iPhone 6 Plus レビュー・評価

iPhone 6 Plus

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

5.5型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 Plus 製品画像
  • iPhone 6 Plus [スペースグレイ]
  • iPhone 6 Plus [シルバー]
  • iPhone 6 Plus [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.31
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 6 Plusの満足度ランキング
集計対象217件 / 総投稿数218
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.28 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.25 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.47 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.69 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.41 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.92 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

スマイル400さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:488人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
11件
0件
スマートフォン
8件
0件
バーナー・ツーバーナー
7件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

自宅専用として使っています。
16Gしか無いので、イロイロいれられません。
また、iOSが最新のものにアップデート出来ないので、インストール出来ないアプリも増えてきました。
バッテリーは使い物になりませんでしたが、セルフで交換しました。
内部がスッキリとしていて、交換難易度はかなり低めに感じました。
当初は電子書籍を読もうと思っていましたが、アプリが対応しておらず出来ませんでした。
結局、動画専用として運用しています。
発色は良く画面サイズも大きいので、家庭内使用に限定すれば満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nordenauさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
4件
タブレットPC
1件
4件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】ボタンが便利

【携帯性】good

【レスポンス】十分

【画面表示】十分

【バッテリー】交換

【カメラ】便利

【総評】プリペイド Sim

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RX-7乗りさん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:644人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
33件
6件
ノートパソコン
6件
0件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

ひさびさにiOS(というかiPhoneOSというか)を使ってみたくて2016年11月に中古で購入。
巷では評判の良い最近のiPhoneが、昔の使えないOSの時からどの程度良くなったか使ってみたかったので・・・

【デザイン】
正直に言うと個人的にはちょっと残念な感じ(質感は良い)
カメラも出っ張っててかっこ悪い
背面上下のアンテナエリア?ももう少しいいデザインにできないものでしょうか?
iPhone4、4s、5、5sはかっこよかったと思うが・・・
iPhone3Gと同じくらいかっこ悪い(3GS自体は同時期の他のスマホよりだいぶましだが)

【携帯性】
でかい
SIMフリーAndroidによくある5.5インチのものよりデカい
*実際に手にしたときは「でけー」っと思い、一瞬ただの 6 にしとけば良かったかと思った
ただし、重量は見た目ほど無いので軽く感じる

【ボタン操作】
ホームボタンが押下しないといけないのでめんどくさい
物理的に押下するキーはいい加減止めてもらいたい(すぐ壊れるし)

「TouchIDは認識速い」と聞いていたので期待したが、期待外れだった
*ちょっと遅い
*解除されてないと思い長押ししたりして siri が出てくる
6s以降のTouchIDは速いのかな?

【文字変換】
ふつう
しかし、入力済みの文字を消したり変更したりするのは面倒くさい

【レスポンス】
ふつう
言うほど速くない感じ(iOS10だから?)
デフォルトだと操作する際に余計なアニメ(エフェクト)があるので遅くてイラつく

同時代のAndroid端末(スナドラ805辺り)より速い感じがする
Androidと違い、iOSはアプリがNative動作しているからか?

カメラの起動はそこそこ速い感じがする
このぐらい起動が速いとカメラを使う気が出るが、もっと起動を速くしてほしい

iOS11 にしたらなんかモッサリ感が倍増した
バッテリーを新品にしてもなんかモッサリ

2017年11月から高校生の子供に持たせていますが、それまでGalaxyJ(SC-02F)を使っていた時は「にぶい」など一言も言いませんでしたが、iPhone6 Plus にしたら、「にぶい」「いらつく」などパフォーマンス面で文句を言う様になった

