ELUGA X レビュー・評価

ELUGA X

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
パナソニック ELUGA X 製品画像
  • ELUGA X [Blue Green]
  • ELUGA X [Black]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA X のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングパナソニック ELUGA Xの満足度ランキング
集計対象242件 / 総投稿数242
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.08 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.15 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.52 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.74 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.96 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ELUGA Xのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

サラリーマン111さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

 これまで、パナソニックのガラケーで通話とメールを中心に使用し、WiMAX+ipod touchやipadで音楽プレーヤやTwitterを利用していました。スマホには興味があったものの、これまで不便は感じず購入には及びませんでした。
 しかし、もともとパナソニック通であった私は、ELUGA Xの発表をWebで見た瞬間、即購入を決意しました。スマホ初心者であり、まだ使用して数日ですが、感想を述べたいと思います。
 今後、スマホを購入される方の参考になればと思います。

【デザイン】
 薄型のXperiaZにも興味はありましたが、幅68mmのELUGA Xのかっこよさにはかないませんでした。手に持つ感触も、とてもよいものでした。
 ただ、ネットで購入したクリアハードケース使用のため、細幅の利点がなくなりました。
もっとデザインのよい薄いケースがあればと思います。
 色は2色しかなかったのですが、もともとテーマカラーが青系なので、迷わず「ブルーグリーン」にしました。気持ちが落ちつくいい色です。

【携帯性】
 5.0インチはipod touchと比べるとさすがに大きいです。
ここまで大きくなくていいんだけど・・・。流行だから仕方がないかな?
 ガラケーもipod touchもズボンポケットに入れていましたが、これからは胸ポケットになりそうです。一応、ネックストラップも購入し、落下や紛失に備えます。

【ボタン操作】
 物理キーはとても使い易いです。個人的好みもあるとは思いますが、これは大正解だったと思います。欲を言うと、フロント・サイドキーともに柔らかく、画面の下をタッチしたつもりでも誤って物理キーを触ることがあります。また、ポケットから取り出すとき、キーを触り作動することもあります。
ipod touchやipadくらいの堅さがあればよいと思いました。

 画面のボタンについては言うことなし、誤作動はまったくありません。
タッチと共にバイブする機能に、スマホ初心者は少し驚きました。

【文字変換】
 メールやスケジュール程度の入力なので、今のところ不便を感じることはありません。

【レスポンス】
 ストレスフリーです。ipod touchやipadと比べて全く劣ることはありません。パナソニックの技術はもう世界レベルだと思います。

【メニュー】
 最初、パナソニックのガラケーとよく似た「ケータイモード」で使用していました。これならスマホ初心者でも便利だと思っていました。
 ただ、アプリのショートカットができないので、仕方なく「フィットホーム」に変更しました。
 ところが、使用するうちにこの「フィットホーム」のできのすばらしさに感動しました。
片手でホーム画面やアプリ画面を操作できます。店頭で一度操作してみてください。そのよさにきっと驚きますよ。
パナソニックの「ideas for life」が実感できます。日本のスマホの技術は日々進化しています。

【画面表示】
 フルHDは見た者にしか分からない美しさだと思います。これがスマホの画像なのかと、周りの人もみんな驚きます。XperiaZよりも美しいと個人的に思いました。
 ちなみに、パナソニック通の私は、居間にはビエラとディーガがあり、風呂にもビエラがあります。(ただ、PCはVAIOですが・・・)

【通話音質】
 信頼あるドコモです。まったく問題ありません。

【呼出音・音楽】
 フロントスピーカーは、呼出音だけでなく、ワンセグ、オンデマンド、NOTTV視聴時もクリアなサウンドを聴かせてくれます。ELUGA Xでは、音楽は聴きませんので、評価できません。

【バッテリー】
 バッテリーに関しては、スマホに初めから期待していません。
よって、内蔵バッテリーが交換可能な機種であればいいと思っていました。バッテリーの性能が落ちれば、自前で交換さえすればいいのですから。
その時点で、XperiaZは候補から外れました。
 そして一番購入の決め手になったのが、置くだけ充電です。
自宅と職場にワイヤレスチャージャーを置いているので、バッテリー切れを心配することはありません。(職場用に純正品をネットで購入しました)
 家へ帰って置くだけ、職場について置くだけ、それだけで充電完了。これまでのようにバッテリーコードを差す煩わしさから解放されました。
 また、車で遠乗りするときは、ハイブリッド車なので、ドコモ純正のACアダプタケーブルを使用するつもりです。

