ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
発売日 | 2013年1月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

よく投稿するカテゴリ
2013年4月6日 11:51 [586297-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
以前所有していたのはシャープのSH-03Bです。
それとの相対比較を中心に購入後1か月現在の評価を記載させて頂きます。
ちなみに、妻の分と合わせて2台同時更新です。
【デザイン】
最初に見たときは「Xperia Z」のシャープさが方が良いと感じましたが、実際長い間持ってみるとラウンド感が飽きなくて良いと思ってます。使い続けると良くなってくるデザインですね。
ただ、色が黒と青の二色しかなく、同時に購入した妻からは不満が出ており、私も同感なので、ここはマイナス1とします。なんで白を出さないのか不思議です。
【携帯性】
私はサラリーマンですが、スーツやワイシャツなど入れる場所に困る事はありません。以前所有していたガラケーと比べ、表面的には大きくなりましたが、厚みが薄くなったので、携帯性が良くなったと思います。
【ボタン操作】
これは2013春モデルの中では一番ですね。手の小さい妻でも一番使いやすい物として購入しましたが、身長177cmの私の場合はフィットホームの使いやすさも相まって、ほとんど片手で操作可能です。
【文字変換】
私はパソコン派なので、QWERTYキーで入力してます(この為にガラケーはSH-03Bにしました)。スマホは標準で使えるのが良いですね。またヒット率も以前より良いと感じます。
【レスポンス】
全く不満が無いです。以前からスマホに変更したかったのですが、ここの書き込みや持っている人の話を聞くと、まだまだ使用に耐えれないと思い、購入を躊躇していたのですが、Quad Core1.5GHzは使用十分なレスポンスを出してくれます。
職場の先行所有者に、羨ましがられてます(笑)
【メニュー】
「フィットホーム」は操作性とても良いです。ボタン操作の項目にも書きましたが、片手操作はこれに依存するところが大ですね。
また、もう一つの高評価機能は「ケータイモード」です。妻が無理なく移行できる事を考え、このメニューに期待しましたが、予想通りでした。
【画面表示】
これは皆さんおっしゃってる通り素晴らしいですね。
【通話音質】
特に気になるところはありません。
【呼出音・音楽】
これも特に気になるところはありません。
Bluetooth接続したワイヤレスヘッドセットのMW600でメディアプレィヤーの音楽を聴いてますが、思いの外良い音してます。イヤホンの性能に依存するのでしょうが・・・。
【バッテリー】
ここは高評価させて頂きます。
元来スマホはバッテリーの持ちが悪い物でしたが、この機種は以前のガラケーより持ちます。
朝100%から、通勤往復で3時間をBluetoothヘッドセットで音楽を聞きながらブラウジングし、日中メールを数回送受信する程度の利用で、40%までしか落ちません。以前のバッテリーへたり気味のガラケーは日中再充電しないと帰りに使えなかったので、これより持ちます。
また、バッテリー単体で交換できるのも高評価です。
【総評】
総じて高い完成度を持ったスマホだと思います。
ガラケー利用者としてスマホ切り替えを待ってましたが、この機種で切り替えたのは正解でした。
また、基本性能はもとより、見た目の良さに走るのではなく、使う人が使いやすい物としての政策ポリシーに好感が持てました。
皆に勧めてます(笑)
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月5日 09:19 [586013-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】可もなく不可もなく。カラーバリエーションがもう少しあればいい。
パナお家芸のシャンパンゴールドはどうしたの?
