発売日 | 2013年6月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 157g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

よく投稿するカテゴリ
2014年1月21日 18:22 [676790-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
去年の8月にこの機種に乗り換え、約半年使い続けた結果。一部SHARPのGalapagosとの比較をしています
【デザイン】
普通にカッコイイ。当時Xperia ULと迷ったが、Senseのニュースと全体が合わさった時のかっこよさが気持ちをこっちにうつした。最近スマホ持ちながら操作してると、やっぱカッコイイと思うことがよくある
【携帯性】
問題なし。僕はより大きい機種が好みなのでiPhone見るとちっちゃくて使いにくいと感じる。というかポケットに入らないサイズではないでしょ
【ボタン操作】
そもそも前の機種がAndroid2.3で4を使うこと自体始めてだったので特に感じることはなし
【文字変換】
ATOK使ってるので無評価
【レスポンス】
去年までミドルハイエンドと呼ばれたプロセッサを積んでるのでサクサク
【メニュー】
普通。
【画面表示】
今じゃどのスマホも同じくらい画面は綺麗なのでは?Galapagosと比べたら桁外れに綺麗です
【通話音質】
特に不満を感じることはなし
【呼出音・音楽】
かなりいい。忘れかけたり、スキップするような音楽であっても、音質の良さで聞く気になることも。とはいっても、全てに対していいというわけでもなくて、得意不得意があることも感じていて、音楽を聴くならスピーカーではなくイヤホンのほうが音質は良く聞こえて、目覚ましアラームみたいな音楽はスピーカーを使うと綺麗に聞こえる気がします。
【バッテリー】
日によっては永遠とスマホいじってるので、少々少ないと感じます。いや、少ないというよりは使いすぎでバッテリーが老化してきてるのかも。ともかく、一日持つかは厳しいところ。バッテリー携帯推奨
【総評】
現時点では便利すぎて手放せないデバイスになってます。特にHTC Senseのニュース表示。余計だろと思える点までしっかりできていて、不満はほぼ全くといって良いほどありませんが、敢えてあげるとして、バッテリーの問題で便利っていうのも常に同期を繰り返して最新の情報を取得してくれるからで、これがバッテリー減りの問題の一つとなっているところ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月15日 11:54 [674836-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アルミの質感がいいです。au はキャリアロゴが控えめなのがいいですね
【携帯性】
ちょうどいいサイズ
【ボタン操作】
自分のは陥没してないので問題なし
【文字変換】
ATOK にGoogle変換マッシュを入れて使用
【レスポンス】
サクサクです。以前IS01を使ってたんですがAndroidも進化してますね。ガラケーのブラウザゲーをこの機種でやるとサクサクさがよくわかります
【メニュー】
特に問題なし
【画面表示】
鮮明で昼間屋外でも見やすいです
【通話音質】
初めはキレイに聞こえるのですが5分くらいするとトランシーバーのようなノイズが混じりだんだん聞こえにくくなる。
携帯電話でこれは致命的。
【呼出音・音楽】
フロントスピーカーなのでキレイに聞こえます。
【バッテリー】
よく持つほうだと思う
【総評】
長電話をよくする人はこの機種は避けたほうがよいかもです。今の所対策もとられてないみたいだし
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月12日 17:22 [673796-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
あらかたレビューも出尽くした感があるので今更ではありますが・・・
8月にMNP一括0円で売られているのを購入しました
他にも候補はありましたが、iPhone4Sからの機種変ということもあり
あまり大きくなり過ぎないこちらを選択。
初めてのAndroid機でしたがさほど戸惑うこともなく使用しています
ホームボタンの位置が誤爆しやすい所なのは少し不満ですが…
やはり物理キーがあっても良かったのでは?
