ELUGA X レビュー・評価

ELUGA X

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
パナソニック ELUGA X 製品画像
  • ELUGA X [Blue Green]
  • ELUGA X [Black]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ELUGA X のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングパナソニック ELUGA Xの満足度ランキング
集計対象242件 / 総投稿数242
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.08 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.15 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.52 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.74 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.96 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:ELUGA X P-02E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ELUGA Xのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

クロスドミナンスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

全部入りでこれといった不満はありません。ガラケーとの2台持ちなので、
通話関連の機能については未評価です。
強いて言えば、卓上ホルダは社外品のカバーをつけても置けるようにして
欲しかったのと、おくだけ充電器の車載用をオプション販売して欲しい。
(シガソケ→DC/ACコンバータ経由で利用出来るのは分かっていますが、
無駄なことをしている感じがするので、、、)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もっぱらリスナーさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:192人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
2件
218件
スマートフォン
5件
152件
デジタルカメラ
1件
74件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
アクセサリーの一つと捉えている方には不満でしょうが、人間工学的には十分考慮されているデザインだと思います。

今春のモデルの中には、デザイン的に突出したSO-02Eが存在するため、どうしても比較されてしまいますが、エッジの効いたSO-02Eを握ったときに感じる違和感には個人的に馴染めそうになかったことから、この機種を選択することとなりました。

ある意味凡庸なデザインですが、道具と割り切れば、そこにこそ設計思想の実直さが現れているように思います。

【携帯性】
大きいですが、シャツの胸ポケットにも収まり携帯に違和感のあるサイズではありません。

サイズを操作面から評価すれば液晶サイズは4.7インチでもよかったので幅65mm以内に抑えたモデルがあれば個人的にはベストだったと思います。

【ボタン操作】
正面の物理キーは慣れれば便利ですが、もう一工夫あればよかったと思います、希望としては、
・3つのボタンがそれぞれセパレートで配置されていること。
・メニューボタンと戻るボタンの入れ替えが出来ること。
・バックライトの採用
これだけ出来れば文句はないのですが。

電源ボタンは操作中に誤って押してしまうことが多いので、位置を変えるか、スライドタイプのスイッチであれば良かったのにと思います。

【文字変換】
DOS時代からのATOK使いなので無評価。

【レスポンス】
これは流石にクアッドコア、ほぼストレスフリーで使えます。

【メニュー】
フィットホームはよく考えられており、とても使いやすいですが、惜しむらくは本体を横にして使う場合に右手専用になってしまいます、左右どちらでも同じ使い勝手が構築できていれば、よりユーザーフレンドリーになると思います。

【画面表示】
FHDでもあり非常にきれいです、このサイズのディスプレイにはオーバースペックの感はありますが、これは欠点ではありませんね。

【通話音質】
クリアに聞き取れます、全く問題はありません。

【呼出音・音楽】
呼び出し音は80種類以上の中から選択できます、他から取り込めますからここまで搭載しなくてもとは思いますが、あまり気にしない人には十分すぎる選択肢を提供しています。

音楽は、端末を気にするより、スピーカーなり、イヤホンを奢るべきでしょう。

【バッテリー】
やはり問題はここです、まだ期待するレベルには達していません。

私の常用する位置が、公表されているLTEエリアの100mあまり外側にあり、タイミングによりLTEと3Gを行ったり来たりしますので、このあたりに問題があるのかもしれませんが、当初の設定ではとても1日は持ちません。

アプリの設定など幾つかのチューニングを行った結果ようやく1日程度は持つようになりましたが、前に使用していたauのIS05がさしたるチューニングをせずに楽々1日使用できたのに比べると、期待外れの感は否めません。

ただ、Qiに対応しており追加でQi対応の充電器さえ購入すれば、手軽につなぎ充電が出来ますので、1日中外出を続けるような使い方をしない限りは対応が可能です。

個人的にはパナのQE-TM101を追加購入してつなぎ充電をしています。

【総評】
端末を道具として捉えた場合には、人間工学的にもよく研究されており、とてもよく練り上げられた端末だと思います。

残念なのは、プリインストールされているドコモ独自のアプリの完成度の低さです、Wi-Fi経由では使えない等の為、毎朝、「同期に失敗しました」という通知が表示されうんざりします、よくもここまで使えないゴミアプリをプリインしているものだと呆れています。

