端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年4月7日 22:57 [705152-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
全面にアルミを使い高級感が高い。
熱伝導による排熱効果にも一役買っている。
【携帯性】
アルミを用いている分重量がある。
逆にしっくり来る面も。
画面は4.7インチなので比較的サイズは大きめ。
【ボタン操作】
電源ボタン(上部)、音量ボタン(右側面)の2箇所
左側面にノッチがあるがこれは背面カバー用の取り外しスイッチ
反応はごく普通
【文字変換】
専用のSenseIME、iWnnIMEがプリインされている。比較的変換精度は良い方
当方はATOKを持っているためそちらを利用している。
ATOKを用いる場合うまく切り替わらない場合がある(下記方法で対処可能)
(以下設定から)
1、言語とキーボードからATOKをONにする
2、アプリケーションから Sense Input、iWnnIME 両方を無効にする。
3、端末を再起動で完了。
端末自体の不具合ではない模様。
【レスポンス】
SenseUIは非常に良く出来ていて性能の高いCPUもあってキビキビ動きます
ただタッチが過敏な気がします。
【メニュー】
SenseUIがよく出来ており、タスクバー右上からショートカットでトグル
スイッチに アクセスできたり使いやすくて便利です。
【画面表示】
FullHDというだけあって非常に高繊細で綺麗な画面です。
1980×1080。
タッチパネルボタンは2箇所。 他機種の3箇所に比べると違和感があるかと
思いますが慣れれば使いやすいです。
戻る(<)ボタンとホームボタンしかありませんがホームボタンを長く押す
と、他機種であるような3ボタン目の機能が使えます。
【通話音質】
よくも悪くもなくauのスマホとしては普通の音質でしょうか。
【呼出音・音楽】
おそらく現在出回っているスマホとしてはトップの音質性能でしょう。
両側にHTC製のBloomSoundスピーカーが搭載されており、Beats Audio搭載と
相まって 高品質なステレオサウンドを聞かせてくれます。
またステレオイヤホンをつけることでもBeats Audioが有効になるので、こ
れもまた高品質です。呼び出し音はmp3等を用いることも可能で、切り出し機能
もついているので好きな部分から呼び出し音として利用もできます。
当方はMX動画プレイヤーを用いていますが、HW+コーデックを用いると再生がで
きない不具合がでました。その為この機種の場合は通常のHWコーデックを用いる
かSWコーデックを用いると、良いと思いました。
標準プリインプレイヤーやLISMOプレイヤーでmp4動画やmp3・wav音楽が再生でき
ますが、MX動画プレイヤーを用いることでflv動画も再生可能です。
【バッテリー】
比較的大きめの2300mhなので、普段省電力モードにしておけば1日以上は十分持
ちました。ただ熱を持ちやすい機種のようなので、熱を持っている時はバッテリ
ーの減りは早いかも。
難点としてはiPhoneと同様にバッテリー内蔵で自力交換は不可能という点です。
【カメラ】
400万画素ということで見劣りなスペックかと思いますが、素子を大きめにするこ
とで夜間撮影に効力を発揮する機種です。
スマホレベルなら400万あれば十分じゃないでしょうか?
高画素をほしいならそもそもちゃんとしたデジタル一眼レフとか買いますし。
ユニークなのがHTC Zoe という機能。
撮影時の前後も撮影し、ベストな一枚を選ぶことができる他、それを利用して通
行人や見きれた人などを画面から削除ができます。
この機種の代表的な不具合としてカメラが挙げられます。
暗い場面などで黒色調が紫一面になるというものですが、サポートセンターに無償
修理や交換依頼をすれば正常品が来ることが多いですので、お勧めです。
個体差があるようなので紫じゃない場合は正常品です。
【その他の機能】
防水機能はありません、そこが難点です。
しかし、NFC、Felicaなどのおサイフ機能、ワンセグ、FMラジオ等ひと通りの
必要機能は備わっています。
sdカードスロットは背面カバーを開ければありますのでSDカードを交換可能
【総評】
当方の場合、届いた機種は紫カメラでしたが、サポートセンターに連絡し、快く
無償で交換に応じてくれ、届いた機種はすべて正常の良品でした。
この機種は個体差があるようで、粗悪品の場合は交換や修理をおすすめします。
個体差がある以外は機能や性能も良く、日本メーカーがおされているのもうなず
ける機種です。
音質が良いので携帯プレイヤーとしても優秀ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 20件
2014年4月2日 11:06 [627416-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
htl22で撮影した写真 |
【デザイン】
非常に良いです。
アルミボディーなので外に熱が伝わりやすいですが、高級感があります。
アルミへの塗装なので仕方ありませんが、通常に使用しているだけでエッジ部の塗装が若干剥がれています。
色が黒なので多少目立ちます。
【携帯性】
前機種がIS11Tだったので、重さは気になりませんでした。
大きさは大きくなりましたが、大きすぎず持ちやすいです。
【ボタン操作】
2ボタン、右ボタンがホームという特殊な配列ですが
右利きなので、慣れると意外としっくりきます。
左利きの人はどうなんだろ?