カメラはブログや写メ用だと割りきってます
この機種がブラッシュアップされていけば更にいい機種になると思うのですが
最近のHTCの状況を考えるとちょっと難しいですかね・・・実に惜しい
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月11日 01:35 [673193-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
docomoからのMNPで購入しました。
海外製ということで絵文字が使えないなど、従来の国産の携帯に慣れていると少し不便に感じることもありますが、それを忘れるほど使いやすい機種だと思います。
たまに通話の音声が小さくなったりしますが、十分聞き取れるレベルなので私の場合はさほど深刻な問題でもないです。
何よりアルミボディのさわり心地がよいため、ソフトケースやハードケースではなくバンパー型のフレームだけつけています。
デザインも良く、非常に使い勝手のいいスマートフォンだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月10日 08:47 [672936-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
もうHTCのスマホは完成されており、レスポンスやソフトの完成度などの基本的な使い勝手は余計な心配入りませんので、カメラのみのレビューをさせて戴きます。
センサーについては、400万画素に押さえることでとかといううたい文句は嘘ではありません。確かに同じ感度で比べたらノイズは少ない。だが、HTCにはセンサーを製造開発する力はなく、センサーはOEM品です。このセンサーは詳細はわかりませんが、恐らくソニーかパナソニックまたはキャノン製造のビデオカメラ用のセンサーだとおもわれます。1/3センサーなので、割とハイエンドセンサーであることは間違いないです。
zoeもこうしたビデオから写真を切り出すことで実現している技術だと思います。
画質に関しましては、ビデオセンサーなので、写真は不得意です。偽色だらけだし、よく見ると解像も繊細ではなく、デジタル補正で線が太い。色の再現性とホワイトバランスはそこまで悪くない印象があります。問題は階調でして、暗部はそれ程階調は狭くないが、白側は非常に狭く、飛びやすい。加えて画質エンジンは明るいを強調したいがために露出はプラス側に最初から振られており、画面全体が露出オーバーになることもしばしば。なので、画質調整で露出をデフォルトでマイナスしておけば良い写真がとれやすいと思います。
紫カメラについて、これはHTCがどうこうよりもセンサーとエンジンの特性とアプリの制御が原因です。紫カメラになるのはISO感度が自動的に上がりすぎて、それにつられて画像エンジンの誤処理誤認識によるものです。大抵の場合はISOを100に固定すると治ります。ニコンやキャノンの初期のデジカメもISOをマックスまで上げると、赤紫色ノイズが発生します。それを画質エンジンで補正しているだけです。
カメラのレスポンスについては、天晴れの一言で立ち上がりから、フォーカス、シャッター、保存の一連の動きが非常にスムーズです。デフォルトのアプリよりも機動性の面では勝てるサードパーティーアプリは少ないと思います。
まとめ
メモ代わりに取るには申し分ないレスポンスだが、本格的な撮影に耐えられるほどな画質ではない。特に暗所や逆光は厳しい。紫カメラは画質エンジンの補正やセンサー特性の組み合わせが裏目にでた感じです。ただ、適切な設定の変更で使える画質にする事も可能だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月8日 01:56 [672249-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
前ががISW13Fだったので、ハードウェアボタンが無いのは物足りないのですが、
なんとなくしっかりとした感が気に入ってます。
HTC系は、海外系と言う事も有り、マニア向きの情報も多いので、
情報収集力と挑戦新があれば、使い方の制限が切り開けるのが
他と違った面白い所かと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2014年1月7日 09:46 [671954-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
≪スマホ遍歴≫ IS04 ⇒ IS12S ⇒ SOL21 ⇒ HTL22
※レビューは“SOL21”との比較となります。
【デザイン】
かっこいいですね。メタルの金属感がすごくいいです。
背面のシルバーの色味と「HTC」のロゴは秀逸だと思います。
【携帯性】
一回り大きくなりましたが、慣れれば気になりません。
何とか片手操作できるレベルです。
【ボタン操作】
タッチ精度も悪くないと思います。
【文字変換】
いたって普通だと思います。
【レスポンス】
不満な点は特にありません。
【メニュー】
シンプルで良いとおもいます。
カスタマイズできるので問題なしです。
【画面表示】
きれいですね。
前機種が“SOL21”なんで当たり前ですが。