【メニュー】
アイコンのデザインは良い

ついにウィジェットが使えるようになった iOS10

【画面表示】
画質はふつう
解像度はFullHDで良い(ただの 6 にしなかった理由はこれ)
さすがアップル、フォントは凄くきれい

【通話音質】
ふつう

【呼出音・音楽】
ふつう

【バッテリー】
ふつう
使っているアプリに依ると思うが、バッテリー容量の割には持つ感じ

【総評】
ひさびさにiOSとiTunes(Windows版)を使ってみましたが、だいぶ使いやすくなっていた。
iPhone 6 世代で、H/Wの進歩がやっとスマホがスマホとして問題なく使えるようなレベルに到達した感じ。
ただし、イラチな人はiPhone6世代は使っていてイライラすると思う。
※動作感は AndroidでいうところのAndroid5 スナドラ600/1.9GHz 2GBRAM の GalaxyS4よりちょっと良い位のイメージ

iPhone3Gが発売されるだいぶ前に 出たばっかりの初代iPod Touch で iPhoneOSに触れ、これは「まだH/Wが遅くて使えない」と感じてしまい、iPhoneが発売された時には「使えない電話」のイメージが自分の中で出来上がっていて、長いことiPhoneを使っていませんでした。
*昔の MacOS(漢字Talk) がやはり H/W に厳しく、遅くて使い物にならなかったイメージと同じ感じです

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T.Power.revoさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
107件
格安スマホ
0件
3件
Androidアプリ
0件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価
機種不明
   

   

【デザイン】国産スマホ(アクソスフォンとかアホーズ)よりはましだが昔みたいにデザインで選ばれるレベルじゃない。☆3

【携帯性】ベゼルが無駄にでかい。5.5インチなりの大きさ、重さをずっしりと実感できてしまう。☆2

【ボタン操作】配置はよい。押した時の感覚も違和感はない。☆4

【文字変換】悪いかと言えば悪い。☆2

【レスポンス】アニメーションで誤魔化してるのがわかる。よーく目を凝らしてみるとカクツキがわかる。iPhoneしか使ったことない人なら文句は言わないだろうなってレベル。あとチューニングが下手くそな国産よりは快適なので☆3

【メニュー】ウィジェットが置けない。単に分かりやすければ良いってもんじゃない。☆2

【画面表示】Retinaディスプレイは相変わらず美しい。☆5

【通話音質】してないので無評価

【呼出音・音楽】ごく普通なので☆3

【バッテリー】容量のわりにグングン減っていく。☆2

【総評】ここ最近ハイエンドは大っ嫌いなアクソス フォンXX2(糞過ぎて三日で売っぱらった)、Xperia ZL2、Nexus 5Xなどアンドロイドを多く使っていた。今回格安で手に入ったので使ってみたが、まぁ国産以上海外製アンドロイド(Xperia含む)以下ってところですね。売り上げが落ちてきているのは何となくわかる気がする。売却します。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スギちゃんさんさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
25件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

ゲーム中やLINE中はメモリ不足を感じる。
他は大きな不満はない。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モテ毛さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
101件
au携帯電話
1件
21件
デスクトップパソコン
1件
13件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

3/1契約→9/25引退(割賦は残したまま)
6s新色ローズ購入の為、33,480円でドコモショップの公式下取りで引き取ってもらいました。この時点で中古だとBかCランク(半年使用)なので頑張っても36,000円買取が相場。頭金として元金を下げられる公式下取りが有利と考えました。箱と付属品も手元に残りますしね。
6Plus16GB→6s128GBとなった事で月額4,502円→6,700円となってしまいましたが、弾代1,010円がなくなったので実質1,188円x24=28,512円とMNP初期費用21,004円で49,516円で買えた事になります。

【感想】
6sとの比較になりますが、一言で言うと「重かった」です。YOUTUBEやdtvをゴロ寝して見てて何度顔面に落とした事か。大画面好きで小型端末にはもう戻れないと思っていましたが、iPhoneに大画面は似合わないですね。シュッとスリムなiPhone6sの良さがわかった気がします。ただ、光学手ブレ補正はPlusにしかないので、性能重視の方はPlusがオススメです。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Extreme-Aura-Stylistさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

香水・フレグランス
7件
0件
レンズ
4件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】全体としてのデザイニングに於(お)ける難点は、見出(いだ)し難(がた)い!

