発売日 | 2016年4月2日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 160g |
バッテリー容量 | 3010mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)

よく投稿するカテゴリ
2016年10月2日 11:58 [964119-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
FREETELのKATANA02をDMMモバイル用に使ってい
ました。ところが3ヶ月の使用でスイッチの不具合のため交換。
でも、交換品は電波の掴みがあまりにも悪く
FREETEL製品への不信感からこちらを選択しました。
実感は値段なりといったところですし、GPSの掴みもネットでいわれてるように、あまり良くはありません。
でも、そこそこ掴んではいるみたいですし、
そんなに悪いとは感じません、今のところ。
ちょっと、気になるところといえば、液晶パネル下のプラスチックのところです。光を微妙に反射して
目障りなことがあります。ここは反射しない素材を使って欲しいところです。
あと、サイズはメインで使っているZ3(SOL26)より数ミリ大きい程度なのですが、幅の方がちょっとつらいです、私の手には。
私の手は若干大きめらしいのですが、それでも操作しにくく感じます。
ホームボタンのダブルタップで画面を縮小できるのですが、右寄りにはできないみたいなのでこれは改善してほしいところです。
すみませ、できました。
また、最近のアップデートでauのVoLTEに対応したので、メインで使っているZ3の代替(SIM変更してですが)もできるところもいいです(これがLASERと迷った時の決め手でした)。
LASERも対応するようになったみたいですね。となると、GOじゃなくてもよかったんですが…
もうひとつ、わがままいわせてもらえば、ストラップホール、つけて欲しかったかな。
でも、安くてこのスペックなら文句なしです。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年9月25日 18:17 [963510-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
GPSが全く駄目です。
フタを開けてアルミを貼り付けしてみたりもしましたが全くGPSを捕捉出来ません。メーカーに連絡してみたら初期化して送ってくれとの回答でした。
初期化して送ってからメーカーから帰ってくるまでスマホが使えない。治って帰ってきたら又1からデータの打ち込みのやり直しする事を考えて諦めました。
前のスマホはGalaxyNoteでカーナビとして日常的に使用していたので今回カーナビとして使用できないのはかなり痛いです。
もっと下調べしてから購入するべきでした。
参考になった16人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月19日 15:23 [961887-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Zenfone5からの買い替えで、6月中旬から約3か月使用した感想です。
【デザイン】
以前使っていたZenfone5と大きくデザインが変わらず違和感はない。
【携帯性】
5.5インチ液晶でやや携帯性が落ちるが、普段鞄に入れているので特に問題はない。
【ボタン操作】
使い始めは背面の音量ボタンは操作性が気になったが、慣れるとサイドについているものより誤操作が少なくて良い。
【文字変換】
ATOKで使い易い。
【レスポンス】
主に、メール、SNS、web閲覧、電話の使用しているが、快適に使えている。
【メニュー】
使い易い。
【画面表示】
特に問題を感じない。
画面サイズが大きく見やすい。
【通話音質】
普通に使えている。
【呼出音・音楽】
音量、音質とも通常の使用では問題なし。
【バッテリー】
メール、SNS、web閲覧程度の使用であれば、2日は使用可能。
【総評】
Zemfone5からの買い替えで、使い勝手や操作も違和感なく移行でき、そして画面が大きくなり視認性が良くなった。
色々話題になっているGPSの感度は確かに悪く、一度カーナビで使ったが現在地の表示が遅く使い物にならなかった。
GPSを除けば問題なく使えている。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月14日 02:04 [960222-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ZenFone Goは格安携帯として注目されていますが、もう一つ大きな機能があります。
それはSIMが2枚挿しできること。
いろんなSIMをさして、aterm MR04LNのような使い方ができるということです。
あとはすぐにテザリングがつながるかなど、ルーターとしての基本性能があるか不明だったため
買ってみて実験してみました。
結果は全然大丈夫。 Zenfoneテザリングつけっぱなしで、iPhoneを自宅から外にZenfone Goと一緒に持ち出すと、iPhoneの方で4GからZenfonGoの電波に自動的に回線を切り替えてくれます。
今までのatermルーターと全く同じ使い方。
さらに利点が、ZenfonGoの画面も使えるため、過去のメールをZenfonGOで参照しながら、
iPhoneで新規メール作成など、ダブルディスプレーとして使えます。
これはもう一つ携帯画面あったらいいのにと思われている方には非常にいい機能ではないでしょうか?
