Xperia Z1 レビュー・評価

Xperia Z1

  • 32GB

5.0型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z1 製品画像
  • Xperia Z1 [ブラック]
  • Xperia Z1 [ホワイト]
  • Xperia Z1 [パープル]
  • Xperia Z1 [Black]
  • Xperia Z1 [White]
  • Xperia Z1 [Purple]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia Z1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.42
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia Z1の満足度ランキング
集計対象487件 / 総投稿数487
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.78 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.50 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.61 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.45 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.82 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.15 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

あらんでーるさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
スタイリッシュでいい
【携帯性】
ポケットに入るサイズ
【レスポンス】
Snapdragon 800とRAM2Gでサクサク
【画面表示】
発色がよくきれい
【バッテリー】
6年ぐらい使ってるけど1日ぐらい持つ
【カメラ】
2070万画素できれい
【総評】
6年ぐらいメインで使ってるけど最近のスマホ並みにサクサク

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タケヒー(NT_766)さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
キーボード
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

2014年3月に購入し、2017年9月まで使用。現在はXperia 1を使っている。
通話機能が壊れたので仕方なくXperia XZsに買い替え。
結構大柄で携帯性はイマイチだが、それ以外は素晴らしい。

デザインはガラス面とアルミフレームの構成で高級感があって好きだ。

レスポンスは結構いい。

画面はそこそこきれい(XZsに比べたら白っぽいが)。

バッテリーは私の使い方(主な使用は通勤時の電車でインターネット、往復1時間半程度)なら2日間持つ。

カメラはよく分からないけどノイズが少なくてきれい。まぁ、XZsも1もそんなに変わらない気がするw

何よりも音質が素晴らしい。後に買ったXZsや1を若干上回る。非常にクリアで高音の伸びがいい。今でも音楽を聴くときはZ1さんに起きてもらっている。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

myuzさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:236人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
25件
10件
プリンタ
1件
16件
タブレットPC
6件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

このZ1からデザインが洗練されたように私は感じ、見た目から気に入ってました。
当時としては、液晶もキレイで、カメラ写りも(やや派手ながら)見栄えがする写真がパッととれるようになって、進化したなーと。


【デザイン】
サイドの金属と背面のガラスがカッコイイです。

【携帯性】
縦に随分長いし、重いなーと当時は思いました。

【レスポンス】
SD800のRAM2GBということもあり当時はサクサクで、今でも軽めの処理ならこなせる性能です。

【画面表示】
今でこそ普通ですが、当時はキレイだと思いました。

【バッテリー】
これが持たない。
中古で買ってあまりに持たないので、自分で交換しました。それでも減るのが早いと感じます。

【カメラ】
当時、スマホでこれだけとれるのか、と思うぐらいにキレイでした。
見栄えをよくするために色が派手目にうつるので、気になるときもあります。

【総評】
中古で買ったのが、2016年夏だったので発売からすでに3年経過していました。
それでも所有欲を満たしてくれる、デザインも性能もいいスマホだと思います。
OSも5.1を焼けば今でもまだつかえる性能です。

最終的に私の端末は、タッチが全面反応しなくなったので売却しましたが、もし状態のよいものがあればまた欲しいくらいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アンドロメダ・瞬さん

  • レビュー投稿数:96件
  • 累計支持数:202人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マウス
2件
5件
カーナビ
2件
4件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

☆高級感ありますが、すぐ割れそうなので手帳型ケースに入れていたので、あまり分からなくなっててしまいました。
ゲームなどをしなければ、今でも十分すぎるスペックです。ただ知らぬ間に画面にヒビが、入っていて使えなくなってしましました

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sakazさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

