HTC J butterfly HTL23 レビュー・評価

HTC J butterfly HTL23

  • 32GB

2つのレンズを搭載した5型フルHDスマートフォン

<
>
HTC HTC J butterfly HTL23 製品画像
  • HTC J butterfly HTL23 [ルージュ]
  • HTC J butterfly HTL23 [キャンバス]
  • HTC J butterfly HTL23 [インディゴ]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J butterfly HTL23 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.26
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHTC HTC J butterfly HTL23の満足度ランキング
集計対象92件 / 総投稿数92
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.96 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.49 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.43 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.82 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.15 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

東方不在さん

  • レビュー投稿数:798件
  • 累計支持数:1462人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

プラモデル
129件
3件
スマートフォン
49件
17件
ノートパソコン
43件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
当機種
機種不明

思い出に残る良い機種でした。
カメラサンプルを追加しました。

【デザイン】
厚みがちょっと増えましたが、それでも背面の曲線はHTCらしいです。店頭でモックを見ると、インディゴも悩みますが、目の覚める赤に惚れてますので・・・。

【携帯性】
このクラスはもう取り立てて「大きい」という感じは無くなりましたね。特段重い訳でも無く、十分かと思います。

【ボタン操作】
MicorSDスロットと、SIMスロットは、どちらのカバーもカタイ!ちょっと驚きました。何度もカバーを開けていると塗装がハゲてしまいそうなので、出し入れしない前提での運用が必要です。
電源ボタンがちょっとだけタッチが固いかも。指でヒョイと押すよりも、気持ち押し込む感じが要ります。ヘッドホン端子はHTL21と同様、キャップレス防水。そしてUSBポートもキャップレス防水に今回なりました。

【文字変換】
モバイルWnnを引き続き採用。慣れてしまうと、これで十分なんですけどね。テンキーモードのフリック入力において、「や」の左右フリックで括弧記号が直接入力できるのは本当に楽です。ダメでもATOKいれちゃえば問題なくなるし、日本語入力システムを簡単に変えれるのはAndoroidのメリットですね。

【レスポンス】
ヌルヌル。レスポンスが遅いと感じる事が全くありません。RAMが2GB機種でしかも、メモリ管理が充実されたAndoroid4.4だからかもしれません。タスクマネージャソフトは要らないですね。

【メニュー】
HTLは普通のAndoroidスマホと異なり、HTC Senseなるホームアプリが組み込まれている独自GUIです。
当然、変更できますけど、Senseを外すとそこらのスマホと同じなので、このまま使うのがおすすめです。iPhoneのように未読メールがある場合は、未読件数表示も自動でしてくれます。

【画面表示】
超綺麗です。エコ機能に磨きがかかっており、さらに細かく自動で照度調整されます。たとえば、真っ暗な部屋で使うと、最も暗いバックライト照度になり、見やすくなってますね。

【通話音質】
問題ありませんが、HTL21と比べると電話時のスピーカー音量が気持ち低い?十分聞こえますが、騒がしい屋外で使用するのが殆どですので、音量最大がデフォルトになりそうです。
ちなみに、スマホ内に簡易留守録機能はありませんので、HTC以外からの機種変の際はご注意を。

【呼出音・音楽】
液晶面スピーカーは、例えば1000円程度の安いUSB電源スピーカーを超える音質レベルで鳴ってくれます。
今回JBLのヘッドホン付とあって、お買い得感が高いですよね。
ヘッドホンを接続すると「JBL LiveStage」というDSPがかかって、重低音イコライザだけでなくエコー(二重音声)の様なDSPのかかり臨場感溢れる音が鳴ります。お好みでOFFにできます。
JBLのヘッドホンは感覚的には5000円級のヘッドホンという感じ。2000円レベルのものとは雲泥の差。オールラウンドユースにあたっているかと思います。