【通話音質】
普通だと思います。
噂の通話中の音量の不具合も今のところありません。
【呼出音・音楽】
これは本当に良いです。
スピーカーが前面にあるので余計に良く思えます。
クリアな音質で満足しています。
【バッテリー】
他の方のレビューを見ますと良い評価多いんですが、
そんなに良いとは思いません。
ヘビーな使用をしているわけではありませんが、
特筆して良いとは思えないレベルだと思いません。
【総評】
auの投げ売り機種になってしまいましたが、良質なスマホだと思います。
(MNP一括0円+キャッシュバック付で入手しました。)
前機種から一年振りのスマホ購入ですがスマホの「進歩」を実感しました。
特にスピーカーの音質は素晴らしいと思います。
幸いクチコミで話題の「紫カメラ」にも「裏蓋浮き」にも当たりませんでした。
ただ、この機種の「売り」であるカメラ性能はあまり良いとは思えません。
(あくまでも個人的な感想です。)
悪い機種ではないんですが、長く使いたいって思わせるほどのインパクトは無いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2014年1月6日 01:09 [601959-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
auのiPhone5から無償交換にて機種変更しました。
まず驚いたのがバッテリーの持ちです。
Android携帯を今まで数機種使いましたが、群を抜いて持ちます。
iPhone5もバッテリーの持ちが良かったですが、同等に感じています。
通勤時の移動や簡単なWebブラウジングであれば、一日は平気そうです。
裏蓋の浮きが話題となっていましたが、無償交換に応じてもらえましたので、
特に問題ないと思います。
他の端末にも共通していることなんですが、大きいですね・・・
重くはありませんが、ポケットからはみ出してます。
参考になった11人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月4日 17:03 [670766-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
機種変一括 0円だったので交換しました。
【デザイン】
メタリックなデザインは今まであまりなかったので非常に良いです。
【携帯性】
前がiPhone 4Sだったので4.7インチはやはり大きい。
【ボタン操作】
スリープ解除の上部電源はちょっと押しにくい
【文字変換】
至ってふつう
【レスポンス】
思いのほかスムーズです。軽く触れただけで反応する場合があり致し返しですが
【メニュー】
AUのメニューがごちゃごちゃしすぎ。それ以外は普通です
【画面表示】
やっぱfull HDはきれいです
【通話音質】
auの音なんてこんなものだと思います
【呼出音・音楽】
スピーカーはきれい。
【バッテリー】
まだ1日めなので様子見。
【総評】
4.7インチは大きいですが、慣れの問題化と。
動作も変な引っ掛かりがないので長く使えそうです。〈異常がなければ〉
でもLTEって早いです。感動しました。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月3日 01:38 [670211-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
できあがってる感じでとてもいい
【携帯性】
SOL22よりコンパクトなので持ちやすい
【ボタン操作】
電源とボリューム共にデザインも使い勝手も良い
【文字変換】
ほかのアプリを使わなきゃ日本語入力しにくい
【レスポンス】
SOL22とあまり変わらない。
特に不快は感じない
【メニュー】
設定など、ショートカットがないのでいちいち面倒
【画面表示】
履歴一括削除が無いので一つずつ消すのが面倒
【通話音質】
SOL22に比べたら聞き取りやすくとてもいい
【呼出音・音楽】
音はiPhone並かと。申し分ない。
【バッテリー】
交換出来ないのが残念
保ちはSOL22と同じくらい
【総評】
国産でないため、標準の文字入力やギャラリー
がとても使いにくい。
細かいところのインターフェースが使いにくい
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月29日 21:17 [650297-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
通話の相手の音量が聞こえなくなる不具合と、フェリカポートにアクセス出来ない不具合が発症してしまい、、、、
あらゆる改善策を試みたのですが、改善できませんでした。
スピーカーやヘッドホンの音質なんかは、携帯電話史上最高とも思える出来で、とても気に入っていただけにとても残念です。 4.7インチアンドロイドタブレットとしては最高かと思います。
携帯電話としても使い物になりません。 現時点では改善する方法も見つかっていないようです。
何故に、このような機種を、不具合を解決しないままに普通に販売しているのか不思議です。
問題なく使用している方もいるようですので、有名な紫カメラといい、、、、とにかく当たり、外れのある機種です。
