| 発売日 | 2014年9月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 172g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 128GB SoftBank絞り込みを解除する
| レビュー表示 |
|
|---|
よく投稿するカテゴリ
2017年10月28日 04:50 [1070738-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
★購入の経緯★
「iPhoneは5s・SEのサイズしか認めない!」と思っていた私ですが、ふと逆にPlusの大きさを使ってみたくなり、ゲオにて中古で購入しました。
販売当時は一括10万オーバーの機種でしたが、27000円でゲットできました。ただやはりバッテリーは80%前後まで劣化していたため、じゃんぱらにてバッテリーを新品に交換した後のレビューとなります。
主な用途としてはサブ機として、インターネット、LINE、メール、音楽再生、YouTube閲覧などでゲームは一切しません。
ちなみに購入したのはSoftBank版ですが、SIM下駄を噛ませてマイネオのデータのみdプランで使っています。全く問題なく使えています。
*2017/10/27追記*
私が使用していたSIM下駄は対策が組まれ、使用不可になってしまいました。ややこしいことをせず大人しくSIMフリーを購入することにしました。
【デザイン】
いつものあの見慣れたデザインです。特にこれといった目新しさはないです。
あともし中古で購入する場合は筐体を側面から見て、曲がっていないか確認した方がよいかもしれないです。iPhone6は曲がる・曲がりやすいというレビューが散見していますので。曲がっていても直接的に操作には影響ないかもしれませんが…
【携帯性】
筐体が大きいので片手操作は不可です。両手で扱うのが基本です。
【ボタン操作】
ホームボタン・音量ボタン・電源ボタンはクリック感があり押しにくいことはありません。いつものiPhoneの操作感です。
【文字変換】
ATOK使用のため無評価。
【レスポンス】
特段悪くないですが、最近のAndroidと比べると少しサクサク感に欠けます。
例えば私が別に所有しているファーウェイのP9との比較になりますが、P9でLINEを立ち上げる時はすぐ立ち上がるのに対し、iPhone 6 Plusだとワンテンポ遅れるような印象。どちらもタスクを切った状態からの立ち上げです。P9はアニメーション表現カット、6 Plusは視差効果OFFの状態です。フォルダを押した際の反応やアプリの移動を行うときもやはりワンテンポ遅い感じ。
【メニュー】
いつものあのホームですね。iOS11からアプリを移動したりアンインストールする際の挙動がかなりモッサリになって残念です。
【画面表示】
綺麗です。画面が大きいので写真や動画を観るときに迫力が出ます。
【通話音質】
普通に良いです。聞きにくいことはなかったです。
【呼出音・音楽】
可も不可もなく。
【バッテリー】
じゃんぱらにて5800円で新品に交換してもらった状態での評価です。
もともと少ない容量で優れたバッテリーもちを実現しているiOSですが、6Plusは2915mAhもあるため、上記の私の使い方で2日はまずもちます。
【カメラ(追加評価)】
カメラ用の機種にファーウェイP9を使っているため、6Plusのカメラはほとんど使っていませんがレビュー。
正直なところ、いつものiPhoneのカメラ、という印象以外に特筆すべき点はありません。
MAX800万画素で普通に明るく綺麗な写真が撮れますし、むしろ800万画素で充分です。手ぶれ補正に関しては結構効いてます。しかし暗いところでは残念な画質になります。あとシャッター音はもう少し小さい方がいいかな?
