ELUGA X レビュー・評価

ELUGA X

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
パナソニック ELUGA X 製品画像
  • ELUGA X [Blue Green]
  • ELUGA X [Black]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA X のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングパナソニック ELUGA Xの満足度ランキング
集計対象242件 / 総投稿数242
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.08 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.15 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.52 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.74 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.96 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ELUGA Xのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

uta3100さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
XPERIAと悩みましたがこちらの方が好みだったのでコチラのデザインを選択しました。XPERIAもiphoneもいいけどエルーガ気にいってます。

【携帯性】
大きくなるので少し心配していましたが、持ちにくさはありません。むしろ持ちやすいです。

【ボタン操作】
前のiphone4と比較しても遜色なし

【文字変換】
文句なし

【レスポンス】
最高

【メニュー】
使い勝手が考えられており感動。
使い易いです。特にフィットーム。
【画面表示】
無茶苦茶キレイです。イチイチ感動させられます。

【通話音質】
文句なしです。今のところ

【呼出音・音楽】
フロントスピーカーで使い勝手よしです。

【バッテリー】
軽くネットなど使用の自分では1日余裕です。
モバイルブースター常備すでに慣れてるので
まったく問題なしです。

【総評】
Linx3Dがダメでiphoneにしましたがやはり日本メーカー
のものを使いたくエルーガにしました。遂に納得できる
一台を手に入れることができました。ソニーもパナもシャープもその他の日本メーカーも応援してます。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スコッティーッシュさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
電子辞書
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

前はSH-09Dを使用していて目立った不都合はなかったのですが、イルミ部分の埃混入やRAMの少なさなどが気にかかっていました。そして、春モデルの発表がありフルHD、クアッドコア、RAM2GB等に魅力を感じ買い替えを決意しました。
最初はXperia Zしか眼中になく予約もしていました。しかし、何度かホットモックをいじるにつれて当機の持ちやすさや画面の視野角の広さ、カメラが音量下ボタンで撮れることなどに心動かされて、最終的にELUGAの方を購入しました!
両機種の比較もレビューに含まれますがご了承ください。

【デザイン】
最初見たときはダサっと思っていたのですが、何回も見るとどんどん愛着のようなものを感じます(笑)
機能性や持ちやすさを考えたら当機の方が優れていると思いました。BlueGreenの深い色合いも気に入っています。
XperiaもELUGAもそれぞれ違った良さがあると思います。

【携帯性】
5インチにもなると携帯性が良いとはあんまり言えませんが、幅68mmで持ちやすいです。Xperiaは幅も広く角があるため少しキツかった…
あと、ポケットに入れるときに浅いものだと上部分が出たりして、屈んだ時などに落としそうな気もして少し怖い時があります。
ちなみに私は男の中でも手が小さい方ですが片手操作も難なく出来ます。
また、背面がラウンドの形状で手になじむ感じもGoodです!

【ボタン操作】
ボタンは電源、音量、フロントキーぐらいですがどれも押し心地が良いです。
ただ、右手で操作をしていると電源と音量ボタンに意図せず触れてしまうことがありました。これはケースを使用することで気にならなくなります。あと、初代ZETAでもあったのですが音量と電源を誤って押してしまうことがあります。この点ではXperiaのボタンの方が押し間違いにくいかもしれません。
最後にフロントキーですが、これは引っかかることもなくもの凄く快適です。

【文字変換】
標準のiWnnは使用せず、ATOKを利用しているため無評価

【レスポンス】
クアッドコアの恩恵かサクサク動きます。SPモードメールの画面切り替えが気持ち早くなったと思われ。また、初代ZETAより電波の掴みがよくWebの読み込みも結構早いです。(Wifi,LTE&3G共に)
2月現在の機種ではCPUもほぼ横並びなので余程メーカーチューニングが悪くない限りはほぼ同性能ですが