 毎日聴く音楽はipod touchを使いますので、ELUGA Xの負担にはなりません。
したがって、2日に一度のチャージで済むというのも頷けます。
 とにかく長持ちバッテリーを望むなら、今のところIGZOしか選択肢はないでしょう。

【総評】
 itunesに慣れていたせいか、アプリの種類、性能、デザインではappleの方がはるかに優勢だと思います。これまで使っていたappleアプリに似たようなGoogleアプリを探すのが大変です。セキュリティ面からも、appleの秀逸さを実感することができます。今後のGoogleアプリの進化に期待します。

 ELUGA Xは、いわゆる「全部入りスマホ」です。ipod touchのつながりからiphoneも考慮しようとしましたが、電子マネーが使えないスマホは、実生活で不便を感じるので断念。一度電子マネーを使うと後戻りはできません。

 また、おおげさですが、日本の企業を助けるため意味においても、日本復活を応援する意味においても日本メーカーのELUGA Xにしました。
 まだまだ、多くの機能を使い切ってはいませんが、初期不良もなく、今のところとても満足しています。

ネームバリューだけでXperiaZやiphoneを考えている方は、ぜひ店頭でELUGA Xを手にとってみてください。「日本の誇り」を感じることは間違いありません。
 つくづく、これからもパナソニック通でありたいと思いました。
 がんばれ「ideas for life」

参考になった52

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ma-mare-doさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
 特にかっこいいというわけではないがシンプルで私好みでした。

【携帯性】
 5インチのわりにはコンパクトで持ちやすい。

【ボタン操作】
 特に問題なし
【文字変換】
 これはgoogleの文字変換にしたので特にコメントなし
【レスポンス】
 素晴らしいの一言です。
【メニュー】
 片手で操作しやすいメニューになってます。
【画面表示】
 とてもきれいで満足してます。
【通話音質】
 特にいうことはないです。
【呼出音・音楽】
 音がとても聞こえやすく良いですね。
【バッテリー】
 動画を頻繁に見なければ1日は持つので前の携帯(オプティマスLTE)よりかは格段にいいですね。
【総評】
 現時点では最高です。これなら2年もてそうです。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちゃぺまさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

新しもの好きの主人が
発売同時に本機種を購入。
この数日、主人のを使わせてもらった結果、
iPhoneよりかなりいい!となり、
私も早速SoftBankから乗り換えちゃいました。

乗り換えだと、2年の割賦契約で
本体代金実質タダ、
且つ、毎月数百円割引されるんですね、
iPhone時代よりむしろ安く済みそうです。

以下は、専門的知識0の私の、
素人目線の感想です。

旅行先で、主人のELUGAと
私のiPhoneで、同じ角度から撮影した際、色の鮮やかさ、
くっきり度が全然違って
本当に驚きました。

大画面がゆえ、当然iPhoneより
物理的大きさはありますが、
家の秤で計ると、重さはほぼ同じでした。
むしろ、この大画面なのに、
本体めいっぱいに画面なので、コンパクトかと思います。



置くだけ充電は、
立て掛ける事もできるし、
板?の上にポンっと乗せるだけでも
充電してくれるため、
今までのように、充電がめんどくさくて翌日のお昼に
電池切れ・・・なんてことが無くなりそうです。


また、iPhone時は吊り革を持ってる時など、
指を広げての画面拡大がしにくかったのがストレスでしたが、
これは画面上の+を押せば拡大になるので便利!
指よりも、ボタンで拡大する方が見た目的にもスマートに思います。

動きもiPhoneよりも滑らかでサクサク動くし、今のところ、
iPhoneの方が良かったなぁと
思う所はありません。



参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

riku8823さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
4件
スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

 SO-03Dよりの機種変更です。

 XperiaZと最後まで悩みましたので対比評価してみます。

【デザイン】
 見た目は圧倒的にZの勝ち。
 本機は飽きの来ないデザインで長く持つには良いかな。
 
【携帯性】
 Zは持ちにくいが本機は持ちやすい。
 横幅の違いとサイドの構造の違いと思われる。
 重さも思っていたほどでも無く問題ありません。

【ボタン操作】
 どちらでも問題ないが、Zは画面内で折角の5インチ画面なのに勿体ない。
 物理キーが賛否両論あるが好みの問題と思います。

【レスポンス】
 両機とも限りなくiPhoneと同等。

【画面表示】
 甲乙つけ難いが両社とも映像エンジンには実績があり
 素晴らしい画質ではあるが簡潔に比較すると
 Zは派手本機は自然でブラビアとビエラの画質と似ています。
 私はビエラ派なので本機の方が好きです。

