HTC J butterfly HTV31 レビュー・評価

HTC J butterfly HTV31

  • 32GB

1300万画素サブカメラを搭載したスマートフォン

<
>
HTC HTC J butterfly HTV31 製品画像
  • HTC J butterfly HTV31 [ロッソ]
  • HTC J butterfly HTV31 [シルク]
  • HTC J butterfly HTV31 [インディゴ]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J butterfly HTV31 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.93
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHTC HTC J butterfly HTV31の満足度ランキング
集計対象92件 / 総投稿数92
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.94 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.27 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.49 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.20 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.08 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J butterfly HTV31 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J butterfly HTV31のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

たかちゃ@さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
結構気に入ってます。

【携帯性】
やっぱり少し大きいかも。でもそんなに気になりません。

【ボタン操作】
サクサクです。

【文字変換】
ATOKなので評価なしです。

【レスポンス】
サクサクです。

【メニュー】
見やすいです。

【画面表示】
とってもキレイでビックリしました。

【通話音質】
スピーカーになってるのかと思うほどよく聞こえます。

【呼出音・音楽】
音はとにかく綺麗。ハイレゾはまだ聞いてませんが。

【バッテリー】
これだけ残念。1日は持ちますか使う頻度の高い方はモバイルバッテリーが必要かと。

【総評】
初代butterflyから二台目です。バッテリーを除けば完璧でした。文句ありません。スナドラのことが最後まで気になってたのですが、熱はそれ程気になりませんでした。買って良かったと思ってます!

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gityuさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

XperiaZL2から機種変をしましたが、液晶の美しさは満足です!走査線が前機種と比べ無いのとQHDという点では最高です。XperiaZ4はFHDのままなので候補から外れた点の一つです。音質、これはかなり良いです。Xperiaと同等か若干上です、あえて言うならイコライザーがあれば良かった。重さは特に気になりません、丸みあるので持ちやすいです。CPUはオクタコアですがメリットは処理速度とスタンバイ時の電池持ちです。デメリットは使うとみるみるバッテリー減ります(泣)あと発熱が酷い!冬場はカイロ代わりになります(笑)
ネクサス6がオクタコア採用しなかったのが納得出来ます。カメラは最高ですね。綺麗だしデュアルカメラ最高です。もしや今年の安定機種は現段階でネクサス6と敢えてヘキサコアのイサイかもしれません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むらをちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
4件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス1
画面表示無評価
バッテリー1
カメラ無評価

HTL21からの機種変更です。
我慢に我慢して、先代23をスルーして、念願のゲット…だが…

【デザイン】
好きですよ。厚いけど好きですよ。

【携帯性】
スペックも上がり、色んなモノが良くなって、色んなモノが入ってるのわかりますけどね、
太い、重い。

【ボタン操作】
まぁ、こんなもんでしょう。あとは慣れです。

【文字変換】
まぁ、こんなもんでしょう。あとは慣れです。

【レスポンス】
固形燃料に画面が付いたと思えば、冬のレジャーには
持ってこいかも知れません。

【呼出音・音楽】
すごくいいです!ぜひとも、ポータブル音楽プレイヤーとして
19,800円位で販売しましょう。

【バッテリー】
30年前の組立式のラジコンに積んでたバッテリーの方が
もつんじゃないですか?
画面付き固形燃料の割には、燃料が不完全燃焼の様です。

【総評】
待ちに待って、高い金払って、やっと手に入れた
至福感や充足感を、真っ向から打ち砕く商品です。

商品と言うのもおこがましい、ただの、ぬか喜びマシーンでした。

よく、こういう商品、製品を、販売に踏み切ったと思います。

キャリアが悪いのか、メーカーが悪いのか、分かりませんが
御社には、物販を行ってるという自覚があるのか?

