端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月1日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年9月17日 17:58 [755241-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アルミの質感がいい
【携帯性】
薄いので持ちやすい
【ボタン操作】
慣れたら問題なし
【文字変換】
ATOKを使ってるので無評価
【レスポンス】
サクサク
【メニュー】
NOVAと併用
【画面表示】
視野角もいい
【通話音質】
問題なし
【呼出音・音楽】
高音質、爆音スピーカー
【バッテリー】
持つ方だと思う
【総評】
ステレオスピーカーとデザインだけで、買ってしまいました。
ホームボタンと戻るボタンの2キーは、慣れるまでが大変でしたが、4.2のバージョンアップで使い勝手が解消。
レスポンスもサクサクで、もたつく事もないし、大きさの割に薄いので持ちやすく、音量ボタンや電源ボタンも片手で押せます。
他にSOL23を持っていますが、レスポンスのバランスの良さは、htcが一歩上を行っていると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月3日 21:38 [745156-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
9月2に待望のアップデート。
ですが、正直あんまり変化が感じられない(笑)
実際使ってみての感想をレビューします。
参考にしてもらえれば幸いです(o^^o)
【文字変換】
小生はATOK(auスマパス版ではなく、Google playから有償版を使用:その方が安定して動作中)なので、ここはデフォルトのキーボード使っている方のレビューをみてほしいのですが…(^_^;)
キャリアメールでメール作成すると、絵文字の種類が倍増したのがわかります。が、以前と同様しょぼい文字ばかり。サブタイトルは逆に絵文字が入れられない仕様に。auキャリアメールは使い勝手良くなったのか悪くなったのか微妙なところ。
【レスポンス】
レスポンスはアップデートで劇的に速くなったわけでもない。
かといって、もっさり感も感じられない。
HTL22のCPUはちょっと昔のスナドラ600のクアッドコアなので、まぁそれなり。
【メニュー】
htc blink feed に劇的な変化はなく、右にスワイプすると読みたいジャンル一覧と最近表示したジャンルが表示されます。ニュースネタ毎日変えたい人は便利な機能なのかも。
起動時のロック画面で、アップデート前は好きな壁紙を設定できたのだが、アップデート後はメイン画面の透過画面に固定されるようになりちょっと残念。(>_<)
また、今回のアップデートで、ステータスバーの通知アイコンが大幅に変わって、常に12個の機能を並べる事ができるようになりました。(HTL23のステータスバーと同じ)でも…あんまり意味ないかな。
【画面表示】
アップデートで画面の解像度が上がったわけではないので…auキャリアメールのアイコンが未読メール数を表示するようになったのはわかりやすくて良いかも。
他、電池アイコンなど軽微な変更がかかったくらい。
【通話音質】
これもアップデート後も変わらず。HTL22は通話音質があまり良くない。特に固定電話からの通話音質は最悪。相手の声が大きくなったり小さくなったり途切れたり。修理に出しても完治せず。
アップデート後もGoogle play から「通話音量アップ 広告無し版」をインストールさせて、 強制的に音量を上げて応急処置してます。これで何とか聞き取れます。通話音質で困っている方は試してみて下さい。
また、今回のアップデートでは着信拒否の機能が追加。一斉に着拒にする機能で、着拒を設定しないリストを設定して着信を許可するやり方なので、使い方わからないで着拒ONすると、誰からも着信できなくなる(笑)ちょっと不親切かな。着拒の時間帯も設定できるので、迷惑電話に悩んでいる方には良い機能。
【呼出音・音楽】
アップデート後ミュージックプレーヤーのUIが変更。アップデート前にあった、音楽再生に合わせて画面がサイケチックに変わる特殊な再生画面がなくなってしまった。 再生音質が素晴らしいのは変わらず。
【バッテリー】
アップデートによってかなりのシステムアプリが入ったので、本体のデータ占有率が上がった。
この影響で、待受時のバッテリー持ちが悪化。
小生は点心節電とDu speed booster をインストールさせ、Wi-Fiは常時OFF、本体側でも省電力モードにして二重の節電対策をとってます。
しかし点心節電のバッテリー監視で消費状況をモニターすると、アップデート直後から「Androidシステム」が約40%の消費率(涙)…アップデート後落ち着くまで電池持ちが悪いのはガマンしなければならないのかなぁ。