【呼出音・音楽】
 比較していません。
 ただ本機の前面スピーカーは非常に聞きやすい。

【バッテリー】
 買ったばかりで不明。
 カバーをしたままできる置くだけ充電は便利。

【総評】
 全てを対比出来ませんでしたが
 一時はZを予約迄した位ですから本当に悩みました。
 決め手となったのは

 1.画質
 2.置くだけ充電
 3.ROM32G(Zは16G)
 4.電池交換
 5.物理キーによる5インチフル活用
 6.DNLA対応
  我が家のAV(サーバー)はパナ製品で既にDLNAは構築しています。
  本機のセッティングも簡単で早速風呂場で鑑賞しました。
  本来DLNAは他社のサーバーでもOKなのでお勧めですが
  ただパナ製品に特化しでいなければいいのですが・・・・

 不安な点は無い訳ではありませんが
 私には現時点で最高のスマホと思います。
 

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケニ雄さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
2件
エアコン・クーラー
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

AQUOS(SH-01D)を使っていたのですが、このスマホ、とにかく電波の入りが悪く(一度完全に入らなくなり新品交換)ブラック画面でフリーズすると電池パックを外さないと再起動出来ない等色々不具合が耐えませんでした。
Android4.0にアップデートされてからは多少ましになりましたが、とにかく電波の入りが悪いのは仕事にも差し支えがあるので、分割支払い残り10ヶ月を残して、ELUGA X P-02Eに乗り換えました。
Xperia Zと迷っていたのですが、電池パックが取り外し可能な点と、DSでホットモックを実際触ってみて、こちらの方が動作が軽い感じがしたので即決しました。

【デザイン】
色は当初ブルーグリーンにしようと思っていたのですが、傷が目立ってきそうだったので、艶消しっぽい黒にしました。
デザインとしては、5インチの割にはサイズが抑えられており、ウラ面も丸くなっているため持ちやすくなっておりいいです。


【携帯性】
春モデルの5インチの中では一番幅が抑えられており、高さも物理ボタンが設けられている割には小さいと思います。
ただ、流石に小さいサイズとは言えないですなwww


【ボタン操作】
画面下に物理ボタンが設けられていますが、AQUOSと戻るボタンが反対(左側)なので、右利きの私としては若干使いづらいですが、反応等は全く問題なく、スムーズに動きます。


【文字変換】
普通にメールを使う分には全く問題ないです。
まぁ、気に入らければアプリで対応できるのであまり気にしていません。


【レスポンス】
さすがクアッドコアの2GBRAMは素晴らしいレスポンスです。
画面の反応も非常に良く、このスペックが決め手になったと思います。
動画再生でも普通にフルHDサイズの動画がコマ落ちせず再生できるのには感動しました。
ちなみにAntutuのベンチマークでもXperia Z(ホットモック)は15000程度だったのに対し、ELUGA Xは20000以上を安定して出します。(まぁ、ホットモックなので単純比較はできませんが)


【画面表示】
HDでも十分綺麗だったものをこのサイズでフルHDにすれば綺麗じゃないわけがないです。
発色等に関しても、Xperia Zと比較してこちらのほうが私好みの色合いでした。


【通話音質】
決して悪くは無いのですが、特筆すべき点でも無さそうです。


【呼出音・音楽】
防水携帯の割には音は悪くありませんし、音量もなかなか大きいです。
AQUOSは音量が小さめだったので、そこが特に違いを感じます。


【バッテリー】
バッテリーサイズが大きいだけあって中々もちはいいと思います。
普通の携帯電話としてだけ使用すれば二日は余裕で持ちますし、軽いネットサーフィン等するような普通の使い方でも一日は持ちます。
まぁ、動画を見たりだとか、ゲームをしたりすればガンガン減りますが、これはどのスマホでも言えることだと思いますので、外部充電に頼るしかないと思います。
ちなみに、Xperia Z等はバッテリーが取り外せないようになっていますが、このスマホは従来通り取り外しできるようになっている点は非常に+だとおもいます。


