端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月24日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia X Performance SOV33 auの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
-
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Graphite Black]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Lime Gold]のレビューを書く -
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]
Xperia X Performance SO-04H docomo [Rose Gold]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Performance SOV33 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2017年1月31日 16:33 [999705-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
前回Xperia Z1を使用していて気に入っていたんですが、CPUの関係のせいか最新のアプリの動作が鈍くなってきたため、Xperia X Performanceへ機種変更しました。
発売してすぐに購入しましたが、数ヶ月後に発表された本体ソフトウェアアップデートをしたら画面回転が全く機能しないなど不具合に当時ものすごく悩まされてましたが今は至って問題無く使えています。
【デザイン】
画面の淵を丸くすることで手になじむ印象です。しかし、そのせいでガラスフィルムを貼りたくても平らな部分だけ覆う中途半端な大きさのガラスフィルムしか貼れません。色々試した結果、今は何も貼らない状態で使用しています。
色はライムゴールドを選びましたが、他にはなかなか無い色で気に入っています。
【携帯性】
カバーを付けなければかなり薄いので鞄の中でもかさばらず画面の大きさも気になりません。
強いて言えば、本体表面がツルツルしてるので浅いポケットに入れてたりするとポロっと落ちそうになるので注意です。
【ボタン操作】
電源ボタンがサイド部にあるのはZ1から慣れていたので気にしてませんが、iPhone使ってた人からすれば少し慣れが必要かも?押し応えもしっかりある感じで問題ないです。
【文字変換】
キーボードアプリSimejiを使っているので参考にならないかもしれませんが、漢字変換等で困ったことはあまりありません。
【レスポンス】
ヌルサクと言うんでしょうか。メニュー画面などのスクロールはヌルヌル動いてくれて、画面内ボタンを押した時は軽快にサクサク動いてくれます。ただ、タッチ感度が良すぎるのかボタン長押ししたいのに少し画面がスクロールするだけ・・・って事がたまにあります。
【メニュー】
基本的に何も設定していなければインストールした順にアプリアイコンが並んでいきます。メニューを一番左にスワイプすれば、よく使うアプリの候補が出てくるので便利です。個人的には「あいうえお順、ABC順」に並び替えられれば言うことないんですがね。
【画面表示】
画面は非常に明るいです。普段は省エネとして画面の明るさを自動もしくは50%程度にしているんですが、人に写真や動画を見せる時、明るさMAXにするとかなり鮮明に映ってくれます。
【通話音質】
聞き取りにくい、話し相手に言っていることが伝わらないといったことは特に無いです。
【呼出音・音楽】
SONYの最近の推しであるハイレゾ音質で音楽が楽しめます。ですが、個人的には自分好みにイコライザーをいじる方が多いので使っていません。「細かい事よくわかんないけど良い音で音楽聴きたいよー」って人にはオススメ(笑)
呼び出し音ですが、ケータイを目覚ましにしていていつも気になるのはデフォルトで用意されているアラーム曲がゆったりしたのばっか!という事です。アラーム音なんだからもっとけたたましいの用意しといてよ!ってXperiaを使ってていつも思います。
【バッテリー】
ゲームアプリ、3Dグラフィックを使用したアプリ、Google MAPナビ等そりゃ電池食うでしょってアプリを使っていれば電池はガンガン減りますが、何もしないでたまにLINEを使うくらいならかなり電池は持ちます。
毎日スマホでゲームしてる私は携帯充電器が手放せない状況ですが。
【総評】
サクサク使いたい人、こだわりたがりな人にも楽しめるモデルだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 4件
2017年1月29日 03:22 [998947-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初めてのXperiaです。
