| 発売日 | 2014年9月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 172g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 Plus 128GB SoftBank絞り込みを解除する
| レビュー表示 |
|
|---|
よく投稿するカテゴリ
2014年10月5日 03:45 [759501-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】iphoneらしい洗練されたデザイン 質感も高いですが 丸みを帯びている分 落としやすいかも 出っ張っているカメラのデザインに批判が集まっていましたが、実物はそんなに気になりません。
【携帯性】さすがに5と比べるとでかい ただ手の大きな私にとっては使いやすいです。大きい割に軽いという意見も、必ず自分でモノコックで確認してからの購入をお勧めします。携帯カバーなどの重さも考えないと。
【ボタン操作】 手の大きな私にとってはとてもアルファベットなども入力しやすくなりました。とくにPlusのみに用意されているキーボードはつかえます。
【文字変換】OS 8.02で使いやすくなったと思います。このUPで もっとも感動したのがSiriの音声入力認識能力です。音声による機械操作に慣れた人ならほとんどメールも打たなくなりました。
【レスポンス】CPUが高速なのでストレスフリーです。
【メニュー】やはりiphone6に機種交換するなら plusのほうがメリットが大きいと思います。メール閲覧の際横向きplus専用メニューはめちゃ使いやすいです。
【画面表示】現在発売されている携帯の中では最高でしょう。HD画像ですが電池の持ちなどを考えると高解像度にすると消費電力がふえるので、これで十分かと。ただPuffinなどでPC画像ブラウザで使用するときにはもうすこし解像度があるといいと思えるときもあります。やはりplusのほうがタブレット代わりにつかえる最小限の大きさかも。私の場合はDMR-BXT970というpanasonicのレコーダーとpanasonic midea accessをつかって使用してレコーダー内の常時録画番組をみるため この画面の大きさは必須です。
ナビなどもかなり見やすくなりました。
【通話音質】iphone5ととくには変わりません
【カメラ性能】かなり上がっています。手ぶれもかなりしなくなりました。手ぶれ機能がついているPlusがやはりオススメですね。
【呼出音・音楽】iphone5ととくには変わりません
【バッテリー】iphone5とは全然違います。かなり頑張って動画見て本体が熱くなるほど使用しても1日1回でサブバッテリーは必要ないかと思います。予備バッテリーを常時持ち歩いていた事を考えるとむしろ携帯性は良くなりました。また自転車などでのナビとして使うときにも予備バッテリー分だけ使いやすいです。丸1日使いたおしてもバッテリーが持つという安心感は5とは全然違います。
【総評】iphone5からの機種変更を考えるのなら大きさが我慢できるなら是非6plusがオススメです。動画やゲームは見やすいしとくにPC画面などは横向きでかなり普通に字が大きくタブレット代わりになるかと思います。余談ですが食べログなどはタブレットやPCならランキングみるのにお金がかかりませんが、携帯やスマホだと料金が取られるのが納得できませんでした。apple appのpuffin web Browserを使用するとスマホという認識がなくなりPC画面として普通に食べログランキングが無料で見られます。またFLASHも普通に再生されるため便利です。まだバグが少しありますが・・・ フェイスブックもこのブラウザを通して見る方がスマホ用フェイスブックより見やすいのでこちらを使っています。この機能を使うためにはやはり5.5インチは必須、キーボードの使いやすさは大きくなる事でかなり良くなりました。5→6の変更で最大限の恩恵を受けたければ6plusが良いと思います。iphone5の画面では使う気にならなかったNEWSSTANDが画面が大きくなる事で使用する頻度が増えました。6plusにしたことでipadを解約 必要なときにはiphoneのデザリングで見る事にしました。この解約の通信料で機種交換代がまるごと浮きました。またiphone5のときに使っていなかったSiriの音声認識をつかえるよう練習すればもうメールを手で打つ事が激減します。電話も天気も検索もアプリの立ち上げもほとんど音声でするようになりました。ただ人前では音声入力は使いづらいですが(^<^) 変な人に見えそうで。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月3日 10:58 [759098-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
第一印象はやはりデカい(笑)わかってて購入しましたが、5からの機種変更なので、6で良かったのかも?と脳裏をよぎりましたが、使い始めると軽さと持ちやすさとなりよりも処理速度が体感して早いのが嬉しい。これにして良かった!と(笑)
●デザインは好みです。5時代の角ばったデザインも好きなので、今回は星4つ。
●携帯性はこれも生活スタイルだと思いますから、私は星4つ。大きい筐体の割に軽いのがポイント!