今更ですが、、、、
【デザイン】
Androidの中ではxperiaが一番と自負しておりますのでここに関しては文句無しです
【携帯性】
少し重いのと、充電キャップがすぐ取れてしまう
ので☆4
【ボタン操作】
既に3年使用していますが一つも不具合なし
【文字変換】
無評価
【レスポンス】
3年経った今ですら、満足できています
高グラフィックの某リアル野球ゲームをしていますが特に支障はありません
(最高パフォでやろうとすると流石にカクツキますが)
【メニュー】
使いやすいです
【画面表示】
フルHDで不満なし
【通話音質】
無評価
【呼出音・音楽】
イヤホンからの音は素晴らしいです
(たまに誤作動あり)
本体スピーカーはモノラル?だと思うのでそれなり
【バッテリー】
寿命は1日一回充電で1年半は普通に使えます
私は自分で交換して使用していますが
普通に1日持つのでこれも☆5
【総評】
andoroidは電源が勝手に落ちたり,再起動ループというイメージでしたが、すべて払拭してくれたのがこの機種です。そういった事は全く無いように感じます
画面反応について補足ですが
タッチ切れ、タッチ暴走はお使いのフィルム、本体の飛散防止フィルムを剥がす事により改善します
私は飛散防止フィルムを剥がしてその上に強化ガラスで落ち着きました。(SONYのロゴ消えちゃうけど)
SONYの名に恥じない名機だと思います
au,docomoがandoroid5.0のが惜しい....

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

妄想肥大会社代表取締まられ役さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
14件
タイヤ
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

モデル末期の在庫品を格安で新品購入して2年以上使ってるけど、今も現役で使える機種!
Androidのバージョンアップは終了してしまったけど、普段使いならまったく問題なし。
ポケモンGOも普通に動くし、よほど重いゲームアプリじゃない限りは普通に使える!
ただ、カメラのクリエイティブモードで撮影するとカメラが落ちる事があるのが難点!
バッテリーは2年以上使ってるけど、当たりだったのか購入時と減りの速さは変わらない。
機種としては最高だけど、最新のZ5やXZなどに比べると過去の遺産レベルになってしまう!
分割24で2年使って器機購入代金が無くなって安くなると思いきや毎月割りも無くなるから、それほどに月々の携帯料金は安くならない!
auのスタッフさんも、2年毎に最新機種に変えた方が新しいスマホを安く使えるメリットがありますって言っている。
よほど使っている機種に愛着がないのなら機種変をした方がベストだろうね!
私もZ1からZ5かZXに機種変をするか悩んでるところです!

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aimar_agueroさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
6件
自動車(本体)
0件
5件
NAS(ネットワークHDD)
0件
5件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

2年半前にauで初スマホとして購入し、つい先月まで使っていたのでレビューします。

とにかくバッテリーとタッチ切れ(指を離してないのに離したと判定)に悩まされました。

それほどヘビーユーザーではなく、充電も1日1回、100%にならないよう気を付け、充電中も使用せず、ゲームもパズドラぐらいだったのですが、1年使用ぐらいで50%ぐらいで電源が必ず落ちるようになりました。バッテリーも膨張し、水平で見ると明らかな膨らみがわかるほど。auショップに相談し、サポートの範囲内で新品交換となりました。
それから1年で同じ症状。初期化、完全放電、色々やっても突然シャットダウン。むしろ70%ぐらいで落ちる。もう諦めてモバイルバッテリー着用で半年ぐらい使い、uqモバイルに変えたのを機に他の機種にしました。

次にタッチ切れ。ゲームはパズドラぐらいですが、このタッチ切れが致命傷で、いくら操作延長を積んでいてもドロップを隣に一つ動かした時点で離してないのに離した判定。高難易度ではほぼ即死。ゲームになりません。
まぁゲームごときで悪い評価もアレですが、不具合としては完全なる不具合。最悪です。
エクスぺリアではZ3とZ4でタッチ切れの報告が確認できてるので、エクスぺリア自体の不具合なんでしょう。

ということで、エクスぺリアは二度と買わないですね。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エクストラコンテンツさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
38件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