もともとHTL22は2300mAの容量で決して電池スタミナのあるほうではないので、 このアップデートは吉とでるか凶とでるか。
アップデート後も、使えないau謹製アプリはほとんど凍結。スマパスからアプリダウンロードしなければ、auマーケットアプリまで凍結できます。ほんとauアプリはどれもこれも糞みたいなアプリ。入れただけで不安定。
アンチウィルスはDr.web lightでアップデート後も安定してます。
【総評】
おそらく、HTL22はこのアップデートが最後でしょうね。最新のHTL23が出て、実際使っていらっしゃる方のレビューを見ると、通話音質やスマパス版ATOKの不安定さなど、HTL22の反省が活かされてないのは残念。
でもHTCってそんでもコアなフアンが多い(小生もその一人)、魅力的なデザイン・CPUの処理能力の高さはいまだにピカイチ。
このHTL22も、HTL23が出た後でもグローバルデザインで全身アルミボディのハイエンドスペックフラッグシップ機としていまだに魅力的。電源ボタン陥没とか裏蓋の浮きとか紫カメラとか華奢な出来ですが。
アップデート期待してたけれど、ちょっと残念。
でも、次もHTCで機種変します(o^^o)
参考になった13人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月31日 19:41 [749302-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
撮影サンプル(発表会会場にて) |
撮影サンプル(発表会会場にて) |
撮影サンプル |
撮影サンプル |
Geek Bench 3 |
AnTuTu Benchmark V5 |
別に急がなくても良いやと思っていたら、昨年秋にレッドメタルの在庫が無くなり次第販売終了するとの話を聞き、あわてて購入しました。
購入した店舗で最後の1台でした。端末価格が安くなっていたので一括0円で購入です。
【デザイン】
個人的には、グローバルモデルのメタル感は好みです。
レッドメタルは遅れて登場しましたが、これを待っていた感じですね。
【携帯性】
HTC J Butterflyと比較して、Full HD液晶ながらコンパクトになっているところは良いです。
【ボタン操作】
HTCロゴがあり、「Back」キーと「Home」キーのみの2個で、Android 4.0以降で「Recent Apps」キーがありません。
「Home」キーをダブルクリックすれば「Recent Apps」キーと同じ挙動になるのですが、一般的ではないので判りづらいのが難点です。
翌年のHTC One (M8)やHTC J Butterfly HTL23ではナビゲーションバーに移行していて固定キーレイアウトは廃止されています。
【文字変換】
ATOKを使用しているので評価無しです。
【レスポンス】
2013年のハイエンドモデルだけに軽快に動作します。
HTC J Butterflyであった過剰な演出は無くなっている印象です。
【メニュー】
HTC J OneからHTC従来のアプリリストが縦スクロールに戻っています。
個人的には横よりも縦の方が使いやすいです。
【画面表示】
4.7インチですがFull HD液晶なので細かさはあります。
液晶自体は普通の液晶なので見た感じは普通です。
【通話音質】
通話自体は普通です。
【呼出音・音楽】
スピーカーが前側に2個あるので、スピーカーで映像を見る時等では音量もですが非常に聴きやすいです。
ヘッドフォンではなく、スピーカーで動画をみるといいスマホです。
【バッテリー】
バッテリーの持ち自体は小電力モード等を使えば長めに持ちます。
まあ普通ですね。
【総評】
ハイエンド志向のグローバルモデルで、HTCも気合を入れて発表したのですが、現実的にはあまり売れ無かった印象です。
やはり防水が無かったのが致命傷だったのでしょうか。
あとベースが海外向けという事もあり、重さがあるのが敬遠されたのかもしれません。
あとはカメラ性能、HTC UltraPixel Cameraという精度の高い400万画素のカメラを使用していますが、日本のスマホが画素の性能より高精細な1000万画素オーバーへ進んでいる現状から日本市場では逆に足を引っ張られた感じです。
自分も使用しましたが決定的な良いと思うほどではありませんでした。次のHTC J Butterflyで1000万画素以上になっている事からも失敗したなと感じます。
弱点もありますが、シンプルで高性能なグローバルモデルだけに自分は好みですけどね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年8月29日 05:01 [748727-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
カメラの不具合で修理に出したあと、メイン端末です。auがなかなか不具合を認めずイラッときましたが、直ったのでよしとします。