【メニュー】
Pallet UIは使用せずにフィットホームを利用しています。片手でドロワーを操作できたりして非常に便利です。また、ロック画面のどこを押しても解除できてイイです。あっ、ただロック画面のショートカットはそれぞれの間隔が狭くやや操作しづらいこともあります。特に支障は感じていませんが

【画面表示】
さすがフルHD!そして5インチディスプレイと狭額縁の相乗効果で動画に迫力が生まれます。もの凄くイイ!
とても綺麗で視野角もかなり広いです。しかしフルHDよりも低い解像度のコンテンツを表示すると繊細さに欠けることはあります。これは仕方のないことだと思っています。その分、文字表示はとても美しく読みやすいですし、写真などはどれも鮮明に表示されるのでこれだけでも十分フルHDの価値があります。
あと、黒の表現がとても良いのですが、それ故たまに映像の暗部で黒潰れしてしまうのが少し気になりました。

【通話音質】
パナソニックの携帯は以前も利用していたこともあり、その通話品質は変わらず良いです。
試しに他の人にかけてみると「前のより聞き取りやすい!」と言われました。
相手の声も聞き取りやすく音量も十分にあって良いです。

【呼出音・音楽】
フロントスピーカーということもあり音量も大きく音割れも少なく良いです。
スマホとしては十分です! 動画視聴にあたってストレスは感じません。
五月蝿い電気屋さんの中でも呼び出し音はよく聞こえました。
 
【バッテリー】
フルHDでクアッドコアというのもあり心配していましたがエコナビと2320mAhの電池のおかげか予想以上に持ちました。
朝、満タンで計1時間程度のブラウジング、10通程度のメール、10枚程度の撮影、その他アプリなど使っても帰る頃まで持ちます。普通に使う分には十分だと思います。
ちなみにエコナビを設定したり、不要なアプリを無効にしています。画面の明るさが暗いのは嫌なのでその他で電池の消費を抑えるようにしました。

【総評】
メーカーの言う通り、今実現しているほぼ全ての機能を利用できるスマホだと思いました。
いずれこのスペックでも陳腐化してしまうのかもしれませんが、すぐには見劣りしないだろうと考えます。
優れた機能がこの一台に詰まっていると思うとすごくワクワクします(笑) ほんとにおすすめの一台!

Xperia Zと悩んでいる方もいると思いますが、正直どちらを買っても当たりだと思います。
それと国産のスマホがここまで進化したことを非常に喜ばしく思います。
長々と失礼しました。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kyoumoiitennkiさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

P-02Eの黒を購入して約1週間が経ちました。
比較レビューではありませんが、参考までにスマホは2台目(2代目)です。

【デザイン】
 無難といったところ。デザインは使いやすさを犠牲にする側面もあると思うので問題ありませんが、ここの両立を次回は期待。

【携帯性】
 とにかく5インチの割に幅がコンパクトにまとまっていて、この機種最大の魅力言ってもいいかもしれません。Xperia Zのモックと比べていてこちらに決めた要因でもあります。

【ボタン操作】
 特に問題ありません。押しボタンキーの安心感も、他のレビュー同様いいと思います。

【文字変換】
 特に問題ありません。

【レスポンス】
 前回のもなかなか良かったのですが、今回も特に問題ありません。

【メニュー】
 片手操作についてよく考えられた配置をしてくれています。

【画面表示】
 画面は綺麗です。特に撮影した写真や動画のコントラストが前の機種よりずいぶんよくなっていてびっくりしました。

【通話音質】
 通話機会はまだ少ないですが問題ありません。

【呼出音・音楽】
 特に問題ありません。

【バッテリー】
 これも隠れたポイントだと思います。電池の容量が大きいのに加えて随所に省電力しようとしている努力が伺えます。使用量にもよりますが、今のところ2日に1回充電でOKです。

【総評】
 使い勝手が前機種と異なるので初めは少し戸惑いましたがすぐになれました。随所にユーザーの使い勝手を意識したメッセージを感じることが出来、これぞ国産のスマホ!といった貫禄です。
ソフトとハードがうまくバランスのとれたよい機種だと思います。
 ただ残念なのがコマーシャルの質の悪さ(というかよくわからない)。パナソニックさんこんなによくできた機種なのに売る気あるんでしょうか?と思ってしまいます。。。