2014年1月にこの機種を購入し、つい先日ついにSO-04Hへ機種変更しました。
自分自身、2年8ヶ月も使った機種は初めてであり、機種変更したばかりなので、今でもものすごく愛着があります。

【デザイン】
高級感がありますし、個人的には大好きなデザインです。
本体周りはメタルフレームとなっており、背面はガラス系の素材を使った材質となっています。
特にわずかにマット調になっている周りのメタルフレームは個人的に気に入っていたポイントでしたね。

【携帯性】
やはり大きく重いと感じると思います。
私は今だからこそ、この大きさや重さにすっかり慣れていますが、それでも片手での操作はやりにくさを感じることがあるので、慣れるまでは大変だと思います。
個人的には大きさを魅力だと思って使っていたので、この点は本当に好みが分かれるのではないでしょうか。
この機種がポケットに入りきらない服やズボンもありそうです(笑)

参考までに大きさと重さを。
サイズ(高さ×幅×厚さ): 約144mm×約74mm×約8.5mm
重さ:約171g

【ボタン操作】
特に不満はありませんでした。
不便もありませんし、気になりませんでした。

【文字変換】
「ATOK」を愛用してきましたのでこの項目は無評価です。

【レスポンス】
ある程度重い使い方をすると発熱してレスポンスが悪くなります。
ゲームなどほとんどやらない私でしたが、それでも発熱して動きが重くなったりカクカクすることはありました。
使い方次第かもしれませんが、他の方のレビューを見ても発熱には弱いようです。
ですが、そのようなことがなければ大変サクサク動きますし、全く不便はありません。

【メニュー】
個人的にはすごく見やすくて良いと思います。
私が個人的に気に入っていたポイントでした。

【画面表示】
とても綺麗だと思います。
ここも気に入っていた点。
もちろん今の機種と比べるとスペックは劣るのは当たり前ですが、それでも十分綺麗だと思います。
さすがSONYだと思います。

【通話音質】
購入して間もない頃にスピーカーが故障して通話の際に雑音が入る不具合があり、修理に出して無料で直してもらいました。
戻ってきて以降は全く問題なく、通話の音質も良いと思います。

【呼出音・音楽】
音楽はさすがSONYというところ。
特にイヤフォンで音楽を聴いたときはクリアで素晴らしい音質で音楽を聴くことができます。
XPERIAのスマートフォンを選ぶ人はやはりここが大切だと思う人も多いと思うのですが、私は満足でした。

【バッテリー】
使い方次第だと思います。
電池容量は3000mAhあるので少なくはないと思います。
しかし、画面が大きいので出力も大きいためか、動画を続けて見たりするとあっという間に減ってしまったなんてこともあります。
また、先にも記したように、少し重い使い方をすると発熱することがあり、そうなったときの電池の減り具合はあっという間です。
私は2年使った時点で、1回バッテリーを有料で交換してもらいました。
ゲームはほとんどやりませんが、丸一日は持ちました。
スタミナモードを使えばもっと余裕で持つと思うので、個人的には魅力的な電池容量だと思います。

【総評】
買ってから1年半くらいで1度スピーカーが故障したため修理に出しました。
最近になって私のSO-01Fは伝言メモが保存できないことを知ったため、直らないのか調べたところ一時的に直ってもすぐにまた保存できなくなり、直すには修理に出すしかないことを知りました。
そして、機種変更を決断しました。

これらの不具合は他にも報告がありますので調べた方がいいかと思います。

以上の不具合を除けば、私はSO-01Fを使う前は「N-06C」という大変問題だらけのスマートフォンを使っていたので、SO-01Fへ機種変更した時、イメージのスタートがかなり下から入ったので、上がって上がってという感じでした。
それもあるかもしれませんが、しかしそれを差し引いても大変優良な機種だと思いますし、中古で買っても十分に使える機種だと思います。
私はこれからも家でWi-Fiを利用して、このSO-01Fを使い続けていこうと思います。
すごく充実した2年8ヶ月でした。