Androidスマートフォンとしては、とてもキビキビとうごきます。これよりも高スペックの端末も持っていますが、HTCJONEのほうが極端な速度低下もなく安心して使えます。
通話音質は最悪レベルです。回線交換の通話も必要な人は別途ガラケーを持つか、他機種がよいとおもいます。
つぎもHTCにしようと思ってます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月16日 20:58 [737441-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
使いやすいサイズだと思います。
アルミボディ、適度にラウンドした形状、文句なしです。
【携帯性】
重いです。
ここは残念です。
【ボタン操作】
「HOME」と「戻る」の2つしかキーがありませんが、何の問題もなく使えます。
慣れてしまえば特に不自由もなく使えます。
【文字変換】
「ATOK」をつかっているため無評価です。
【レスポンス】
クアッドコアなのでクロックは多少(最近機種と比べて)低いですがストレスを感じたことはありません。
【メニュー】
標準ホームアプリ、htc sense、BlinkFeedなどは正直使い辛いです。
ホームアプリはAPEXに変えて使っています。
【画面表示】
4.7インチと今では少し小さめですが、特に不便は感じません。
【通話音質】
通話中に音が大きくなったり小さくなったり・・・ストレスを感じることがあります。
【呼出音・音楽】
たまにYoutubeで動画再生しますがクオリティは高いです。
しかし、普段はマナーモードなので無評価とします。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは良い方だと思います。
【総評】
所有しているのが「レッドメタル」なので目立ちますし、所有感は高いです。
半年の使用、これからKitkatへのアップデートも控えていますが、auからmineoへMNPしました。
それに伴いSOL24へ買い替えましたが、自宅でのwifi利用などサブ機として使っていこうと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年6月30日 10:25 [731719-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
iPhoneのように小さ過ぎず、最近のAndroidフォンのように巨大過ぎず、私にはジャストサイズです。
メタルの質感、最後?のbeats搭載モデル、個人的にはFMラジオ付きと打ってつけのモデルです。いろいろ不具合があり、叩き売り状態だそうですが、M8が出ない以上、在庫も残り少ないので、今が買いのラストチャンスだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月27日 09:17 [730940-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
最近302SHに変えましたが、それまで、約一年ほどお世話になりました。HTL22の前はISW11Fです。
【デザイン】
アルミボディがとても良い感じで、良いデザインだと思います。
一つ残念なのは裏蓋の浮きです。
デザインと質感は良いと思います。
【携帯性】
ちょっと大きくて重いですが、個人的には許容範囲です。
【ボタン操作】
音量ボタンが横にあって意図せず触れてしまい、音がすることと、二つボタンに違和感がありましたが、総じて問題ありません。
【文字変換】
特に問題ありません
【レスポンス】
iPhone5と比べても遜色ないくらいによく動くと思います。
【メニュー】
NOVAランチャー使用のため、無評価です。
電話のメニューが使いにくかったです。
【画面表示】
画質はとても良いと思います。
【通話音質】
特に問題ありません
【呼出音・音楽】
音質が良い感じでした。音量も大きいです。
【バッテリー】
自分の使い方的には丸一日もつので問題ありませんでした。
【総評】
ISW11Fとの比較では話にならないほど良い機種でした。カメラ機能も必要十分な画素数で、暗いところとかでの画質もiPhoneに迫るものがあり、良い機種でした。
302SHとの比較では、SDカードへのアクセスやメニュー、画面サイズ、バッテリー等、様々な部分で及ばないものの、その差は大きくなく、カメラや音質等は302shよりも好みです。
まだまだ現役で使える良い機種だと思います
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月21日 18:32 [729578-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】高級感があってよいです。アイフォーンっぽい気もしますが・・・
【携帯性】これ以上大きいと支障をきたすので問題ないです。
【ボタン操作】これも問題ないのでは?