またGalaxy A8も使用していますので、そちらとの比較となります。
【デザイン】丸みを帯びたデザインで良いです。XZは完全に角ばっているので選択肢外です。
これまで白や黒を選んできたので、今回は少し変わったカラーを選びました。
ケースも保護フィルムもつけていません。
【携帯性】5.7インチから5インチですが、移動の際はカバンに入れていますので携帯性は特に変わりません。
【ボタン操作】5インチということで久々に片手で弄ってますが、音量ボタンとシャッターボタンを誤って押してしまわないか不安です。
が、誤って押したところで特に問題はありませんね。
【文字変換】Galaxy使用時はATOKを入れていますが、これはデフォルトのままで十分です。
むしろATOKより良いです。
【レスポンス】A8は2GBで心許ないてすが、これはカクついたりすることなく、非常に快適です。
動画も同じく。
発熱やそれによる誤作動やフリーズもなく、安定してます。
【メニュー】普通です。
【画面表示】Galaxyの方が発色は綺麗に感じますが、これは鮮やかさの中に落ち着きのある印象でしょうか。
初めは物足りなかったですが、だんだんこの落ち着いた感じが良く思えてきました。
【通話音質】普通です。
【呼出音・音楽】呼び出し音はGalaxyの勝ちです。これ!と思うものが全くないのが残念です。
音楽はスマートフォンでは全く聴きません。
すいません、ハイレゾ云々も特に興味ありません。
【バッテリー】それなりに減る覚悟で買いましたがやはり減りが早いです。不要なアプリを即無効化、アンインストールし、こまめにキャッシュを削除してますが、それでもほぼOSで食われてます。
買って1週間は色々と設定を変えたりしていましたが、今は諦めました。こんなもんかと。
私の場合、仕事中はロッカーに入れているため、電源を切っています。(以前セルスタンバイが稼働してバッテリー消費が激しかったことがあったため)
それでも何とか2日はもってくれるので良い方ですかね。
【総評】カメラはリアもフロントも本当に綺麗で申し分ないです。今まで使ったきたどのスマートフォンよりも綺麗です。
なぜもっと早くXperiaにしなかったのかと...
ただ、カメラ以外は特にすごいと感心するものがありません。
ですが、言葉では言い表しづらいですが、手に取った時やブラウジングしている時、何をしてもしっくりくる印象です。
すごく良いわけでもなく、全く使えないというわけでもなく、良い悪いの中間あたりをしっかりと抑えているような感覚です。
安心して使えることは間違いないですね。
もうしばらくこれを使って次はHTCかSHARPに移ろうかと考えています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月14日 23:06 [992025-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
これまでHTV31を使用しておりましたが、動作不良のため安心サポートでSOV33に変更してもらいました。
今回はHTV31と比較して評価を行ったため、Xperia愛用者の方々には参考にはならないと思いますが、ご了承ください。
【デザイン】
シンプルだけどスタイリッシュで背面パネルが金属のため非常にクールなデザインだと思います。
金属パネルが排熱性能を向上させているのか、重いアプリを使用してもすぐに冷えます。
【携帯性】
5インチで標準的なサイズですが、エッジが丸みを帯びており触り心地が大変良いです。
【レスポンス】
Snapdragon820搭載のためか爆熱することはなく、HTV31でカクカクだったゲームが非常にヌルヌルで快適です。
AnTuTuベンチマークもスコアが132496と高レスポンスであることを証明しております。
【メニュー】
いたって普通です。
【画面表示】
解像度は1920×1080となっておりますが、発色が鮮やかで綺麗です。
【通話音質・呼出音・音楽】
ステレオスピーカで大変良いです。
【バッテリー】
前機種よりは圧倒的に電池持ちは良いです。
参考になった13人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年1月11日 18:21 [994256-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
2016年7月nexus5から機種変しました。
ライムゴールドのデザイン、ハイレゾ対応、おサイフケータイ対応、国内製である事が魅力的でした。
使って6ヶ月、バッテリーが最悪です。
ipadとの2台持ちのため、xperiaはおサイフケータイ、LINE等の通知役で使ってます。
社会人のため夜充電、朝出社前に充電を外し1日の使用が開始しますが、
STAMINAモードでも15:00に電池が切れます。
帰社時にはおサイフケータイも使えない状態です。
最近は災害モードにしおサイフケータイのみとして使ってます。