今度は新しいSO-04Hと共にスマートフォンライフを楽しみたいと思います(笑)

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Satryonさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:624人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
24件
73件
スタッドレスタイヤ
0件
7件
自動車(本体)
2件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】普通。ただ、傷つきやす過ぎ。普通通りに使ってるだけで、いつの間にかけっこう目立つ傷がついた。

【携帯性】コレよりもデカい端末に機種変更したので、小さく感じます。ただ、こちらの方がバッテリー容量も小さいし、本体も小さいのに重いです。

【ボタン操作】普通

【文字変換】Simejiにしました。

【レスポンス】ゲーム(ドリスピ、スクフェス、ツムツム)やってるとけっこうカクカクする。
しかしタッチ切れ酷すぎですねぇ・・・。パターンロックの解除ですら途切れて、けっこうイライラします。これだけネット上でも問題になってるのに、改善する気0なんですね。コレが一番のマイナスポイント。

【メニュー】普通

【画面表示】外だと見づらい。

【通話音質】普通だけど、スピーカーの位置が端過ぎて、長時間の通話だと耳が痛い。

【呼出音・音楽】内蔵スピーカーがデカいくせに、音質が酷い。これよりもスピーカーが小さい、友達のF-02Gの方がよかったです。
まぁ、イコライザーを調整してイヤホンで聞くなら悪くはないのですが。

【バッテリー】放っておくと、どんどん減ってる。画面付けてるときなんて、もはやこれよりも旧世代のスマホとほぼ同レベル。割と大きいバッテリーだと思って買ったけど、意味なし。

【総評】F-02Hの機種変更後、カメラとして少し使ってみたのですが、マニュアルモードにすると意外と綺麗に取れました。
ただ、それをかき消してしまうような不満が多すぎです。

何よりも1番不満なのは、タッチ切れ酷すぎ。そして改善策が何も無い。よくこんなので商品化してるなと思いました。作りが甘いんですかね・・・。あと、最近になって、1日1回ペースで電源が急に落ちました。
XPERIA Aの頃に、ツートップのCMを見て、やっぱりXPERIAいいのかなーと思って買ったのに、散々でした。
だから私はXPERIA? ちょっと何言ってるかわからないですね。

とりあえず、自分でXPERIAシリーズ買うことはないですね。

参考になった17人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガラっぺさん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:1770人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
99件
745件
スマートフォン
17件
9件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
7件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

主に、XPERIA Z4 SO-03Gと比較しますが、発売時期なども考慮します。

【デザイン】
デザインですが、角を削ぎ落としてエッジを立てたこのデザインとパープルの深み、まさに美しくかっこいいです。歴代XPERIAでは一番好みのデザインです。
【携帯性】
XPERIA Z4と何ら変わらず。今時はこのサイズが標準的ですので、五点とします。
【ボタン操作】
押し心地は普通か良好です。
【文字変換】
特に不便は感じませんね。
【レスポンス】
当時としては良好ですね。Snap Dragon 800で2.2GHzクアッドですが、この程度で十分なのだろうなと感じます。
Z4と比べると、ウェブやゲームで多少の差を感じますが、こちらの方が絶望的に、なんてことは無く、十分に快適です。
また、カメラの起動とシャッターが比較的早いです。
【メニュー】
XPERIAホームですので使いやすいです
【画面表示】
綺麗です。
VA液晶で、Z4のIPSと比べると視野角に欠けるのと、XPERIA Aと比べるとコントラストがやや弱く感じます。しかし、それと比べなければ不満はありません。
【通話音質】
普通です
【呼出音・音楽】
やや迫力に欠けます。あくまで所詮スマホだなと感じますね。
【バッテリー】
中々持ちますね。Z3とは比べないで下さいね。絶対負けますから(笑)
【総評】
魅力は衰えてません。十分使える機種です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

柴犬が一番好きさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
0件
タブレットPC
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