【総評】
私が使用してみた中では現行の7や8と比べても性能的に劣っている部分を体感することはあまりありませんでした。
現在(2017/10/1時点)、ゲオなどの中古販売店ではiPhone6が約2万円台、iPhone6 Plusが約3万前後で買えるくらいまで値下がりしていますので、私のようにサブ機のような使い方や、メイン機種としてもまだまだ充分に使っていける機種です。入手経路は基本的に中古のみになりますが購入する価値はあると思います。
ただ中古での購入だとバッテリーは劣化している場合が多いと思いますので、アップルに持ち込むんでバッテリー交換や、ゲオやじゃんぱらが行なっているバッテリー交換修理を行なっておくと更に長く使えると思います。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月12日 20:00 [994505-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】 シンプルなデザインが好きです。個人的にはiphone5のデザインの方が好きだったのでマイナス1点です。
【携帯性】 大きいです。スマホで書籍を見たかったので納得の上で購入しました。また、手が大きい方なのでPlusの方にして正解でした。
【ボタン操作】 ボタン1つなのでいいです。touchIDが素晴らしいです。
【文字変換】 iphoneの残念な部分です。日本版はATOKでも入れてくれれば最高なのですが・・・
【レスポンス】 サクサクです。
【メニュー】 わかりやすいです。
【画面表示】 画面が大きくなったので書籍を見るのに見やいです。また、山や渓流に行くのにスーパー地図というアプリを使っているのですが画面が大きい分見やすく表示される範囲も広いのでPlus1択と言う感じです。現在はSEを使っているのですが、予算が許せば私の場合はPlusの方が用途に合っています。
【通話音質】 電話はほとんど使わないので無評価とさせて頂きます。
【呼出音・音楽】 音にこだわりはないので普通に良いと思います。
【バッテリー】 本体が大きい分バッテリー容量も大きいのか5より持ちました。ただ、買って2年たつとバッテリーがへたってきて持たなくなりました。
【総評】 5からの買い換えです。現在は格安SIMに乗り換えてiphoneSEを使っているので2年間使った感想とSEを使ってみての比較です。なんと言っても画面が大きくなったことに飛びつきました。電子書籍を見るのに5だと拡大しないと見づらいのが問題なくなりました。6Plusを買ってから出たスーパー地図というiphoneだけのアプリで見やすく表示される範囲も広いので良かったです。自分の用途的にはPlusのサイズが良いのですがいかんせん値段が高いのが難点です。あとSIMロック解除に対応していないのが残念でした(裏技を使えばできそうでしたがリスク的に怖かったので値段が一番安いSIMフリーのiphoneSEに買い換えました)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月9日 14:51 [907273-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
iPhone6プラス128GBで5台目のiPhoneですが、AQUOS、ソニーのアンドロイドスマホと比較して値段が高いですね〜。110,880円は高いですね〜。iPhone6プラス、iPhone6
128GBは100,000円です。家族はauですが会社のiPhone6が、ソフトバンクなので個人用もソフトバンクにしましたが、音声が聞き取りにくいと良く言われます。良い点は海外では提携キャリアが多いの東南アジアでも良く活躍してくれます。先月、今月はソフトバンクから85万円、45万円請求されました。
東南アジアでもアメリカ放題にして下さい。スプリントが無いから駄目ですね〜。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年12月7日 22:01 [762674-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
購入から1年が経ち、毎日使用してみてレビューを修正
1.デザイン