と、思いました。

出来るかどうか分かりませんが、HTL21に戻せるか
やってみたいと思います。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nisizakaさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:743人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
32件
2077件
ゲーム機本体
13件
459件
デスクトップパソコン
0件
353件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価
機種不明歴代butterflyら並べて
当機種3代目butterfly(HTV31)
別機種2代目butterfly(HTL23) (少しピンボケorz)

歴代butterflyら並べて

3代目butterfly(HTV31)

2代目butterfly(HTL23) (少しピンボケorz)

機種不明初代butterfly(HTL21)
   

初代butterfly(HTL21)

   

毎年の事ですが、今回も新型HTC J Butterflyを手に入れました。

【デザイン】
 デザイン的にはHTC Jシリーズのデザインを継承しています。
 前側が液晶の上下が金属にっているので正面の印象は変わっています。

【携帯性】
 先代HTC J Butterfly(HTL23)と比較して少し大きくなっています。
 ハイエンド系スマホなので、携帯性は犠牲になっています。

【レスポンス】
 Android 5.0という事でアプリのランタイムが従来のDalvikからARTに変更されています。
 重いアプリはARTの効果は出でいると思います。
 ただ、CPUのSnapdragon 810(MSM8994)の発熱問題もあり、フルパワーでは発熱でアプリが落ちてしまいます。
 発熱を避けたい場合は、パフォーマンスが犠牲になりますが、省エネをONにすれば発熱クラッシュはある程度避けれます。
 (ただしポケットの中など熱が篭る環境では省エネでゲーム動かすと発熱クラッシュは起きてしまいます)

【メニュー】
 基本的には先代のHTL23からは改良版という感じです。

【画面表示】
 今回、WQHDになった事で画面自体がさらに高精細になっています。
 アプリによっては文字がすごい小さい状態。(汗
 映りの良さは良いと思います。

【カメラ】
 メインカメラ20M、インカメラ13Mと先代のメインカメラのピクセルレートが今回はインカメラに。
 画素数自体は大幅に交渉しました。
 これだけではなく、写り自体も従来のHTL23から向上しています。
 このカメラ品質であれば、写真はiPhoneでという事もなくなりそうです。


【通話音質】
 今回、VOLTEに対応したという事で、auのiPhone 6と通話テストしてみました。
 従来の携帯とは別次元の世界ですね。
 auは通話の規格はdocomo、SoftBankと比較して古い事もあり見劣っていただけに
 余計にVOLTEの品質の良さが際立っていると思います。
 ただこの高品質をキャリア間を超えて使えないので大変残念。
 はやくキャリア間同士のVOLTE接続を実現して欲しいところです。

【呼出音・音楽】
 今回、DOLBY AUDIO対応という事で、HTL21のBeats Audio、HTL23のJBLと三者三様となりました。
 個人的には、Beats Audio(HTL21)、DOLBY AUDIO(HTV31)、JBL(HTL23)の順です。
 特にHTC One J(HTL22)まで非公式でSRSサラウンドに対応(PowerAmpで利用可能)に対応していたので、個人的にはこれが一番好みです。

【バッテリー】
 バッテリーですが、パワーをフルに使うとあっという間にバッテリーが無くなります。
 重いゲームアプリ等を動かす場合は省エネモードで。
 これでバッテリーの持ちが結構軽減できます。

【総評】
 今回は、カメラの改良、VOLTE対応、Android 5.0、DOLBY AUDIOがHTV31のトピックでしょうか。
 カメラは結構良くなっているのでオススメです。HTC好きな方は是非。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もうおじさんか?さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:126人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

美容器具・美容家電
2件
3件
デジタル一眼カメラ
2件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
いいですね。前機種は白だったのに表側は黒だったのですが、今回は表側もそれぞれの色が反映されていてうれしいです。