2年間を全うしてくれた機種なので再びレビューを書こうと思います。
この機種を選んだ理由はカメラ機能の卓越性とデザインの良さですね。
特にカメラ機能はデジカメを売り払うくらいの良さでした。

【デザイン】
普段は耐衝撃ケースに入れて使用していましたが、それに飽きたらカバーを外して使用したりして
飽きが来ませんでした。画面側は黒いデザインなので改めて裏をみたら
白いデザインにXPERIAの文字でああ、新鮮だなあと。

【携帯性】
始めは5インチの大きさに馴染めませんでしたが、すぐになれました。
最近は少し小さいとまで思うようになりました。

【ボタン操作】
戻るやホームの物理キーがないので大画面表示のときは少々苦労しました。
そのかわりシャッターボタンが付いていて撮りたいときに撮ることができて、大変重宝しました。

【文字変換】
Google日本語入力を使っていますので無評価で。

【レスポンス】
2年経ったのにまだきびきび動いていますね。さすがにサクサクさは初期と比べると減りましたが
まだ十分使える範囲ですね。ですが、MHLやミラーリングなどで少々もたつきます。
なので少々評価を下げました。

【メニュー】
使い方さえ覚えればXperiaメニューは使いやすいですね。

【画面表示】
色艶のある表示でとてもきれいに思います。写真を表示すると細かいところまでよく見えて
いいですね。

【通話音質】
聴きやすいです。VoLTEにはやはり劣りますが、この時代にVoLTEはなかったので
評価は下げません。

【呼出音・音楽】
イヤホンの視聴ですが音質がいいのでiPodも売り払いました。そのぐらい音質がいいです。
スピーカーは着信などは十分ですが音楽などは少々物足りないなって感じですね。

【バッテリー】
十二分に持ちます。家に帰ってきてまだ60〜70%ですね。1回の充電で2日持ちます。

【総評】
十分に働いてくれた機種だと思います。デジカメもiPodもいらなくなるぐらい
よい機種だったと思います。次の機種はiPhone 6s plusですが、
飽きっぽい自分なので
iPhoneにあきたらこの機種にsimを入れてしばらく使いたいと思います。
2年間お世話になりました。

参考になった9人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まんぽっぽ!さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

Z1を一年半使った感想
良い点
・デザイン性 以上
悪い点
・写真を数枚撮るとフリーズする
・画面のタッチ切れが頻繁に起こる
・バイブから異音
・電源がつかない時がある
・突然シャットダウン
・表示されてる充電量が実際と異なる
・動作がもっさり
・標準のキーボードがゴミ
・電池残量の減りが速い
・写真の画質がカタログスペックよりもだいぶ劣る
あまりにゴミなの絶対に買うことはおすすめできません

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

XPERIA大元帥さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
バイク(本体)
0件
3件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

デザイン最高!!
レスポンス最高!!
高級感半端ない!!

購入前はサイズ、バッテリー持ちに一抹の不安を感じていたが、いざ購入してみると何てこと無かったです!!

周りは馬鹿の1つ覚えのようにiPhoneばかりで、XPERIA Z1を持つとステータスを感じます!!

また当方iPhoneも使用しておりましたが(iPhone4S)iPhone5〜のデザインの良さが分かりません!!明らかにチープに感じます。
iPhoneのデザインが良いだとか言う方が多いですが、そういった方に是非XPERIAを使って頂きたいです!!
iPhoneとは比べ物にならないくらいの高級感です。
本当にお奨めの機種です!!