なんとか改善してもらいたいものです。
参考になった10人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月26日 18:31 [667177-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
素材に惹かれました
【携帯性】
サイズの割にはいい
【ボタン操作】
たまに戸惑う
【文字変換】
ATOK使用なので
【レスポンス】
サクサク
【メニュー】
NOVA使用なので
【画面表示】
綺麗です
【通話音質】
今までで一番いいかも
【呼出音・音楽】
ステレオスピーカー最高
【バッテリー】
ハイスペックと考えたら持つ
【総評】
GALAXYS2から機種変。
is04からAndroidを使い初めて、進化に感動するばかりです。
アルミボディは、質感が高いですね。
ただ、アルミだけに、四季を感じるので、夏は熱く冬は、冷たいという難点も(笑)
このサイズで、持ちやすいのにも、好感が持てますね。
カメラは、謳い文句の割りにはと言う感じですが、ステレオスピーカーがカバーしてくれます。
音楽や動画が好きな方には、面白いと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月22日 16:44 [661352-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】フルメタルボディー
なので、気に入っています。
【携帯性】意外と薄いです。
ISW13HTに較べて軽いです。
【ボタン操作】ISW13HTと変わらないと思います。
【文字変換】Google日本語変換を使っているので、無評価。
【レスポンス】ISW13HTと変わらないと思います。
【メニュー】ツイッター、フェイスブック、mixi、GREE等の記事等を確認出来ます。
また、ツイッター、フェイスブック、mixi、GREEに書き込みができます。
【画面表示】ISW13HTと変わらないと思います。
【通話音質】スマートフォンの子機で使っている、ウィルコムのPANTONE WX03SHで発信及び着信しているので無評価。
【呼出音・音楽】スピーカーとイヤホンの音質は最高です。
呼出音は、ISW13HTと同じかも?
【バッテリー】au から発売されているモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」と、ウィルコムのPHS「PANTONE WX03SH」と接続していますが、動画を視聴しなければ9〜13時間ぐらいはWi-Fi及びBluetoothとの接続を切断しないと思います。
ユーザー自身でバッテリーの交換はできません。
バッテリーの交換は修理扱いになり、安心ケータイサポートプラスLTEの会員で5,250円、安心ケータイサポートプラスLTEの非会員で10,500円です。
【総評】非防水のボディー(外部接続端子とステレオイヤホン接続端子にゴムパッキンはありません)で、WiMax非搭載ですが、秋冬モデルが発売された為、事実上の0円機種になっていますので、お薦めします。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月20日 10:41 [663650-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
HTCらしいデザインで◎
久々にHTC!って感じで個人的に
気に入っています
裏蓋の浮きは知人がショップで働いていますので
よく見てもらいましたので一切ございません
【携帯性】
これについては△
建築関係の仕事のせいもありますが
ポケットにいれていると
仕事中落とすのでは、、、
と心配しちゃいます。
【ボタン操作】
画面の大きさもあり誤字も少なく◎
【文字変換】
これについては違うアプリですので無評価。
【レスポンス】
ヌルサクでiPhoneに近い。
ただたまにスクロール暴走が起こる(笑)
個体の不具合かもしれません
【メニュー】
既存のメニューが使いやすいです。
他のアプリ入れずとも不自由なく
使っていけます。
【画面表示】
さすがに綺麗です
よーくみると粗があるけど
普通に使うとしたら気になりません。
カメラも評価しますと紫です!笑
【通話音質】
悪い。ガラケーと2台持ちなんで
滅多に使いませんが
たまに通話をすると聞こえにくくてイライラします
【呼出音・音楽】
さすがにbeats製のスピーカーなので
音は申し分無し!
ゲームも音楽再生も楽しめます
これはただ単なる体験談ですけど
夜中に最大音量で着信すると
心臓止まりそうになります笑
【バッテリー】
最近の機種にしては微妙。
それでも自分みたいなライトユーザーには
十二分ですけど。
【総評】
総評すると75点
通話する人のことも考えてこの評価とさしていただきます。
それにアップデートしてからブラウザ固まる、、、
と言いますかブラウザバック出来なくなるときがあります。
OSを責めるべきか本体を責めるべきか、、、
次のHTC に期待します。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