 最近のスマホはパッと見は横並びなのでそろそろデザインの革新が欲しいのも事実。ただ基本的なところを疎かにしてほしくないのでELUGAには次回も期待しています。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wonder11235さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

2月2日に機種変更し約1週間使用しましたのでレビューしたいと思います。
これまでスマートフォンはiPhone4→SH-09D(初代ZETA)と使用してきました。
SH-09Dも安定した良機種で特に問題もなく、2年間使用予定でしたが春モデルのクアッドコアCPU、RAM 2GB、フルHD 5インチディスプレーに物欲が刺激され、我慢できずに機種変更してしまいました。
結果としてELUGA Xへの機種変更には大変満足しております。
以下これまで使用してきたiPhone4やSH-09D、今回購入の対象として検討したXPERIA Zとの比較を含めレビューしたいと思います。

【デザイン】
ブラックを購入しましたがシンプルで気に入っております。飽きの来ないデザインで長く使えそうです。
狭額縁の液晶ディスプレーを保護するメタルフレーム構造がストレートで男性的なイメージを醸し出していると思います(特にブラック)。
このあたりは曲線的でエレガントな雰囲気のある?SH-09D(ホワイトのみ)とは対照的です。
ただ全体的な洗練された美しさや高級感という点ではやはりXPERIA Zの方が上と思います。

【携帯性】
XPERIA Zを実際DSで持ってみましたが、背面が角ばっており横幅もELUGA Xと比較すると3mmほど大きく持ちにくく感じました。
この機種の横幅はSH-09Dとほぼ同じでSH-09D同様に背面もラウンドしており、手に馴染む感じで持ちやすいと思います。
ただiPhone4やSH-09Dと比較するとかなり大きく存在感はあります(ポケットに入れての携帯は特に問題ないです)。

【ボタン操作】
前面ハードキーを採用しており、押し心地はややソフトですがクリック感もあり悪くは無いです。
SH-09Dではソフトキーを採用しており、ソフトキーに慣れていたこともありソフトキーの方が操作はしやすい気がします。

【文字変換】
特に気になりません。問題ないと思います。
必要ならばATOKとかを入れれば良いと思います。

【レスポンス】
デュアルコア、RAM 1GBのSH-09Dとの比較になりますので、当然かと思いますがレスポンスは素晴らしいです。
SH-09DはRAMの空きが100MB程度しかありませんでしたが、さすがにRAM 2GBは余裕があります。
クアッドコアCPUもデュアルコアとは明らかに異なる「力強さ」を感じます。
SH-09Dのレスポンスも決して悪くはありませんでしたが、やはりELUGA Xが上です。
ただヌルヌル感だけはiPhone4がいまだに上かもしれません。
ちなみに安兎兎ベンチマーク(V3.1.1)のスコアは20256でした。

【メニュー】
今まではdocomo Palette UI を使用しておりましたが機種変更を機にフィットホームに変更しました。
ロック解除もしやすいですし、ドロワーも片手操作可能で十分使いやすいです。

【画面表示】
フルHD 5インチディスプレーは素晴らしいです。
SH-09DもHD 4.7インチで十分綺麗でしたが、さらなる大画面と繊細さは圧倒的です。
特に本機種の場合、ディスプレーの外にハードキーを配置しているため常に5インチの大画面で表示されます。
SH-09Dの場合はディスプレー内にソフトキーがあったため、4.7インチを生かしきれてなく勿体ないなぁといつも思っておりました。
XPERIA ZもフルHD 5インチですが、ディスプレー内ソフトキーのため5インチで常に表示できる本機種を選択したというのもあります。