その他の機能には不満が無いも、バッテリーが致命的なため星1つとしました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月11日 13:07 [994192-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
前機種が故障したので交換しました。
【デザイン】選んだのはホワイトです。ホワイトと言うよりシルバーに近いです。デザインは好みにもよりますがメタルの高級感を感じます。
【携帯性】5インチディスプレイでコンパクトだと思います。大き過ぎず小さくもなく、ちょうどいいサイズだと思います。
【ボタン操作】反応は悪くないです。
【文字変換】特に不満を感じる事もなく変換できます。
【レスポンス】とても良いと思います。
【画面表示】綺麗ですが、本機種のディスプレイはFHDです。以前、使用した機種のWQHDと比較すると解像度は落ちますがソニーは画像処理が良いのでしょう。写真等を見ても綺麗に見えます。
【通話音質】良いです。クリアな音質で不満を感じません。
【呼出音・音楽】本体スピーカーで聴いても良い音質だと思います。より良い音質で聴きたい時はハイレゾ対応のイヤホン使用をオススメします。
【バッテリー】他の方のレビューにもありますが、お世辞にもあまり良いとは言えません。ゲーム等をする方はストレスを感じると思います。バッテリー容量が小さいです。(本機種 2570mAh)
【カメラ】この部分、特に期待感は大でした。ソニーのデジカメは評価も高く、 XPERIA のカメラも凄いのかな?と思っていました。・・・が、思ったより満足できませんでした。起動スピードやシャッターは速いのでしょうが、試しに風景を撮影して写真を拡大して見ると思ったよりザラついた画像でした。(画素数デカいからだと思いますが)
新型の XZ を使用した事がないので比較できませんが、XZ の方は進化しているのでしょう。
【総評】 前機種が故障したために急遽、交換のかたちになりました。バッテリーの問題や画面の回転などはアップデートで改善されていますが、正直、バッテリーの持ちはあまり良いとは言えません。
頻繁にゲーム等をする人にはオススメしません。
バッテリーだけは不満を感じますが、総合的にはバランスの良い機種だと思いました。
XZ を使用した事がないのでそちらは分かりませんが、XPERIAシリーズの新機種でカメラ機能を強化して iPhone や GALAXY に負けない物を作ってほしいです。ソニーはその技術を持っていると思います。良いカメラを搭載してくれたら、次回の機種変でも XPERIA を選ぶと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年12月31日 10:57 [977140-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
レビュー再登録します。
この機種最低最悪です。発熱 電池の持ちの悪さ画面回転しない 画面のタップ遅いかと思いきや改善。
昨日もauショップ行ったけどXZよりperformanceの方が定員もやたら評価して信用ならない。みなさん買うならSOV34がいいですよ。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2016年12月25日 07:58 [950707-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
歴代Xperiaシリーズを使って、今回のXperiaX、SONYって物作りが下手な会社ですね、歴代、スタミナモードですか?全くといっていいほど役に立ちません。充電器からUSBを外し約1分既にバッテリーが99%!ストリーミング再生なんかしたら2時間位でバッテリーが0。
酷すぎて、呆れてます。通知バーもろくに出せない、直ぐフリーズする、強制終了する、キャップレスの所ではUSBコードの口を直ぐに駄目にするからお金がかかる。
とにかく歴代のXperiaシリーズからやたらとハイレゾ、ハイレゾと言う割には音が良くない。
カメラも直ぐに本体の温度が上がるから撮れない、映像なんか録画してるとカクカク言ってその後強制終了。液晶の表面が熱くてタッチ出来ないからタッチペンを使わなければならない。
XperiaZからXになっても何の変化が感じられない!
android端末に限ってこの様な無様なスマートフォンかと思いきや他のメーカーのandroid端末は劣るメーカーは富士通くらい。
2度と買いませんしこの場を借りて皆さんに言いますがSONYのXperiaXは買うと損します。お金がかかります(モバイルバッテリー、ケーブルなど)。
この記事を見たSONYの開発した人間!良くiPhoneに負けない機種だと言うな!っと言う感じです。
一番とにかく他のレビューを見ましたがバッテリー!
スタミナモード意味無い!バッテリーの持ちが余りにもひどい。
こんな機種良く売ったと感じがしますよ!
改めて、Xperiaは2度と買わない!