【文字変換】
ATOKを使用しているので、無評価です。
【レスポンス】
前機種がAndroid2.3だった事もあるので、月とすっぽんです。
妻のiPhone4Sに負けない位、サクサク動きます。
【メニュー】
非常に分かりやすい、メニューです。
【画面表示】
FHDなので、きめ細かいディスプレイです。
【通話音質】
普通です。(普通が一番です。)
【呼出音・音楽】
電話とは思えない音質です
着信音ではなく、音楽という感じです。
【バッテリー】
会社勤めで、通勤時間と休憩時間にちょこちょこっという感じですが
6時に充電を外して、家に着く23時まで使用して、20%程度残っています。
【総評】
2年契約で実質0円で契約しました。
アルミボディーの副作用である発熱や、裏蓋の若干の浮きなど気になるところもありますが
それを差し引いても十分満足しています。
初HTCでしたが、これからもHTC端末を使いたいと思わせた機種でした。
カメラに関しては、購入時のものは紫カメラでしたが、交換後は問題ありません。
400万画素のカメラですが、十分にキレイです。
参考になった9人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月12日 22:38 [696238-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アルミボディの質感もよく、普通のスマートフォンと比べて見栄えが良いです。
【携帯性】
私としてはやはり4インチを超えるものは携帯する電話機としては大きすぎました
しかし動画再生を考えると4.7インチというのは決して大きい物ではありません。
取り回しに不便を感じはしましたが、動画や画像、ブラウジングといった事に関しては画面が大きいというのは非常に良いです。
もっとも、5インチクラスが普通の昨今では十分コンパクトなのでしょうけど。
【ボタン操作】
物理的なボタンに関しては不満はありません。
タッチキーは文字入力時に誤って感知されることが多く、その度にホーム画面に戻されるのが不満でした。
この製品特有の2キーというのは慣れれば特に問題ありません。というか比較的すぐに慣れました。
【文字変換】
悪く無いです。もし不満があったとしてもスマートパスならATOKが無料ですしGoogleIMEにも変更出来ますし。ここはAndroidの強みですよね。
しかし絵文字フォントに問題があるらしく、LINE等絵文字を多用するソフトでは□□といった文字化けの、所謂"豆腐"が気になります。
【レスポンス】
全く問題ありません、快適そのものです。
昔はiphoneと比較されAndroidは……とか言われていましたが逆に嘲笑ってあげていいくらいです。
【メニュー】
設定画面は若干独特ですが、台湾製ということを考えても十分親切かと。少なくとも他Androidを使っていた私ですが戸惑うことはありませんでした。
【画面表示】
画質のことでしょうか?全く問題ありません。
FHDで再生される動画は極めて美しいです。パソコンで見るよりこちらで見る事のほうが多いくらいです。
【通話音質】
私の場合、最悪でした。通話時の会話の途切れや音量の変化、発信着信の不具合等と非常に悩まされました。
それがきっかけでAUを解約しMNPする運びとなってしまったのですが、問題ない人は本当に何も問題が無いみたいなのでこればかりは運です。
157等に電話すると高確率で判別出来るみたいなので、もしこの製品を買うのであれば店員にこの事wを危惧していると伝えてその場で確認するのがお勧めです。
【呼び出し音・音楽】
音楽再生は「最強」の一言。
本体に内蔵されてあるステレオスピーカーは据え置きのスピーカーに比べたらさすがに見劣りしますがスマートフォンに搭載されてる一般的なそれを軽く凌駕しています。
PowerAmpを購入しイコライザ調整はしていますが風呂時等に良い音質で楽しんでいます(防水ではありませんので戸を開けて、ですが)
BeatsAudioプロファイルは伊達じゃないです。チープなイヤホン程その恩恵は大きいです。
逆にあまりにハイエンドなイヤホン・ヘッドフォンを使うのであればBeatsAudioは不要かもしれません。私は愛用していますが。
【バッテリー】
HTC SENSEやBlinkFeedは同期する機会も多く、そのせいで若干減りが早く感じますが不必要と思うニュースは切るなどすれば十分他機種と同じくらいの消費電力だと思われます。
【総評】
今は解約してしまったHTL22ですが、他機種(iphone5sを使っています)では動画やギャラリーの閲覧。音楽再生といった面でこの製品を超えるものが見つからない為、再生機として持ち歩いています。
