HTC J butterfly HTV31 レビュー・評価

HTC J butterfly HTV31

  • 32GB

1300万画素サブカメラを搭載したスマートフォン

<
>
HTC HTC J butterfly HTV31 製品画像
  • HTC J butterfly HTV31 [ロッソ]
  • HTC J butterfly HTV31 [シルク]
  • HTC J butterfly HTV31 [インディゴ]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J butterfly HTV31 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.93
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHTC HTC J butterfly HTV31の満足度ランキング
集計対象92件 / 総投稿数92
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.94 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.27 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.49 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.20 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.08 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J butterfly HTV31 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J butterfly HTV31のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

piyo-chan-dayoさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
12件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルで、ロッソの色が明るすぎず落ち着いた感じ。

【携帯性】
女性の手には少し大きいが、最近のスマホならこんなものかと。

【ボタン操作】
快適です。

【文字変換】
ATOKなので無評価です。

【レスポンス】
サクサクと、反応も良いです。

【メニュー】
これまで、HTCのスマホを持ったことがなかったので、少し独特の配置に戸惑いましたが、慣れれば面白いと思います。

【画面表示】
とてもきれいです。発色が良い。

【通話音質】
VoLTEにも対応しており、相手も同じVoLTE対応であれば、ビックリするほどはっきりきれいな声で聞こえます。

【呼出音・音楽】
フロントスピーカーで、かなり迫力があります。
Bluetoothやイヤホンで聞いてもとても良い音です。

【バッテリー】
バッテリーは他の人の評価にもあるように、少し減りは早いです。
ただ、そんなに使わなければ一日一度の充電でも、ゲームをしたり、ネットを見ても十分持ちます。

【総評】
白ロムで、30000円代で新品未使用のものがあったので、購入しました。
カメラ画質や音楽にこだわっている人には、いい端末だと思います。

そのうち端末実質0円等がなくなるかもしれないとニュースで見て、早めに高性能な端末を安く手に入れることにしました。
初めての白ロムでしたが、問題なく使えていて満足しています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nemo_Uvar0B1teさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
マザーボード
0件
1件
電源ユニット
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

初スマホです

デザインは良好です、ひとめぼれしました

画面が少し大きいのが難点、もうちょいコンパクトにしてほしかった

その他もなかなかいいです

唯一問題なのはバッテリーと発熱かな。
Snapdragon810の宿命です

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lovedoneさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

機種変更して1ヶ月で充電が出来なくなりました。
基盤が悪かったみたいです。
修理されて戻ってきたのは1ヶ月はすぎ問題なくつかえます。
たがokgoogleが反応しない。
任意画面からOkgoogleを3回言うってのも反応しない。
音声はonになってるのに……

参考になった5人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みあ〜た。さん

  • レビュー投稿数:150件
  • 累計支持数:425人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
4件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
12件
0件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

タイトル通りです。全ての面でJ Oneとの比較になります。

・デザイン、携帯性
まさかの体格アップ(^_^i
両機種を並べてみると大きさを実感しますが、不思議とHTC J Oneより持ちにくいと感じません。
外観はプラスチックになりましたがチープにはなっていない様に思います、が経年変化が怖いので薄めのケースを使っています。

・ボタン操作、レスポンス、メニュー
意外と変わっている操作性ですが、慣れでカバーできる範囲です。
レスポンスは気持ちよくなった気がします。メモリは1.5倍になったはずですが、常駐ソフトが大量に増えているためか残量は旧機種以下です。もう山ほどいらないソフトがバックグラウンドで動いているので黙らせるのが本当に大変です。

・画面表示
必要以上に高解像度です。大幅に解像度が上がっているのにレスポンスが上がっているのは性能が相当上がっていると言うことでしょう。

・音質
明らかに旧機種より落ちてます。これは防水になったこととのトレードオフでしょう、とはいえほかの全てのスマホとは異次元レベルであることに変わりありません。どう考えてもほかのメーカーに乗り換えられない特大のポイントです。

・バッテリー
スペックはともかく体感的にほぼ同じです。1日1度チャージするなら十分すぎるくらい持ちますが、省エネモードはあまりオフにしたくないです。バッテリーは脱着不可なので、交換するなら修理扱いで5000円でしょう。バッテリーがへたる頃には機種変の時期と割り切るべきかも。