【携帯性】
前のを買ったときは大きいなと思ったのですが、それよりさらに大きいのですがとりあえずポケットにはいるので満足です。

【ボタン操作】
特に変化なく使いやすいです。

【文字変換】
前の機種より、いい感じで変換してれる感じです。

【レスポンス】
いいですねをとってもあつかいやすいです。

【メニュー】
前のは横送りだったのがたて送りになりましたが、もうなれました。

【画面表示】
とってもきれいです。比べると一目瞭然ですね。

【通話音質】
すごくきれいです。外に聞こえてるんじゃないかと思うぐらい耳に入ってきます。

【呼出音・音楽】 
これもとてもきれいです。

【バッテリー】
不安要素てはあったのですが、前のよりいいので構いません。普通に使えば家に帰るまでは十分持ちます。

【総評】
購入前は不安要素はありましたが。かってよかったです。
最初はゲームをしてるとすぐ高温になって強制終了してましたが、アップデート後はもってくれるようになりました。指が熱くなるわけではないのでわからなかったのですがほほを当てるとそうとうあついですね。まぁ、あつさは評判通りです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pippicaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
11件
ソフトコンタクト
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性2
レスポンス3
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
好みのデザイン
【携帯性】
ちょっと大きい
【ボタン操作】

【文字変換】

【レスポンス】
普通です(笑)

【画面表示】
キレイ

【呼出音・音楽】
ハイレゾがよくわからいが普通
【バッテリー】
悪い
【総評】
普通に使えば発熱そこまでない。
ただゲームをするとものの2分ほどで
オーバーヒートで強制終了。
機種変しない方がよかったと後悔してます。
いいとこは正直カメラぐらいです。。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Zero-oneMaxさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
0件
472件
自動車(本体)
0件
322件
マザーボード
1件
87件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

「HTL21」からの機種変更です。
電話の性能面などの事は正直よく解らないので評価出来ません。
しかし少しブラウズした程度でガンガン電池が減るのはちょっと戴けない。「HTL21」の方が電池の持ちは間違いなく良いです。あと、「HTL21」は滑り止め加工されているんですが、「HTV31」はつるつるなので車などダッシュボード等に置いておくと滑っちゃうんですよね・・・これは痛い。

まぁ・・・こういう話は他の方の方が詳しいでしょうから譲ります。

私はオーディオ機器やビデオ機器が趣味で、今回の機種変で「ハイレゾ再生」に関して正直舐めてました。
適当なFLACを転送。何で再生したら良いのかとかよく解らないので、とりあえず純正の再生アプリで再生させます。インナーホンは長年愛用の「MDR-E888」です。
本当に舐めてた。正直吐きそうになった。とにかく「本気」なんですよ。とてもじゃないけどこんな小さいスマホから出ている音に思えない。S/Nに関して相当気を使っているんだと思う。電池駆動というのも功を奏しているんでしょうが、それにしてもとにかくノイズが本当に聞こえない。どういう仕組みになっているんだろう?
とりあえず色々なジャンルのFLACやらMP3やらを転送して色々聞きましたが、結構なヘッドホンでもドライブすると思う。私は大きいヘッドホンを持ってないので(そもそも外で音楽を聴かない)色々試せませんが、E888を充分駆動してます。
これね、「ハイレゾポータブルプレーヤー」として買いませんか?まじで凄いわ・・・

今から2年間この機種とお付き合いする訳ですが、この音楽再生能力がある限り、「熱暴走」「電池容量」などマイナス点が全て帳消しになりました。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひとし太郎さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

発熱やバッテリー持ち我慢できる。

しかし通信障害とフリーズは本当イライラする!
1日何回再起動させんだ!って捨てたくなりました。ショップで新品交換してくれるのはありがたいが、こんな未完成なもん発売しないでほしい。
htc好きでずっと使いつづけてましたが、今回はとても残念でした。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヒスイmdrさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
4件
美容器具・美容家電
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
予約時にみせてもらった見本は色が真っ白で安っぽいものでしたが、本体はHTL21と同じでホワイトパールっぽい色でした。デザインも前とあまり変わらずよし。