 逆の言い方をすれば、『価格相応のデザイン』であろう。

【携帯性】何気(なにげ)なくポケットに忍(しの)ばせるにしても、5.5インチもの該(がい/この。)ファブレット級のサイズは、大き過ぎ…!!!

【ボタン操作】【抜群】では無(な)い!

【文字変換】変換精度は、それほど高くは無い。

【レスポンス】まあまあ…!

【メニュゥ】豊富過ぎるぐらいで在(あ)る!!!

【画面表示】まずまずの見易(やす)さ…。

【通話音質】さすがにiphone6 Plus!

【呼出音・音楽】良好な音量 並びに音質を兼備して居(い)る!

【バッテリィ】忌憚(きたん)無(な)く申せば、この大きなサイズなら、もっともっと 長持ちして欲しかった…!!!

【総評】これほど高価格域(いき)な製品にしては、今一(いまいち) パッとしない仕上がりで、残念!

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ソニックZEROさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
Mac デスクトップ
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
きれいなのデザインだと思います。昔のAplleらしさは失われましたが。

【携帯性】
悪い。大きいので・・・
もちろん、ポケットにははいりません。
ケースの選択の幅も狭まります。

【ボタン操作】
ボタンは見やすく押しやすいです。

【文字変換】
普通です。

【レスポンス】
サクサクうごきます。

【メニュー】
普通です。

【画面表示】
きれいです。最新の機種と比較すると解像度は高くありません。

【通話音質】
VoLTEに対応しましたが、あまり使用していないので無評価です。

【呼出音・音楽】
普通です。

【バッテリー】
長持ちかな?
たまにヘリが早くなる事があります。

【総評】
Webでの検索に画面サイズ的にぴったりです。(個人的には、大きいサイズですが問題ありません)
iTuneUでの講義の視聴がメインです。とても見やすい。
機能的には、最新機種に劣りますが、操作性に関しては使いやすいです。
発熱も、突然のリブートなどもありません。
初心者のWeb用の端末としてはBESTな1台だと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hrhr7さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

今更感もありますが、発売日からずっとメイン端末として使ってきているので評価させて頂きます。

【デザイン】
これは単純な好みの問題ですが、正直私好みのデザインではありませんでした。
4の時の高級感が懐かしいです。

【携帯性】
6plusのサイズはさすがにでかすぎました。
光学手振れ補正の有無だけで選んだのを悔やみます。

とは言っても、NoteEdgeやNexus6は、6plusより大きいのになぜか上手く持てるんですよね・・・。

【ボタン操作】
ホームボタン自体はいいのですが、正直iPhoneのホームボタンってiPhone4や5のサイズだからこそ押しやすかったのだと思います。

6plusクラスのサイズになると、サイズ的に片手操作でホームボタンを押すのが困難になるので、今やiPhoneのホームボタンの位置は大きなデメリットにもなっている気がします。

あと電源ボタン(スリープボタン)の位置を横にしたのは慣れるまで大変でした。
以前は上についていたので、ロックする時は自然と上に指がいってしまいます。(笑)

今はもう慣れましたが、結局サイズを大きくすると、このように各ボタン位置の見直しも必要になってくるんですよね。

【文字変換】
ATOKを使用。

【レスポンス】
さすがiOSです。サクサクヌルヌル動きます。
当初は6plusのスペックでRAM1GBってどうなの?と思ってましたが、使ってみるとまぁ特に大きな問題はありませんでした。