【携帯性】横幅が狭く抑えられているので胸ポケットにもすっきり。
【ボタン操作】物理キーがあるのはやっぱり便利。サイドキーもボディ下部に寄せられていて片手でも操作が楽。
【文字変換】標準のもので十分。テンキーを右(左利きなら左)に寄せれば普通に片手でフリック入力もできる。
【レスポンス】標準的か。特に速いとは思わないが遅くもない。
【メニュー】オリジナルのフィットホームが片手操作に特化した作りで非常に使い易い。
【画面表示】空気層を極力減らした設計のフルHD。非常に見やすい。オートの明度調整がやや不安定か。
【通話音質】標準的。特に困ったことはない。
【呼出音・音楽】フロントスピーカーでテーブルや充電パッドに置いていても音がこもらないのは美点。これだけでもこの機種を選ぶ価値あり。
【バッテリー】大容量だが液晶駆動にかなり食われており、頻繁に使うとかなりの勢いで減ってしまう。画面を消して待受状態なら2日は持つ。
【総評】男性としては手が小さいためSH-03C、L-05Dと小型機を選択してきており、今回もSH-04Eを買うつもりで量販店に足を運んだら特割とやらでSH-04Eより2万も安く売っていたため半ば衝動買い。しかしこれはいい衝動買いだった。今は価格が戻ってしまっているが、この機種なら2年は機種変なしでも満足できるだろうから長い目で見たら得なのではないだろうか。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 11:26 [585507-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ARROWS Kiss F-03D→MEDIAS PP N-01Dからの機種変更です。
前の2機種があまりにも使えなさすぎたせいか、サクサク動くこの機種に感動すらおぼえます。ただ、バッテリーに関してはMEDIASの方が長持ちしたかも知れませんし、機種のカラーバリエーションが少なかったのも残念です。
ですが、それを差引いても満足という言葉以外出てきません!!
DIGAとの連携も考えての機種変更でしたが、大成功でした!!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年4月1日 23:11 [585133-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
すっきりしたデザインで少し角張った感じが洗練された印象を与える
【携帯性】
軽く、薄く、ポケットに収まりきる
【ボタン操作】
ちょうどいい
【文字変換】
予測変換も良好
【レスポンス】
非常に良好
【メニュー】
初めてでも分かりやすい
【画面表示】
見やすく、扱いやすい
【通話音質】
及第点。いうこと無し
【呼出音・音楽】
同上
【バッテリー】
非常に優秀。動画やブラウザを使用しても一日軽く持つ。特筆に価する
【総評】
スマホは初ですが、買う前に心配していた問題点はほとんど心配要りませんでした
電池持ちもレスポンスも大変良好です
国産の底力を感じる力作です
オススメできます
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月1日 21:58 [585113-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
スマホ歴は T−01C→L−07C→SC−04D
国内スマホメーカーの復権を待っていましたところP−02Eに巡り合いました。
ガラケー時代はずっとパナでしたし、ビエラ&ディーガ持っていますので迷いは無かったです
【デザイン】Blue Greenの質感はイマイチなのでクリアハードシェルで解決!
【携帯性】狭額縁設計の5型フルHD液晶搭載にしては幅広感は少ない
【ボタン操作】物理キーは操作性良いですし、暗闇でも上下がわかる
【文字変換】ATOK使用なので無評価
【レスポンス】SC−04Dも良かったですが、その上行くレスポンス
【メニュー】アプリ画面のスクロールが扇型に動くのは片手で操作しやすい
【画面表示】液晶は息子のSO−02Eより鮮明で私好みで物理キー採用で5フルインチ表示
【通話音質】スピーカーもしくはイヤホンなので無評価
【呼出音・音楽】防水モノラルスピーカーと音楽再生性能に期待していないので無評価
【バッテリー】エコナビの設定次第ですがSC−04Dの30%増しくらいの持ちかな
【総評】パナのスマホがどん底から這い上がって到達した自信作だと実感できますし
置くだけ充電やパナ家電とのLINKが魅力で替えましたが満足しています。