【携帯性】
今はどのスマホもおおきいので問題なし。

【ボタン操作】
片手では操作は難しいかと。これはHTL21のときからなんで、私的に問題なし。

【文字変換】
こちらはアプリをつかっていますので、、、

【レスポンス】
前の機種でも問題なかったですが更に早いです。ただ、本体がめっちゃくちゃ熱くなります。恐らく重いアプリは難なくこなしますが冷却が必要です。
まぁパソコン並みの能力をこの小さなボディに冷却装置なく詰め込まれてるんだから仕方ないと思います。ただ、強制的にアプリを閉じられるので注意です。

【メニュー】
こちらは元からあるものに加えてテーマを選べて、たくさんの種類を無料でダウンロードできるので素晴らしい。めちゃくちゃかっこよくカスタムできました。

【画面表示】
明度の切り替えもうまいことやってくれます。暗いところではほんの少しの明るさしかでないので、目に優しい。

【通話音質】
もう、びっくりするくらい綺麗。auどうしでないと意味がないのですが、私はほとんどauの人との通話なので問題なし。

【呼出音・音楽】
こちらもびっくりしました。めちゃくちゃ綺麗です。ゲームはいままで音無でやりたかったのですが、この美しさは音楽をききながらやりたくなる。ただ、音楽をききながらだとめちゃくちゃ熱くなります(笑)

【バッテリー】
んー、前と変わらないかな?
今の時代、予備バッテリー必須なので問題なし。

【総評】
とても満足です。
ただ、重いアプリでは発熱はさけられません。他機種でも問題になっていますが、こちらは普段使うアプリなら問題なしかな? 重いゲームが、、、くらいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コペン太郎さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
すっきりしたいいデザインだと思います。
【携帯性】
HTL21からの機種変更ですがあまり気になりません。
【ボタン操作】
ヌルヌルなのでまだ慣れません。
【文字変換】
普通に使えます。
【レスポンス】
非常に早いです。
【メニュー】
カレンダー残してほしかった。
【画面表示】
きれいです。
【通話音質】
Volteの良さはまだわかりません。
【呼出音・音楽】
まだ試してません。
【バッテリー】
皆さんが言うほど悪く感じません。皆さんどれ程使ってるんですかね?
【総評】
HTL21から順調な進化を感じました。妻の持っている23よりもヌルヌル感がかなりあります。
機種変更して良かったと素直に感じます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヒロロんーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
HTCのデザイン大好きです。メタルボディーならなお良かったのに。

【携帯性】
Xperiaとかに比べたら重いですが自分は気にならないです。

【ボタン操作】
可もなく不可もなく。

【文字変換】
ATOKなので無評価。

【レスポンス】
HTL21、HTL22よりはるかに良いです。サクサク(^-^)

【メニュー】
使いやすいです。

【画面表示】
butterflyやJ one に比べて凄く綺麗です。省電力ONにしても見やすいです。

【通話音質】
通話してません。無評価

【呼出音・音楽】
J oneのステレオスピーカーより音も大きいし、より鮮明なように聞こえます。

【バッテリー】
これが色々と不評のようですが不要なアプリは無効にしたりと自分の使い方では思った以上に持つと思います。

【総評】
Xperiaとかなり迷いましたが、長年使ってきたHTCは使いやすく、これにして良かったと思っています。懸念していたバッテリーも急速に減るわけでもないし、発熱についてもゲーム等強制終了する事もまだありません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BomberAxe.IKさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
88件
CPU
0件
3件
ゲーム機本体
1件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