端末自体の評価としては5を付けようかなと思ったのですが、ドコモ自体のXi環境が完全に整備されているとは言えない現状では、トータルとして少々減点いたしました。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

saisuke105さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
 高級感はない分、実用的なデザインで使い易く感じています。
【携帯性】
 小さすぎず、大きすぎないサイズ。ただ、携帯性と聞かれれば低下しているように感じます。
 画面が大きいから購入したので変な話ですが。
【ボタン操作】
 ソフトキーより、物理キーがあるので操作し易いです。ただ、チープな感じ。
【文字変換】
 特に気になっていないので良好。
【レスポンス】
 基本サクサク動きますが、iphone5と比べると感覚的に妙に早くなったり、
 遅くなるような感覚になります。ただ、レスポンス自体は全く不満はなく、満足しています。
【メニュー】
 他のandroid機種を使用していたこともあり、扇型メニューについて、
 最初は違和感を感じていましたが、使ってみると使い易いです。
【画面表示】
 5インチフルHDに感動、純粋に綺麗だと感じます。目が楽に。
【通話音質】
 音が小さい機種も使用したことがありますが、特に不便だと感じません。
【呼出音・音楽】
 日頃、マナーモード及びこだわりがないので無評価です。
【バッテリー】
 減りやすい機種とやたら減らない機種の中間ぐらい。

【総評】
 全体的にバランスが良く使い易いので、特段こだわりがなければ、幅広い人にすすめられる機種だと感じます。

 一番購入して良かったと感じた所は、やはり5インチフルHD画面です。
 日頃、目を酷使する仕事をしているからか、使用してみてiphone5を使用していた時より、目が楽になったと最近気づきました。(画面以外はihone5が勝っているように感じます。)

 日常、使用するものなので、買い換えて良かったと感じています。置くだけ充電も便利。
 ただ機種の評価と若干違いますが、これで安定したアプリが多数あれば、本当に最高です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takurino_ooitlさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
1件
ヘッドセット
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】全体の印象は、XPERIA Zと比べると洗練されたものでは無いと思いますが、今回は手の小さい自分としては、まず幅の小ささが一番優先の項目でしたのでトータルでは満足していますし、色は気に入っています。

【携帯性】スーツの胸ポケットだとジャストという感じです。長さのあることが逆に出し入れのしやすさ、手のかかりやすさにつながっています。シャツだと重さも大きさも気を遣うでしょうね。

【ボタン操作】業務でも使用し、かつ、人の手にも触られるという面もあり、前機種のGALAXY S2だとセンサーキーの 戻る に相手が意図せず触れソフトが終了してしまうという事があり、物理キーは絶対条件でしたのでその点では満足です。自分は、寝た状態で片手持ち横向き操作が多いのですが、5インチ画面で物理キーだとバランスを保った持ち方をするとかえって遠い所に位置することになり操作しにくいです。普通の立った姿勢ではそんなこともないですが…。どんな使い方をするにしても端末の重心は特にこれほどの長さになると、意識して下方になるような作りにして欲しいですね。


【文字変換】IMEはATOKです。入力項目ということで、安心ログイン を評価しました。万能ではありませんがブラウザを通してのログインでは重宝します。

【レスポンス】CPUなどのハード面の向上の割には良くは感じません。GALAXYはOSを2.3から4.0にしてからソフトによってはスムーズさが無くなりましたが、例えばヤフートピックの縦長の画面は今でも1フリックで上から下までスムーズに移動しますが、ELUGAの場合には同じ勢いだと途中で止まります。ELUGAというよりもandroid4.1の改善の部分でしょうが、全体には概ね満足しています。

【メニュー】パナソニックオリジナルのフィットホームを使用しています。片手操作しやすいように作ってあるので、前機種でしていたフォルダ作成でのショートカット管理は敢えてしていません。しかし、ショートカット起動の為の左右に動かせるメニューは、完全には回転せずに左端、右端があったり、起動をしてもメニューは表示されたままで、自分で閉じないといけないなど個人的には改善余地ありな印象です。

