間ですので、不具合出てるかたは是非ドコモショップへ持ち込んでみてください( ¯ω¯ )!
(追記終わり)
【デザイン】
ホワイトの背面はここまでやるか!ってくらい金属むきだしのデザインで僕は好きです。
【携帯性】
Xperiaのハイエンド機種としては小さめで、持ちやすさも文字入力のしやすさも◎
地味にフレームが丸みを帯びていて片手持ちしても小指が痛くなりにくいです!
【ボタン操作】
電源ボタンがフレームより沈んでいるので以前のXperiaより押しにくい。まぁ慣れですねw
【文字変換】
ソフトに依存しますので無評価です。
【レスポンス】
ここが一番気に入っている点です。
ネットではスペックを叩かれてるのをよく見ますが、むしろそのおかげでスマホとしての価値がすごく高くなったと思います!
z4、z5と発熱により動作が著しく低下していたXperiaがようやく普通の当たり前のレスポンスを手に入れたと思っています。
過剰なスペックを切り捨て、CPUが快適に作動する範囲で仕上げてきた感じです。
ブラウジング、LINE、SNSはもちろん、ある程度重いゲームも長時間遊んでもカクカクしてこないのでいいですよ!
あと、タッチパネルの不具合が8月初旬のアップデートでだいぶ改善されました。ここまで良くなれば一部のシビアなゲームを除いては不具合にも気付かない思います。
【メニュー】
Xperiaメニューは軽くて見やすくて特に不満なし。
【画面表示】
並べてみるとz4より発色が悪いかな?
画面の明るさ自動調整が下手な気がします。
ここも慣れれば気にならないでしょうか。
【通話音質】
綺麗に聞こえます。
【呼出音・音楽】
音楽はz4よりも高音と低音が区別されて綺麗に聞こえるようになりました(ヘッドホン、別スピーカーに接続した場合)。
これくらいになればウォークマンの代わりにしても不満はないかも?
ただし、背面がガラスからアルミになったせいか本体スピーカーはz4より低音が弱くなっています。
本体スピーカーで音楽聞く方は事前に確認された方が良いと思います。
【バッテリー】
省エネ技術が進化してるのかバッテリー小さいわりに持ちがよく、おかげで充電が早くて助かっております。
しかしヘビーなゲームユーザーには物足りないと思う。
【総評】
4kモニタの廃止、5.5/5.2インチの廃止、背面ガラスの廃止と、パッと見ガッカリXperiaですが、使ってみたらその判断を下したSONYの勇気に感動さえ覚えます。
スペックに表れるような尖った性能はないけど、とにかく何をやっても動作が安定してストレスが少ない。本当に長く使えそうな機種に出会えたと思っています。
SONYが初めてユーザーに寄り添ってくれた感じですね!(笑)
参考になった80人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年10月25日 17:04 [971168-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】背面のヘアライン加工がすごくかっこいいです
そしてカメラの出っ張りがなくシンプルでとても良いです
2.5D加工も良好
【携帯性】軽いかと言われるとなんとも言えないけど、重くはないです
5インチなので大きすぎす、小さすぎずで丁度いい感じです
なんとか片手打ちできます
【ボタン操作】押しにくいボタンはなく、不満じゃないです
【文字変換】これはアプリによって変わる気がするので、無評価
【レスポンス】Xperia z3 compactでアプリ落ちとかウザかったですが、それがなく快適です
単純な処理速度はXperia z3 compactでも不満ではなかったですが、さらに早くて感動です
【メニュー】純正のandroidを弄りすぎてなく馴染みがあってとても使いやすい
ステータスバーを1回で全て下に降ろせるようになったので楽チン
【画面表示】Xperia z1と比べると天と地ほどの差があります Xperia z3 compactと比べても感動できます
【通話音質】良好!
【呼出音・音楽】Xperia z1、Xperia z3 compact、SHIELD tabletの3機種と比べたら1番いいと思います
【バッテリー】普通に使えば1日持ちます
ヘビーには使いませんが、そこそこ弄ります
(LINE、調べごと、少しゲーム)
ただ、もう少しバッテリーを積んでほしかった
【総評】Snapdragon801(メモリ2GB)とSnapdragon820(メモリ3GB)はこんなにも処理能力が違うのかと感動しました
メモリ3GBは少ないんじゃないかと不安でしたが意外と大丈夫でした
カメラのAFの速さもすごいです
発熱はたいしてしません
(android4.2.2機→nexus7 2012→Xperia z1→SHIELD tablet→Xperia z3 compact→iPhone6→Xperia X Performance)
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



