【通話音質】
特に問題ないと思います。十分聞き取りやすいです。

【呼出音・音楽】
音楽の音質等にあまりこだわりはありませんが十分と思います。
前面にスピーカーを配置しておりスピーカーからの音はとても聞き取りやすいです。

【バッテリー】
SH-09Dと同等程度かと思います。通常使うには1日は十分持つと思います。
バッテリー容量はSH-09Dより20%程大きい2,320mAhですが、自宅がLTEとの境界、職場がLTE圏外のためLTEをOFFに出来ない本機種は思いのほかバッテリーを消費するようです。
SH-09DはLTEをOFFに出来たので通常はLTE OFFにしておりました(LTE圏内にいても速度的にもあまり魅力を感じなかったため通常はLTE OFFで使用)。
ドコモにはLTE回線のエリア拡大と品質向上を強く望みたいです。

本機種は置くだけ充電に対応しております。また自分で簡単にバッテリー交換も可能です。
SH-09Dも置くだけ充電に対応しており、その便利さを十分に知っておりましたので、結果としてXPERIA Zではなく本機種を選択しました。
通常は落下時の破損防止等のためTPUケースを装着し携帯しておりますが、置くだけ充電はTPUケース(バッファローやアイ・オー・データ製)のままでも充電できますので本当に便利です。
ケースを装着したまま充電台の上にポンと置くだけですから。

【総評】
特に不具合も無く、大変満足しております。
DIGAも使用しておりELUGAリンクも便利です。DLNAでDIGAで録画した番組を再生できますし、リアルで放送している番組もストリーミング再生できます。
フルHD5インチでありながら横幅68mm、5インチを常に生かせるハードキー採用、クアッドコアCPU、RAM 2GB、置くだけ充電とユーザー視点に立ったパナソニック入魂の一作と思います。
迷っている方は購入しても損はないのではと思います。
夏モデルから春モデルまでの約半年でここまで進歩したことに驚きを感じます。
今回は購入しませんでしたがXPERIA Zもデザインを含めすばらしい機種と思います。
春モデルでようやく日本メーカーも海外勢に追いつき、そして追い越してきていると感じております。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぷろふぇすさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
5件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
4件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

各メーカーについて優劣を付けるわけではありませんが、事実上の鉄板とされてきたHTC製やSAMSUNG製、旧ソニー・エリクソン製を使って来た方面から見たレビューです。

【デザイン】
これについては個人差あると思うので無評価としました。
私個人としては大好きな部類です。
気になる方は現物見てください。

【携帯性】
今まで使ってきた端末は4インチ級だったのでそれよりかは携帯しづらいと感じますが、5インチFHD液晶を載せたものとして見た場合、これ以上持ちやすい端末は現れないのではないかと思います。
このあたりについてはパナソニックは「驚愕の挟額縁」とか言ってますね。

【ボタン】
ハードキーです。
ハードキー採用のスマートフォンはXperia arc/acro、あるいはホームキーのみでGALAXYシリーズを使って来ましたが、一番しっくりくる感じの作りです。

【文字変換】
即Google IMEに移行したので評価しません。

【レスポンス】
画面解像度の関係からHTC Jよりは悪いと踏んでいましたが、良い意味で裏切られました。

【画面表示】
現状FHD機種は数えるぐらいしかありませんが、それらに比べて異様に視野角が広いです。
詳しい仕様はメーカー非公開なのでわかりませんが、きっと良いパネルを使っているのでしょう。

【通話音質】
今回CDMA2000方式のauから乗り換えだったので、どんな端末であろうとも音質は良く感じるだろうな、とは思っていました。
またGALAXY系より良いです。

【音楽の音質】
フロントにスピーカーを付けたのも売りどころとパナソニックは言ってましたが、音質に関しては、まぁ普通かなと思います。

【バッテリー】
「2日持つ」は、ん?って気がしますが1日は持ちます。
これより充電が持つHTC Jなどは蓋を開けてUSBケーブルを手動で準備しなければならず、時々出かける間際に充電50%切りなんてこともありました。
ですが、ELUGA X P-02Eに関しては置くだけ充電があるので充電し忘れがほぼなくなり、むしろ困ることはなくったので高めに評価しています。