今後スマホに限らず日本の家電メーカーが世界市場で復権するのを期待します。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月31日 16:33 [584744-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】決して悪くないデザインです
【携帯性】とても持ちやすく使いやすいです
【ボタン操作】反応もよくしっかりと自分の思う通りに操作できます
【文字変換】いいです
【レスポンス】スマートフォンの中でもスペックが高くサクサク動きます
【メニュー】パナソニックオリジナルのUIでととても使いやすく誰にでも操作しやすくできています
【画面表示】モバイルPEAKSエンジンを積んでいてトップレベルのきれいさです
【通話音質】普通に良いです
【呼出音・音楽】
【バッテリー】よい音がもともと入っていて良いです
【総評】かなりスペックなどが高く使いやすいのでお勧めです。買って損はしない機種です。
アンドロイド4.2に対応してくれればうれしいです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月31日 13:19 [584693-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
人により好みが違うでしょうけど、私は好きです。狭額縁設計がかっこいいです。高級感があります。
【携帯性】
持った感じが良いです。手になじみます。ゴツゴツ感が無いです。
【ボタン操作】
物理キーが安心感につながっています。フィットキーも自分の手の大きさや好みによりその大きさや場所も変更できるのが良いですね。
【文字変換】
以前はATOKを使っていましたが、それ以上かと思わせるくらいのできです。普通に使う文章を打つには全く問題なしというか非常に良いです。
【レスポンス】
サクサク感ヌルヌル感ともに良いです。
【メニュー】
メニューはすごく使いやすい。使う人に対する配慮を感じます。片手で操作も楽々。
【画面表示】
とにかく綺麗です。感動ものです。
【通話音質】
全く問題なし。伝言メモがついているのも素晴らしい。お陰で留守電契約を解除できました。
【呼出音・音楽】
音質はなかなか良いです。
【バッテリー】
ECONAVIがついており、安心感があります。バッテリーの持ちはまずまずってところかな。しかし、バッテリーの交換ができるのは優れもの。予備を持てば良いのだから非常に安心感につながります。更に置くだけ充電に対応しているのも素晴らしいと思います。
【総評】
良い機種に変えたなぁと思います。バッテリー関係、伝言メモがついている点、持ちやすさという点、画面が綺麗という点、レスポンスが良いという点これらにおいて本当に素晴らしい機種だと思います。他の人に自信を持ってお勧めできます。更にMADEinC では無くMADEinMというのも良いですね。ドコモがこの機種の本当の実力を知らないからXPERIAの方をメインに売っているのかと思わせます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月27日 17:28 [583758-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
非常にイン】
裏面がやや安っぽい質感。
【携帯性】
大きく重い。縦に大きく、胸ポケットに入りづらい。勿論理解したうえでの購入だが、この機種の一番のストレス。
【ボタン操作】
物理キーがあって操作性は良い。
【文字変換】
可もなく不可もなく。ただ4.1の不具合ありで、文字変換をしたら一番上に飛ぶことがある。このレビュー入力時にも発生して若干イラっとしたのでそのままにする。
【レスポンス】
クアッドコアというだけあって、操作てストレスを感じることは少ない。
【メニュー】
ここには使いやすさのための工夫を感じる。
【画面表示】
ひじょ非常に鮮明。
【通話音質】
なかなか良好な感じ。ただスピーカーが表にあるから、もうちょっと頑張って欲しかったところ。
【呼出音・音楽】
音質は極めて良好。
【バッテリー】
電池容量が大きく、ECONAVIなどの機能もありかなり良好。卓上ホルダは端末を置くことしか出来ず、充電できる卓上ホルダが欲しかったところ。
【総評】
迷っているなら是非お薦めしたい。
大きく重い点が気にならない方なら不満はほぼないかと。
ワンセグの感度は極めて良好。
欲を言えばFみたいにFMトランスミッターをつけて欲しかった点と、wmaに対応させてほしかったところ。音楽をメインに使うならやや選択し難い機種かな。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2013年3月27日 14:15 [583710-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