【画面表示】綺麗さはさすがです。ですが、ヤフートピックのニュース一覧だと文字の黒が灰色に見えます。個人的には、有機ELの白黒メリハリのある表示のほうが好みですが、目にはこちらの方が優しいと聞きますし、歳でもあるので目には気を遣うので全体には気に入っています。

【通話音質】小さいとの評価がありましたが、屋外での使用の機会がありまして確かにそう感じました。こういった機能の調整は色んな年齢層ユーザーの存在を考えると余裕をもってして欲しいです。あと、受話口が耳たぶで塞がれやすく極端に音量が小さくなるのでこの機種に限らずでしょうが注意が必要でしょう。

【呼出音・音楽】まず、何も装着していない単体での再生は、作られた感はありますが、ダイナミックでいいです。ただし、音の設定項目のオーディオ効果は初期状態でムービーになっています。知らずに音楽再生すると音量が不自然に変化しますので、ミュージックに変更して聞きましょう。ランニング時のブルートゥースヘッドセット使用時にも効果が反映されているのかは?ですが、基本の繋がるとかヘッドセットからの操作をちゃんと処理してくれるとかは、O.Kなんで問題ないです。

【バッテリー】4機種目ともなると、バッテリーの持ちが悪いという評価は逆に無くなります。もともとバッテリーは2個持ちで1つは充電済みの物を持ち歩くようにしています。エコのために端末のパフォーマンを落とすのは好きではないので。バッテリーの交換可もこの機種にした大きな項目です。置くだけ充電はちょっとした時間でも充電できて便利です。もう一つの置台は、別の場所で便利に使っています。

【総評】PCもスマートフォンもナビなんかもそうでしょうが、完全な端末は無いと思います。こちらが歩み寄ることも必要でしょうし、またスマートフォンの場合はどういったソフトをチョイスして使っているかなどその人らしさが大切かとも思います。android端末もかなりそういったところまで良くはなってきていると思いますし、ELUGAもそういった気持に応えてくれる端末だと思います。
項目ごとの評価は、購入をお考えの方にとの気持ちもあり、マイナス面も書いてますが全般気に入ってますし、また2年あまりは大きなトラブルなくあって欲しいです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

14-24さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
5件
自動車(本体)
0件
3件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

Fのガラケーからの機種変です
初スマホなので 他機種との比較はできませんが・・・

私が まず購入する際に気になったのは、やはり この大きさ。
でも、5インチでも4インチでも 今までより大きい 重いのは確実だし、
最近 老眼がはじまってきた自分には 大きい方が有利です。
小さいよりは ほどよく大きい方が使い勝手もイイと使ってみて実感しました。


ただ自分の場合、日中ケータイをいじくってる時間がほとんど無いので
無理に(スマホ)じゃなくってもよかった気がします 
以前の機種にあった(バーコードリーダー、名刺リーダー等々。)便利な機能が 無くなったり、して使いにくくなりました。   もちろん慣れる必要もありますが


あと、ドコモショップで購入しても、使いもしない不要なオプションに加入が必要だったり、
2年間使用しないと 本体に割引が無い、とか 違約金の発生とか 最近の ケータイ電話の 販売方法に疑問を感じます。


参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

skrb23さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示無評価
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
スマフォなのであまり他機種との
比較がしづらいですが
他会社含め総合的には普通かと
まあ当たり障りないと思います!

【携帯性】
私はau IS05 からの機種変なので
大きくて不慣れですが
今ある機種はみんな大きいので
その点をふまえて4で。

【ボタン操作】
左側のキーを左にフリックすると
反応が悪い気もしましたが
カスタマイズでキーサイズなどを
変更してから改善されたので
5にしました!

【文字変換】
時々不思議な変換になりますが
常時ではなくそれもややこしい文の時なので
4という評価にしました!