でもやっぱり、Android端末は4GBの世界に入っていることだし、iPhoneもせめて2GBくらいは積んでほしかったなーと思います。

【メニュー】
シンプルで使いやすいのはさすがiOSといったところです。
ただ、昔からずっと殆ど同じUIなので、そろそろ飽きてきたという気持ちも少なかれあります。

【画面表示】
発売当初は綺麗すぎて感動していましたが、今となってはGalaxyシリーズのが綺麗です。

【通話音質】
格安SIMで運用していますが普通です。

【呼出音・音楽】
音楽はウォークマンで聞いてるので分かりませんが、呼び出し音は普通です。

【バッテリー】
ここがAndroidより安定してますね。かなり持ちます。
ただ、ファーウェイのAscend Mate7は同じ使い方でもこの倍近く持ちます。

【総評】
総合的に満足か不満か?と言われれば満足なのですが、昔に比べて所有した時の喜びというのが薄れてきている気がします。

使う人が増えたのもありますが、それ以上にiOSというOS自体に”感動”がありません。

一言で言ってしまえば飽きただけなんですが、かと言って他に移動する今使ってる有料アプリが使えなくなる。そう考えるとやっぱりメインに使いたいのはiPhoneです。

AndroidのOSはまだまだ伸び代があると思いますが、iPhoneの場合、完成されすぎてるのが逆にデメリットとなってる感じがします。

とはいえ、スマホ選びで失敗したくなければiPhoneを選ぶのが無難です。
満足するかは分かりませんが、少なくとも大失敗する事はありません。



参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

51ですさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:527人
  • ファン数:161人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
626件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
5件
369件
デジタルカメラ
6件
295件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性1
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
質感が良くて好きなデザインです。

【携帯性】
やっぱ、携帯電話としては大き過ぎです。
胸のポケットに入りきらなくてなくて困ってます。

【ボタン操作】
押し感は良いです。

【文字変換】
たまに熟語が一発変換になりませんが、問題ないです。

【レスポンス】
悪くないです。

【メニュー】
問題ないです。

【画面表示】
綺麗で良いです。

【通話音質】
悪くないです。

【呼出音・音楽】
ほぼマーモードにしてますが、バイブの音がちょっと大き過ぎます。
でも、Y!乗り換え案内の呼び出しバイブ音は小さ過ぎ、時計でのアラームはマナーモードでも音が鳴って困ります。

【バッテリー】
電池切れで困った事は無いです。

【総評】
iPhone5からの機種変でしたが、やっぱ大き過ぎました。
画面が大きいのでWebで検索とかやりやすいのですが、携帯性が悪く、電話の時もブルートゥースイヤホンが必須になってしまいました。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あさぴ〜 auさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:228人
  • ファン数:43人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
2637件
バイク(本体)
0件
46件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
20件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価
機種不明メモリの状況です。
機種不明Androidでカスタムした壁紙です。
機種不明XPERIA Z3とiPhone6Plus。

メモリの状況です。

Androidでカスタムした壁紙です。

XPERIA Z3とiPhone6Plus。

今回は比較対象をGALAXY Note3でなく、XPERIA Z3との比較で書き込みます。

【デザイン】
iPhone5sやXPERIA Z3から見ると、少し落ちますが、悪くはありません、ゴールドを選択しましたが、今回はグレーの方がいい様に感じました。

【携帯性】
悪いです、でも解っていて購入してるので問題はありません、強いて言えば、もう少し分厚くても良かったのでは?と思います。

【ボタン操作】
物理キーのないXPERIA Z3よりは操作し易いです、特に指紋認証システムはiPhone6Plusになってから使用してますが、使い勝手は抜群です。

ひとつ不安なのは、ホームボタンがヘタりやすそうに感じます。

【文字変換】
これは、何も問題が無ければ、iPhone5sよりも良くはなりました。

ユーザー辞書消失が頻繁に起こる。
一度学習した内容が次回変換時に反映されない。

これはかなり困り物です、ユーザー辞書に関しては連絡先に登録という事を教わりましたが、出来ればユーザー辞書で使いたい所です。

そんな訳で、pobox plusのXPERIA Z3の方が打ちやすく、信用出来ます。

【レスポンス】
Androidはサクッと、iOSはヌルッとなんで、比較というよりは好みの問題になるかと思います、これはXPERIA Z3と甲乙つけ難いです。

【メニュー】
分かりやすいというか、物足りないです、ただスマートフォンを初めて使う方には、直感的に使えると思います、私的には自由度の高いXPERIA Z3の方が好みです。