カラーはスペースグレイ。濃いグレーではなく、アルミの質感を損なわない。金属感をうまく表現できている。ここはさすがにApple製品ならではの質感だ。画面外枠の全面黒も、スペースグレイを選んだ理由。カメラレンズの出っ張りはわずかなもので、見た目、実用面特に問題はない。側面のラウンドは、ガラス面も一体となっており、手に握ったときの滑らかさとガラス面との一体感がここちいいがサラサラの触り心地は滑りやすく、落とさないようにするにはケースなどの装着は必要。そうなってくると外観デザインはほぼ無関係になるが)iMac,Macbook等と統一感のある外観と手触りは、バラバラで散漫な印象の国産端末とは一線を画すものである。デザイン上気に入らない点は、何とも不細工な「Dライン」と呼ばれる上下裏面の樹脂っぽいパーツだ。この点はもう不細工としか言いようがなく、見慣れても変わらなかった。技術的な問題でこれが採用されているようだが、もう少し目立たないようにしてほしかった。
2.携帯性
iPhone 6 Plusに関しては、ポケットに入れるのはそもそも想定外であると思うし、鞄の中に入れてこれほど薄くコンパクトな端末はない。
そういう意味では携帯性最高と言えるだろう。ポケットに入れることを想定するならPlusは選択肢から外したほうが良い。そういった意味ではiPhone5が一番良かった。
3.ボタン操作
iPhone5sまで上部側面にあったスリープボタンが右側面へ移動。左手持ちの人が人差し指で押す分にはちょうどいい位置だが、右手持ちの人が親指で押す場合は完全に設計ミスとしか言いようのない場所にある。反対側側面のボリュームボタンを一緒に押してしまう。この点は慣れても変わりなしで、良い位置とは言えない。それ以外はホームボタンを含めて適度な質感の押し心地で、こういったところに手を抜かないところがAppleたるゆえんであろう。ボタンの反応など、1年の使用では今の所不具合なし。
4.文字変換
文字変換がお粗末という評価が多いが、それはあくまでも使用する人の入力の癖や先入観、それまでどんな機種を使ってたか等に依存して感じ方は様々。中途半端に単語ごとの変換ではなく、文章ごとの変換にすれば時に問題はない。この辺りはパソコンの変換と同じ。これからiPhone購入を考えている人はネガティブに捉える必要ない。Macユーザーの場合は手持ちのMacのユーザー辞書の登録を引き継げるのでなおさら問題なし。iOS9になってからは変換機能が改善され、予測候補や変換表記のタイミングなどが変わっているが、私の場合特に便利になったようには感じていない。これもやはり人それぞれ感じ方によるところ。
5.レスポンス
現在はiOS9での利用。画面のスクロール、処理速度など、体感的にはiPhone5又は6&iOS8の組み合わせと特に変わらず。不満なし。独自の吸い付くような操作感とヌルヌル感は五感に響く点も変わらず心地よい。touchIDの反応も特に問題なし、ログインが本当に楽だ。また、他社アプリのログインも、物によってはtouchIDに対応している。
6.ホーム画面
特に可もなく不可もなく。これはこれでいいのとは思うが、アイコンの配置は自由にできるようにしてほしい。
現行の上左詰めオンリーというのは不便。並び替え時もなかなか意図したようにはやりづらく、イライラすることもある。
7.画面表示
今更言うまでもなく、文字から画像まで、高精細できれい。Retinaディスプレイの真価は画像表示以上に文字表示である。どんな小さな文字もクッキリと表示され、PC用Webサイトの文字も、必要以上に拡大しなくても読みやい。そして今回の買い替えの一番は5.7インチの大画面。HDサイズの映画鑑賞も非常に高精細かつ適度なサイズでとてもいい。
6Plus購入理由の一つにiPadとの兼用と考えて、iPadを売却した。当初はそれでいいかと思っていたが、やはり6Plusの大画面といえど、タブレット端末の代用としては小さすぎた。横位置画面での表示はやはり狭すぎて、PCサイト表示では文字が小さすぎ、スマホサイト表示では狭すぎる。結果、縦位置での利用がほとんど。他のアプリも、横位置での利用は画面が狭すぎてイマイチ使いづらいため、やはり縦位置利用がほとんど。結果画像と動画の鑑賞は6Plusのメリットだが、その他はちょっと大きいだけとなってしまい、その意味では6のコンパクトサイズの方がいいという結論。
8.通話音質
特に問題なし。
9.音楽