【レスポンス】
前の機種が機種なので素晴らしいです

【メニュー】
カスタマイズできるので
自分らしいメインになって満足してます

【画面表示】
ecoモード仕様のため無評価

【通話音質】
あまり通話しない人間なので
参考になるかわかりませんが
使った感じでは問題ありません

【呼出音・音楽】
サイレントのため無評価

【バッテリー】
まだパーセンテージと
予測使用時間の関係が掴めていませんが
昔のスマフォがスマフォなので
快適です(*´ω`*)

【総評】
昔の機種との比較になってしまうので
甘い評価かもしれませんが
とてもいい機種です!
おすすめですよ\(^^)/

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

minori36さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
24件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
5インチを、上手くコンパクトにまとめたのはよいのですが、もう少しデザインにコンセプトを、持って欲しいです。アルミや金属部品、ガラスなどを使って高級感を、出すして欲しいです。

【携帯性】
今までのスマホは仕事用のシャツのポケットに入りボタンが閉めれましたが、このエルーガは、縦に長すぎて閉まりません。そこは不便です。
【ボタン操作】
フロントの物理キーは、柔らかく押しやすいです。サイドキーは全体を40mm位上部に上げて欲しいです。
【文字変換】
特に気になるところはありません。
【レスポンス】
以前使っていたauのisw13fも、クアッドコアでしたが、こちらのクアッドコアの方がレスポンスが良いと感じられます。
【メニュー】
パナソニック独自の工夫があって良いと思いますが、Goランチャーのホームアプリを使用しているのであまり関係ありません。
【画面表示】
FHDということですが、5インチサイズなのであまり、実感がありません。外部出力が有線で出来ないのは残念です。もちろん綺麗です。
【通話音質】
少し音が小さく感じられますが特に問題なしです。
【呼出音・音楽】
呼び出し音はスピーカーが、前面についている為下を向いていると音が聞こえないことがあります。音が小さいのではなくスピーカーが、密閉されてしまう形状だと思います。音質は以前使っていたisw13fより良いと思います
【バッテリー】
3月初旬に買ったのですが当時は、cpu spyというアプリで、cpuの動作状況をみるとsleep状態でもdeep sleepに入りませんでした。3/13日のアップデートで、deep sleepに入りやすくなり電池の持ちが良くなった気がします。私はタブレットで、ネクサス7を持っていますが、この機種はどんな動作をしていても電池のへりが緩やかで安定しています。凄く信頼できるcpuです。日本のメーカーも、この端末を参考にしてほしいと思います。

【総評】
総合すると今回で4台目のアンドロイド端末ですが、だいぶ携帯機として安心できる仕上がりになっているとおもいました。ドコモ春モデルではスペックは間違えなく最強ですが、人気に繋がりません。多くの人に使って貰いたい端末です。おくだけ充電は便利ですよ。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

H.B.Kさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
97件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

家内のELUGA Xを購入したので私のXperiaZと比較してみました。
【デザイン】
丸みがあり持ちやすく片手で操作出来る使い易いデザインですがXperiaのような高級感はありません。

【携帯性】
断然にELUGAの方が携帯性は優位ですね。

【ボタン操作】
menuボタンなど使い易いです。

【文字変換】
ATOKなので無評価です。

【レスポンス】
どちらもサクサクストレスなく動きます。

【メニュー】
片手で操作できるELUGAのmenuはXperiaには無いですね。

【画面表示】
ELUGAの方が黒が強い感じします。


【バッテリー】
電池持ちはXperiaと変わらず待機時の消費が少なく電池持ちは気になりません。
バッテリー交換が可能なELUGAの方が使い易いです。

【総評】
機能的にはXperiaとの差はありません。
一つだけ気になるのは、電波の掴みに差がありました。
XperiaではLTEでアンテナマーク2本が、ELUGAだとフルに表示されてます。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こ・ば・さん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:305人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
15件
デジタルカメラ
6件
6件
プラズマテレビ
2件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

2週間使ってみて気がついた良かった点とイマイチな点を完結に

良かった点
1.テザリング時の電池持ちが良い
→普通に3時間テザリングしっぱなしでも半分残ってました。F-05DやWiMAXスマホの様にみるみるうちに電池が減ってく感じではありませんし、実用的かと思います。
また、その際の発熱も非常に少なかったので、モバイルバッテリーで給電しながらも使えるかと思います。