購入して1ヵ月経過したのでレビューさせていただきます。
以前使用していたのはSO-02Cです。
【デザイン】
シンプルなデザインが好きなので、自分はなかなか気に入っています。
しかし、これは個人の問題ではないでしょうか。
【携帯性】
今まではスボン等のポケットに入れていたのですが、さすがに大きいのでカバンに入れるようにしました。
まあでも5インチなので仕方がないですね。
【ボタン操作】
物理ボタンがあり、押しやすいです。
これが購入の決め手でもあったので満足しております。
【文字変換】
そこまで気にしていないですが、普通だと思います。
【レスポンス】
とても良いと思います。
ストレスなくサクサク動作してくれます。
【メニュー】
大画面ながらも片手で操作ができるよう工夫されていると思います。
【画面表示】
とても綺麗で見やすいと思います。
【通話音質】
問題ないです。
【呼出音・音楽】
基本マナーなので無評価。
【バッテリー】
自分の使い方のせいもあるかもしれませんが、1日もたないこともあります。
前使用していた機種よりは良いのですが、電池残量はやはり気になってしまいます。
【総評】
他の最新機種がどのようなものか知識がないため比較ができませんが、自分では満足しており、かなり良いものだと思います。
5インチの大画面も魅力で、これまで使用してきた機種と並べると、今までよくこんな小さな画面でやってたな、と思ってしまうほどです。
長い間お世話になりそうです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月27日 04:16 [583655-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
XperiaZを使っていたのですがElugaXも安くなって入手してみたのでレビューを
【デザイン】
あまり好きな感じでは無いですね
ガラケー臭が
【携帯性】
狭縁で横幅が抑えられているのですが、分厚い分で相殺されてしまっている気がします、惜しい
【ボタン操作】
ボタンはあまり好きでは無いのですが意外と押しやすく良かったです、ただ側面の音量ボタンと電源ボタンが軽過ぎで誤って押してしまうことが多いです
【レスポンス】
パナソニックとは思えない感じですね、他の機種と同等に良いレスポンスです
Androidも安定してきましたね
【メニュー】
なんだかガラケーの臭いがします、
ホームアプリはよく出来ています、大画面高解像度を活かして画面の下半分をメインに使うというのは素晴らしい
【画面表示】
XperiaZと比べたい項目ですね
色温度は少し高めに調整されています、そのせいで少し正確性に欠けるところはあります
JDC製パネルのXperiaZが低コントラスト・低応答性能なのに対してこちらはコントラストも高く残像もありません
実に良いですw
【呼出音・音楽】
これは並かなと
【バッテリー】
やはり持ちませんが、交換可能なのは好印象です、テザリング用にも使えそうです
【総評】
Androidを使い慣れた人には余計な機能が多いですが、それを除けば全体的によく出来てると思います
Qi充電も便利で、液晶も日本人好みに調整されていて、ガラケーが好きだった人にオススメする機種かなと
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月25日 19:02 [583340-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iPhone4→Medias 04C→iPhone5→iPhone4s、そして今回のEluga Xにたどり着きました。地方に行くことが多いので、docomo必須ですし、おサイフケータイは手放せません。これまでは、iPhoneのsimフリーを日本通信simで運用したものとdocomoガラケーでした。二台持ちは、バッテリー管理など面倒なので、いずれ一台に統合したくてたまりませんでした。今回、店頭で春モデルを触ったところ、Mediasで植え付けられたAndroidへの不信感も払拭。そろそろ一本化出来ると決意しました。
そして、Eluga XとXperiaZで迷った末に、Eluga Xに決定。決め手は、[持ちやすさ]、[バッテリー管理の容易さ]、[ワンセグアンテナ入らず]の3ポイント。
【デザイン】
携帯生に繋がりますが、5インチでの持ちやすさでは圧倒的です。
【携帯性】