いろいろ実験結果を書いていますので、もしよろしければブログ見てみてくだださい。
http://talbotbuy.hateblo.jp/entry/2016/09/01/Zenfone_%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月6日 20:10 [954217-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
購入理由は、モバイルルーターWiMAXが繋がらない時の緊急時のテザリング用と、海外出張を控えているので、現地SIMを挿しても使えるSIMフリースマホとして、なるべく安く、且つ使える物をと購入しました。約一週間使ってみての感想です。
ネットやLINE、LINE通話、Facebook、messenger、messenger通話、株アプリ、外為fxアプリ、NETFLIXなど、普通よく使うアプリの動作は何も問題ありません。私が普段使っているiphone6sと比べても違いがわからないくらい軽快に動作します。但し、処理の重そうなゲームはダメでした。デレステをプレイしたところ、3D軽量モードでもコマ落ちし、タイミングよく押してもBADの連続で、すぐにGAME OVER。そのあとiPhone6sでプレイすると、なんと気持ちがいいのでしょう。そこに、約2倍の価格差があるようですね。
バッテリーは普通です。iphoneより若干もつかな?という位です。
質感は、すべてがプラスチックでできてます。画面も恐らくプラスチック。使う分には何の問題もありません。ここは、実際に触ってみた方がいいですが、私は何も気になりません。
液晶は見やすいです。iphone6sと比べればそりゃーちがいますが、これだけ見ていると普通に綺麗で高精細です。
日本語変換にATOKを使っているという事で期待していましたが、あんまり他のと変わらない様なきがします。昔は日本語変換と言えばATOKがダントツでしたが、今はもう。。。頑張れジャストシステム!。
SIMはOCNモバイルONEのデータ専用を挿しています。挿したら設定は、受けている会社の一覧から選ぶだけでつながりました。
SIMスロットに挿しても認識されないというレビューがありました。確かに最初SIMを入れた時や、電源を入れ直すと、SIMが挿さっていないというダイアログが出ますね。電源入れ直したり、SIMを差し替えたりしたら、デュアルシム設定を開き、挿した方のシムスロットのアイコンの下にあるチェックボックスをタップしてみると認識される可能性があります。
普通に使う分には十分です。ハイスペックのIphone6sと比べても遜色ありません。ただ、ゲームをたくさんしたい方にはオススメできません。因みにPokemon goは、インストールすらできないというレビューがありましたが、??。私のは普通に出来ました。プレイも出来ましたよ。ただ、快適ではありません。ARモードは使えません。
アップデートでVoLTEに対応したので、au系のSIMもつかえるようになりました。SIMフリースマホの最初の一台にぴったりです。予算がたくさんある人はハイスペックを買えばよい、なるべく抑えたい人にはぴったりの一台です。
今度は海外に行ってどうなるか、またレビューします。
追記
海外出張で使ってみました。ケニヤ、ナイロビ。現地の携帯会社safaricomのsimを購入、100シリング(約100円)で、パスポートがあればすぐに買えました。これをスロットに挿して、あとはプリペイドカードを買うだけ。通話にチャージしたい時は、※141※+16桁のピンコードをダイヤル、これですぐに通話できました。しかし、データ通信をしたい時は、※544※+ピンコードでパケットにチャージされるんですが、これをやっても通信できません。日本のように自動では繋がりません。apn設定をしなければいけないようですが、設定項目がどこにも書いておらず、wifiが繋がる場所で、ネットで設定を探して設定し、ようやくつながりました。safaricom apn で探すと出てきますので、皆さん頑張ってやってみて下さい。500シリング(約500円)で約1ギガ使えます。
参考になった15人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年8月23日 07:20 [954621-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
再起動後、SIMが時々認識しないことがある。
保護カバーをつけて使っているが、パネルの誤動作がアイフォーンに比べて悪すぎる
GPSがゴミ
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月12日 02:20 [951948-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
人間工学に元ずくだけあって 持ちやすい
【携帯性】
ポケット入るけど歩く際はその大きさを意識さざるおえない…仕方ないね。
【ボタン操作】
ATOKは良いものだと思います。5.5インチなので押しやすく画像をキーボードに貼り付ける機能には買って良かったと満足。
【レスポンス】
初スマホなので判断し難いですが容量でかいアプリでも落とさない限りは問題なし、動画もしっかり観れますし不満なし
【メニュー】
あえて悪く言えば設定アプリ一覧から探してホームに持って行くのがめんどい
【通話音質】
クリアに聞こえます 。フリーでこれならもっと速くキャリアのガラケー卒業しとけば良かったW
【呼出音】
呼び出し音に黒電話が欲しかった。離れてても聞こえ易いですからねアレ
【バッテリー】
使いすぎなのか予備バッテリー購入を決意しました。
【総評】
個体差なのか知りませんがGPSに不満なし!