【文字変換】ギャラクシーやストリームに比べれば概ね満足。
【レスポンス】さすがの一言。
【メニュー】今回のhtcセンスは微妙。
【画面表示】相変わらず美しいです。
【通話音質】相変わらずカスですwww。通話に関してのみ日本メーカーに遥か劣ります。
【呼出音・音楽】相変わらず美しいです。
【バッテリー】普通に使えば十分持ちます。
【総評】 やはりさすがのHTC。このメーカーを1回使うと日本メーカーは使う気がしません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月20日 05:35 [729250-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
メタルボディで質感も良質です。
レッドメタルが売り切れの為ホワイトメタルにしましたがコレも格好いいので満足してます。
【携帯性】
大きさの割には思ったより持ちやすかったですが、
裸で片手操作してると滑って落としそうで怖いです。
【ボタン操作】
すぐに慣れましたがやはり3ボタン欲しかった…
【文字変換】
Simejiを使用している為無評価。
【レスポンス】
たまに少しもたつきを感じますが不快にならない程度です。
【メニュー】
カスタマイズして自分好みにしてます。
【画面表示】
普通に綺麗です。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
この為に買ったと言っても過言ではないです。
sol21と比べても、過去触ったスマホでも最高音質だと思います。
【総評】
前々から狙っていたものの迷っていたところ、
とうとう販売終了が発表されたので慌てて実質¥0で機種変更しました。
家にオーディオやスピーカーが無かったり、
スマホで音楽や動画を良く見る人には最適な機種だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月5日 00:58 [723237-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
GALAXYと違って高級感あっていいです。
iPhone5より好き
【携帯性】
少しデカイかもしれません。
けど許容範囲内
【ボタン操作】
ホームと戻るしかないので最初は戸惑いました
慣れればどうにでもなりますがやっぱりメニューボタンは欲しかったかも
【文字変換】
日本語の変換がもたつきます。
HTC機全部そうなんでしょうか…?
IME変えてももたつくんですよね…
【レスポンス】
日本語入力以外はサクサクです。
【メニュー】
ノーコメント
【画面表示】
綺麗です。
最初見た時はびっくりしました。
最近はFullHDが当たり前になってきましたが…
【通話音質】
普通ですね。
【呼出音・音楽】
とにかく音がでかい。
音楽を再生すると音の広がりが他のスマホよりあっていいと思います。
【バッテリー】
そこそこ持ちます。
【総評】
見た目も全般好きです。
けどカメラの不具合やバックカバーが合わない物もあり買うときは注意した方がいいです。
KitKatへのアップデートもあるみたいなんで(噂ですが)まだまだ使える機種だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月23日 19:44 [720308-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
本当に良い機種だと思います。
音質に関してですが、最高だと思います。
この間、知人のgalaxy note 2 で音楽を聴きましたが、音がペラペラなかんじがしました(笑)
1度この音に慣れると次の携帯の時に物足りないかも...
1つ、満足できないのは電池の持ちです。
持たないです。
ま、何だかんだで良い機種だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月11日 14:10 [636604-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ー7ヶ月使用してー
充電速度が遅くなったり、充電の表示がおかしかったりしたのでサポートに電話しました。丁寧な対応にiPhoneから乗り換えてよかったと実感w
最初からの不具合、紫カメラの事も伝えました。
無料で交換になり、新しいものが送られて来たのですが製造年月日が一緒だったのに、紫カメラどころか蓋の浮きもありませんでしたw
お気に入りの機種なのでずっと使いたいですね。
ー買った直後ー
バッテリー持ちの良いAQOSと悩みましたが、店で同じ動画をを再生してみたらhTc以外の機種に興味がなくなりました。
音が別格です!!!!!!
動画や音楽再生が楽しくて仕方がないです!