参考になった37人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月22日 23:11 [987960-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今回は、サブ端末としてXperia XPを購入したので
皆さんの参考になればと思い、レビューします。
ちなみに、端末はau SOV33ですが、回線はSIMロック解除してmineo Dプランで使用しています。
【デザイン】
個人的には悪いとは思いません。背面下部が気になる方もいるようですが、自分はそんなに気にならないです。むしろ、日本オリジナルな感じもしていいと思います。
【携帯性】
以前使っていたSO-04Fの故障により買い換えたため、大きさがだいぶ変わり、はじめは大きく感じていましたが、メイン機器がGalaxy S7 edge SC-02Hを使用していて、そちらの方が大きいため、すぐに慣れました。
iPhone6 plus、GALAXY Noteクラスの端末からの買い替えだと物足りないかもしれませんね。
【ボタン操作】
指紋認証やまとまった所にボタンがあるのはいいと思います。
しかし、個人的にGalaxy S7 edgeより指紋認証しにくい気がします(サイドにあるのが原因かと)。また、カメラボタンと音量ダウンのボタンが近いため、ポケットに入れたまま音量調整しようとすると、たまにカメラボタンを押してしまうことがあります。
【文字変換】
Simeji使用のため評価なし
【レスポンス】
RAMが3GBあるので、そこまで重くならないと思います。
もっとも、自分はスマホゲームよりブラウジング、動画視聴、音楽再生がほとんどなので、さほど不便には思いません。ゲームをやる人だと多少重いのかは分かりませんが。
【メニュー】
Xperiaホームが前よりカスタマイズしやすくなった気がします(SO-04F比)。「壁紙ぴったん」というアプリを使用して簡単にホーム壁紙も設定できました。
【画面表示】
画質はいい方だと思います。高画質の動画を視聴するのにはいいと思います。
【通話音質】
こちらはドコモ契約のSIMで着信試験(111)でテストしたのみなので主観で。SIMロック解除してドコモで使用する場合、VoLTEは使えませんでした(当然なのか?)。着信時は3G通信になるので、SIMロック解除して使うなら、データ通信端末として使う方がいいかもしれません。音質は通常の3G回線とさほど変わらないとは思いますが、実際に会話したことは無いのでこちらは評価なしで。
【呼出音・音楽】
呼出音は同上の理由で評価なし。音楽はSONYというだけあって悪くはないです。SONYのイヤホンを使用しているのでさらにそう感じてるだけかもしれませんが。また、所持してないので試していませんが、ノイズキャンセリング機能が付いているので、落ち着いて音楽を聞くにはいいかも知れません。
【バッテリー】
自分の使い方だと一応1日は持ちます。以前、ルーター経由でインターネットを使用したときよりは持ちが良くなったと思います。
【総評】
デザインなどで酷評が多いようですが、嫌なら買わないのがベストなので、気にならないようならいいと思います。また、この端末をドコモのMVNO回線で使用する場合、たまに電波が弱かったり、速度が遅く感じることも有ると思います。それは、対応周波数の問題でもあるので、どうしても気になるようであれば、auのVoLTE SIMを契約することをお勧めします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月21日 17:09 [987564-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今までのガラス製の背面から金属製に変わりました。
排熱性能は向上しましたが傷もつきやすくなりました。
また全体的に丸みを帯びたデザインになりました。
デザインとしては今までのZのほうが好きでしたが、フィット感はこちらのほうが上々です。
【携帯性】
個人的には片手で全てこなせるかが鍵です。
この機種は5インチで私の手では怪しいところでしたが、丸みを帯びたデザインのお陰でジャストフィット。
XZでは厳しいかもしれません。
【ボタン操作】
カメラボタンがあるのが助かります。
また電源ボタンにある指紋認証も非常に優秀ですが、皮脂汚れなどに敏感で仕事柄油にまみれてしまう私の手はなかなか辛いものがあります。
【文字変換】
ATOK使用なので無評価としますが、IS11S時代に使っていたPOBoxはかなり優秀でしたのでこちらも問題ないかと思われます。
【レスポンス】