ちゃんと設定すればカーナビとして十分活躍してくれるかと思います。
試しにGoogleマップとYahoo 使いましたがちゃんと目的地に案内してくれました。
その都度の感度の問題かも?
注意点としては設定の手袋モードなどONにするとバック病 が出たり収まったり、弄りすぎ注意ですがおすすめ出来る出来だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年8月9日 18:13 [942805-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
gps機能は果たしません。
カーナビとしての使用は不可です。
こんな粗悪品を買ってしまった自分が情けない
やすいけどダメダメ。
他の良い物買った方がいいです。
ハズレ機種ですので気をつけてください。
参考になった29人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月8日 15:58 [948384-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
中国スマホファーウェイGL07Sを2年2カ月使って流石に限度かと思ってました。
運よく?楽天の半額セールで9,900円で安くゲットと喜んだのが大間違い。
すでに楽天の通話SIMを持っていたので、端末とデータSIMのセットで購入。
実店舗なら安心とTSUTAYA内の楽天店舗で購入。
受取当日はデータSIMをセットで問題なくネットも接続。
翌日通話SIMに交換しようとしても取り出しができない。
翌々日楽天の店に持参してSIMを交換してもらったら、通話はできてもネットができない。
初期不良なので、ASUSに電話してくださいとのこと。
店舗では何もできないとの説明で、買ってすぐ不良とかあるのですかと聞くと、結構多いとの返答でした。
実店舗で購入しても何もしてくれないので、楽天の実店舗での購入は意味がないと判明した。
ASUSの繋がらないサポートにやっと繋がったが、結局初期化しろとの説明だけでした。
もちろん初期化しても変わらず。ネットでググって不具合を調べたが何をやっても駄目でした。
初期不良で対応してくれるよう交渉して見て結果をまたアップします。
安物買いの銭失いとよく言ったものです。1万円の損で済んだのが不幸中の幸いでした。
楽天で買うのは避けた方が賢明です。家電店の対応の良い店から購入すべきです。
私のように外れくじ(かなり高い確率)を引かないよう、日本製を買った方が間違いありません。
製品の評価は故障の頻度、対応も含めるのだと、製造会社(特に中国の会社)は認識すべきだ。
評価はまともに使える製品が評価と言えるもので、使えないものを評価できません。
少し使っただけでの無理やり評価した評価点数です。
※追加報告です。
ASUSから故障対応の診断結果が出ました。
SIMカード1.2認識、APN設定選択正常、モバイルネットワーク接続、WEBページ閲覧正常。→各部テスト正常
とのことでした。
手持ちの通話SIMを入れてみましたが、返送前と同じで、通話はできるが、データは見れない。
ダメもとで、もう一度設定を見直しました。
楽天のHPで設定をよく読むとANP設定の選択が楽天モバイルとある。
しかし、本機の設定では、楽天モバイルA(LTE/3G)、楽天モバイルB(LTE/3G)二択しかない。
スマフォ画面の一番上に○+マーク(丸の中にプラス)があり、そこを選択するとAPN編集の画面になる。
名前を 楽天 APNを mobile で入力 APN一覧に戻ると 楽天と楽天A、Bの三点が選択できるので
楽天HPの説明通り、楽天を選択すると、通話も、データも使用でき WiFiを切っても画面上部に4Gのマークが出た。
結局APNの選択でデフォルトでは選択ができないので、新たにANPをユーザーが作ることで繋がったということでした。楽天の実店舗でもAPN設定の件(デフォルトでは選択が無く、新たに作る)については店員も知らなかった。
製品の故障でなくユーザーの設定不足と言うことだが、楽天のサポートに最初から入ればいいと言うことなんでしょうか?