音質とサイズ以外はほぼ全面的に進化していると思います。全体的に品質も一切不満はありません。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuk88さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:162人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
2件
洗濯機
2件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
デザインが気に入ったので購入しました
【携帯性】
最近のは大きいのが主流なので気になりません
【ボタン操作】
良いと思います
【文字変換】
悪くないと思います
【レスポンス】
XperiaULとは比べ物にならない位良いです
【メニュー】
横スライドに慣れていたので縦スライドに違和感あります
【画面表示】
わかりやすいです
【通話音質】
普通だと思います
【呼出音・音楽】
音は綺麗ですね
【バッテリー】
購入して2日目な為様子みてます
【総評】
Xperiaシリーズ以外を初めて買いましたが気に入りました
XperiaULは画面が割れやすく購入する時に
XperiaZ5と悩みましたが画面が心配なのと値段が安くなっていたので思いきってこちらの機種を購入しました
今のところ不具合等はありません( ´∀`)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T-800-ASP-さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:262人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

データ通信端末
10件
197件
スマートフォン
18件
165件
タブレットPC
2件
21件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
デザインはHTCらしさでよし

【携帯性】
さすがにZ3よりは大きいですね。

【ボタン操作】
ま、普通

【文字変換】
ATOK使っていますので無評価

【レスポンス】
オクタコアなので速いです。

【メニュー】
悪くないです。

【画面表示】
WQHDは綺麗ですね。

【通話音質】
相手がVoLTE対応機種ではないのですが、声がはっきり聞こえます。

【呼出音・音楽】
音いいですね。流石です。

【バッテリー】
これはZ3と比べると劣ります。ただ、使っていくうちに初期より持つようになったような?

【総評】
周りでは発熱するとか、激熱だとかを聞きますが、特に気にするレベルではありません。
コアが増えればその分熱くなるのはしかたがないかと。
ゲームやると多少は熱くはなります。でも特に支障はありません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nomusantaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

昨日購入しました。
アップデートする前はめちゃめちゃバッテリーの減りがひどくてなんだこりゃって感じでした。
アップデート後はようやく使えるレベルまで到達したので評価は高くなっています。
最新になるまでアップデートを何回もする必要があります。
時間がかかりますがする価値はあるので是非おすすめします。
Sim ロック解除できるようになるまで使い続けます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

afromamaさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
69件
ビデオカメラ
0件
28件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
15件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】HTC21からの機種変です。なので以前と違いツルッツルなのが残念ですが(指紋汚れが目立つ)
ケースに入れるのでまあいいでしょう。

【携帯性】そんなに携帯性を求めてないので多少の大きさは平気です。でもこれ以上大きくなるとポケットにも入りにくくなるので、これくらいが携帯性としては限度でしょうか。


【ボタン操作】21は電源ボタンが上にあったので、癖でどうしても上部を押そうとしてしまいますw
ボリュームボタンは押しやすくなったんですが、電源ボタンのその点だけがちょっとアレ、です。でもこれも慣れかな?

【文字変換】以前の21は3年間使用していました。機種変する半年前くらいから、文字変換の認識が遅くなって誤字が多く何度も入力し直す。。。と言うことがありました。これはまだ新しいので直ぐに変換してくれるしタッチ反応もよくこの部分に関しては満足です。でも年数と共にまた反応鈍くなるのかな。

【レスポンス】私のだけでしょうか?タッチ反応がすごく遅い時があります
(さっきの感想と相反しますが)
だいたい発熱してくるとそうなる事が多いかな?
モンストなどやってても、今まではタッチすれば直ぐに次画面にいってくれたのが、何度か押しなおさないと反応しなかったりします。
しかも3回タップするとズームしちゃうしw
ツムツムやってると頻繁にズームになります。
処理スピードが速いと聞いてますが、実際に使用した感じではあまり体感出来ていません。
どうもワンテンポ遅い気がします。個体差があるのでしょうか?

【メニュー】やたらと通知してくる上部メニュー画面がうっとおしいです。
auさん、何とかしてくだされ。
あと、アイコンの配置など、21の時よりやりにくい印象です。
まあフォルダに入れるファイルのように、アイコンをひとまとめに出来るのは
有り難いです。

【画面表示】綺麗です。これは21の時から変わらず、ですね。安心しました
。発色も良く、文字もクッキリ見えて読みやすいです。

【通話音質】通話音質、そこに関してはそんなに詳しくないので。。。普通だと思います。

【呼出音・音楽】ここもHTCならでは!なので今回も満足しています。
と言っても、21を使って3年。その前はずーーっとカシオのガラケーだったので他の機種を知らず、
あまり下手な事は言えませんが。。。私にはHTCの音はとても綺麗に聞こえます。
ミュージックプレイヤーとして見ても、優秀ではないでしょうか。呼出音もセンスいい気がします。