【総合的な満足度】
「持ちやすい、FHD、おサイフ、防水、伝言メモ、致命的なバグがない」のを基準に探していましたので大満足しています。
正直パナソニックに限らず国内メーカーのスマートフォンはバグや発熱が怖いという印象でしたがELUGA Xはそんなイメージを吹き飛ばしてくれた、私の中では特別な端末になりそうです。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MoonBearさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
上下のメッキぽい部分が気になりますが,それ以外は特に不満はありません.
デザインが今一というご意見もありますが,まぁ,無難なデザインって感じでしょうか.

【携帯性】
この機種は同じスペックのXPERIA Zと良く比較されますが,XPERIA Zに比べて横幅が短く手に馴染む感じです.
画面サイズを考えると,この持ちやすさはうれしいです.

置くだけ充電は,意外に便利です(購入前は,あまり気にしてませんでした).
他の機器のUSBに挿して充電という作業が面倒に感じてしまうぐらいです.

【ボタン操作】
物理ボタンも賛否両論あるようですが,画面復帰するのが便利なので+ポイントです.

【文字変換】
ちょっとお馬鹿な感じがします.
変換精度が必要なら,ATOKとかを入れれば良いのでしょうが.

【レスポンス】
これまでのAndroid端末は店頭で触ってみるとカクつきがあり,ストレスを感じそうで敬遠していました.
この機種は,画面が大きい(FHD)のでカクつきがあるのかと思いましたが,そんなこともなくサクサク(ヌルサクって言うのですかね?)で満足です.

【メニュー】
フィットホームを使っています(ドコモホームは...).
アプリを起動させるときに,片手で操作できて快適です.
また,画面の真ん中ぐらいから,
下にスワイプすると通知が表示され,
上にスワイプするとアプリ一覧が表示されます.
こういった部分の細かさも便利で良い点です.

あと,ホームキー長押しでのアプリ起動や一括終了はすごく便利です.

ケータイホームは,私は使ってませんが,ちょっと触った感じだとガラケーと同じような操作で使えたので
ガラケーからの乗り換えを考えられている方は,この機種は使いやすいと思います.

【画面表示】
最高です.
iPhone4Sでは体験できなかった大画面&高解像度.
これまで,iPhone4Sに不満は無かったのですが,この機種に機種変後,改めて触ってみると,
画面ちっちゃいなぁって思っちゃう自分がいます.

ただ,2chでも書かれてます縦縞問題が,1回だけ発生しました.
直ぐに復帰するので実害はないのですが,直ってくれるに越したことはないかなと.
なんとなく,ECO NAVIか一時的な負荷の問題かなって感じがします.

【通話音質】
データ端末契約なので無評価です.

【呼出音・音楽】
特に問題ありません.

【バッテリー】
使い方次第でしょうが,「2日持つ」は厳しいと思います.
購入したばっかりで,比較的,使っているからかもしれません.

一日は十分持つので,夜寝る前に充電台に置いて,翌日,万充電状態で持っていくって感じです.
ここで,「置くだけ充電」というのがすごく便利です.ほんとに置くだけ.
充電のために,USBケーブルを挿すというのは,意外に面倒な作業だったのかもしれません.

【総評】
久々に購入して楽しいと感じた携帯です.
大変満足です.
既に新しい技術では無いのでしょうが,DLNAを使って,テレビ画面に動画や写真を表示させたり
毎日楽しく使ってます.