採点については、まともに使用しない状態でしたので再度採点をしました。
【デザイン】
特に悪くもなく、普通です。一万円で買えたので、それを考えると、十分な作りです。
【携帯性】
5.5インチなので大きめですが、ポケットに入るギリギリのサイズです。
【ボタン操作】
ボタン操作 電源SWが上にあるが、慣れればいいと言う感じ。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
前のスマフォが悪すぎたので、ものすごくいいと感じますが、今の製品はこんなもんでしょうか。
【メニュー】
まだ慣れてないので、手間取りますが、慣れればいいんじゃないかな。
【画面表示】
きれいです。前のが4インチなので5.5は見やすいし、良いです。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
もう少し選択できると良いです。音楽はスマフォでは聞きません。
【バッテリー】
まだそれほど使い込んでいませんが、残量表示では結構持ちが良いみたい。
【満足度】
普通に使えれば、きちんと評価できます。1万円で入手の割に十分良いと思います。
【総評】
どれだけスマフォにお金をかけるか人それぞれですが、スマフォに大枚はたけませんので、1万円でこのくらいの製品なら、納得できます。
ただ、SIMフリーで製品を別購入の場合、自分で設定できる人は良いが、そうでない場合は 無難に大手キャリアで買った方がいいかもしれません。
参考になった17人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月7日 12:43 [950554-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
中学生の娘用に楽天モバイルキャンペーン(〜8/1迄)にて税抜9900円で購入。
【デザイン】
普段からパパのzenfone ze601kl を見慣れていたためか、現物を見てもあまり驚きはありませんでした。
本体カラーの選択肢があまりなかったためブルーかレッドで悩みましたが、レッドを選んだところとても気に入ってくれました。
【携帯性】
さすがに5インチオーバーとなると携帯性は良くないと思いましたが、娘に聞いたら「全然問題ない」とのこと。
【ボタン操作】
こちらも普段からパパ用のze601klで操作慣れしていたので使い易いとのこと。
【文字変換】
普通。
【レスポンス】
普通。
【メニュー】
普通。
【画面表示】
大きくて見易い。
【通話音質】
普通。
【呼出音・音楽】
普通。
【バッテリー】
容量が3010mAhもあるので心強いです♪
それでもyoutube、ゲーム、SNS・・・と1日ハードに使用するため途中充電とモバイルバッテリーは必須ですが。
【総評】
以前使っていたスマートフォンが壊れたため、予算2万円前後のシムフリーを探していたところ、楽天モバイルのキャンペーンに行き着きました。
通常価格の半分での購入できてよかったです。
特に、今は音声SIM契約のみのキャンペーン販売ですが、当時はデータSIM契約(8/1までのキャンペーン)も選択できたため超お買い得でした♪
手持ちのOCNモバイルone音声SIMと楽天モバイルデータSIMの2枚差しで使用していますが、データSIMの方は1ヶ月無料期間の後に解約しちゃいます。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年8月6日 11:23 [950632-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iphoneを2台使った後、初めてiphone以外のスマホになります。
正直使い悪すぎます。ここでレビューを見てからの購入だったので、もしかしたら不良品なのかもしれないレベルです。
【デザイン】
安いので、それなりのデザインです。安っぽいですが、通常ブック型のカバーをしているので
それほど気になりません。
【携帯性】
無駄に大きいので私の小さいバッグにはおさまりが悪いです。
【ボタン操作】
押し間違いがひどいです。
メッセージを送ると、1回のやり取りで1回はご入力のまま送ってしまいます。
【文字変換】
まあ、まあです。
iphoneはいらない推測で勝手に変換されてしまって困っていましたが、この点はこちらのほうが良いです。
【レスポンス】
たまに固まります。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
普通です。
【通話音質】