【総評】
もともと、買い替えのきっかけとなった電波の入りも良好で、家の中で圏外になったりすることもなくなったので満足です。
分割支払いが終わる今年の11月まで機種変更せず、その頃には冬モデルでIGZOパネルのフルHDが出ているのでそちらにしようと思っていたのですが、この機種に変えて後悔することはなかったのではないかと思います。
それと、地味に置くだけ充電が便利ですね。
全部入りのスマホとしては初期不良も全くありませんし、満足しています。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かがり小太郎さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

随分と失速している印象だったパナのスマホ。
今までのものは選択肢にも入っていませんでしたが、
今回のエルーガP-02 は、集大成ともいえるべき逸品だと思います。

・画質の良さがピカイチ。量販店で見比べてみて、その差は歴然でした。
・レスポンスが速い。ストレスフリーです。操作途中で一瞬止まるという事態にも今のところ
 なっていません。

また、置くだけ充電は非常に便利です。
さっそく、置くだけ充電しながら動画を楽しんでいます。
機能全部入り 且つ、操作性抜群だったため今回ほぼ即買いしましたが
使用してみて日に日に良さを実感しています。

唯一、色の展開が多いともっとよかったのですが。
ブルーは男性向けという印象、となると女性は黒の選択肢しかないのでは?
今後増えるのですかね?


パナソニック、やっと本領発揮してくれたなという感じです。
一時期は当たり前のようにappleやSUMSUNGが注目されていましたが、
日本メーカーの実力、まだまだ侮れないですね!
パナさんはもちろん、他の日本メーカーさんもこれからも良い物期待しています!









参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バッドボーイズさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

初スマフォです

【デザイン】
フルHDとしては、持ち易くて満足

【携帯性】

最初は重いと思いましたが、なれたせいか、あまり重さを感じません

【ボタン操作】
反応よし

【文字変換】
今一ですね・・・

【レスポンス】
とてもよいです

【メニュー】
フィットホームが使いやすくてよい

【画面表示】
とても綺麗で満足です。
写真や動画の臨場感がはんぱないですね

【バッテリー】
1日1回夜中に充電すればよいのでこんなもんかな

【総評】
とても良い機種だと思います、おすすめです

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jiryさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】無難な形です。スマートフォン!て感じ。XperiaZと比べて指紋があまり目立つことがないです。玩具みたいと言われていますがそんなことないです、作りはかなりしっかりしてると思います。

【携帯性】5インチディスプレイで従来の機種よりは結構でかいです。その分とても見やすい。浅いポケットに入れた場合は落としちゃうかも。

【ボタン操作】物理キーが付いてるのが個人的に好きなので、使いやすいです。ただ右側に電源キーと音量調整のキーがあるんですが、右持ちをするとキーが結構〜柔らかいので誤操作しちゃいます。これが今の所、唯一の欠点かも。

【文字変換】賢いと思います。え、こんなんも出るのってのも出ます。

【レスポンス】クアッドコアなのでそれなりに速いです。ただ速すぎってほどでもない。

【メニュー】二年ぶりに買い換えたので最初あまりの設定量の多さに戸惑いました。よりパソコンに近くなってる。それはどのアンドロイドも同じか。
1日触っていたら慣れます。主要機能が設定までいかなくてもスライドで選択できるのが便利です。

【画面表示】綺麗です。さすがフルhd、紙見てるみたい。

【通話音質】クリアに聴こえます。

【呼出音・音楽】携帯で音楽を聞くので、xperiaの方がいいかなーと思ったんですが、それでもウォークマンにはかなわないそうで、どれも一緒かと思いこちらにしましたが、全機種のrayより格段にクリアに聴けるので満足してます。
正直携帯で音楽聴くならこれで十分だと思いました。

【バッテリー】それなりに容量あるので従来のスマートフォンよりは持ちます。動画やブラウザ見たりしてると結構減っていきます。使わないときはecoモードにしたり、暇なとき携帯ずっといじったりする人は1日持たないと思う。まあスマートフォンなんでどれも大差ないかと。
普通に使ってたら1日は確実に持つと思います。

【総評】満足しています。欠点も再度キーが柔らかいぐらいです。熱くなるとか聞きますがそんなことないです。充電しながら動画やゲームしてても若干温かくなるぐらいです。デザインだって全然悪くないです、癖がない分飽きも来ないと思います。
非常に安定してる機種だと思うので私はお薦めです。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ホッテンポッツさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
7件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
ヘッドセット
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