【バッテリー】
2700mAhは十分なバッテリ容量です。電波が余程悪くない限り、1日ブラウジングでも全く心配なくなりました。

【カメラ】
かなり強化されました。
相変わらずの超速起動はそのまま。カメラアイコンをタップして1秒以内にはシャッターが切れます。カメラの画像サイズはデフォルト設定で3MB程度と、1300万画素カメラとしては、ちょっと圧縮し過ぎかもしれませんが、十分明るく綺麗な画が得られます。3MB程度なら、普通のメーラーにも添付できますしね。
明るい昼間は物凄い反面、夜景となると、ちょっと苦手ですね。
手ブレしやすいく、しっかり固定しても、今度はAFのピントがパチッと決まらないのです。得られる夜景画はノイジーな感じのが多いですね。
インナーカメラは高画質化。「自分録りカメラ=画質悪い」というセオリーがありましたが、十分普通に撮れます。おかげで、自分録りの場合、オシャレに気を遣うようになりますよ(笑)
そして、撮った後の編集機能も磨きがかかってます。描画・回転・トリミング等々は当たり前、さらにUfocus、3次元効果、エフェクトなど、撮ってすぐ遊びたくなる効果がたくさん。加工してすぐLINEで共有・・・あっという間に遊べますね。

【TV】
使用にあたり、付属のアンテナケーブルを付けるようになりました。ワンセグはやっぱりHTL23では液晶に対して画質が悪く見えてしまいますが、フルセグはすごいですね。ついにここまで来たか、という感じです。ちょっと感度が悪い気がするのは、多分住んでいる場所のせいだと思います・・・。

【PCとの同期】
PCとUSBケーブルをつなぎます。同期は専用ソフトである、HTC SyncManagerを使って同期します。
単なるデータ同期だけでなく、iTunesライブラリとの同期や、Outlook2010カレンダーとの同期ができました。iPhoneではOutlookカレンダーとの同期は当たり前ですが、Andoroidは、このように専用アプリがないとケーブル接続同期できないんですよね。仕事でOutlookカレンダーを使っている方は、この機種、おすすめです。

【ドットビューケース】
つけてみました。すごいですね。着信時のドットビュー表示をしたり遊び心だけかと思いきや、フタを閉じると自動的に液晶バックライトが消えたりして、省エネにも役立ちます。他のAndoroidスマホと大きく差をつける機能満載です。フタがパカパカ開いてしまうのと、ストラップホールが欲しかったかな・・・。

【総評】
すんばらしいです。機種変しても後悔することはまずないかと思います。受話音が耳が痛くなるほど音量が大きくできないことを除いて、全く不満ありません。選択肢として迷うくらいなら、HTL23にしてしまった方が、ストレス無いスマホライフが送れますよ。

参考になった14人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

普段格安シムのお方さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:409人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
26件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン1
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

いまさら買ったのでレビューします。
【デザイン】ダサいです。ぶっちゃけカメラが2個あるせいで微妙なデザインになってます。

【携帯性】画面サイズの割には大きいのでぶっちゃけ悪いです。

【レスポンス】まあまあです。まだサブ機なら使えると思います。

【画面表示】まあまあクッキリで綺麗です。

【バッテリー】持つほうと思います。

【カメラ】そこそこキレイです!

【スピーカー】XPERIAとかよりも音質がいいですよ!低温もそこそこ効くし音も大きいです。

【総評】まあまあな感じだと思います!人によってはサブ機でいけるくらいです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

crazy...さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
2件
au携帯電話
1件
1件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
前にINFOBAR A02を使っていたのと、HTL22のデザインでHTCに興味を持って後継機のこれに決めました。無駄のないデザインは今でも好きです。後ろだけでなくこれだけベゼルもちゃんと白いのもいいし、ステレオスピーカーもありがたい。当時は分からなかったけど、SIMとマイクロSDカードのスロットが別々なのも便利でした。

【携帯性】
当時は大きいと思っていたけど今となっては5インチでコンパクトに…。でも普段使いではこのサイズくらいが限界ではないでしょうか。やはり握った時に指がギリギリで回るくらいじゃないと…。あとHTL22よりバッテリーが増えたのと質感がよくなったせいか、少し重みを感じます。