待ち受けに関しては、Android端末でカスタムをしてクラウドを通してiPhone6Plusと共有して設定しているので、少しは遊べます。

【画面表示】
こちらもXPERIA Z3と甲乙つけ難いです、今回はいつも黄色い液晶と言われるXPERIAが、iPhone6Plusよりも青白い感じになって、少々違和感を感じてます。

両機種とも、とても綺麗です。

【通話音質】
これはXPERIA Z3もiPhone6Plusも可もなく不可もなくです。

【呼出音・音楽】
端末のスピーカーはXPERIA Z3の方がいい音で鳴ります。

音楽鑑賞に関しては、音の大きさはiPhone6Plusの方が上ですが、音質に関してはXPERIA Z3がXPERIA Z1と比較して、かなり良くなっていまして、其々に特徴はありますが、こちらも甲乙つけ難くなりました。

【バッテリー】
これは断然iPhone6Plusの方が保ちます、XPERIA Z3も悪くはないです、でもXPERIA Z3は毎日充電が必要【場合によっては2日に1度充電】ですが、iPhone6Plusは最低2日は保つので、充電は2日に1度です。

【総評】
不安定動作と文字入力関連が無ければ、素晴らしい出来の筈が、Wi-Fi接続に難ありで、現状はSIMをXPERIA Z3に移し替えて使ってます。

Wi-Fi接続時に、通信が完全に詰まってしまい、ネットが出来なくなる事がちょくちょくあります、Wi-Fi環境にもよるかと思い、NECのWi-FiルータをHOME SPOT CUBEに変えてみましたが変わらずでした、iOS8.0.2までは、速度の遅さは感じてはいましたが、詰まる事はありませんでした、iOS8.1にしてから詰まりが出たので、個体不良ではないと判断して、Appleにはまだ相談していません。

文字入力も、幾度となくユーザー辞書が消失、学習した語句も次回変換候補に出ないなど、早く打ちたい時には凄く致命的なんで、止む無くXPERIA Z3にしてます。

こまめにアップデートをしてくれるので、何れ改善されると信じて大切に持っています。

後は、実害はありませんが、メモリに余裕がないと感じています、アプリ落ちはiPhone5sの時もありましたが、iPhone6Plusもありますね、勝手に再起動は1度だけありましたが、フリーズしたり、端末が曲がったりといった事はありません。

上記の事が無ければ、かなり優れものだと思います、Wi-Fiに関しては、自宅の環境の問題も無くはないかもしれませんが、出来うる事をしても改善されないのでこんな評価になってしまいました。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まめとちょろさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
5件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
3件
デスクトップパソコン
1件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性1
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

新機種の発表と共に、バッテリーの持ちの悪さが主な理由で、5から6plusに機種変更しました。

発売後4日目には受け取りました。
使い始めて2ヶ月になりますが、お陰様で丸1日に近い状態でも、20%を切る事は無くなりました。
以前なら電池切れでアウトでした。

引き換えに悪い点は、とにかく携帯性の悪い事。
スーツの内ポケットに入れるのがやっと。
ワイシャツのポケットには入りません。
もっとも、カバンに入れる様な使い方をする人には無問題でしょう。

色に関しては、スペースグレイ1択で決めましたが、電車(中央線や小田急線)で他の所有者のを見かける色が、断然ゴールドが多いので、ちょっと満足しています。

携帯カメラの画質やレスポンスは、超絶な向上を見せました。夜景も何の問題もなく撮れる様になりました。
ブラウジングに関しては、際限なくページを開けることが出来るようになった反面、メモリを大分食うようになったので、アプリ落ちやレスポンス落ちが顕著になった様に思います。安定するまではまだ時間がかかるのかもしれないですね。