iPhone5以降付属しているイヤホンは、音質自体はそれ以前までのものと同じ傾向だが、形状とポートの工夫で低音の量感が増し、装着状態によって音質が大きく変わってしまう事がない。高音が耳に刺さる事もなく、長時間聞いても疲れにくい。しかし、いろいろ聞き比べてみると、広域が不足しすぎてこもって聞こえる傾向が強いことも確か。BGMくらいの音量での利用ではいいと思うが、音楽を聴きこみたい場合は、好みの他社製を購入したほうがいい。
10.バッテリー
体感的な使用感としては、iPhone5に比べて1.5倍増しといったところ。安心して丸一日使い、余裕がある。
11.総評
6s&6sPlusが販売開始され、他のスマホ、またはiPhone5s以前の機種からiPhone6s又はPlusへ買い替え検討の人も多いかと思う。6sか6sPlus、どちらにするかだが、画像、動画(光学式手ブレ補正有無含む)を重視するならPlusの選択もいいが、日常の携帯性を重視するなら6sのほうがいいかと思う。
カメラの不具合交換対象機種になっているが、私の個体は不具合が出ておらずそのまま使用中。
参考になった6人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年10月10日 15:49 [865255-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで安っぽくもなくいい感じです。
【携帯性】
isaiFLからの変更ですが、同じ5.5インチでもかなり大きく感じます。カバンに入れて使う方なら問題ないですが胸ポケットやジーンズのポケットでは入らなかったりきつかったりします。
【ボタン操作】
ホームボタンがあるのは使いやすいです。
【文字変換】
iPhoneは3GS以来ですが随分変換が賢くなった感じです。
【レスポンス】
良好ですが、ほとんどの場面でisaiFLの方がサクサク動きます。
【メニュー】
ios9でタスクキルがしやすくなりましたね。
【画面表示】
解像度はisaiFLの方が高いですが、粗さなどは普通に使ってる分には全く気になりません。発色、明るさが良く私はこちらの方が満足度が高いです。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
あまり使いませんが、スピーカーの音質は良いですね。
【バッテリー】
明るさの自動調節を使っていて朝から夜まで観光地で調べ物や200枚写真を撮っても残量が40%有りました。今まで使っていた端末の中ではかなり良い方です。
【総評】
使用して3月ほどになります。6sが出ましたのでそちらまで待つのことも考えましたがA9チップが2つの製造元で製造プロセスも違い、多少の性能差もあるみたいで、6sだと買ってモヤモヤしそうなので、こちらを買ってしまってよかったです。wifiとBluetoothのアンテナが不調で一度交換になってしまいましたがアップルストアの対応がすごく良く助かりました。ただストアのない街や認定された修理ができる所が近くにないと大変なんだろうなと思います。日本でこれだけシェアがあるのだから修理や保証体制はもう少しなんとかしてほしいものです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 17件
2015年8月13日 11:39 [832975-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ダサい。折れた。
【携帯性】
デカすぎ
機種変して、サブ機としてつかってる。
サブ機としては、良い機種。デカイからYouTubeとかの時見やすい。
【ボタン操作】
サイレントボタン要らない。
【文字変換】
米国政府と繋がってるから、出ない単語も多い。
Siriも怖いわ!
【レスポンス】
契約切ったので圏外です。
Wi-Fiの掴みいいけどずっと接続したままかよ!
【メニュー】
iOSは、権限多すぎて使いにくい。ウィジェットもホームにおけないのか。
【画面表示】
デカいくせにFHD。
5.5インチでFHDって
密度粗すぎ。
【通話音質】
音質は普通だが、UIが使いにくい。
【呼出音・音楽】
フロントではないし、モノラルだからこもった音。
【バッテリー】
ロースペックな分バッテリー持ちは良い!
【総評】
Android使ってて、みんなiPhone買うからどれだけ良いものなのかワクワクして買いましたが、使い物になりませんでした!Androidのローエンドモデルと同等かな?