HTC J butterflyからの機種変です。

【デザイン】

縦長ディスプレイで横幅目一杯の淵の狭さな近代的なデザインを
見事に実現しました(笑
iPhone5の発売前に噂されまくったアリヘンデザインに近いやつです。
ただ、HTL21よりも厚みがあることもあり、全体的にデカイ印象です。

au公式のHTC DotView専用ケースとの組み合わせです。
HTL21はモイストブラックで今回はロッソ(赤)にしてみました。
専用ケースに嵌め込むことで見栄えに磨きがかかりました。
特筆すべきは、ケースの裏のデザインです。
キャリアロゴはなくHTCロゴをあしらいメカ感の溢れた重圧な雰囲気でいて
とてもHTCらしさが出ています。
この点はかなりグッドなので、迷わず★5でした。


【携帯性】

デカくて、軽量でもないです。
また、HTC DotView専用ケースの蓋の開け閉めでディスプレイが
自動点灯することから、電池切れをつい意識してしまいラフな格好時に
持ち歩くのに向いてないかもです。
HTL21のCMはbeats audioで聞きながらスポーティに踊るやつでしたが
軽量感がありません。
従いまして、★3です。


【ボタン操作】

可もなく不可もないです。
ハードウェアボタンが無くなって久しいですが、もはや無いのが常識で、
特筆すべきボタン操作性は特にありません。
ごく普通なので、★3です。


【文字変換】

引き続き、Atokを使用しています。
Androidの度重なるアップグレードによるキーボードのマイナーチェンジには
正直疲れます。
PC入力に近いのはむしろAtokだと感じておりますので、個人的には標準搭載の
このキーボードはそもそも評価をしていません。★3です。


【レスポンス】

HTL21に比べれば確実にレスポンスが上昇しています。
3世代くらい違うのでHTC製だし当然でしょう。
ただ、刷新されたステータスバーのスライドメニューの情報量が増えたためか、
セットアップ時にのみ、HTC製らしからぬカクつきがありました。
また、Android5.0の全アプリメニュー縦スライド式のスクロール時もほんの若干ですが、
カクつく瞬間があります。しかし総じて気になるレベルでは決してありません。
★4です。


【メニュー】

二昔前であればHTCファンからの大絶賛を受けた感そのまんまな感じです。
3D回転も削がれ、素朴でいて基本機能のみだけ押さえた作りです。
個人的にはこれで十分です(笑
トップ画面の一つ左スライドのニュースアプリ起動がトレンディでカッコイイです。
ただし、最新IT機種としては特筆すべきものは見当たりません。
その意味で、ごく普通の★3です。


【画面表示】

WQHD標準搭載。
YouTube映像も当然ながらPCのそれ同等の高精細で流れ標準でFHDで流れます。
この部分は普通に高評価です。
電池切れを促す欠点を克服しないのはどうかと思いますが。
上にも書いたニュースアプリの瞬時に表示される写真もとても綺麗です。
ベリーナイスの★5です。


【通話音質】

今回個人的に最も注目かつ必要であった機能がコレ。VoLTEです。
必要上、HTL21の通話はちょっと悲惨でした。
キャリアに関係なく、
たまたままさかここまで悪いとはというレベルの3G通話電波環境だったのです。
そして、ものの見事にこのVoLTEにより解消されました。
やはり4G回線という新インターネット活用通話網というのは
別物と言い換えられるということです。

そして更に新機能「シンクコール」によるauの欠点克服。
おめでとうございますww

また余談ですが、
他キャリア間24時間カケホーダイプランなんてあるの知りませんでしたww
ちょっとこの点を早く伝えて欲しかったですauさん。
従いまして−1の★4です。


【呼出音・音楽】

これはイイですね。
相変わらずHTCの呼び出し音もテクニカル系でカッコいいです。
評判のディスプレイ上下の高品質スピーカー。
かなり心地よい感じで音を流せます。

HTCとbeats audio身売り劇の関係上
その品質を確保できなかったのはもう昔の話なので
高価ハイレゾイヤフォンに頼らざるを得ないわけですが、
安物しか無いためまだその質を確かめておりません。