2.DIGAとの連携がすごく簡単で持ち出し転送時の画質も良い。

3.フルHD液晶はとても綺麗です。
 自炊した見開きの雑誌の文字も(目を凝らせば)判別可能です。
4.ディスプレイがフレームから若干奥まっていることもあり、(自分で貼る)画面保護フィルムがはがれにくいです。うつ伏せにしても、画面が擦れたりしないのは良いのですが
ホームボタンが反応してしまうというのが微妙ですが・・・

イマイチな点
1.ボリュームボタンを押してしまいやすい。
2.ベゼルが狭いがゆえに画面の端をタッチしてしまいやすい。
3.無接点充電の追加費用が高い。
4.付属の卓上フォルダにセットしにくいのに加え、ちゃんとした位置及び向きにしないと充電されない。
4.アプリ側の問題であることが多いものの、アプリが落ちることがある。
5.不人気機種がゆえか、ケースのバリエーションは少ないですし、(買いはしませんが)端末ガイドブックもほとんど発刊されていないです。

6.ストラップホールの位置が微妙です。ヘッドフォンとストラップをつけるケースは想定したなら、あの位置にはしないほうが良いと思います。ヘッドフォンジャックが左上なのでストラップホールも左上 せめて右上にして欲しいです。

AUのiPhone5を使っていましたが、ネットワーク品質がダメ過ぎたので手放しました。
ドコモのF-05Dも使っていますが、レスポンス・電池持ち等 雲泥の差です。


新機種かつPanasonicの意欲作にも関わらず、店頭ではいまいちなELUGA
デザインもさることながら、ELUGAというブランド認知度の低さも不人気に拍車をかけている印象です。
店頭で、「これください」と店員さんにお願いしたら
「え?えるーがですか?」と言われ、契約書作成途中も「新しいエクスペリアはご覧になりましたか?」と念押しされる始末。

不満点もありはしますが、トータルでは満足しています。
特にテザリング時の電池の持ちはプラス評価です。
本体サイズは大きいですが、フィット感は中々ですので、店頭で手にして比べると、良さがわかる気がします。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yodomerin1788さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
データ通信端末
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
巷で言われるほど悪いとは思いませんが、白など女性向けの色があってもよかったと思います。

【携帯性】
5インチディスプレイ搭載にも関わらず、片手で持てる幅は素晴らしいです。ただiPhoneなどと比べるとでかく感じると思います。

【ボタン操作】
各キーは押し心地、反応ともに良好です。ハードキーのおかげで画面を目いっぱい使えるのはこの機種の魅力の一つだと思います。

【文字変換】
標準のものはあまり賢くありません。さらに反応も良くないので、他の入力ソフトを使った方がいいともいます。

【レスポンス】
とてもいいです。あらゆる場面でスムーズに動作します。

【メニュー】
3つのメニューが用意されています。悪名高いドコモ謹製ホームもこのスペックであればサクサク動きます。特筆すべきはPanasonic独自の2つのメニューです。フィットメニューは片手操作にとことんこだわっていてとても使いやすいです。携帯モードメニューはスマホ初心者にぴったりだと思います。

【画面表示】
5インチフルHDは息をのむ美しさです。店頭でSO-02Eと見比べましたが視野角・発色共にこちらのほうが良いと感じました。ただ極稀に液晶の表示が崩れる不具合が発生しますが、一瞬で治りますし今後のアップデートで改善されると思います。

【通話音質】
これは唯一の欠点であると思います。音量はかなり小さく、にぎやかな屋外での通話が困難なほどです。さらにスピーカー通話の音も極端に小さく、最初は本当にスピーカー通話か?と思うほどです。屋外の使用が多い方はイヤホンマイクと併用することをお勧めします。

【呼出音・音楽】
十分な音量で良好な音質です。さらにフロントスピーカーなのでおき方を気にする必要がないのもGooDです。ただ着信音の出だしにノイズが乗ったり、うまく再生されないことがあります。これも今後のアップデートで改善されるものと思います。