サクサクヌルヌルで感動しました。
Androidもここまで来たかと。
重たいデレステでも快適に動作します。
【メニュー】
いつものXPERIAホームです。
快適に動作し、UIもいい感じです。
一つだけ追加してほしいとすれば、強制終了をアプリロングタップでできるようにしてほしいところですね。
【画面表示】
非常に見やすいです。
明るさセンサーも優秀で、自動調整での明暗切替がとてもスムーズです。
IS11Sは段階的に切り替えていたので差が歴然です。
SHL24の自動調整は使い物にならなかったので感動です。
動画なども高画質で楽しめます。
【通話音質】
VoLTEで快適な通話音質です。
スピーカーの音質もよく、PHSのウィルコム(LIBERIO、ENERUS)より聞き取りやすく高音質です。
【呼出音・音楽】
スピーカーがかなり高音質で、フロント配置、さらにステレオです。
机に置いてもちゃんと音が鳴ります。
さすがはソニーです。
【バッテリー】
唯一の欠点。
今までのどの機種よりも持ちますが、それでも満足いくレベルではないですね。
Quick Charge2.0対応なのが救いです。
【総評】
SHL24のUSB端子が故障し、充電すら不安定になり、旅行も充電10%未満で出かける事態が発生したため予約購入しました。
IS11Sとは比較にならないレベルで進化してて本当に驚きの一言です。
SHL24に比較して熱がこもらず本体が熱くなりにくいのも高評価。
後発でXZが出て私としては微妙に憤り(フラグシップとはなんなのか)を感じていましたが、
カメラ性能以外はほとんど変わらず、片手で持てるギリギリの本機種の方が私としては結局は良かったようです。(まぁXZまで待てる状況じゃなかったですからね・・・)
泣き所のバッテリーに関しては持ち自体ではなく、劣化の進行具合の方を重視している為、Qnovoのテクノロジがどこまで発揮されるかが個人的なポイントです(SHL24の劣化具合は酷く、2年もせずにかなりヘタりました)
総じて高レベルにバランスのとれた機種だと思いますが、特にマルチメディア関連は高画質・高音質の強みが生きて最強と言えます。
XPERIAに戻ってきて良かった。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月20日 06:56 [968403-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
ZL2から使用して三ヶ月程、経つのでレビューしてみたくなりました。自分は当たりを選んだのか不具合が全くなくとても良い機種だと思います。
【デザイン】
前機種から比べるとだいぶ薄いデザインでやっとスリムな機種に解放された感があります。デザインも自分好みのメタリック色で好感もてます。
【携帯性】
前機種から比べるとケース着けてもより持ちやすくなりました。
【ボタン操作】
特に問題なし
【文字変換】
これも特に問題はありません。
【レスポンス】
とても爆速 ここら辺の変化は前機種から比べたらすぐわかるレベル
【メニュー】
NOVAランチャー使用なので無評価
【画面表示】
前機種から比べると画面の質がくっきり鮮やかです。これもはっきりわかるレベル
5インチ画面は今では小さいかもですが、スマホなので標準的
【通話音質】
以前より明らかに音質が良くなりました。
【呼出音・音楽】
スピーカーは前機種のがくっきり臨場感ありましたがこの機種では少し悪くなった気がします。
【バッテリー】
2570mahなのである程度消耗速いのは覚悟してましたのでそこまでの驚きはありませんでした。むしろZL2の時とたいして変わらず毎日支障なくより快適になり使用してます。
【総評】
結果的にとても良い機種に出会ったと思います。私は今までほとんどXperia以外使用した事がなく、今回はたまたま2年使い終えたので、次はSamsung s7edgeなどにかなり目移りしてましたがSamsungは色々バッテリー関連での問題もあるようなので、悩みに悩んだ結果、やはりXperiaを裏切らなく良かったと思ってます。これからもソニーさんXperia新機種期待してます。
※追記12/20 やはりあれから半年ほど経過しバッテリー消耗は前よりだいぶ激しくなった様に見受けられます。ゲームなど動画向けのスマホではないでしょう。モバイルバッテリーは必需品になると思います。バッテリーの数値の変動もオカシイ時もあります。残念です。後は設定なのか不明ですが待ち受けoffになり放置してると画面の明るさが勝手に最低値になってたりするので原因を調べ中です。やはりXperiaの欠点はバッテリー関連なのかなとつくづく感じました。今後更なる改善をしてもらいたいと思いました...