BeatsAudio+PowerAmpでFLACを再生する音質は素晴らしく、動画も美しい。
逆にこの製品を超える物を教えたいただけると有り難いです。
最近はMNP一括0円となっているため、安易に選ばれる方も多いかもしれませんが、通話品質には十分気をつけて下さい。
それと有名ですが紫カメラ現象。
私の場合は通話不具合で交換した2台目がカメラ撮影時に右下に常に円形の影が出来る等といった不良品もありました。
可能であればその場で確認すること。157でのガイダンスや待ち時間の保留音、オペレーターとの通話を確認して少しでも問題があれば店員に取り替えてもらうのがこの製品と長く付き合うためのポイントだと思います。
ホント、画質はいいし、音質は最高。撮影した日時で自動的にハイライトムービーを生成してロードムービーみたく保存することも出来るといったスマートフォンとしての楽しさは抜群なだけに、外国製品にありがちな不具合が勿体無いです。
皆さんがいい個体と出会えることをお祈りします。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月6日 19:05 [693247-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
端末の見た目は微妙です、別にカッコよくも無いです。
裏が曲面になっているため持ちやすく、アルミニウムの肌触りは最高です。他のプラスチックボディでは味わえない感触だと思います。
【携帯性】
意外と重いです。それ以外は普通だと思います。
【ボタン操作】
戻るキーが左側、ホームキーが右側、中央はHTCロゴという変な配列ですが、慣れれば問題ありません。国際版はHTCキーが使えるので国内版が使えないのは惜しい気がします。
オンスクリーンキーより画面が広々使えていいと思います。
ただ、キーボードのエンターの真下にホームキーがあるので、頻繁にミスタッチを起こし、Google Nowが起動します。
【文字変換】
ATOK for auスマートパスを利用しているので無評価です。
【レスポンス】
前機種がXperia SO-01Bでとても古い機種なので、比べ物にならないくらいレスポンスは向上しました。3ヶ月ほど使用し、アプリをたくさん入れましたが、未だに動作が重くなっておらず、とても快適です。
【メニュー】
HTC Senseという独自UIですが、ロック画面で天気予報が見られたり、時刻の進みがパタパタのアニメーションだったり、細かいところに手をかけている感は好きです。意外と便利だと思ったのは、下のバーに置いたアプリアイコンをロック画面で上に引き出せば、直接開ける点です。
でもアプリ一覧や、設定画面は古いデザインのような感じで、ダサいと思います。
BlinkFeedはSNSとニュースがまとめられていて、暇なときにちょっと見る程度ならいいと思います。ですが結構見づらいと思う部分もあり、ガッツリ使おうとは思いません、個々のアプリやサイトで見た方が早いです。
【画面表示】
明るくキレイで、色合いなどもバランスがとれていると思います。4.7インチのFHDはドットがほとんど見えないので美しいです。
【通話音質】
少し相手の声途切れることが多い気がします。また、相手からは声が遠いと言われ、通話機能はあまりよくないと思います。
【呼出音・音楽】
着信音は大きく、端末を持ち上げると音量を下げてくれるので便利です。
音楽の音質は、イヤホンで聴くと中音域があまり良くないように感じました。
スピーカーの音質は、BeatsAudioをOnにするととても高音質です。
Powerampを使っている人は、スピーカーで音楽を聴くときは、直接音量制御(DVC)をオフにした方が音質がいいです。イヤホンの時はDVCをオンにした方が音質がいいですが、ノイズが増えます。そこは曲で選ぶといいと思います。
【バッテリー】
使っている時の消費が多いのは当たり前で仕方ないと思いますが、スリープ時はほとんど電池を消費しません。前機種では使わなくても一日持ちませんでしたが、これはしっかり持ちます。
【カメラ】
Ultra Pixel Cameraが400万画素しかなくて心配しておりましたが、暗いところでも明るく鮮明に撮影でき、Zoeモードの利用でシャッターチャンスを逃すこともなく感動しています。
【総評】
一括0円、CB付きという端末でしたが、とても快適に利用できています。自分のは2013年5月製造の初期ロッドでしたが、紫カメラも不具合も無くて、ラッキーでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月26日 01:08 [690725-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