【バッテリー】ここですっ!!!!ここなんです、声を大にして叫びたいのは。
レビューを拝見して覚悟はしていました。ええ、かなり、です。
この点においては、今回ばかりはHTCを選んで後悔しています。高い買い物なのに。。。
私はよくゲームをする方です。全くしないと言う方は全然オッケーだと思います。
でも待ち合わせまでちょこっとゲーム。電車の中でゲーム。
家で子供が寝付いた後に気長にゲーム(あれ?ゲームばかり。。。w)
そんな私のような人にはお勧めしません。
ほんっとーーーーに後悔しています。

発熱が半端無い!覚悟していたより凄い。しかも他の方も書かれていますが、
ゲームしながらの充電が追いつかず、減ってゆく。。。
21の時はそんなことはありませんでした。もちろん、長時間の使用などで発熱はありましたが、こんなレベルではないです。
アプリの強制終了。。。。我慢しましょう。火傷しそうなほどの発熱。。。。。我慢しましょう。
でも充電しながら使用出来ないなんて。
(ゲーム以外なら大丈夫ですよ)
もちろん、充電しながらの使用は良くないよ、と言うのもわかっておるのです。
でも皆様もやってるでしょ??

スマホを使用できない時間がやってくるとは。。。。今まででこれが初めてです。
まさに今、その時間です。私のスマホは今静かに眠りながら今日の疲れを癒しております。
(夕方から僅か数時間使用しただけですが)
静かに眠るスマホを見つめ、深いため息をつきました。

「何だか哀しい。。。。。。。。そうだ!価格.comのレビューに吐き出そう!」と、
今これを書いています。

ところで今日数回のソフトウェアアップデートがありましたが、何が改善されるのか?
どうしてそんなに何回もアプデさせるん?一回では無理なん?
未経験の状況に何かが改善されるのか?と言うよりも不安を隠しきれない私です。。。。。

【総評】まとめると。。。発熱以外はまあハナマルとはいきませんが、
合格ラインだと思います。
何気に21を持った時の満足感が忘れられず、
(本当にお気に入りでした!)
新機種が出てもまだ使えるからと見向きもせず。。。
3年間愛用して、さすがにバッテリーがやばいので今回購入に至ったのですが。
(バッテリー交換にしとけば良かったのか?いや、それでは納得ゆかぬ)

本当に哀しいし残念で仕方ありません。
恐らく全国のHTCファンは購入後が怖くて、今後手を出せなくなってしまうんじゃないかな?
私も含めて。

先週買ったばかりで丸々ローンが残ってますが、別の機種も考え中です。
貧乏人です。その貧乏人をもってしてもそう思わせる今回のHTCさんのHTV31。
どうか次はこんな事のないように、皆さんのレビューを読んで改善して頂きたいものです。

HTCファンを裏切らないでくださいっ。
お願いいたします。。。。。。。


参考になった19人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sontrust5621さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
13件
自動車(本体)
2件
2件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

悪すぎるわけでは無いのですが、電池持ちの悪さや発熱の酷さが初代arrowsを彷彿とさせます(汗)

アプリも急にカクカクするし、スペックの高さを活かしきれてない点も当時のarrowsに似てる!

あと画面下のボタンにメニューボタンが無いのが未だになれません。前は設定で表示するボタンをメニューに変えていたのですが、今回は無いようで。

音質の良さやカメラの楽しさは評価します

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おやじちゃんさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
31件
デジタル一眼カメラ
0件
23件
au携帯電話
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

HTL22からの機種変。さすがに2年を超え,バッテリーがへたってきたので機種変を決意しました。今夏モデルはいろいろと悪評を聞いていたので,少々不安を感じつつの機種変でした。
【デザイン】
HTL22のアルミパネルにはかないませんが,これもまずまずではないかと・・・。本当はM9で出してほしいのですが,ショップの方も,one系は今後出ないでしょうと・・・。
【携帯性】
大き目ですが,ふだんの携帯に困るほどではないです。最近は画面の大型化が進み,本体が大きくなるのは仕方のないことかと思います。
【ボタン操作】
HTCからの機種変なので,特に混乱もなし。
【文字変換】
ずっとPoboxを導入しているので・・・。
【レスポンス】
さすがにオクタコアだけあって,軽快そのものです。大満足しています。
【メニュー】
使い慣れたHTCメニュー。auメニューが上位に出てくるのが邪魔。
【画面表示】
さすがです。
【通話音質】
特に問題は感じません。
【呼出音・音楽】
防水処理してある分,HTL22にはかないません。それでも,ちまたのスマホに比べるとダントツですね。
【バッテリー】
さすがに,これはいただけません。いじり始めると,どんどん減っていきます。初めてモバイルバッテリーを持つことにしました。
【総評】
ここでの評判やネットの評判があまり良くないので,ちょっと心配していましたが,ゲームをすることもないので,発熱も気にはなりません。2回のアップデートもしましたが,誤タッチの問題も発生していません。自分的には,バッテリーの部分以外は満足しています。HTCのチューニングの良さは相変わらずだと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tom_rinさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
  悪くもなく、特に良くもないですが、個人的に好きです