ガラケーからの乗り換えです。 
これはスマホ全体に言える事なのかも知れませんが、電話とメールだけなら、
断然、ガラケーの方が使いやすいと言う事があらためて分かりました。
やはり「小型のPCで電話も出来る」と言う程度の認識が必要ですね。

この機種の評価なんだか、Androidへの評価なんだか不明な書き込みも
みられますが、出来るだけこの機種に特化した評価をしてみたいと思います。


【デザイン】
候補に挙げていたのはシャープのZETA、Xperia Z、そしてELUGA Xでした。
最初は、Xperiaのパープルに傾きかけていたのですが、DSにてホットモック
を手にしてみたら、ELUGAが一番手触りが良く「この機種が呼んでいる」
という気になりました。 色の選択肢が少なすぎるのが気になります。
きっと数ヵ月後、売り上げが落ち始めると新色が出るんでしょうね。


【携帯性】
画面サイズの割には、全体的に小ぶりで良い感じです。出来れば、
タテがもう少し小さいと良いです。


【ボタン操作】
反応も良いですし、誤認識も少なく良い感じです。


【文字変換】
以前使っていたガラケーはP905iでしたが、あちらの方が変換は良かった
ような気がします。 ただ、この部分は馴れの問題かも。


【レスポンス】
まったく問題ありません。この辺は、さすがクアッドコアという部分
なんでしょう。 購入時、ドコモの店員さんが言っていましたが、
「クアッドコアが出始めて、やっと自信を持って日本製を薦めることが
出来るようになった」とか。


【画面表示】
素晴らしくキレイです。 ホットモックの比較では、ELUGAが抜きん出て
良い印象でした。


【通話音質】
決して悪くは無いのですが、特筆すべき点でも無さそうです。


【呼出音・音楽】
これも悪くは無いのですが、「音楽を聴くのに良い音質か?」と
言われると疑問です。 少人数で一緒にYouTubeの映像を見て楽しむ
程度には良いかも知れません。


【バッテリー】
友達が使っていた1年くらい前のスマホと比べたら飛躍的に良く
なっていますが、電力ロスの少ないIGZOディスプレイを使っている
ZETAの方がバッテリーの消耗は確実に少ないようです。 
私自身は、ガラケー+α的な使い方なので、まったく問題は無さそうです。

ちなみに、「カバーを付けたままではおくだけ充電が出来ません」
との書き込みも見られましたが、私が購入したELECOM製の
シリコンケースは問題無く充電出来るので、これは材質によりけりなのかも
知れません。


【総評】
派手さに欠ける存在との意見もあるようですが、
とても真面目に作られた平均点の高い機種だと思います。
良くも悪くもパナソニックらしいとも言えるかも知れません。

このレビューでは評価項目が設定されていないのですが、
この機種の特筆すべき点はカメラ性能ですね。 
同社のルミックスで使われているiAモードが搭載されていて、
ピントを合わせたいところに画面上でタッチすれば、その後は
ずっとAFがピントを合わせ続けてくれます。
また、露出補正などもし易いので、ちょっと明るめとか暗めに
撮影するのがとても簡単です。
ホットモックでの比較ですが、カメラ機能に関してはXperiaより
1ランク、ZETAよりは2ランク上ですね。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

零細社長さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
自動車(本体)
1件
2件
バイク(本体)
2件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス4
画面表示1
バッテリー4
カメラ無評価

前回小さいAQUOSphoneに機種変して電話に出られない不具合が頻発したのでarcに戻したが、容量不足に悩まされ恐る恐るこちらに機種変。またしても画面が固まり電話に出られない不具合が1日30件ほどの着信の中で5件ほど発生。LTEも不安定で、通話中に3Gに切り替わっているのか、突然ブチッと切れる。もう我慢できない。さよならドコモ。まずは電話機としての機能を完成させなさい

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アクリルスポンジさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
1件
タブレットPC
2件
0件
au携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルで飽きにくいと感じます
【携帯性】
縦長なので良いです
【ボタン操作】
便利な物理キーととらえます