よい点
デザイン
質感
メニューオリジナルのものが暇潰しになる
スピーカー
所有欲は満たす
カメラ
悪い点
重い
持ちにくい
電池の減りが比較的早い
アンドロイドの良さを生かしているメーカーと言えます。しかし、重さと持ちにくさからか、日常使いでは正直アイホンなどと比べ、マイナス評価です。
総合的には5段階で3ですね。
オススメと言えばオススメですが、強く押すほどのよい点の強さはないです。
デザインが気に入れば買い。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月16日 15:02 [686501-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
昨年秋に一括0円で35000円キャッシュバックで購入しました
半年たちましたのでレビューします。
【デザイン】
好き嫌いがはっきりしますね。
プラスチックが嫌い!って方も多いので
そのような方には魅了的な端末かと思います。
カラーはレッドを選びましたが綺麗な色です。
【携帯性】
最近の主流端末よりも若干重いののですが
材質含めてずっしりした印象です。
それがいいと言う方も多いですよね。
防水ではないのでお風呂などへの持込ができませんので
そのあたりは要注意ですね。
夏は通話中や操作中に汗なども端末内に入りますのでご注意をw
汗の影響で水没扱いになる場合も多々あります。
【ボタン操作】
端末には関係ないですがケースによって音量ボタンが押しにくい
のでケース選びは慎重にした方がいいと思います。
2キーについては賛否両論ですが私はそもそも使ってなかったので
2キーはとても使いやすかったですね。
まあ、HTCロゴをアピールする場所があるなら3キーでもいいかなと。
【文字変換】
ATOK使っているので。
【レスポンス】
バタフライよりはだいぶ進化してます。
もう普通に使っている分には最近の他の端末も含めてレスポンスに差がなくなってきてますね。
【メニュー】
普通かと。
【画面表示】
普通。逆にそんなに特長がないかなと。
液晶も綺麗というほどでもなかったです。
(個体差があるようです)
【通話音質】
通話はガラケーか他のスマホでしてるので検証してませんごめんなさい。
【呼出音・音楽】
この端末の一番のポイントはスピーカーでしょうね。
昨日isaiを購入しましたがそちらと比べても圧倒的な音質の良さです。
映画などをみるには画面がちょっと小さいかなと思いますが
この音量は魅力です。ドライブする時もナビに繋がずにそのままスマホの
スピーカーで流してます。
【バッテリー】
使い方次第なのでしょうが若干減りが早いかもしれません。
まあそれでも昔の端末よりは改善してます。
どの端末と比べてなのかなので・・・
【総評】
HTCの端末はEVOからすべて揃えているのでとりあえず購入しました。
個人的にはあまり好きではない端末でした。
プラスチックの方がやっぱりいいんじゃないかなと思ってます。
素材に関しては意見が色々ありますが材質に拘ってる人ほど
ケース使用してる印象もあったりなかったりw
まあこれは日本向けじゃないので仕方ないですね。
単純に5インチでプラスチック防水だったもう少しは売れたかもしれません。
もちろんカメラも修正しての話ですがw
スピーカーのインパクトだけという感じです。
カメラですが購入して紫カメラでしたのでAUショップにいきました。
ショップからショップ専用のサポートに電話してもらうと仕様との回答。
でも修理にだしてと修理に頼むと5日程度で不具合確認「メインカメラ交換」で
治って帰ってきました。
サポートとHTCの回答は違うのでなにかあったらとりあえず修理が一番かと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月15日 18:46 [686050-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
レッドが欲しかったのですが、白ロム価格が
高価だったために、ホワイトメタルを購入しました。
結果的には非常に気に入っています。
ただ、裏蓋のはまり具合が少し微妙です。
【携帯性】
サイズは申し分ありませんが、やや思いです。
【ボタン操作】
快適ですが、htcマーク部を標準仕様で、機能
割り当て可能としてほしかったです。
操作面での独自性は一長一短あると思います。
画面が広く使えることはとてもうれしいです。
【文字変換】
ATOK利用のために無評価です。