気になっている方は,実際に手にとって触ってみてもらうのが良いかなと思います(^^)

後は,CMとデザインが良くなればって感じです(^^;

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジカメが好きな人さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:118人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
10件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
XPERIAと比べたらあれだが無難でよい、色も3DSのアクアブルーのようできれい
【携帯性】峡額縁のおかげで案外持ちやすい

【ボタン操作】
物理キーだから押した感覚があり高ポイント
【文字変換】
ATOK使いなのでわからない
【レスポンス】
エコナビをオフにすると素晴らしい

【メニュー】
片手操作しやすいと思う

【画面表示】
大画面テレビと同じフルハイビジョンが手の中にあるよう
【通話音質】
SC−03Cよりいい
【呼出音・音楽】
フロントにスピーカーを配置してるので手で持っても塞がないのはいい
【バッテリー】
エコナビをつけると案外持つ SC−03Cの1.5倍程度かな
【総評】
今のところ不具合もなく買って正解かな

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aiorightさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
40件
タブレットPC
0件
17件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

3日使用した感想です
パナソニックさん、いい仕事してますねぇ
まあ、比較対照が三年前のhtcのdesierなんで、色々マジックはかかってるでしょうけど

【デザイン】
ブルーグリーンの色は癖になりそうです
モックを見たときは残念だって思ってましたけど、二日使ってみても飽きがこなく、逆にいい感じです

【携帯性】
5インチのスマフォにしては幅がコンパクト。
ポケットにはい入るサイズです

【ボタン操作】
物理キーがとても使いやすい。
押したって実感があって安心感があります
サイドキーも押しやすい

【文字変換】
ATOKを入れたので無評価

【レスポンス】
とてもサクサク動く。

【メニュー】
フィットフォームもケータイモードも使いやすい
ランチャーを導入する必要性が見あたらない

【画面表示】
画質はさすがパナソニック!
モックをさわったときに綺麗で思わず感嘆した

【通話音質】
音量申し分なし
相手の声もよく聞こえます

【呼出音・音楽】
バックの中でも着信音はきちんと聞こえました

【バッテリー】
バックライトを明るくしすぎなければ結構持ちます
エコナビ無しで、ブラウザは七時間ぐらい連続使用できそう

【総評】
おそらく現時点で最高のスマフォなんじゃないかな
今のところ不具合もなく、丁寧に作られた印象。
二年間きちんと使えそうです

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ファヴォリさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

Xperia acro(SO-02C)からの機種変です。
一週間使い、大変満足しています。
他の方も書いていますが、本当にまじめに作られています。
ユーザーの様々な声を汲み取って形にしてある印象です。

少々気になった部分(要望)もありましたので、そこを初めに書きます。
私が上手く使えてないだけの部分もあるかもしれません。

・Blackを購入したのですが、マット素材が少し中途半端です。
 SO-02Cの黒よりも指紋が目立ちます。少し汗かくと、油の馴染んだ中華鍋のように
 マット感をより強化した背面カバーが売られると良いんですが。
 せっかくの幅68mm、ケースは付けたくないですからね。

・電池残量の表示を100段階表示にできない?
 是非ソフトウェアの更新で。Zはそうなってるので。

・電池パックの単独充電器を販売してほしい。
 せっかく予備電池を携帯できるのだから。

・オリジナルのフィットホームからアプリのアンインストールが直接できない?
 現在、他アプリをインストールして対応しています。


【デザイン】
 良くも悪くも普通。飽きが来ない点では良いかと思います。

【携帯性】
 少し重いですが、内容からは仕方がないかと。

【ボタン操作】
 物理キーは中央に集められ、片手操作がしやすいです。
 サイドキーの位置も考えられていると思います。

【文字変換】
 ATOKを使っているので評価なしで。
 ただ、オリジナルキーボードは横幅、位置を変えれ、片手操作しやすかったです。

【レスポンス】
 良いです。

【メニュー】
 フィットホームがかなり使いやすいです。
 ホーム長押しで、起動アプリ終了画面が出るのも便利です。
 ロック画面のフィットロックも使いやすくて良いですね。

【画面表示】
 フルHDで綺麗です。

【通話音質】
 普通に良いです

【呼出音・音楽】
 フロントスピーカー、動画等を楽しむ時に良いす。
 ただ、バイブが少し弱いですね。

【バッテリー】
 2日は持ちませんが、1日は十分です。
 どれだけディスプレイが点いているかが、一番影響ありますね。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