スピーカーの音は大した事はありません。iPad miniは大きさの割にいい音出すのですが、この違いは良く分かりませんし不満です。

入力は大きい私の手指を以ってしても誤動作が多いです。フリックしにくいです。変換精度はあがりましたが、まだ満足の域には達していません。思う語句が出なかったり、学習機能の容量の低さに不満があります。

私の場合、容量は128gbですが、今の時点で余裕がある事は、先々の容量での悩みから解放されますので必須でした。
私の場合は、64gbでも怪しい位でした。
他の方の話を聞きましたが、iOSの占有する容量の関係があり、16gbモデルはあり得ないと言ってました。
なので16gbは候補には入りませんでしょうし、64gbは入手困難な割に、意外と使っていくと容量の余裕が無いので、128gbが妥当だと思います。

しかしこう購入し使ってみて、正直6plusにして良かったと思う満足感はありません。
5の完成度がそれだけ良かった証拠なのですが、大きさについては、私の場合、iPad miniが別にあり、5から変えてみて何かこのiPhone6plusの大きさが、分かっていても邪魔臭く中途半端なんです。

なので、バッテリーの改良とカメラの機能向上があれば、今後機種変更をする際は、確実に携帯性の良い1ランク下の大きさにすると思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クシナダさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
50件
Mac ノート(MacBook)
0件
7件
ゲーム機本体
0件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

購入前は最近老眼も始まったし、光学手ブレ補正だし、タブレットとスマホの2台持ちを止めて1台で済ませればと言うことで6plusを予約購入しました。
しかし10日使ってみた結果、無印の6にすれば良かったと心から思います。
確かに動画を見るには今までのiPhoneより見やすくなりました。
ですが、皆さんはどう思うかわかりませんがスマホで何を一番しますか?
私はメールやSNS系などよくします。
これって文字入力をよくするって事になるのですが、片手では入力が難しくストレスが溜まる一方です。
ジョブズが拘ったiPhoneは片手で操作出来るって所を痛感している所存です。
iPadは最初から片手での操作は念頭にないし、両手でもキーボードが大きく打ちやすいですが6plusでは両手を使うにはキーボードが小さく面倒臭い。
評価出来る点は128GBが出たこと位でしょうか。
4sのデザインで5sの画面サイズで128GBがあれば最高かな?

追記
1ヶ月使ってみた具合を書きたいと思います。
大きさには大分慣れて来ました。
購入時はApple純正の革ケースを使っていましたが、一回り大きくなる為パワーサポートのエアジャケットに替え、バンカーリングを装着した所手にしっくり馴染む様になりました。
ある程度片手での操作も出来るようになり、上の方で届かない時はホームボタンを2回タップで届き、不自由は無くなりました。
今ではこの大きさにドヤ顔する余裕すらw
持ち運びは多少気になりますが、曲がったら曲がったらで、アップルストアへGOでいいかなと割り切れるようになりました。
その時の為にアップルケアは必須だと思います。
来年、6sに進化した場合も、Plusにするとおもいます。