【レスポンス】
最近のでは普通かと。サクサクです。

【画面表示】
一番の評価ポイントです。
解像度だけでは説明出来ない液晶の美しさを感じました。それはXperiazよりも良かったです。

【総評】

ギャラノート使いですがこの端末は日本人として嬉しく誇りに思います。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

isoballさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
7件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
嫁さんのP-07Dと似ている(笑)個人的にはキライではないですが、もう少し無骨な
感じのものを理想と思っています。
しかし画面大きく物理キーのお陰か画面も大きく取れてGOOD!
色のバリエーションがほしかったですね。

【携帯性】
最初は5インチ画面と言う事で大きいかと思っていましたが、いざ携帯してみると
大きさは感じません。幅が狭く、裏面の丸みをおびた形状も手にフィットします。
ポケット収納は問題ありません。

【ボタン操作】
物理キーはやはり便利です。戻るボタンの位置にまだ慣れていませんが問題ないです。
ホームキー長押しでのアプリ強制終了もGOOD!!これは使えます。

【文字変換】
まだそれほど文字を打っていないので分かりません。
今のところ問題はなし。

【レスポンス】
GOOD!!!
人気機種i-phoneなどとも大差はないのではないでしょうか?
少々劣ろうとも問題ありません。
カメラ起動(1s以内?)〜縦横画面切り替えもスムーズ。
カメラ撮影の物理ボタン?も側面につけてほしかった!!


【メニュー】
フィットホームに大満足。
左手での片手操作でほぼ使用しています。なので画面上部のアイコンは押しにくいので
使用頻度の低いものを上部に設置していたんですが、このフィットホームなら片手
操作を快適にする事ができます。余分なランチャーも入れずに使えます。
使いやすいよホント。

【画面表示】
綺麗です。電池の持ちがもっと長くなると良いと思っているので、画質はもう少し
悪くてもいいかも(笑)

【通話音質】
まだまともに通話なし。

【呼出音・音楽】
基本的に年中バイブの為に音は出しません。
家で動画、映画見たところやはりフロントから出るスピーカはいいですね。
今まではバックからの音声出力で聞き取りにくかったのですが、この機種は
とても聞きやすいです。

【バッテリー】
機種変えたばかりでよく使うのでなんとも言えませんが、1日は持ちそうです。
普通の使用頻度に落ち着けば1日は余裕で持つよ〜て展開を希望します。
さすがに2日は持たないよね。充電は1日/回は必要かと。

【総評】
やはり日本メーカーの機種を使いたいと思っていました。
ドコモの春モデルはどの機種も良さそうなのばかりだったので迷いましたが、
持ちやすさと使用感重視でこのモデルにしました。今のところ満足です。
家電との連携やSNSなどとの連携も今後楽しめそうです。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aqua007さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
初めて青系の色を選びましたが自分にとっては特にクセがなくいい色合いだと思います

【携帯性】
見た目以上に軽くてびっくりしました(笑)
大きさについてですが自分は手が大きい方ですので持ちやすいです(片手操作時普通に上まで届きます)

【ボタン操作】
押しやすいと思います

【文字変換】
う〜んwって時があります。ここはもうちょっと頑張ってほしいなあって思います

【レスポンス】
たまーにカクつくことがあります。しかしガラケーからですのでサクサク感は感じられます

【メニュー】
フラットホームが結構いいと思います

【画面表示】
さすがフルHD。表示される情報量が違います

【通話音質】
まだ試していないので無評価です

【呼出音・音楽】
こちらも無評価です

【バッテリー】
普通のスマフォのバッテリー持ちがどれくらいか分からないのですが比較的持っていると思います

【総評】
初めてのスマフォですが総合的に満足しています!
PCのクアッドコアにはもちろん負けますが、スマフォのCPUとしては十分な処理能力だと思います☆
動画にしてもかなり重い動画でなければぬるぬる動きます
ちなみにスマフォのCPU使用率を見るアプリでCPUを監視しておりましたが4コアフルに動くことは少ないです

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ELUGA Xのレビューを書く

この製品の情報を見る

ELUGA X
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ELUGA Xの評価対象製品を選択してください。(全2件)

ELUGA X P-02E docomo [Blue Green] Blue Green

ELUGA X P-02E docomo [Blue Green]

ELUGA X P-02E docomo [Blue Green]のレビューを書く
ELUGA X P-02E docomo [Black] Black

ELUGA X P-02E docomo [Black]

ELUGA X P-02E docomo [Black]のレビューを書く

閉じる