後は満点をつけました。5との比較が評価の基準です。
購入したソフトバンクショップに不満はありますが・・・。
使い始めて2日目ですが、予約をして1週間で到着メールが来ました。早くて驚きました。
まだネット注文したケースが届いていません・・・(笑)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月29日 22:38 [758408-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
5Sを6ケ月しか使用してないですが、6PLUSにしちゃいました。画面は、綺麗で大きいです。これから、使い込みます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月27日 14:51 [757678-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
相変わらず美しいです。
好き嫌いは有るでしょうが、細部まで良く練られたデザインが
所有感を満たしてくれます。
iPhone5のカチッとしたデザインは好きでしたが、
持った時の手への馴染みは、丸みを帯びたこちらの方が
断然上です。
特にラウンドエッジガラスの効果で、
画面の縁付近の指ざわりや、操作性に感動します。
【携帯性】
第一印象はデカイ!
しかし、使ってみると薄くて軽い!
考えてみると、手帳や財布なんかよりも軽くて薄い訳で、
上着のポケットに入れるので有れば、特に問題は無いです。
【ボタン操作】
iPhone5からの機種変更なので、指紋認証がやたら便利に感じます。
基本両手持ち操作なら、無印iPhoneと変わらないです。
【文字変換】
普通です
画面が大きくなった分、親指でのフリック入力がやり難いです。
人差し指ならむしろやり易くなりました。
【レスポンス】
PDFファイルの資料やA1サイズのCAD図(autocad360)を見る事が多いので、
iPhone4で結構重く、iPhone5でかなり改善。
このiPhone6だと、PCで見る場合とあまり変わらない程度の
レスポンスとなりました。
欲を言えば、あと少しって感じです。(sに期待かな)
ただし、やや特殊な使い方なので、普通のアプリを使う場合は
凄く快適です。
【メニュー】
何時ものやつです(^^;
慣れ親しんでますので。
【画面表示】
美しいです。
特に年配の方に写真や資料を見せる場合、
iPhone5の画面でも小さいと感じていたので、
大型化は正解でした。
【通話音質】
普通かな?
大型になった分、耳に当てるスピーカーの位置に最初戸惑いましたが、
口とマイクの位置が近くなった分、声を拾い易くなったかなぁと。
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
持ちは良くなったんじゃないかな。
充電環境を整えてしまっているので、気にしないですが。
【総評】
世間ではデカイと騒がれていますが、要するに薄い手帳のサイズと重さです。
電話する時は、幅は有りますが固定電話の受話器って感じです。
iPadも持っていますが、常時見に付けて使える物では無いし、
miniもポケットに入らないから同じ事。
A4書類を見る時、iPhone5だと拡大縮小を駆使しないと無理でしたが、
Plusなら最小限の操作で見れます。
電子書籍も見開きは無理ですが、片ページなら拡大無しで見れます。
youtubeは、 横で見れば完全にTV状態。
唯一ネガな点を上げるなら防水性の無さです。
生活防水レベルで良いので、そろそろ対応して欲しいです。
(今まで水没させた事は無いですが、最近の天候を考えると・・)
選択肢が増えた事は良い事だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月27日 13:51 [757663-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
入手から1週間ほど、仕事とプライベートで使用したうえでの感想。デザイン、質感、性能などは各所のレビュー記事で言い尽くされている感があるので、いちユーザーの視点から気付いた点だけ挙げてみる。ちなみに私はiPhone 3Gを発売日に入手し、以降はiPhone 4 → iPhone 5と乗り換えてきた、そこそこiOSデバイスにのめり込んでいる(と自分では思っている)ユーザー。
【サイズ】
大きいとはいえ片手で持てるデザインでありながら、大量の情報を表示できる大画面のおかげで、自宅においてもiPad Airの出番がまさかの激減。手の小さい私(米国製の手袋はたいていSmall)だが、片手持ちでメールをガシガシ書くのは無理なものの、片手持ちの画面閲覧はぜんぜんいける。タッチする場所によっては手の中で端末を若干上下に滑らせる必要があるが、ある程度グリップ感のあるカバーを付けていれば落とす不安はない。
【画面】
美しい大画面は文句なしにiPadを含めた歴代iOSデバイスの最高峰。ウェブと電子書籍の閲覧が、それはもう快適。ようやく理想の情報閲覧端末が実現されたという感じ。もはやiPad Airを外出時に持ち出す必然性が失われた。思い返せば、iPad Airを買った後、iPad miniにしとけば良かったとしこたま後悔したものだが、今になってiPad miniにしてなくてよかったと心から思う。人生、何が幸いするか分からない・・・