【バッテリー】
とても良いです。エコナビもなかなかよく、交換可能な電池、置くだけ充電とバッテリーの環境はとても素晴らしいです。

【総評】
眠れる獅子Panasonicが満を持して投入した、フルスペックスマホです。もはや国産のスマホは・・・とは言わせない素晴らしい出来に仕上がっています。
伝言メモなのガラケー時代の便利機能も搭載されていることもポイントです。ただ通話の音量にかなり不安があるので、通話を頻繁にする方は店頭で音量の確認をすることをお勧めします。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プリン革命さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
7件
ノートパソコン
0件
6件
カースピーカー
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】枠の凸凹は何故?カウチンの毛が挟まった。ボタンデザインもセンスがないと思う。

【携帯性】5インチにしてこのサイズは良いです。

【ボタン操作】前面のボタンを押すと画面下ディスプレイも押してしまう事が多々。ボタンを押すのに気を使う。個人的指の大きさ故かもしれません。

【文字変換】フリックの反応が良くありません。変換も、何でやねんって事が。なのでATOKに変更。

【レスポンス】問題なし。

【メニュー】フィットホームがバツグンに使いやすい。

【画面表示】綺麗です。ただこのサイズだと意識しないとあまりフルハイって感じないと思う。

【通話音質】問題なし。

【呼出音・音楽】ナビを使うと前機種より音量が小さかった。スピーカーが前ってのはやっぱり良い。

【バッテリー】私の使い方だと家に帰るまで持ちます。

【総評】使いやすい良い機種です。5インチで無理なく片手操作が可能なこと、前面に物理ボタン、置くだけ充電が魅力的でこの機種にしました。
個人的にはデザインと物理ボタンを改善してほしいと思いました。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kurokosyouさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
 購入時、店員から「指紋が目立たないから」と黒を勧められた。
 どうせカバーをつけるので色にこだわりなく勧められるまま黒に。

【携帯性】
 でかいのでお世辞でも「携帯性に優れている」とは言えないが、
 仕事中も上着のポケットに入れて持ち歩いえいる。特に邪魔に感じない。

【ボタン操作】
 画面が大きい分、片手操作時に親指で遠くのアプリを操作すると、
 手前のアプリが反応してしまいうっとうしい。

【文字変換】
 こんなもの。

【レスポンス】
 ボタン操作で記した通り反応良すぎて困る。

【メニュー】
 カスタマイズすれば問題なし。

【画面表示】
 画面はデカイので見やすい。

【通話音質】
 思っていたより良かった。

【呼出音・音楽】
 音楽プレイヤー的な使い方はしてない。着信音が鳴ればよい。

【バッテリー】
 評価する価値もない。

【総評】
 今回、ガラケーが寿命の為、しかたなくスマホに乗り換えました。
 私にとってのスマホ初号機です。後2年ぐらい成熟した頃が買い時と
 思っていたので現段階のスマホの性能その他の機能については不満が
 大いにあります。なので、単純に画面の見やすい携帯電話として評価
 すれば、十分な性能と言えるでしょう。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

三菱純吉さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
93件
スマートフォン
2件
46件
自動車(本体)
0件
43件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

自分はSH02E ZETAから変更しました。
買った当日から待ち受け時に時々何にもしていないのにブチブチっと
スピーカーからノイズ音が出たり
着信音の音飛びなどに悩まされました。
再起動でも回復せず、3回ほど初期化しましたが回復せず
混雑覚悟で本日DSへ行ってきました。

案の定、症状は出ず。
「入れてるアプリがどうの、もう一度初期化がどうの・・・。」と始まって
だめかなこりゃ?と思ったのですが
一通り検査した後、結局端末交換となりました。以下SH02E ZETAとの個人的比較です。

【デザイン】

デザインと言うより外観のクォリティが低いと思います。
交換前、交換後、両方の端末に位置は違いますが外装の塗装への
ゴミの混入があります。
(交換前のものは液晶の飛散防止シートにも傷がありました。)
バックカバーの中央に凹んだ部分があるのも何とかできそうです。
でもストラップ穴と物理ボタンがあるのは良いですね。
 