デュアルコアってちょうど3年前のAndroid機種と同じ(笑)
SoftBankの3日縛りもあって、使い物にならなかったです。
契約切って、サブ機としては、使える。
10万円でロースペックのサブ機買ってしまった。
参考になった8人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年1月15日 21:11 [788423-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
2年前にiPhone5の黒を買いましたが、最近バッテリの減りが早くなった気がするので買い換えました。
ちなみにMNPはせずに機種変更です。
【デザイン】2点
外周が丸みを帯びたり、電源ボタンの位置が変わったり細かな変更点はあるものの大きな代わり映えのないデザインです。
元々シンプルデザインのiPhoneは好きなので4点にしようと思ったけど、カメラのレンズ部分が飛び出してるのが非常にダサい。
正直、薄さに恩恵を感じないので、これだったら本体全体を厚くデザインしたほうがよっぽど良かった。
ということで当初考えてた4点からマイナス2点しました。
【携帯性】 3点
買う前に実物に触れて、大きさについては納得して購入しています。
なので不満はありませんが、あくまで公平な目で「携帯性」を評価するならば2点か3点が妥当かと思いました。
繰返し言いますが、私は犠牲になっている携帯性について充分納得した上で購入したので、個人的に不満はありません。
【ボタン操作】3点
以前から変わらず、可もなく不可もなく。
指紋認証は使わないので、その部分は無評価です。
【文字変換】 3点
以前から進化はないように感じます。
特に不満を感じるほど不便な変換効率でもないので普段使いには問題なし。
【レスポンス】3点
これといって負荷のかかるアプリを使っていないせいか、iPhone5と変らぬ使用感です。
使う人が使えばA8チップの高速性能を実感されるのでしょうが、私にA8は宝の持ち腐れのようです。
【メニュー】3点
相変わらずの使い勝手のUIです。特に不満はありません。
【画面表示】4点
やっぱり大きい画面は見やすい。WEBでも写真でもいちいち見やすい。
携帯性を犠牲にしてでも買って良かったと思わせてくれます。
相変わらず印刷物と見間違うほどの美しさをRetinaディスプレイは提供してくれています。
【通話音質】3点
これはキャリアと地域によって違うと思いますが、私が住んでいる地区(東京23区の北のほう)では不満はありません。
【呼出音・音楽】3点
特に良さも悪さもないと思います。
【バッテリー】4点
本体が大きくなった分バッテリも多少大きいようですね。
iPhone5と同じ感覚で使っていると明らかにバッテリの持ちが良いです。
この長時間駆動は想像していた以上なので5点を付けたいと思いました。
が・・・これは2年使い倒したiPhone5と比べた結果であり、2年後この機種のバッテリがどうなっているかは分かりませんので、4点にしておきます。
【総評】4点
以前、iPhone5を購入した際のレビューに書きましたが、iPhoneの素晴らしい所はiPhoneそのものではなく、豊富に用意されているアプリやアクセサリに尽きると思います。
どんなに優れたハードでも、カッコ良いケースの存在が無かったり、便利なアプリも皆無なら誰もiPhoneなど買いません。
現在のiPhoneを取り囲む環境こそがiPhoneの素晴らしさです。ハードなんてオマケです。
と熱く語らせていただきましたが、実はiPhone5の頃に比べてケースの種類がものすごく少ないです。
これはiPhone6が無印とPLUSの2つに分かれた弊害でしょうか?
iPhone5では長いことOtterboxのAROMORというケースを使っていましたが、今のところiPhone6PLUS用は存在しません。
耐衝撃・防水・防塵ケースの選択肢がほとんどGRIFFIN一択です・・・
現在のiPhoneを取り巻く環境に不満は感じるものの、国内圧倒的シェアを誇るのも現実です。
今後もこの優位性が続く限りはiPhoneユーザーであり続けると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年12月24日 22:54 [781393-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
iPhoneは3台目です。iPhone4、iPhone5と2年で買い替えをしてきました。サイズは毎回大きくなってますが、今回は5.5インチサイズとかなり大きくなりました。私は4の時から大画面を求めていたので迷わずplusにしました。
【デザイン】今まで黒のiPhoneを使ってましたが、今回は白にしました。裏面はゴールドのツギハギとよくわからないカラーリングですwwイヤホーンジャックが今回も下についてるのが残念です。やっぱりiPhone4の時にように上にジャックが付いてると使いやすい、上だとケーブルの根本に気を使います。