【レスポンス】
かなりよいです。SH-06Eと同時使用期間が
一週間ほどありましたが、スムースさは本機が
上です。バッテリー持ちとはトレードオフになるの
かもしれませんが、折角の高性能エンジンの使い方は
ユーザーで決めたいです。
【メニュー】
4.2.2アップデート後は通知エリアのトグルボタンが
Google的になり、使いやすくなりました。
【画面表示】
きれいです。XPERIAやAQUOSと、少し違う感じです。
Isw11htの時に感じた美しさまではありませんが、
私の所有端末の中ではいい方と思います。
【通話音質】
データ通信専用のために、無評価。
【呼出音・音楽】
前面二カ所のスピーカー音量はさすがです。
ただ、ほとんど出番はありません。
内部スピーカーは安物イヤホンでもそこそこ
いい音と思いますが、私自身の音感が疑わしいので
評価は避けます。
【バッテリー】
もう少しもってほしいです。今までのhtc機よりは
よいですが、1日もたすには工夫がいります。
容量3000版が出たら、変えたくなるかもしれません。
【総評】
電池交換できないこと、電池容量が少ないことが
白ロムユーザーとしては悩みの種ですが、
他の面に関しては、ほとんどストレスを感じません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月13日 13:27 [684819-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
このスマートフォンにした大きな要因ですね。アルミボディにこの赤色はたまらないです。
【携帯性】
前はau版のiPhone4Sを使っていたのですがそれと比べると大きいですね。しかし厚さはこちらの方が薄くなっているので重さはそれほど差がありませんので特に気にしてはいません。
【ボタン操作】
電源ボタンと音量キーが若干押しづらいです。電源ボタンは右利きの方が多いので右に配置して欲しかったです。
【文字変換】
auスマートパス版のATOKとsimejiを使っているので無評価です。
【レスポンス】
iPhone4Sとしか比べる物がないのですが特に遅くてイライラすることはありません。重いページに関してこちらの方が表示するまでの時間は短く感じました。(共に自宅のwi-fi接続で)
【メニュー】
デフォルトのままで使ってます。他のは使ったことはありませんが特に不満はないです。
【画面表示】
4.7インチでフルHDは綺麗ですね。日中の外では若干見づらかったです。
【通話音質】
特に問題ありませんがたまに相手が聞き取れないことがあります。(相手が悪いのか自分が悪いのかたまたま電波が悪かったのかはわかりませんが)
【呼出音・音楽】
基本的にマナーモードなので着信音は分かりませんが、アプリなどはフロントスピーカーで結構迫力あります。一般的なスマートフォンよりは音はいいように感じました。
【バッテリー】
使っている時はこんなもんだよねと思いますが、スリープ中にもそれなりに電池消費しててあれ?って思うことがあります。OSの違いとLTE対応も関係あると思いますがiPhone4Sの方が待機中に電池は喰いませんでした。
【総評】
総合的には乗り換えて満足です。次機種変する時もHTCにしようと思います。
- 比較製品
- Apple > iPhone 4S 64GB au [ホワイト]
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月12日 08:24 [621268-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】2013年夏モデルの中では断トツでカッコイイ&渋い
【携帯性】A01を使っていたので少々大きく重たく感じます
【ボタン操作】良くも悪くもなく気になりません
【文字変換】デフォルトが絵文字なので記号を出すのがちょっと面倒
【レスポンス】全然満足です☆
【メニュー】A01の時は壁紙やアイコンをいじっていましたが今はノーマルで使用しています
【画面表示】きれいですが直射日光では見つらい
【通話音質】問題ありません 着信しても相手の声がブツブツと切れて聞き取れないことが続きショップへ持ち込みましたが異常なしという結果に(確かにショップ内でショップの固定電話からの通話は問題なかったのですが実際に使う場合3回に2回は上記のような状態でした)
結局点検するにも一度修理扱いになるとデータについて補償されないということだったので諦めました
【呼出音・音楽】スピーカーが全面にあるのでゲーム音のボリュームを最小にしても結構な音量です