【携帯性】
  大きさ、重さ、個人的には特に大きいとは思いません

【ボタン操作】
  特によくも、悪くもなく不満はないです

【文字変換】
  ATOKを使用しているため、無評価です

【レスポンス】
  文句無いです。 HTCのレスポンスが好きな理由のひとつにスムーズなだけでなく
  止めたいところでキチンと止めれる所が気に入ってます
  特に、タイマーの設定時のレスポンスは個人的にはベストです

【メニュー】
  ランチャーを別ものにしているため、無評価です

【画面表示】
  文句無いです

【通話音質】
  まだ、あまり通話してないのでわかりません

【呼出音・音楽】
  確かにスマホの音にしてはいいです

【バッテリー】
  思ったより長持ちします

【総評】
  発熱の事が、取り出されていますが
  2度のシステムバージョンアップを経て、数時間動画撮影/表示しても
  特に懐炉のようにならず、私のデバイスはあたりのようです

  Butterflyは安定していて好きなシリーズです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆっきー@神の子さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
まあ、オシャレだと思います。個人的に赤が好きで購入。
HTL23とパッとみ代わり映えはないですが。
前面のカメラ位置が真ん中になったので自撮りする方は使いやすいかと。


【携帯性】
ディスプレイサイズは大きくなったが、充分片手で操作できるレベル。
こんなものかと。


【ボタン操作】
反応がよすぎて、たまにミスします。


【文字変換】
標準のキーボードを使用。
フローティングモードを初めて使ったのですが、
キーボードのサイズ変更や、移動できるのはいいですね。
フリックの感度を変えれたりと、細かな調整まで出来るのでGood。


【レスポンス】
早い。特に問題なし。


【メニュー】
SENSE HOMEを使用。
テーマのアプリでアイコンやらフォントを無料で変えれるのでカスタマイズ性は高い。


【画面表示】
WQHDだけあってキレイですね。満足です。

【通話音質】
VoLTE対応機種同士だと通話音声がキレイらしいです。(未確認)
普通の音声も、前回よりいいかな。

【呼出音・音楽】
文句なし。音量を一番小さいのにしても大きい(笑)
ドルビーオーディオ搭載なので、音の臨場感がハンパないですね。ゲームのBGMが凄い。
音にこだわり続けるHTCだからできるのではないでしょうか。
これからも期待しています。

【バッテリー】
まあ、こんなものかと。
モバイルバッテリー持っているので特に不満はありません。

【総評】
ハイスペックモデルだけあって、その名に恥じない動きをします。
細かいところを見ると、色々と荒削りな部分はありますが普段使いでは問題ないかと。
個人的に音が一番よかったですね。
ハイレゾ音源も視聴しましたが、抜群にいいです。
可能であれば次はイヤホンを付属で出してほしいですね。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガスガシオさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

simフリー版Nexus5から機種変更です。
Nexus5と比較して評価します。

【デザイン】
au現行モデルではXperiaZ3の次に好きでした。なかなか好みです。スクリーン側のデュアルスピーカーがかっこいいです。

【携帯性】
2700mAhとそこまで大きくない電池の割には重いし厚いです。でも許容範囲かな…ベゼルはぼちぼちです。

【ボタン操作】
多用する電源ボタンが下の方なので押しにくいです。スクリーンをダブルタップで画面のオンオフが出来ますが、誤動作しがちなのでオフにしています。

【文字変換】
ATOK使ってるので無評価です。

【レスポンス】
さすがスナドラ810。今のところまったくストレスはありません。

【メニュー】
HTC関連の設定項目があるのは許せますが、キャリアのアプリ関連の設定項目が邪魔で仕方ないです。設定画面の一番上がau設定メニューなのは如何なものか…ピュアAndroidのNexus5からの機種変更なので本当に気になって仕方ないです。けどこの機種に限った話ではないので満足度の評価には加味してないです。

【画面表示】
2Kって凄いですね、Nexus5のフルHDでも感動しましたが、さらに上をいく感動です。

【通話音質】
まだ試してないので無評価です。ただLINEの通話は試しましたが、顔を近づけてもなかなか画面がオフになりませんでした。センサーの感度が悪いのでしょうか?