【携帯性】操作性は今回でかなり変わってしまいました。サイズが大きくなったので本体を掴む事自体かなり今までと違います。掴むというより掌に載せる感じです。片手操作は危なくてできません。ただ、片手操作をしたいならケース次第でできます。私はケースで片手操作可能になり、使いやすくなりました。
【ボタン操作】上についていたボタンの位置が横に代わりました。このサイズなら横の方が押しやすいと思います。後はジェスチャーを使って操作する事が多いので他のボタン類はあまり気にしません。
【文字変換】これまでローマ字打ちをしてましたが、今まではボタンの幅が狭く押し間違いが多かったのが画面サイズが大きくなった事で打ち込みやすくなりました。変換その物は今までと同じです。
【レスポンス】サクサク感があっていい感じです。
【メニュー】アイコンの配列が1列増えたので楽になりました。
【画面表示】サイズが5.5インチ、解像度もハイビジョンになったので素晴らしい液晶です。大きくて綺麗なので見やすいです。Web閲覧、ナビは格段に良くなりました。
【通話音質】あまり気にしません。
【呼出音・音楽】呼び出し音はiPhoneは昔からあまりいいのがないです。
【バッテリー】2年使ってどうなるのか楽しみです。
【総評】見やすい大きいサイズを取るのか、手軽に使えるコンパクトさを取るのかでスマホは変わります。
4インチサイズはやっぱり持ちやすいし片手操作ができるので携帯としては抜群です。でも、Web閲覧やナビや動画再生するならある程度の画面サイズと高解像度でないと使いにくいです。
私は携帯電話としてはあまり使わないタイプで、やはりWeb閲覧が一番多く、車、自転車、歩きの時のナビをかなり使うのでやっぱりこの5.5インチサイズが一番私には合います。この6plusの美しい液晶は最高傑作です。
そして、この6plusからは動画再生も使うつもりです。
アプリも今では色んなアプリがあるのでiPhoneはハードとソフトを使って様々な事に利用できるモバイルです。
後は回線です。各キャリアどこも制限があってこの制限がiPhoneの使い方を決めてしまってます。速度は4Gでは50mbps近く出ていてもはやひかりより早いです。でもこの速度も制限があるので速さを活かせません。動画は再生したりダウンロードすると制限に引っかかります。Webを見るだけなら50mbpsなんていらない。この速度はホトンド役経たない撃早ですww速度落としてくれていいので制限を失くして欲しいです。せっかくのiPhoneのスペックを活かしたいのに残念です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年12月9日 20:21 [777017-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】まさにiPhoneと言って良い無駄がない
【携帯性】大きいが、自分の手には丁度良い
【ボタン操作】画面がデカイので押しやすい
【文字変換】5sとかわりません
【レスポンス】非常に良い
【メニュー】5sとかわりません
【画面表示】画面がデカイので見やすい
【通話音質】良いと思う
【呼出音・音楽】5sと同じ
【バッテリー】明らかに1日充電しなくてもよくなっている
【総評】素人評価です。128Gで60GのiPodの映画、ミュージックビデオ、楽曲すべてを入れ、アプリを厳選しなくても、動きが鈍くならない。携帯するにはギリギリの大きさですが画面が大きいのは本当に素晴らしいです。もう、小さい画面には戻れないです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年11月22日 08:22 [765104-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
私にとっては秀逸です!4、5と使ってきてますが、いつも購入する度に気に入ってます。最初は大きくて丸みがあり、iPhoneらしくないと感じましたが、やっぱり他のスマホとは違い、高級感や作りの良さを感じてきて、使う度に惚れ込んでいきます。
【携帯性】
5.5インチにしては、良いんじゃないかなって思ってます。
コレがスマホとして限度ですね。
【ボタン操作】
反応も良く昔からiPhoneは使いやすい。ホームボタンが物理キーの所がiPhoneを手放せない理由の一つでもある。
【カメラ】
カメラの進化はビックリした。5を使ってたのですが、比べたらどの場面も抜群に綺麗に撮れる。特に夜間や室内等、薄暗いところでノイズも少なく撮れます!
スマホとしては、今まで使ってきた中で一番良い!
【レスポンス】
コレは歴代のiPhone使ってきて、いつも感心させられる所。今回も期待どおり良い!
【メニュー】
シンプルで使いやすい!