【レスポンス】
RAMが2GBになってINFOBAR A02より反応がよくなったし、スナドラ801のおかげか分かりませんが、使ってて特に何か困るということはありませんでした。アプリ探したりメニュー探す時の動作は非常に軽いです。ただブラウザを中心に、各種アプリは少々重め。要求スペックどんどん上がってますからね。文字入力はA02よりずっとマシにはなったけど特性なのか、引っかかり感は相変わらずありました。ブラウザで文字入力してたら消えるとか不具合があったりも…。

【画面表示】
スマホの画面は基本的にどこもきれいですね。ガラケーの頃のようなあからさまな差はないです。

【バッテリー】
容量も増えましたし、自分の使い方では不満はなかったように思います。どの機種でもずっと使ってたらすぐ減るに決まってる。

【カメラ】
あまり写真は撮らないしカメラに詳しくないのですが、けっこうきれいに撮れてました。どうやら当時としてはいいものを積んでいたようですね。この当時で、今では当たり前になったデュアルカメラ積んでいますし。もっと使ってみればよかったかな?

【総評】
使っていてストレスの少ない、優秀な機種だったと思います。ストレージは32GBもあるのでアプリもガンガン入れられたし。数年前2GBしかなかったのがウソのよう。でも2GBのメモリでは使っているうちにアプリが何かと重くなっていったのがAndroidの悪いところ。今では中華の激安端末レベルのスペックです。それでも自分は満足でしたけど。あとINFOBAR A02には何もなかった通知領域が充実しているのは地味に感動。本当はこういう製品を国内メーカーでやって欲しかったんですけどね。でも、純正ブラウザのサポート打ち切りのせいで日本語表記が一気に中国のパチモンみたいになったのは悲しかった。今ではすっかり影が薄い会社ですね。Androidスマホの競争は過酷です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

myuzさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:236人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
25件
10件
プリンタ
1件
16件
タブレットPC
6件
10件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ4

2019.9に中古で買いました。
バッテリー性能に難がある個体だったので評価はきびしめです。

【デザイン】
鮮やかな赤色がきれいです。

【携帯性】
5.0インチということでこのころの機種としてはごく標準的です。

【レスポンス】
スナドラ801ACです。
800よりも2割程度性能が高いので今でもブラウザや軽いゲームくらいならこなせます。

【画面表示】
フルHDということでそれなりにきれいです。

【バッテリー】
元々の持ちは分かりませんが、私の個体はへたっているせいで、負荷をかけるとシャットダウンします。

【カメラ】
普通に使えます。

【総評】
深い赤色はきれいですが、それ以外は普通という印象。
フロントにあるステレオスピーカーは、イヤホンを使わない人にとっては重宝するかもしれない。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

義元くん。さん

  • レビュー投稿数:180件
  • 累計支持数:889人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
46件
25件
自動車(本体)
32件
0件
扇風機・サーキュレーター
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ4

【デザイン】
プラスチック製のボディですが、質感は悪くありません。
安っぽさは感じません。
また、本体色も鮮やかでいいと思います。
【携帯性】
薄くはありますが、決してボディは小さくありません。
上下にステレオスピーカーがついていますから、サイズは気になりますね。
ただし、現行の端末と比べるとまだ小さいほうだと思います。
重量も大して軽くはありません。
携帯性を求める端末ではありません。
【レスポンス】
悪くはありません。ですが、それなりに発熱します。
今でもそれなりに使えます。
【画面表示】
画面はきれいです。文句なしです。
【バッテリー】
バッテリーは正直、もう少し持ってほしい感じはします。
中古なので仕方ないですが。
使用しながらの充電は遅いと思います。
【カメラ】
デュアルカメラを搭載していますが、あまり実感できる場面がありません。
画質は悪くないと思いますが、赤が鮮やかすぎて不自然な色合いになってしまっています。
【総評】
総評として、決して悪い端末ではありません。
ただし、スピーカーの音質が先代のモデル(HTL22)よりも退化しているというところが気になります。音量は出るんですけどね。
いろいろ言いましたが、決して悪くない端末です。今でもサブ機としてならまだまだ使えるレベルです。
RAMが他社のライバル端末よりも少ないのでゲームには向きませんが。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

longsevenさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LAN子機・アダプタ
0件
10件
スマートフォン
2件
2件
データ通信端末
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

htl21と比較してですが

カメラ性能はhtl21に比べて格段と上がって画質綺麗です。
電池持ちは同じくらいか少し良くなったほうですかね。容量も
増えたのでhtl21に比べたら容量大きめのゲームをダウンロードしても
余裕はあります。ただいろいろダウンロードしたらすぐいっぱいになりますが。
音質も良いので音楽聞くには良いです。