【重量】
画面閲覧時には薄く軽く感じるPlusだが、電話をかけると途端に本来の重さを露呈する。端末を耳に当てた状態で20分も経つと、指が疲れて震えてくるほど。電話として使う機会が多いという人は、その点も考慮する必要がありそう。ちなみに通話品質はiPhone 5と変わりなし。
【可搬性】
iPhone 5まではVanNuysなどのベルトポーチで持ち歩いていたのだが、Plusはベルトポーチで腰に着けられる限界を超えていると感じた。スマホアクセサリーのショップを何軒か回ってPlus用のベルトポーチをいくつか試してみたが、日常生活で邪魔になるだけでなく、椅子に座った際に余計な外力がかかり端末を曲げてしまいそうで怖い。Harvest LabelやBriefingなどシャレオツ系のショップも見て回ったが、どのポーチも帯に短しタスキに長し。というわけで、持ち運ぶ方法についてしばらくの試行錯誤(つまり散財)を覚悟した。
【脆弱性】
端末が曲がりやすいという海外ユーザー達の報告が、非常に不安。海外のガジェット系サイトやフォーラムなどを覗いていると、ズボンのポケットに入れると曲がるというのはほぼ確定の雰囲気。しかし中には「ポーチに入れて持ち歩いていたのに、テーブルに置いたとき微妙に曲がってるのに気付いて大ショック」などのホラーストーリーもちらほら見かける。これについては、剛性の高いアルミバンパーなどで防止できないだろうかと思案中。
【Wi-Fi通信速度】
自宅は11ac対応ルーターを導入済みだが、iPhone 5が130Mbps前後だったのに対し、Plusは条件が良ければ200Mbpsを叩き出す。まあ、100Mbpsを超えたら150だろうが200だろうが体感にそれほど差はないので自己満足の世界だが。しかも、この性能を活かせるような爆速Wi-Fiスポットが外出先にあるはずもなく。
【総評】
画面のサイズや美しさ、処理速度、デザインなどについては文句なしの星5個だが、物理的な外力に対する脆弱性が可搬性にも悪影響を及ぼしているのが大きなマイナスであり、総評として大満足とまでは残念ながら言えない。とにかく、Bendgate問題が今後どのような展開を見せるかによって、iPhone 6 Plusに対する満足度は大きく左右される予感。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月21日 15:26 [756146-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】まずは薄く大きくなりました。Appleらしく内部までゴールドで美しいです。整然とCPU・GPU・バッテリーなど並んでいる状態にうっとりします。今回より側面までゴールドに覆われました。また、マイク・スピーカーのデザインも変更されました。電源ボタンの位置も側面へ変更され使いやすくなったと思います。イオン交換強化ガラスは変更ありませんがエッジの部分が湾曲し全体的に丸みを帯びています。ゴールドの色もiPhone5Sのグレーがかったゴールドから綺麗なゴールドに変更になっています。ちょっとゴールドが強くなりましたが、慣れると美しいと感じると思います。
【携帯性】ズボンのポッケからははみ出ます。カバンやポシェットに入れて携帯するのが良いでしょう。お札とほぼ同じサイズなので、洒落でお財布に入れて携帯でもいいと思います。
【ボタン操作】ホームボタンダブルタップにて上画面が下に下がってきます。お気に入りを押す時ぐらいしか使えませんが、なんとなく便利です。
【文字変換】マイ予測変換がiPhone5Sより誤動作が改善しなかったのですが、iPhone6Plusにてなくなりました。これが本当に良かったです。キーボードが大きくなったおかげで、タイプミスが減り打ちやすくなりました。原則PCの様に両手で入力すれば最強ですが、片手でフリック入力は不向きと思われます。
【レスポンス】Apple A8 チップと M8シップ のお陰でiPhone5Sより早く滑らかになっています。特にゲームが滑らかです。
【メニュー】表示が一列多くなり、Plus独自の表示がメールなどで可能になりました。iPhone5Sには戻ることができなくなりました。
【画面表示】レティーナHDによってiPhone5Sより美しくなりました。まずはここが最強のポイントでしょう。写真表示も更に綺麗です。
【通話音質】変化なし
【呼出音・音楽】スピーカが大きくなり音の広がりも大きくなりました。大きいことはいいことだ。大は小を兼ねる。まさにこれに尽きます。128Gなので今まで制約していた音楽を全部入れることが出来ました。クラウドサービスも有りますが有料なのといちいちダウンロードするのが面倒くさいのでこれにしました。
【バッテリー】バッテリーの拡大によって電池の持ちが改善しました。モバイルバッテリーの使用頻度が減ると思います。
【総評】来年のAppleWatchとの組み合わせによって完成形と思われます。機種変更でも大変満足でしょう。Androidも持ってはいますがiOSには遠く及びません。iPhoneで着信してもiPadで通話できるのは便利です。買って大正解の逸品ですよ!!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