ホームセンターで購入したベルトポーチに、Eluga Xと予備電池を入れて携帯しています。常に、予備電池があるという安心感はポイントいですねー。
【ボタン操作】
物理キーは、とても操作しやすいです。
【文字変換】
まあ、こんなものかな。これから養成していきます。
【レスポンス】
正直、iPhoneの方が上です。あれを越えるのは難しいかな。
【メニュー】
三種類とも面白くて、よく切り替えます。
【画面表示】
上に同じで、三種類ともに面白くて見やすい。パナソニック独自のフィットホームはお勧めです。
【通話音質】
良好です。音量も十分。スピーカーでの通話も良好です。
【呼出音・音楽】
十分です。
【バッテリー】
これが最高。もちは普通ですが、予備バッテリーは、2千円代と安くコンパクト。持ち歩いても負担になりません。また、非接触充電もグッド。充電の度に、蓋を開けてパッキンを劣化させることもありません。急速充電器も、出張用に購入しましたが、これがまた速い。
【総評】
みなさん、東日本大震災のことを思い出して下さい。ワンセグ放送を視聴し、Twitterを駆使したことでしょう。そして、回線は混雑していましたが、ネット電話は円滑でした。一番の問題は、バッテリーだったはずです。
XperiaZと比べて、ElugaXにはバッテリー問題は生じません。またワンセグ放送に関しても、ExperiaZが外部アンテナを必要とするのに対して、内臓アンテナを有しています。そして、携帯電話本体+予備バッテリー+充電ケーブルのセットでの携帯性が抜群なのです。
ついでに書けば、ドコモ関係のアプリは使用しないことをお勧めします。ドコモ安心スキャンなど、不具合の元が少なくないように感じます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月23日 23:03 [582864-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
一見、個性や象徴的なものはないが、シンプル且つスマートなシンメトリーな造形は飽きがこない上にビジネスシーンで使用しても恥ずかしくない。手に持った時のフィット感は抜群で手が疲れ難い。
ただし、シンプルなデザインのためかDOCOMOのマークが際立って、これが非常にかっこ悪い。
【携帯性】
スーツやYシャツの胸ポケットにすっぽり収まります。カバーは使っていません。人混みの中で落とさない様に木製のリングストラップのみ使用。取り回し易さが格段にアップします。
【ボタン操作】
配置、押し心地、機能性全て不満なし。片手親指で苦もなく操作可能。また、程よい硬さがあるので、収納中の物理キーによる誤動作はほぼ皆無です。慣れると暗闇でも間違えなく押せる様になりますし、手探りで端末の上下位置を把握できて便利。
【文字変換】
使い始めは?な変換が多かったですが、2ヶ月の使い込みとダウンロード辞書などを合わせた事で不満が無くなりました。手書き入力が非常に優秀。
【レスポンス】
全く問題なし。アプリの立ち上がりも速い。レスポンスではないのですが、フィットホームのアプリ一覧をスワイプで回転させている時に多少カタつく時があるかな・・。
【メニュー】
フィットホーム使用していますが、めちゃくちゃ良い。ストレスを感じない。特に、指を置いた所から解除でき且つ3つのAPPショートカットを置けるフィットロックや、通知領域を画面の適当な所をスワイプする事で下ろせる、ピンチでホーム一覧を出せるギミックなどが地味ながら激便利。
【画面表示】
非常にナチュラルで美しいです。絹の様な滑らかさ。この機種にして暫くしてから目が疲れない事に気付きました。物理キーの恩恵で画面をフルに使用できるのもポイント高いです。
【通話音質】
全く問題なし。慣れると音量キーが丁度良い場所にあるので、通話しながら音量をとっさに上げたり下げたりする事ができます。
【呼出音・音楽】
フロントのステレオスピーカーは、音質はともかく、音量は十分です。目覚ましとして問題なく使用できています。プリインのメロディも豊富で良い。音楽はPowerAMP+5Pro、ER-4P、X10、ドブルベなどを使い分けて聞いていますが、外出中に楽しむ分には十分。この機種は音楽でバッテリーがあまり減ならないのが重要。
【バッテリー】
エコナビをカスタマイズして使用。音楽、ブラウジング、動画、メールなどなど通勤、昼休み、帰宅後と6〜7時間弄って40%程残るので全く問題なし。
こちらで教えて頂いたQE-TM101を新たに追加導入してリビングに置いた事で充電が更に便利に。付属の充電器は寝室の枕元。Qiはこの機種が初めてですが、楽チンで便利ですねえ。
【総評】