参考になった8人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

んさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
128件
スマートフォン
1件
28件
タブレットPC
0件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】
5時代とは打って変わり、エッジを丸めたソフトなデザインに。なかなか手に馴染むカタチですが、慣れないうちは落としやすいかも…矛盾してる?
しかしやはり裏のラインに強い違和感というか中途半端感を覚えます。どうせなら5みたいにラインの中に白か黒のガラスパネルをはめれば良かった。
まぁケース着せれば関係無い話ですが。
【携帯性】
デカくなったのでね、良いわけがありません。まぁそんなもの買う前から分かってた事です。偶にデカ過ぎて買って後悔したとか言ってる奴いますが、そんなの事前に分かってた事じゃないですかねえ?無印ならともかく、6Plusでその手の批判は的外れとしか思えない。
【文字変換】
純正IMEへの不満は特にありません。今回他社製IMEも使えるようになりましたが、現状ではまだまだ純正にお世話になりそうです。
【レスポンス】
相変わらずヌルサクです。LTEも今まで入らなかった所も入るようになります。これだけでも買う価値あったかも。
ただ、かなりアプリが落ち易くなっています。プリセットの設定、写真を開いてしばらく弄ってただけで落ちた事も何回かありました。5、ipad4thでは一度も無かったのに。
解像度を増やしてメモリを増やさなかったのが原因かとも思いましたが、同じメモリの量で6plus以上の解像度を持つ、その他のスペックでも格下の筈のiPadの方が安定してるので、恐らくiOS8に原因があるのでしょう。iMemoryGraphでURLスキームによるメモリ開放を行った場合、iPad4th(iOS7.1.2)の方は空メモリ600MB以上は確保出来ているのに、6Plusでは200〜300MB程度しか確保出来ません。どちらもバックグラウンドは全て終了させてます。
【メニュー】
デカくなって横向きに出来たりアイコン表示数も増えたが基本的な使い勝手は良くも悪くも変わってません。まぁ、現状これで充分でしょ。
【画面表示】
これのために多少の使い勝手を犠牲にして6Plusにしたようなものです。今までのiOS端末で一番美しいディスプレイでしょう。ただ現状では最適化されてるアプリが少なく画面が拡大されただけのものばかりで、それを知ってか知らずか一部からは『らくらくフォン』などとも言われていますが、これも時間が経てば解決していく問題でしょう。無印6よりPlusの方が人気のようなので、ハブられる心配もなさそうです。
【呼出音・音楽】
携帯音楽プレーヤーとしては結構良い方じゃないですかね?イヤホン直刺しでも元気良く鳴らしてくれます。
スピーカーの音は若干クリアになったかな?まぁ、音楽鑑賞する為の物じゃ無い。
【バッテリー】
現状では余程酷使しない限り2日は充電しなくても余裕です。ただ、長期間使っていけば劣化は避けられないので何とも言えません。
【総評】
ハードウェアそのものに不満はありませんが、やはりiOS8の出来やメモリの容量に不安を覚えます。メモリ2GB以上が当たり前のAndroid端末がひしめく中でたった1GBのメモリを上手くやりくりして来たのに、iOS8で一気にメモリを圧迫するようになり、アプリが落ちやすくなってるのでどうも昔ほど安心感がありません。カクツくことは無いんですが…。
どう考えてもメモリは増やすべきだった。今はまだそれほど深刻な問題ってわけでもなく快適に動きますが、来年、再来年のメジャーアップデートで今のレスポンスをどこまで維持できるのでしょうか?
これからもiOS8のアップデートは続くでしょうが、その際は余計な機能を増やすよりも、メモリへの負担を減らす内容を期待したい。せめてiOS7程までは…。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

♪♪らん♪♪さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
3件
AVアンプ
0件
6件
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
やっぱ大きすぎる、5インチのXPERIAより長いのはちょっと・・・、カメラの出っ張りもNG。

【携帯性】
まだポケットに入る、でも5sの時見たいに後ろポケットに入れたまま座るのは危険。

【ボタン操作】
スリープボタンの位置が変わって、慣れもあるかもしれませんがスクリーンショット撮りにくくなった。

【文字変換】
端末のおかげじゃないかもしれないけど、iOS8になってから英語・スペイン語等すごく書きやすくなった。

【レスポンス】
iOS8.0.2まだ安定していないので、微妙な時がある。

【メニュー】

【画面表示】
iPhone5sに比べると大きくて見やすい。

【通話音質】
数回海外とfacetimeで通話しましたが、前のより音質がいい。(iOS8?)

【呼出音・音楽】

【バッテリー】
確実にiPhone5sより長く使えるようになった。

【総評】
ゲーム等やる時は画面が大きくていいが、持ち運び考えるとちょっと大きすぎる
今まで何も気にしないで後ろのポケットに入れていたが、この大きさだと気を使う。
前のポケットに入れると車やバイク乗ってる時は取り出しにくい。
3G〜6全部買ってるけど6sがこのままの形なら多分買わない。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意