【呼出音・音楽】
デュアルスピーカーは迫力があります。端末のスピーカーだけでもかなりの音量が出てとても良いです。Nexus5の比にならないくらい良いです。

【バッテリー】
さすがスナドラ810。なかなか悪いです。モバイルバッテリー必携。

【総評】
良くも悪くもスナドラ810の影響を受けてますね。発熱も気になりますが、たくさん報告されている発熱によるアプリ強制終了はまだ起きていません(大して重い処理させてないからかも)。
電池持ちはアプデで改善されることを期待です…

以前htc evo3Dを使っていたのですが、その頃に比べてhtc senseに魅力をあまり感じませんでした。なんか素朴になっちゃったというか、オリジナリティがあまりないです。
結果novaランチャーにしちゃいました。使わないアプリ非表示に出来るしね。キャリアアプリ多すぎです。
※追記
htc senseでもアプリ一覧からアプリを非表示にする機能がついていました、すいません。
色々書きましたが、概ね満足です。愛用していきます。

参考になった7人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mark89さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
5件
ノートパソコン
0件
1件
ビデオカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性1
レスポンス1
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

HTCJからの乗り換えですが 画面が反応しなくなるなど動作が不安定 とても残念
XPERIAにすれば良かった

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バニラモカさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
HTL22 からの機種変更ですが、品質は向上していて、上品に見えます。

【携帯性】
HTL22と比べ一回り大きくなり、携帯性は低下しました。当たり前のことです。

【ボタン操作】
電源と音声ボリュームが近いところに並んでいますが、それぞれピッチがあるので、誤作動はほぼ無かったです。

【文字変換】
これは、ソフトの性能によりけりなので、評価は3です。

【レスポンス】

オクタコアになり、処理速度が速くなりました。が 発熱多すぎです。
【メニュー】
メニュー画面、一新されていましたが、初期設定等は従来どおりなので難なくわかりました。
【画面表示】
画面が大きくなったので見やすいです。あと少しながらきれいに見えます。
【通話音質】
LINEの通話音質が最低なので、役に立ちませんが、以前より聞き取りやすいです。

【呼出音・音楽】
呼び出し音、アラームとして使っていますが、大きいです。最低ボリュームでも人前では気を使うぐらい大きいです。
ただ、気づかない事はなくなったので、良いとします。
【バッテリー】
アプリを使わなければ、1日持つかなと、予備バッテリーは現在の機種には必需品なので、特に問題なし
【総評】
全体的に性能は上がってます。
問題があるのは、2つ
ブルートゥース接続でカーステ(パイオニア MVH-790)とブルートゥース接続のイヤホン(SONY SBH20)の両方とも、同じ現象があったので、書いておきます。
1曲4分弱ぐらいの音楽を流しているときに、一瞬、接続切れを起こします。しかもどの曲を流しても必ずおきる。
2機種で同じ現象があったので、送信側になるHTV31のブルトゥース側のソフトウェアかハード面の問題だと思います。
もう1点は、オクタコアによる処理速度の向上による発熱問題
処理速度が上がったのは、良かったのですが、アプリを頻繁に使う発熱が大きく、小型のホッカイロ状態になります。
冬なら大いに歓迎ですが、夏場は少し厳しい問題です。
負荷テストでパチスロアプリを入れて、オートプレイモートで1時間持ちませんでした。 
将来のスマホは冷却パットが必要になるのかと

追加レビューです。
省電力モードから、通常状態に移行するときに時折、フリーズします。
現状、なぜ起こるのか、原因が特定していない為、予防策がなく、
フリーズしたら 電源再起動で対応しています。
以前のHTL22ではここまで使いづらい機種ではなかったので残念です。
☆4つまでつけていましたが、☆3つに格落ちです。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J butterfly HTV31のレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

HTC J butterfly HTV31の評価対象製品を選択してください。(全3件)

HTC J butterfly HTV31 au [ロッソ] ロッソ

HTC J butterfly HTV31 au [ロッソ]

HTC J butterfly HTV31 au [ロッソ]のレビューを書く
HTC J butterfly HTV31 au [シルク] シルク

HTC J butterfly HTV31 au [シルク]

HTC J butterfly HTV31 au [シルク]のレビューを書く
HTC J butterfly HTV31 au [インディゴ] インディゴ

HTC J butterfly HTV31 au [インディゴ]

HTC J butterfly HTV31 au [インディゴ]のレビューを書く

閉じる