参考になった8人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月12日 21:39 [984947-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
以前の角ばった板のようなデザインの方が好み
【携帯性】
よい
【ボタン操作】
指紋認証の精度が、時間がたつにつれ悪化する
【文字変換】
無評価
【レスポンス】
ふつう
【メニュー】
可もなく不可もなく
【画面表示】
見やすい
【通話音質】
Z Ultraの時に比べるとだいぶ良い
【呼出音・音楽】
ふつう
【バッテリー】
そんなにもたない印象
【総評】
Z Ultraから2016年6月に機種変。カメラや通話音質は格段に向上した。
一方、バッテリーのもちや画面回転の不具合、液晶保護フィルムにきちんとしたものがないなど、機種変から半年間いろいろあった。画面回転については解決したものの、ほかの点についてはいまだに不満点がある。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 17件
2016年11月28日 13:27 [980799-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
メタル感が凄くいいです。厚みもほどよくあり、角が丸みを帯びてい個人的にはxzより好きです。
【携帯性】
5.0インチと大き過ぎず、角が丸みを帯びているので持ちやすい。
【ボタン操作】
ショートメールなどは打ち込み時、もたもた感がありましたがアップデート後、改善されました。
【文字変換】
前の某スマホと何ら代わりないです。
【レスポンス】
サクサク動きます。
【メニュー】
某スマホからの乗り換えですが、はじめはメーカーの違いからか使いにくい感じがしましたが今はなれました。
【画面表示】
綺麗です。XPERIAにして良かったと思いました。
【通話音質】
某スマホからの乗り換えですが、かなり良くなりました。クリアになり聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
普通にいいと思います。ただ、音楽をスマホから鳴らしていると背面がビビります。
【バッテリー】
はじめは最悪でしたが、遠隔サポートや、アップデートにより改善されて普通になりました。
【総評】
アップデートで改善された今、個人的には文句のないスマホです。長く使える良いスマホだと思います。XP発売後すぐにXZが発売されましたが、個人的には全然XPの方が良いと思います。見た目ですけどね(^o^;)
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月5日 14:27 [974433-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
以前はXperia Z1を使用していました。
気に入っていたので壊れない限り使い続けるつもりでしたが、電源表示がまだ70%程にもかかわらず急に0%になって切れてしまうという状態がずっと続いたため、機種変更しました。
【デザイン】
本当はZ5のデザインが好きだったのでそちらの購入を考えていたのですが、ショップに在庫が無かったためX Performanceにしました。
背面のデザインが他のスマホにはない感じで気に入りました!
【携帯性】
小さい画面のスマホやガラケーを持っている人からするとかさばると思いますが、慣れているので不便さは感じませんでした。
Z3、Z4、Z5と比較すると少し重めです。
【ボタン操作】
押しにくさは特に感じませんでした。
指紋認証は使ってないので、指紋認証の操作性はどんな感じかまた試してみたいと思います。
【文字変換】
純正のものをそのまま使っていますが、特に問題はありません。
【レスポンス】
Z1と比較するとサクサク動きます!
今のところ不具合はありません。
【メニュー】
Z1と基本的なものは変わりません。
上から下にスクロールすると出てくる設定の部分が少し違っていたので最初は戸惑いましたが、すぐ慣れました。
【画面表示】
格段に鮮明になったと思います!
カメラの解像度や機能も進化してます。
【通話音質】
クリアになりました。
【呼出音・音楽】
ステレオスピーカーなので、音の臨場感が上がっていると感じました。
ヘッドホンで音楽も聞いてみましたが、音質は向上しています!
【バッテリー】
日頃使いすぎているのかもしれませんが、減りが早いです。
それでもZ1よりは持ちはいいと思います。
当然ですが、あまり使わない場合はほとんど消耗しません。
【総評】
あまり目立ったところはないかもしれませんが、スマホは着実に進化していると感じました(^^)
- 比較製品
- SONY > Xperia Z1 SOL23 au
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年10月30日 20:56 [972539-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ドコモは、画面回転しない不具合のアップデートしたのに、auは、まだ未定、不良品売りつけてますね。次の機種も、どうなることやら
素早く対応出来ないメーカー、ソニーは、信用出来ないですね、auも、客バカにしてるのか、未だアップデートしてない。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