ぜひ、店で聴くき比べて見て下さい。
バッテリーは、普通ですね。iPhone5より若干よくなりましたが、誉めるほどではないです。
画質はiPhone5より良いです。画面も大きいので見やすい。
女性だとちょっと大きいですが、緩やかなカーブが持ちやすくなってると思います。
ちょっと重いけど、この重量感けっこう好きですね。
レビューで多かった電池蓋の浮き、暗闇での紫カメラ。私はどちらも該当しています。。。
電池蓋は若干浮いてる感じですがプラスチックカバーをしているので、そんなに気にしていません。
紫カメラは、子供もペットもいますが今まで夜間撮影をする事がほとんどなかったので日中キレイに撮影出来ればOKです。
気になる方は、よく実機を選んだ方が良いと思います。
他にホーム画面??が独特で使いづらいという声がありましたが、iPhoneから機種変更してもすぐ使えたので大丈夫でした。
iPhone5の電波の悪さと、通話音の悪さに嫌気がさしていましたが、auからの10500円値引きとiPhone5の買い取りを利用出来て、安く機種変更出来たので良かったです。
寝るときはこれで音楽聴いて寝ています。手放せません(о´∀`о)
参考になった10人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月11日 01:16 [715303-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
スマホ内蔵のスピーカーにしては上出来です
YouTube見たりする時には便利でミュージックビデオはイヤホン無しでも満足できるレベル
ただbeatsaudioをonにしないとショボいただのステレオて感じ・・・
それ以外は基本だいたい問題なしでした。
紫カメラ、通話の不具合等無しでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月5日 22:38 [695169-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
一言でいえば、
「スピーカーの音がいい!」
です。
【デザイン】
アルミの質感が好きです。持ちやすいけど傷もつきやすそう。
【携帯性】
重いです。
【ボタン操作】
やっぱり2ボタンというのが使いにくいです。
カーネル入れてやるのもいいんですけど、どっちにしろ並びが変なので、
このままでいいかな…。
→root可能だったので、ソフトキーを追加して操作しています。
すごく使い勝手が良くなりました。
【文字変換】
連文節変換もできているので、悪くないと思います。
背景ブラックなので見やすい。
→結局ATOKを導入したので、入力はヌルヌルです。
【レスポンス】
現行として十分なスペックがあります。
モッサリ感は感じませんでした。
→4.4を入れて使っていますが、引っかかりが全くなくて
これぞヌルヌルです。
【メニュー】
HTC独自ですよね。情報が見やすい。
アクションがあって、みていて楽しいです。
【画面表示】
FHDでしたか、きれいですね。スピーカーの音もいいので
youtubeなんかは見ていて迫力があります。
【通話音質】
電話としての機能は使っていません。
→一度使用しました。相手への聞き取りがイマイチだったように
感じました。
【呼出音・音楽】
横にした時にステレオになる。
低音もよく出ていて、頑張ってるなと感じます。
高音もしっかり鳴るので、アラームはすごいことになります。
【バッテリー】
全く使わなければ(一日無操作、受信オンリー)
3,4日持ちます。
普通に使っても1日持つのではないでしょうか。
【総評】
iphoneから流れてくる人にとっても使いやすい逸品か。
スペックも高いので、iphoneの人も納得できるのではないでしょうか。
でも、私はやっぱり3ボタン派ですね・・・。
→rootができる環境でしたのでやってみましたが、
コレがHTL22なのか!と言うくらいに進化しました。
サブスマホ(メインはケータイ)として使っていこうと思います。
気になる点は、夜間撮影時、カメラが紫色に映ってしまうこと。
夜景なんかは撮れるに値しません。
コレには困りました。夜の撮影なんてそんなにないので、いいのですけど・・・。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月20日 13:50 [708484-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
いかにもHTCらしいデザインです。アルミカバーは好みが分かれますが
【携帯性】
持ち歩くにはこれくらいのサイズまでが使いやすいです
【ボタン操作】
キーがホームボタンとバックキーの2つしかないのは疑問です。
しかもホームボタンが右側にずれている。
…コストダウンの影響?
【文字変換】
ATOKに切り替えました。再起動のたびにATOKに戻すのが面倒。
【レスポンス】
HTC機ですから悪いはずがありません。HTCのハイエンド機に相応しい高速なレスポンスです。
フルHDだから遅いということは一切ありません。
【メニュー】
特に問題なし、HTC Senseは悪くない。
【画面表示】
特に文句はないです。
【通話音質】
通話しないので無評価
【呼出音・音楽】
常時マナーモードなので無評価
ネットラジオを聞いた限りでは音質は良いと思います。
【バッテリー】
それなりです。特に悪いとは思いません。
テザリング時のバッテリーの持ちが良いように思えます。
【総評】
カメラ性能が相当残念ですし、奇妙なボタン配置もHTCの経営の苦しさがうかがえます。
でもHTC機は海外スマホの中でも抜群の性能と、ISW13HTやHTL21のようなガラスマを出せる技術も持っています。
どうにか頑張ってまた日本でスマホを販売してください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