2年半程富士通のガラケー(F-08A)使用後、嫁さんのお下がりで初スマホ(SO-02C)を半年程使用。その後、2月初旬に本機を購入。約2ヶ月使用しての感想は、お世辞抜きに「このスマホ最高」。正直、不満点が現状無い。アンドロイドスマートフォンワールドの醍醐味を存分に堪能できると思います。AV系の製品はソニーや東芝ばっかりだったのですが、良い物はメーカー関係なく良いもんなんだなと。パナ謹製のプリインアプリではエルーガリンクとピクチャアルバム、エルーガクリップ、ポップアップ通知の4つが非常に使えます。特筆すべきはエルーガリンクで、我が家のVaioギガポケットデジタル(Ver4.2)で録画したHD長時間モードの動画をDLNAで問題なく再生でき、風呂場はもちろん、ベッドで寝ながら撮りためた動画を鑑賞して楽しんでいます。
最後に、カメラも非常に優秀です。子供のスナップ写真に最適。愛用の一眼を持ち出す機会が減りました。動画もFHDで撮れるのでビデオカメラを忘れた時に役立ちますね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月21日 16:59 [582254-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ガラケーからスマホデビューしました。
大人気のエクスぺリアと悩みましたが、この掲示板を見てエルーガにしました。
2週間使用した感想です。
【デザイン】
エクスペリアとは比較になりませんが、おおむね満足しています。
【携帯性】
5インチ画面のわりにスリムな感じです。
【ボタン操作】
初スマホで慣れないせいもありますが、まぁ満足です。
サイドのボタンは中央にあるためか、片手で持った時に押してしまいます。
【文字変換】
こんなもんでしょうが満足です。
【レスポンス】
反応はとてもいいと思います。
【メニュー】
おおむね満足です。
【画面表示】
特に感想ありません。
【通話音質】
音量が小さいような気がします。
【呼出音・音楽】
特に感想ありません。
【バッテリー】
朝30分ゲーム、昼30〜50分ゲームやネット、
夕方でも40〜45%残量あり、予想より満足です。
(エコナビ設定あり)
【総評】
機種変更でスマホデビューしましたが、スマホの課題であるバッテリー問題は、
大人気のエクスペリアでは電池パックを店預けになり自分で交換できませんが、
エルーガは裏フタを空けるだけで自分で電池パック交換できます。
1年後、2年後を考えた時に、その違いは大きいかもと思いました。
まだ使用して2週間ですが…フルに使いこなせていません。
ここの掲示板を見て購入しましたが、エルーガはスマホ初心者でも簡単に使えるし、
サクサクと動くし、性能もいいし、とても満足しています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月21日 00:11 [582129-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Arrows Vからの変更です。
【デザイン】
少し縦長な感じはありますが慣れると気にならないです。
【携帯性】
5インチディスプレイの割りに幅がそんなに大きくないので、
持ちやすいです。
【ボタン操作】
あえてハードボタンにしてあるので、
5インチをフル活用でき表示エリアが広くいいですね。
押し間違えもないのでいいと思います。
【文字変換】
特に問題ないです。
【レスポンス】
Arrowsが悪かったのでサクサクいい感じです。
【メニュー】
片手操作できるUIも用意されているので、
大きな画面でもアプリの選択がしやすいのでいいと思います。
【画面表示】
フルHDなのでサンプル動画の映像美には驚きました。
【通話音質】
特に問題ないです。
【呼出音・音楽】
NOTTVをよく使いますが音はいい気がします。
Audio系のアプリにも力を入れてもらえるとさらにいいですね。
【バッテリー】
エコナビで使っているので1日は問題なく使えます。
【総評】
イチオシと言われているXperia Zと迷いましたが、
持った時の幅のサイズが大きいのでこちらにしました。
ELUGA LinkのDIGA連携で録画番組の自動持ち出しはとても便利です。
暇なときに外出先で録画番組が見れていい感じです。
それにしも、あのテレビCMは何がいいたいのかよくわからなかった(笑)
もう少しマーケティングを改善した方がいいかと。
シャープはIGZOで2日使えますでかなり売れているので。
とにかく、やっとELUGAも他社とキャッチアップしてきた感じがしました。
Xperia Zと対抗できる唯一のモデルではないでしょうか。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