だるる〜さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
4件
洗濯機
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

初めてのスマホです。

ドコモの発表会を見るまではARROWSにするつもりでしたが、
ELUGAの仕様を知ってこちらに変更、予約をして発売日に購入しました。

あくまでも、初スマホ感覚のレビューです。

【デザイン】
 見た目は個人の好みの問題ですね。
 所有するとこの見た目が良く見えてきたりもします。
 機能性では持ちやすさからも優れた設計だと思います。
 
【携帯性】
 画面の大きな5インチでこのサイズなら上出来だと思います。
 個人的にはポケットに入ればOKなので・・

【ボタン操作】
 物理ボタンが使い易いです。今後もあり続けて欲しいと思うくらい。
 画面での操作も、画面が大きいので使いやすいです。

【文字変換】
 特に不自由は感じてません。

【レスポンス】
 すごくいいですね。初めてのスマホに全くストレスを感じません。

【メニュー】
 フィットホームが使いやすいです。
 購入前はカスタマイズしようと思ってましたが、これで十分でした。

【画面表示】
 綺麗すぎます。本当に素晴らしいですね。

【通話音質】
 上等です。

【呼出音・音楽】
 スピーカが前にあるの分、他の機種より良いと思います。

【バッテリー】
 スマホはバッテリーがもたないとよく言われてますが、
 これまでの携帯と同様の使用なら、同等かそれ以上に感じます。
 ECONAVIはOFF、消費を抑えることは何もしてません。
 使用地区によって全く違うのかもしれませんが・・
 
 ケースを付けたまま充電出来る、おくだけ充電も便利です。
 置くだけ充電対応のケースなら卓上ホルダにキチンとはまらなくても
 立てかければ充電できます。

【総評】
 この機種にして良かったと思ってます。
 後から発売の機種が良くても後悔はありません。
 これまでの私の使用では何一つ不具合もなく、
 性能も充分なので、長く使用していけると実感してます。

 今回のパナソニックはユーザが望むもの(人それぞれとは思いますが)
 を作ろうとした結果の様な気がします。
 現時点でこれ以上を望むのは贅沢でしょうね。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ベススラさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
CPU
1件
0件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルでスラッとした感じがかっこいいです。

【携帯性】
ちょっと大きいかな

【ボタン操作】
物理ボタンはやっぱりいいですね!

【文字変換】
問題ないです

【レスポンス】
サクサク問題ないです

【画面表示】
見やすくてキレイです

【通話音質】
良いです

【呼出音・音楽】
良いです

【バッテリー】
ZETAには負けるかもしれませんが十分です。

【総評】
ZETAと迷いましたかこちらにしてよかったです。
今のところ不具合やエラーはなく安定性は高いようです。
あとストラップをつけるところかあるのも良い!

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

咲(*'ω'*)菜さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
6件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルで持ちやすくて好きです

【携帯性】
大きいけど、うすくて持ちやすいです
手が小さいので片手作業はツライですが、なんとかなります

【ボタン操作】
ボタンは便利!!やはり押した感覚があると連打したりしなくてすむし良い
ただ、サイドの音量ボタンを押しただけでマナーモードが解除されるのは大変いただけない

【文字変換】
文字入力画面の大きさと位置を変えれるのは便利

【レスポンス】
不都合を感じたことナシ

【メニュー】
フィットロックとフィットホーム!!これは便利!!

ケータイモードも分かりやすくていいですね

【画面表示】
キレイです

【通話音質】
よいです

【呼出音・音楽】
音質はほんといい
フロントスピーカーで動画の音がほんと聞きやすい!!