連なってLismoプレイヤーからHTL21にあった標準搭載のミキサー設定
もなくなり、アプリとハイレゾイヤフォンに依存するしか無い点が、
残念ながら外部スピーカーと反比例する欠点と思われます。
★4です。


【バッテリー】

これはちょっとどうかなぁ(苦笑
2700Ahになったし少なくともHTL21より遥かにマシになるか
という思考が×でした。

まさかHTC desireという旧石器時代を彷彿させられるとは思いませんでした。
標準設定ではみるみるバッテリーが減っていきます。

そもそもAndroid5.0と高スペック機種として公式の連続待受け時間も
短いわけなんですが、流石にもうちょっと持たせるか、
多目のバッテリーを積んで欲しいところです。

一日使った体感は、
電話5分〜3回、YouTube30分、ブラウジング2時間、程度です。
何が言いたいのかというと、標準設定ではとてもビジネス用途に耐えないという点。

従いまして、
au公式の急速充電器とモバイルバッテリーを必携かつ標準設定の
見直しを迫られました。
ヒット商品のauWalletを中心にしたユーザー向けプロモーションを
いくらやって頂いても結構ですが、
auスマートパス関係の要らん通知設定を全部解除し、
標準装備のエコ設定は勿論、久々にアプリのSDカード移行を迫られ、
まさかの死語「電池馴らし」を迫られます。

明らかに★2です。


【総評】

冗談抜きで、
大量バッテリー軽量ノートPCを日ごろ携行している方ならOKです。
テザリングでWiMax2+によるキャリアアグリゲーションの
超高速通信をどこでも実現できます。

こんな方には向いてません。

「朝家を出て学校や仕事から戻ってくるまでの間に一度も充電をしたくない方」

auさんごめんなさい。個人的には気に入っていますが本当の事言いました(w

参考になった15人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

twinz65さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
5件
データ通信端末
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価
当機種
   

   

【デザイン】 
HTL23とあまり変わらずです。綺麗です。

【携帯性】
少し大きいですが気にはなりません。

【ボタン操作】
前機種、HTL23より早いです!

【文字変換】
他のキーボードを使用しています。

【レスポンス】
早いです!少しついていけない時があります。

【メニュー】
いつものHTCと同じで、わかりやすく使いやすいです。

【画面表示】
こんなに綺麗とは思わなかったので、とても満足しています(^^)

【通話音質
良いです。
前の機種はアップデートされるまで、音が小さくて不便でしたがこの機種ははじめからクリアに聞こえます。

【呼出音・音楽】
はっきりと、聞き取りやすいです。
サウンドは最高です!
この為に機種変更しました。
感動的です(^^♪

【バッテリー】
やはり、バッテリーは持ちません。
私の使い方では半日持ちますが…

【総評】
HTCが好きで、機種変更するたびに良くなっているので毎回楽しみにしています。
ドットビューケースも使いやすくて好きです。
バッテリーがもう少しもてば、何もいうことはありません!

機種変更してよかったと思っています。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あいーさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
14件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
でかい!悪くない!
本当は黒が欲しかったー

【携帯性】
でかいけど大丈夫でした。

【ボタン操作】
心配してましたが大丈夫でした。
なんか、キーボードを小さくして画面右側に寄せたり出来ましたので片手でも平気!

【文字変換】
まだ使い始めもあって、予測変換が足りてない、、。徐々に改善してくれるはず。

【レスポンス】
ぬるぬるさくさく
黒猫のウィズで、レイドのカクカクがしなくなりました。

【メニュー】
別のにしちゃいましたが、デフォルトのままでもいいかもと初めて思えました。

【画面表示】
見やすいです。
HTL21も見やすかったけど、あれよりも見やすいです。
奥さんがHTL23 なのですが、それとは画面の大きさくらいしか違わない感じ。

【通話音質】
確かに聞こえやすいが、ラインで無料通話(モゴモゴ)