ここが不満

・画素数が増えたのでカメラの画質は良くなったので写真をとるのが楽しいですが、夜景撮影は苦手
夜に写真をとると殆ど見えません。ここは残念でした。

・スマホが勝手に動く。ズボンのポケットにいれてると、衣服の上から太ももと接触するからか
勝手にアプリが起動してたりします。バッグとかなら大丈夫でしょうけど。

htl21では電源ボタンを軽く一回押せば画面が暗くなり液晶画面を
いくら触ってももう一度電源ボタンを軽く押さない限りは動作しませんでしたが

このhtl23は厄介で電源ボタンを軽く1回押して画面が暗くなっても
液晶画面を手でこすると反応して画面が明るくなります。
なので例えば液晶画面を拭く時にも勝手に動いちゃうので本当に困る。

今は画面ロックしているので一度暗転すると、認証しない限りは勝手にアプリが起動することはないですが。
ここがすごい不満点です。もしかしたら、こちらの使用しているhtl23に問題がある可能性も。

購入を考えてる人がいればケースは買ったほうがいいと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふかひれ7thさん

  • レビュー投稿数:155件
  • 累計支持数:403人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
30件
0件
バイク(本体)
10件
9件
シェーバー
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
裸で使うことはまず無いので無評価
【レスポンス】
CPUが新しくなったので余力がありますね
初代バタフライよりメモリ容量に余裕がありますが・・・
3年の月日は早いものでさほど余力があるように感じないです、スマホ3年の進化ってすごいですね
あっという間にローエンド機種並の性能になってしまいました
【呼出音・音楽】
JBLの高音質技術はさほど良くなかったです前のbeatsの方がいい音してました
JBLは音に違和感しか無いので高音質化機能使ってないです
イヤホンマイクは中々いい音ですね、低音がよく出るし締まった音がします
音に拘りがなければこれで十分ですね
OTG接続でONKYOのDAC-HA200が使えました、ちゃんとハイレゾ再生可能です
接続例がなかったのでダメ元でやってみました
【バッテリー】
初代バタフライよりは持ちがいいですが普通ですね
EX省エネモードはたまに使います
3年電池交換なしで行けました、これなら優秀ですね
【カメラ】
今まで使ってたコンデジが古くなってきて陳腐化したので使うことになったのですがこれでいいやと思えるだけの性能はあるかと思います
今では当たり前になってきたデュアルカメラ搭載はこの機種からですね
HDRの処理がコンデジより早くていつの間にかこっちがメインになってしまいました
【総評】
3年を過ぎてバッテリー寿命で引退に
まあそれ以外にもたまに処理落ちしたり性能的に厳しくなってきたかと思ってたので
家の中でハイレゾプレイヤーとしてまだ頑張ってもらいます
画面も最後まで割れずにちゃんと使えましたから

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

べティー。さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

仕事用のガラケーとは別にプライベート機として新規契約。
無料でGETできたため、全ての不具合・機能的不満に目をつむっておりましたが、限界です(´・ω・`)

使いはじめて二年が立ちました。一年目が経った時に有償修理してます。
○初日〜修理まで(約一年間)
徐々にバッテリーの減りは早くなり、動きは重くなり…している間にカメラが壊れました。フォーカスが合わせられなくなり、モザイク化。
○修理後〜今まで
前回壊れたカメラは今のところ大丈夫。ただ、やはりバッテリー持ちと動きの重さは前回同様でてきました。なので仕様なのでしょうね、もはや。