【バッテリー】
あんまり使わない日だと2日半持ちました
電池残量80%くらいで
動画を音量大、照度低で3時間ほど見たら電池切れました

【総評】
買ってよかった!!!!
ガラケーと二台持ちですが、これならメインにしてもいいかも!!
と思えます

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mrどうでしょうさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

前回までレグザフォンの初期を使用していたので、この機種と比較にはならんのでしょうが。

何から何までスマホそのものが進化しているので・・・。

【デザイン】

悪くない。
一瞬「細長過ぎやしないか?」と思ったが、昨今のスマホは概ねこれくらいの大きさなのかも。

強いて言えば、色が2種類のみ。赤と白くらいは作ってあげてもいいんんじゃないのかな?

【携帯性】
軽いよ。

コンパクトではないけど、ジーパンのポケットに入れてても邪魔にはならん。
でも、ちゃんと存在感もあるから、うっかり忘れてくるとか落とすとかもないでしょう。

【ボタン操作】
普通に押しやすい。無問題。

【文字変換】
大して気にならん。無問題。

【レスポンス】
当初機種に比べたら、超常現象並に反応は良い。

*決して前の機種のメーカーの文句じゃないので悪しからず。
 それだけスマホが進化してるということ。

【メニュー】
少し見にくい。
でもこれは機種変更してすぐの戸惑いからかも分らん。
ただ、マナーモードにするのがどうするのかが中々分からず苦労した。

【画面表示】
普通に見やすい。無問題。

【通話音質】
良いよ。聞き取りやすい。

【呼出音・音楽】
音楽が凄く綺麗に聞こえる。大満足。

【バッテリー】

そりゃあ、当初機種に比べたら・・・。
寝る前に充電しておけば普通に1日は持つ。
たくさん使えば減るけど、急速充電機もただでもらえたし、安心です。

【総評】

真面目なスマホだなあと思う。大事に使うよ。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆*KIYO*☆さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
17件
ゲーム機本体
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
フラットな感じで、角デザインで良好です
【携帯性】
実際に持つと、重量は、重くないです、狭幅と持ちやすい形状に工夫されてますので、この辺りは考慮されてますね
【ボタン操作】
概ね良好です
【文字変換】
辞書は、他のには負けますね
【レスポンス】
クアッドコアの恩恵も、あり、素晴らしいです!
滑らかで、反応も速いです!
【メニュー】
ケータイモードと、フィットホームですが、初めてスマホ使う人は、ケータイモードで慣れて、慣れたら、フィットホーム使用が、良さそう。
進化した、フィットホームに慣れると、他のスマホ使えなくなりそう(笑)ランチャー回転式で、素早く使えます!

【画面表示 5インチの恩恵、尚且つ、物理キーが搭載されてるので、がめフルにつかえて、綺麗に表示されます。

【通話音質】
Xiに、したのは初めてですが、FOMAスマホと変わらない気がします。

【呼出音・音楽】
豊富なバリエーションですが、内臓されてるのでも、綺麗に聞こえ、クオリティ高し!
【バッテリー】
これは、ゼータには負けますね、けど、ネット観覧や、メール、ある程度のスマホ操作なら、1日は持ちますね。ゲーム頻度に、やらない限りは
【総評】
当方、1日の購入でしたが、全体的にバランスが良くて、買って損は無いスマホですね、全部入りですし、Xperia Zが世間的には大人気ですが、劣らず、全体バランスなら、こちらが間違いなく上ですね!
昔のPanasonicだと思わないほうが良いです(笑)
初めてスマホ持つ方やハイスペックモデルで全部機能が、欲しい方は間違いなくオススメ!

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

寝屋川弁慶さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

全部入り満足しました
サクサクでいい
勝って良かったです
デザインも持ちやすくて実用的です
見栄えだけの 某国製より安心です

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ELUGA Xのレビューを書く

この製品の情報を見る

ELUGA X
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ELUGA Xの評価対象製品を選択してください。(全2件)

ELUGA X P-02E docomo [Blue Green] Blue Green

ELUGA X P-02E docomo [Blue Green]

ELUGA X P-02E docomo [Blue Green]のレビューを書く
ELUGA X P-02E docomo [Black] Black

ELUGA X P-02E docomo [Black]

ELUGA X P-02E docomo [Black]のレビューを書く

閉じる