【画面表示】
大きくて綺麗で文句なしです!このおかげで、iPadへの物欲が消えました!私にとってはココが今回一番嬉しかった点です。
【通話音質】
文句なし
【呼出音・音楽】
音量を最大にしても音が割れず、スマホのスピーカーとしてはスゴイと思います。
【バッテリー】
バッテリー切れで困ったことないくらい、素晴らしいです。
1日普通に使ってて、50%しか減りません!
【総評】
iPhone6にするか6Plusにするか少し悩みましたが、6Plusにして正解でした。今では、このくらいのサイズでないと、液晶が見づらいと感じはじめました^_^
賛否両論あると思いますが、デザインや5.5インチになったディスプレイ、手振れ補正の付いたカメラ等、進化点が多く最高のiPhoneだと思います。
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年11月7日 11:17 [767804-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
新しいiPhone 6 plusと送り出すiPhone 5 |
【デザイン】5.5インチ液晶のせいか平たい板のような感じがあります。シルバーしかなかったので購入しましたが、液晶周りが白でやや締まりがない感じです。グレーのほうがすっきりしていると思います。バンパー付けてしまいましたのでデザインは気になりません。
【携帯性】胸ポケット以外は入れる気ありません。大きいですが何とか収まります。最初はかさばる感じがしましたが気にならなくなります。
【ボタン操作】スリープボタンが右横上になりました。従来の機種のように上側についていたほうが押しやすいと思います。押す際にボリュームボタンを触ってしまいます。画面ダンプも行いにくくなりました。
【文字変換】相変わらずです。
【レスポンス】問題ありません。
【メニュー】分かりにくいものが多くなったようです。ヘルスケアはよく理解できません。
【画面表示】大きくてきれいです。高齢者にとり見やすくなり、楽々フォン状態でハッピーです。隣から覗き見可で操作しています。
【通話音質】問題ありません。
【呼出音・音楽】基本的にマナーモードですので無評価です。音楽はほとんど聞きません。写真や画面ダンプのシャッター音が大きくなりました。ゼロにしろとは言いませんが、ボリュームで小さくできるようにしてほしいです。
【バッテリー】持ちがよくなったという評価多いですが、1日、目一杯使うと20%以下になります。期待したほどではありません。
【総評】iPhone5からの乗り換えですが、購入に大変苦労しました。Apple Storeの予約を毎晩12時にトライしてやっと手に入れました。プラスは液晶画面が大きくなったことでiPhone5より優位性があります。iPhone6では5とほとんど変わらないので機種変する意義が少ないと思います。128GBですので従来の16GBより大幅に増加しました。写真や動画を撮影しても記憶容量が十分ですのでストレスがなくなりました。お財布やカード決済機能が付いていません。あれば便利でしょうが一台にすべて任せることに不安がありますので、今のままでよいかと考えます。iPhone3から使用していますが、進化を感じさせるiPhone6プラスです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月27日 12:40 [763015-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】自分は全然ありですが、ラインが気になる人もいるかも、、どうにか全面ゴールドにして欲しかった気もする
【携帯性】横ポケットなら普通に入る
【ボタン操作】画面が大きいのでフリック入力は厳しいかも!?自分は手が大きいほうなのでフリック入力が多めですが
【文字変換】良好です
【レスポンス】良好です
【メニュー】見慣れてますね
【画面表示】5から変えたのですがバックパネルがよくなったのか、?わからないですけどコントラストの範囲が広くなって気がします
【通話音質】あんまり気にしないのでわかりませんがいいのではないでしょうか
【呼出音・音楽】5より大きさがある分低音がよく聞こえますね。5、5sの左にある穴はスピーカーではなくマイクでしたがそれを差別化するために今回はマイクを小さくしたみたいですね
【バッテリー】これは、結構伸びた気がします。使用用途によりますが、
【総評】早速落として上面にぎすがつきましたが、そこはケースとかでカバーできると思うので落とさないようにしてくださいね笑
これで暫くは機種変しないでしょう
追記
割れました
そんなすごい高さから落としたわけではないのですが初めて割ったのですごいショックです恐らく画面が大きく、丸く湾曲した部分もガラスで覆われているので普通の保護フィルムでは保護できなくなったためにそこが割れて間接的にディスプレイの方も割れたみたいです。
修理に出すと思いますが 裸で使うのはお勧めしません。
手帳型が賢明かと
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月16日 11:50 [762088-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
簡潔に書きます
1携帯性・・・ジーンズの前ポケットに入れると1センチくらい飛び出ます。なので星3
2操作性・・・男性の手でやっと届くか届かないかですが、最初から理解していることなので両手で使ってます。
上記以外は、概ね満足です^^
大きい割には薄く、軽く、画面もフルHDのレティナで綺麗です。
大っきい画面は最初は違和感がありますが、慣れるとか・な・り見やすく便利です!