【バッテリー】中途充電(就寝時は充電しっぱなし)が当たり前なので持ちは悪く感じます
【総評】大変気に入っています☆
私だけかわかりませんがLINEでゲームをしていてログインから進まなくなってしまうことがあります。アンインストール→再インストールを繰り返しても解消されず結局諦めました。機種の相性が悪いのだったら残念ですが未だ解決策も不明です。
ケースを本体購入時にショップで一緒に買いましたが写真撮影には少々邪魔になりますがバックの中で本体に傷が付くこともなく慣れてしまうと以外と滑り難くイイ物買ったと実感。HTC J One Hard Shell Double Dip Flip
また2年この機種で過ごすつもりですが気に入ったものが使えて大変満足です。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月1日 23:07 [681251-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アルミカバーで、とても質感が良いです。
【携帯性】
アルミカバーのせいか、大きさの割には重いですが、幅が狭く持ちやすいです。
【ボタン操作】
下部のボタンが2つなので使いづらいです。
【文字変換】
特に問題なし。
【レスポンス】
特に問題なし。
【メニュー】
Nova使用のため無評価。
【画面表示】
とてもきれいです。
【通話音質】
特に問題なし。
【呼出音・音楽】
ステレオスピーカーはとても音質が良いです。
【バッテリー】
夜充電すれば、一日は十分持ちます。
【総評】
スタイリッシュで所有感の高い機種ですが、多少重く胸ポケットに入れると、ポケットがゆがむのが気になっていました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年1月30日 20:17 [680552-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
《デザイン》
最高にカッコいいです。色は赤です
《携帯性》
少し重いです。
《ボタン操作》
メニューキーがありませんが、慣れたので問題なし
《文字変換》
無評価
《レスポンス》
サクサク動きます。フリーズも起こりません。
《メニュー》
無評価
《画面表示》
動画も写真も凄く綺麗です。
《通話品質》
時々、相手の声が聞き取りづらいことがあります。
《呼出音・音楽》
イコライザーがあれば満点でした
《バッテリー》
前機種のevo 3dよりは当然持ちますが、特別電池持ちが良いとは思いません。急速充電対応ですが充電が遅いと思います
《総評》
去年の九月にevo 3dから機種変更しました。
・紫カメラ
・通知ledの色変更が反映されない
・web閲覧中、勝手にバックキー、ホームキーが確定 する
・通知ledが常時点滅
以上の不具合が1台目で発生したため、機種変更から三週間後にauお客様サポートで整備品と無償交換。しかし交換した端末も同じ症状が発生するため、やっと取れた休日に再度交換依頼。
昨日、交換品が到着。今回送られてきた端末は上記の不具合は一切ありませんでした。
クレームを言うのも苦手で、お客様サポートとのやり取りが本当に面倒でしたが、高い買い物ですので我慢しました。
不具合が無ければ星5です
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月29日 17:48 [679731-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
詳細は後で更新します。巷でよく聞く「電話で相手の声場聞こえない」が発動して、正直通話料返せという感じ。
【デザイン】
【携帯性】
【ボタン操作】
【文字変換】
【レスポンス】
【メニュー】
【画面表示】
【通話音質】
【呼出音・音楽】
【バッテリー】
【総評】
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月28日 20:23 [679221-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
高級感があっていいですね。
上下の帯状のパンチング穴がデザインを引き立てています。
【携帯性】
デザインはよいのですが、裏面の全体がアルミ質なので
裸で使う場合は滑って落としやすそうです。
【ボタン操作】
ATOKのEnterキーが右下にあり、
よく間違えてホームボタンを押してしまいます。
タッチ画面とボタン群の間にほんの少しの「溝」か
「糸状のモール」が入っていれば
指で境目を認識しやすいのではないかと思います。
【文字変換】