【呼出音・音楽】
ちょっとゲームの音楽聴いただけですが、良かったです。激しくてボリューム下げたわ

【バッテリー】
HTL21も問題なかったですが、それよりもちます。
何に使うかもそうですが、照明の設定次第な気がしてます。やたら細かく調節してくれますが、最大照度にしなくても良いと思って使ってます。

【総評】
HTL 21が不満がなく、長く使ってきましたが、さすがにCPU 起因で最近のものと見劣りしてきていたので機種変しました。
前機種からの基本的なアップグレードを求めていたので、期待通り、HTL 21の上位互換になりました。
同じ感じで検討している方にはおすすめ出来ます。

新しいのは、いいものだ。

なんて。



参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サイバーチョット!さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
au携帯電話
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価
機種不明
機種不明au+1 collectionのカバーを付けてます
 

au+1 collectionのカバーを付けてます

 

【デザイン】人それぞれかと思いますが、単純にロッソの色味が落ち着いていて好きなので。前面とカバーの色みが素材の違いからか微妙に違います。

【携帯性】前記種galaxy note3(SCL22)よりは画面が小さい分良いです。まあ、こんなものでしょう。重くもなく軽くもなく。

【ボタン操作】電源ボタンと音量ボタンしかないです。電源ボタン押さなくてもタップ2回で画面点きます。

【文字変換】無評価。ずっとATOKなので即変更しました。

【レスポンス】オクタコアの比較対象を知らないので。なんかやたら動きが良い時と普通の時があるみたいです。せっかくなのでコアの動きを抑制すると書いてある省エネモードにはしていません。

【メニュー】HTCですから・・・(笑)。galaxyってよく出来てたな〜。

【画面表示】液晶は超キレイですよ。文句なし。

【通話音質】CDMAから一気にVOLTEですから〜(笑)。素晴らしい。

【呼出音・音楽】音、でかいですよ。間違ってサウンドにしてたら自分でびっくりしました。フロントスピーカーに惹かれて買ったようなものです。

【バッテリー】ひどくはないけどそれなりに減りますね。ちょこちょこ使いで一日持たないなんてことはないです。

【総評】HTCらしい癖は確実にありますね。操作系とかメニュー表示とか、買ってきたつるしの状態では、国産機種とかGALAXYシリーズには絶対かなわないです。

でも、フロントスピーカーの音とかカメラの使い勝手などHTCらしい良い所も確実にあります。
フロントスピーカーはこれ聞いちゃったら他所の聞けないよ!ってくらいスマホの中では良いですし、
カメラも起動はちょっと遅くなったけど、シャッター押せば相変わらずの小気味良い高速連写バリバリですし、露出の調整とかも画面に出てるのですぐ出来ますよ。解ってる人が作ってる感じですね。

欲を言えば、M9のような高級感があったら尚良かったですね。バタフライでも高級感あっていいと思いますけど。なぜ背面がプラスチックなのかなぁ・・・。防水対策?指紋が付きますね。

癖はあります。でも決して悪い端末では無いですよ!
あとはあなたがそういうのが好きかどうか?だと思います。

あと、andoroid5.0のせいかどうかはわかりませんが、一部ウィジェットが動作(表示)しないものがあります。
またレビューします。

参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J butterfly HTV31のレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

HTC J butterfly HTV31の評価対象製品を選択してください。(全3件)

HTC J butterfly HTV31 au [ロッソ] ロッソ

HTC J butterfly HTV31 au [ロッソ]

HTC J butterfly HTV31 au [ロッソ]のレビューを書く
HTC J butterfly HTV31 au [シルク] シルク

HTC J butterfly HTV31 au [シルク]

HTC J butterfly HTV31 au [シルク]のレビューを書く
HTC J butterfly HTV31 au [インディゴ] インディゴ

HTC J butterfly HTV31 au [インディゴ]

HTC J butterfly HTV31 au [インディゴ]のレビューを書く

閉じる