☆再レビュー☆
購入後約2年経ちますが、デザインは最新機種と比較しても見劣りしません。
むしろ、Z1の方が洗練されている。
まだまだ現役張れる神機種です。

参考になった31人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tsgubfsubさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

一年半使った印象です。バッテリーが本当に終わってます。今後XPERIAを買う人は気を付けてください。

【デザイン】
悪くない印象。ただLEDの部分に汚れがたまるのは構造的な欠陥かと。

【携帯性】
大きいがポケットには入るので問題なし。

【ボタン操作】
物理的なボタンは電源、ボリューム、カメラのみだが問題なし。

【文字変換】
よくも悪くもない。普通。変換を登録(MY辞書?)するところにたどり着くのが難しい。気にしたことがないので無評価。

【レスポンス】
悪くないと思う。時々反応が悪くはなるが問題ないとおもう。

【メニュー】
二種類設けられておりいいとおもう。

【画面表示】
悪くない

【通話音質】
あまり気にしたことはないがいい方だと思う。

【バッテリー】
終わってる。不良品級。一年を過ぎた頃からバッテリーが急に落ちるようになり始めた。最近は80パーセントも残っているのに毎回急に電源が落ちる。バッテリー状況は良好になっており、セーフモード、初期化共に試したが改善は見られず。ソニーのインフォリチウムがまだ製品に使えるレベルではないのではないか。
車で言えばメーターのガソリン残量が八割残っているのにガス欠になるようなもの。リコールしてもいいレベルだと思う。以前持っていたスマートフォンではこんなことは起きなかった。


【総評】
せっかく日本企業を応援したいと思って買ったが今後は選ばないと思う。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オキクニさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
3件
ビデオカメラ
1件
2件
腕時計
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

機種のレビューよりキャリアに対する愚痴が多いです。
前提として自営業で仕事メイン、プライベート少々ですが両方で使用してます。


使い始めて2年経たないのですが、携帯電話キャリアごと交換しました。
初めに受け取って使用してた機種は不具合が無かったのですが、画面にひびが入り「安心ケータイサポート」で交換してもらったのですが、そのときに届いた機種が最悪でした。

何故か、通話のときに相手の声が聞こえなく、ハンズフリーにすると聞こえる状態が頻発し、一度目は本体リセットで、二度目は修理扱いで出しましたが異常なしとの事。
三度目に修理を出すもまた異常なし。
使用してるメモリーカード内のデータが悪いかもと言われメモリーを入れずに使用してたのですがまた同じ四度目の故障。
AUでメーカーに機種の解析に出すとの事で一ヶ月半預けてたのですが異常なし、しかし基盤は交換しましたという事で戻ってきて使用してたのですが一週間も経たずに同じ症状。

今年の六月に「安心ケータイサポート」で交換してもらって五度目の故障まで4ヶ月経たないぐらい。
その前に使用してた同じ機種ではこの症状は出ないし、修理に出してるときの代替え機でも異常は無く、「安心ケータイサポート」で交換した機種本体の異常と思うので交換してほしいと依頼をしたのですが、”異常無しなのでこれ以上修理は出来ない”との事。
販売店の店員も故障の状態を確認してるのに、メーカーで異常、故障無しなので修理や交換も実費(かなり高額)じゃ無いと出来ない、それに不服なら上に確認(答えは次の日以降)するのでその状態で使用して下さいとの事。
この不便な状態(ハンズフリーにしないと相手の声が聞こえない)で使用し続けるのは不便すぎると伝えても確認できないのでどうにもならない、これ以上は何も出来ないとの事。

これ以上お願いしてもどうにもならないらしいので電話を切りそのままドコモへ。
キャリア変更の為にMNP予約番号の電話をかけると、そのMNP担当の人は機種変、修理、どちらにしても負担無しでしますので切り替えは勘弁してと三十分以上引き止められましたが、ドコモの手続きがほとんど済んだ状態でしたし、ここまで(キャリア切り替え)しないとダメだと思うともう使えないかなと考え結局切り替えました。

機種自体の評価ですが、これもあまり良くありません。
通話自体は過不足無く良かったのですが、ネットは不安定(前ぶれなく終了したり操作を受け付けない)で音楽プレーヤー自体もカーオーディオAUX端子で使用するのがほとんどでしたが、最大音量にしてもまだ小さくオーディオ自体のボリュームを大きくしないとダメで、音楽データ自体が消えるとかも頻発してました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意