【レスポンス】
アプリやカメラの立ち上がりは非常に速いです。
ただアプリによってレスポンスに差があるので、
この機種特有のものではないかもしれません。
【メニュー】
【画面表示】
晴天時はほとんど画面が見えません。
パワーセーブモードでのバックライト自動調節機能が
イマイチです。
暗くてよく見えないことが多いです。
【通話音質】
非常に悪いと思います。音質が非常に汚い。
2代前のHTC Jも持ってましたが、これも音質悪かった。
妻のau iPhone4Sやauガラケーの方がはるかに高音質です。
【呼出音・音楽】
趣味でBeats by Dreのヘッドホンを集めており、
標準装備のbeats audioとPowerampアプリにより
私の人生最高の音楽プレーヤーとなりました。
デフォルトのミュージックプレーヤーは音量が小さいので
Powerampアプリの「ゲイン」を使って
R&BやHipHopをボインボイン鳴らしています。
このアプリを使うと、ボリュームを最小にしても
きちんと低音が鳴ってくれるんです。
【バッテリー】
スマホの使い方は人によって様々なので
レビューとして書いても参考にならないと思います。
ただし「セーブモード」で充分使い物になりますから、
常にこの状態で使うことを心がけたほうがよいと思います。
【総評】
私にとってこの機種の最大の長所はやはり音楽です。
その他、HTC Oneというグローバルモデルがベースでありながら
日本特有のおサイフケータイやワンセグに対応しているところなどが
なかなかiPhoneを使う気にならない理由と言えます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 3件
2014年1月26日 19:30 [678002-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
これまでの使用携帯はHTC EVO3D→GALAXYS3アルファ→HTL22です。
スマホとして充分な出来です。
何よりコスパが100点!
正直なところ、操作感ではGALAXYには敵わないですが、このハイスペックのスマホが無料で高額CB付なら充分納得出来る機種です。
画面も綺麗。
メインはイヤホンなので、使用頻度は低いのですがスピーカーが特に優れており、良い音します!
高級感のある重厚ボディで、好き嫌いがわかれそう。個人的にはだいぶ重い。
落としたら一発で壊れそうな気がする重さです…。
あと、iPhone使用者には気にならないと思いますが
メニュー設定の物理キーがないのが…。
アプリによっては表示領域が狭くなったり、おかしな位置にメニューキーが表示されるので、ちょいと気になりますね。
とはいえ、全て想定内の不満なので購入には納得してます。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2014年1月24日 17:19 [677508-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
・他の機種にはない、手触りです←よい意味で。
・フルメタルと言いつつ本体横は...
少し残念。
【携帯性】
・良くはないけど、許容範囲!
・やはり4.3インチほどの大きさがベストだとおもい
ます。
【ボタン操作】
・iPhoneを使っていたので、若干、苦戦しましたが
慣れました。操作は、慣れでなんとかなります!
【文字変換】
・純正のIMEは、こんなものだとおもいます!
・ATOKを使うほどでもないです。
【レスポンス】
・いわゆる、ヌルヌル、サクサクといったとこで
しょうか。
【メニュー】
・アプリをたくさん入れるわけでもないので、
純正メニューで大丈夫です。
【画面表示】
・綺麗だとおもいます。
【通話音質】
・普通なのでは?
【呼出音・音楽】
・呼出音はまだ使っていませんが音はおっきいと
思います。
・イヤホンなしでも、ステレオスピーカーなので
すごくいいです。
・僕は、urbeatsを持っているため、それを繋いで
聞いてますが、とても相性が良く、気に入ってい
ます。
【バッテリー】
・やはりまだ、バッテリーが減るのが早い気が
します。
【最後に】
・Androidは、iPhone等のiOSと違いカスタマイズ性
に優れており、レイアウトを変えようと思ったら
比較的に簡単に変わります。気に入らない部分が
あったとしても、アプリでなんとかなる場合もあ
ります。なので、この機種も同様に愛着がわく
機種にしていきたいとおもいます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