大は小を兼ねるとはこのことでしょう。
バッテリーも朝8時〜夜7時頃までハードに使ってももちました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月13日 12:14 [761307-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
3GS→5→6plusと購入してきました。3GSのデザインが今でも一番好きです。
【デザイン】良い意味で可もなく不可もなくです。アップルらしい完成度の高さではないでしょうか
【携帯性】Yシャツのポケットに入れると3Cmほど飛び出ます。スーツ族には厳しいです。ジャケット内ポケットには余裕で入ります。バックを持ち歩くことが多い女性には問題ないと思います。
【ボタン操作】指紋認証がこんなに便利だとは!
【文字変換】これからに期待
【レスポンス】速いです
【メニュー】安定のAppleです
【画面表示】見やすい!買ってよかった
【通話音質】問題ない
【呼出音・音楽】常にマナーモードなので呼び出し音は分かりませんが、音楽については、5より音量、音質ともに確実に良くなっている。
【バッテリー】1日ヘビーに使っても大丈夫です。始発〜終電まで仕事していても、残り20%を切ることは今のところありません。
【総評】バッテリーの持ち、画面の見やすさで購入しました。下取り金額が高いうちに・・・旧プランで契約したい・・・ので即決購入しました。手帳型のケースに入れて使用しています。大きさはのデメリットよりメリットの方が大きく感じる製品でした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月12日 18:22 [761103-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
5sまでのデザインとは変わり丸みを帯びた形。嫌いじゃない。
【携帯性】
大きさの割にこの形状、持ちやすいです。
【ボタン操作】
変わらないから現状維持ですが、画面が大きくなって使いやすい印象。
【文字変換】
何も変わらないから。
大きな不便は感じてない。
【レスポンス】
5からの変化ですが、ストレスなし。
早くなったかも?
【メニュー】
画面が大きくなったから見やすいかも。
【画面表示】
同上。
画面はとっても綺麗。
【通話音質】
あまり話さないので。
【呼出音・音楽】
まだそのままなんで。
【バッテリー】
持つと信じてます。
【総評】
当初、5の残債が11月で終わるので、11月になるまで無印かPlusか?容量やカラーなどゆっくりと…
なんて考えてましたが、機種変更の増額キャンペーンもあり9月末に64GBのスペースグレーをオンラインから予約。
しかし、某掲示板の情報で64GBは全体的に品薄でスペースグレーも品薄…
カラーにそんなにこだわりないし、嫁からグレーは暗いからゴールドにしたら?と根拠のない話を安易に受け入れ、容量は128GBに変更して10月6日に予約変更。
そうしたら10月10日に受け取り先のカメラのキタムラさんから連絡が。
で、11日午前中に受け取りに行ってきました。
午前だからか故障受付は列が出来てましたが、機種変更は待ち時間もなくすぐ受付。
ホワイトプランで契約出来ましたし、余計なオプションもあまり勧められずに約30分弱で終了。
容量は64GBで十分ですし、価格も安いのですが、機種変更限定ポイントがありましたので、計算してみたら128GBでも5の時の支払いより若干安くなりそうなんで変更しました。
で、今日下取りの回収キット発送メールが来た。
勢いでPlusにしましたが、私は手が大きいですし、あまり不自由はないです。
もともと片手で操作できるほど若くないし…
大は小を兼ねるってやつです。
迷われてる方々はPlusをぜひオススメします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