まだそんなに通話していないのでわからないですが、今のところ特に不具合はありません。
【呼出音・音楽】
音楽は通勤の際に聞いていますが、特に問題はありません。
【バッテリー】
すぐに充電できるきがします。
【総評】
どうでしょう、どのくらい使えるのかわかりませんが、私は安さを求めているので、これでいいとしたいです。
でも次はこれを選ぶかはわかりません。
みなさんのレビューがちょっと信じられません。
追記:
ネットで購入したのですが、simを入れるのに(本体を開ける作業)が非常に大変でした。
何とか装着はできましたが、開けるだけでもうカバーがゆがんでしまった気がしました。
まあ、安いですから・・・
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月2日 05:44 [949727-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
google play では 動作対象外でダウンロードできません。でもspec要件は満たしているので pokemon go apk で検索し、ダウンロード インストールすると普通にプレイできます。ARは出来ないのでちょっと残念ですが、プレイに問題はありません。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月31日 21:40 [937942-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
5,5インチで見やすく、胸ポケットに収まるサイズ。デザインも悪くないです。
バッテリーも思っていたより持ちます。専用ホルダーとの相性もバッチリ。
タッチセンサーにやや難有り。ズレます。しかも拡大・縮小の際に果てしなく動いてしまいます。
しかし最大の欠点はGPS機能が使い物にならないレベルだという事。
カーナビ機能は全く使い物になりません。
以前使っていたHUAWEIのGL07Sの10%も能力を発揮できません。
もう少しなんとかならなかったのかなぁ・・・?
追記 GPSについて
ネットで散見される改善方法のうち、アルミ箔を貼る方法を試したところ
劇的とは言えませんが一応の改善が見られました。
裏蓋を外し、本体の背面左上に幅2,5ミリ長さ63ミリのアルミ箔を
47ミリのところで45度に折ったものをテープで貼り付けました。
最初はそれほど効果は無いように見えましたが、2〜3日すると
みるみる感度が上がりました。
しかしながら、アプリとの相性が悪いのか、移動中の動きがぎこちなく、
更に途中で止まってしまうと、アプリを再起動しないと動きません。
(Googleマップ、ヤフーカーナビなど)
おそらくはネットで書かれているアンテナ部の接触不良が原因と思われます。
この商品は個体差があり過ぎて問題なく稼働するという意見もありますが、
これなら最初から裏蓋の内側に金属片を入れるなどの予防策が欲しかった
ところです。失敗作だと思います。
参考になった27人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年7月31日 18:59 [949371-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
GoogleMapナビモードの車、徒歩にて頻繁にGPS測定モードに入りフリーズして全くナビの体をなさず。
サービスに問い合わせ症状が確定出来たとの事で2回無償交換しもらうもいずれも以下の様な状態です。
GPS受信テスト的なアプリを入れ数年前のHTCミドル機種と同時にテストするも比べものにならない程測定までに時間がかかる。
HTC→数秒
Zenfone→数十秒〜数分、若しくは待ちきれず諦めるw
もちろんアプリ起動時意外も常に位置情報モードは高精度設定にしてますけどね。
要はAGPSのみで動いているみたいな感じですよね。
自分だけかな?ってネット上で色々調べたらZenfoneって同じような性能?仕様?を改善するのに本体裏にアルミホイルやら銅板貼ったり分解してアンテナいじったり・・・
涙ぐましい努力をなさっている方も多々見受けられました。
何てゆうかそうゆうのって製品としてそもそもどうなんでしょう?ww
修理対応サービスも良かったしその他は申し分ないので、とても惜しいと思います。
やはりポケモンGOはGPS要なので期待?通り・・・・ですww
これが自分だけだと良いのですが検討されている方へ参考までに。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