不満な点 
・バッテリーの持ちが悪い!
→電源はONにしたまま、部屋でWi-Fi接続状態で放置して仕事に行って帰宅後100%が50%に減ってる
・動きが重くて 文字入力、電話受発信時のレスポンス でとにかくストレスがたまる!
→誤発信してしまっても『受話器を置く』表記が出るまでが遅く、出てきたときにはつながってしまってる
・カメラが貧弱
→暗いとこで全く撮影できない。手振れ補正が全然できなくブレブレ
 
それ以外は特に普通なスマホだと思います。
 
バッテリーは自分で変えれない構造ですので、中古で買うのはやめたほうがいいでしょう。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiro&Coさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

エクスペリアZ5を水没させてしまったので、以前使用していたHTL23を復活させました。格安simで通信のみの契約。
【デザイン】飽きの来ない良いデザインです。

【携帯性】5.0インチの大きさはちょうどよいです。エクスペリアZ5より携帯性有ります。も少し軽ければGOOD!

【ボタン操作】OK!

【文字変換】ATOKにつき無評価

【レスポンス】特に問題なし。ネットは少しかくかくします。

【メニュー】OK

【画面表示】悪くナシ

【通話音質】データのみにつき無評価

【呼出音・音楽】音量大きい。風呂で聞いてもよく響きます。

【バッテリー】さすがに持ちが悪くなってきました。

【総評】なかなか丈夫な機種です。あと一年以上使用するつもりです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KEN@htcさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

htv31を使いはじめて1年半、ここ半年異常な発熱とバッテリーの消費など、他の方も書いてますが耐え難いものがありました。HTC の機種はとても気に入って使って来たので残念…でしたが、先日OS のアップデートをしたところ不具合が改善されました。発熱もほぼ無くバッテリーの持ちも良くなってます。是非皆さんも試してみて下さい。これからもHTC のファンが増える事を願っています。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はるすずさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
ゲーム機本体
3件
0件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】 いいです

【携帯性】 普通だと思います

【ボタン操作】 普通

【文字変換】  普通

【レスポンス】 普通

【メニュー】  普通

【画面表示】 きれいです

【通話音質】 普通

【呼出音・音楽】 ステレオスピーカーで満足

【バッテリー】 普通

【総評】 HTL21の後継機、特に感動的な進化はなく。無難な機種

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひおんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス2
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

カメラが壊れ、おサイフケータイも使えなくなりました。常に発熱状態で電池も無くなるのが早い。
おサイフケータイは卒業しょうか?と思ったが二万円以上もWAONが入っていて、仕方なく機種変更。今度は国内メーカーにしました。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パチェリーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
29件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

最初ランプが赤点滅になってオーバーヒートお知らせが出る不具合で交換で、次はバイブが鳴らなくなる不具合で交換で1年1ヶ月使って電池劣化のせいかわかりませんが頻繁に電源落ちがするようになって今は充電しながらじゃないと電源落ちして使える状態じゃありません。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

るあさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性2
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

HTC22 j oneからこれに切り替えましたが、買って1年半で3回も交換するハメになりました。

初期不良ではないのでこちら側の扱いの問題の可能性もありますが、半年に1回は何かしらの不具合に見舞われます。

最初は買って5ヶ月くらいで上部のスピーカーから音がでず(通話不可)、サポートセンターで新品に交換。

2回目は充電ができなくなり、また新品と交換(これでサポートセンターの恩恵も受けれなくなる)。

そしてまた約半年、今回はカメラのピントがいかれました。ずっとボヤボヤしたままでジーッと音が鳴ってます。

もちろんこの機種が悪いのかはわかりませんが、落としたり水につけたり壊れる要因となることは心当たりありませんし、HTC22 j oneでは二年以上使って1度もこんな不具合に見舞われたことはなかったのでこの機種は色々と壊れやすいのかなと思いました。

もうHTCはやめていこうかと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

awakey66さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

二年弱使いましたが
どんどんレスポンスが悪くなり
電池も交換できないので
機種変更に至りました
もう少しバッテリーが持てば
堪えられたかなともおもいますが。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意