【ボタン操作】

物理ボタンにバックライト・・・欲しかったです。
電源ボタンはZETAの様に天辺じゃなくてこちらの方が使いやすいです。

【レスポンス】

交換後の物はストレスなく動きます。ただZETAのほうが全体的に安定してると思います。

【メニュー】

フィットホームは使いやすいですね。気に入りました。

【画面表示】

きれいです。

【通話音質】

ZETAは本当に聞き取りづらかったですが、ELUGA Xは問題ありません。
これが普通です。

【呼出音・音楽】

交換後は音飛び等は発生していません。また音量もZETAより大きくて良いです。

【バッテリー】

ZETAのほうが持ちますが、一日一回帰宅できる生活なら充分だし
バッテリーはやはり交換できるほうがいいと思います。

【総評】

外観のクォリティは正直ZETAに負けていると思います。
後は細かい点でZETAでできてELUGA Xでできないことがあって、戸惑いました。
通知音の鳴動時間が設定できなかったり
SPモードメールでバイブを使わない設定にすると
マナーモードでもバイブが動作しない。等々
正直「あ〜失敗したかな?」と最初は思ったのですが
自分がELUGA Xの使い方が良くわかっていない部分もあるのが解って来て
今では概ね満足できるようになりました。

ただ交換後の機種で交換前にはなかった、画面に縦線がいっぱい出て消える
というのが2回ほど発生しました。これはアップデート待ちですかね?

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ポリエステル君さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

パナソニックの使える機種が、ようやくきました。
【デザイン】
片手で持てるこの幅の設定は素晴らしい。
デザインはシンプル。可もなく不可もなく。
XperiaやJ butterflyの方がいい。まあ普通。

【携帯性】
大きいし重い。
まあ、ここ数年で考えるとサイズの割には軽いとは思う。個人的にはこの感じで4.0〜4.6インチまでぐらいがよかった。5インチはでかい。ただ幅は限りなく細いので持ちやすいとは思う。
【ボタン操作】
メニューの物理ボタンが非常に便利。
Chrome使用時でもすぐ片手でブックマークに、いけるのも、助かる。

【文字変換】
ATOK使用しているので無評価。
【レスポンス】
今までのパナソニック製と比べると見違える程いい。しかし、同時期のGALAXY、J butterfly等の、4.1と比べるとモッサリ感が、あり時々固まる。
あと結構動画を、みると再起動する。 ATOKとの相性があんまりよくないのか、ちょっとモッサリ。
【メニュー】
今回のパナソニックのフィットホームはすごくいい。なんせ前までのは重いし、やりにくいし…。
片手操作で出来るようにユーザーの事を非常に考えてくれているのかな?っと思うくらい気がきいている。
【画面表示】
画質は綺麗。ただ太陽光に弱い。すごく薄くて見にくい。
その点iPhoneは見やすい。比べると全然です。
【通話音質】
いいと、思います。
【呼出音・音楽】
音質は普通。
【バッテリー】
思ってたよりもたない。
有機EL系や、iPhoneの方が断然もつ。

【総評】
パナソニックに、もとめていなかった部分が結果すごくよかった。今までのLUMIX phoneや、ELUGA(101P、102P、P-06D)に求めてた次の期待はトレンドを取り入れたその中で小ぶりで軽いものだったのに、5インチトレンドの部分がはまったものがきました。
これで4インチぐらいのでてくればもっといいですね。

ただ平均的にもオススメ出来る機種です。
使いやすい。
デザインも悪くはないので(笑)

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tuberoseさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明TPUのソフトケース、フィルムも貼った状態。ホコリで少し見づらいです、すみません。
   

TPUのソフトケース、フィルムも貼った状態。ホコリで少し見づらいです、すみません。

   

初スマホなので他のスマホとの比較は出来ませんが率直な感想を。(2月8日購入)

【デザイン】
 シンプルで手に馴染みやすい形なのでいいと思います。
【携帯性】
 大きいのは店頭で触ってわかっていたのですが、わりと手が大きい方なので大丈夫かなと思い購入。やはり慣れるまでは少し大変かな?
 店頭でXperiaZと持ち比べしたところ、こちらの方が手に馴染みました。
【ボタン操作】
 ハードキーが使い易くてなかなか。しかし音量キーと電源ボタンが、そのままだとすぐ反応してしまいます…。私はiBUFFALOのソフトケースをつけている状態で誤操作もなくなり丁度よくなりました。
【文字変換】
 現在ATOKを使用しているので無評価で。
【レスポンス】
 イライラさせられることもなくサクサクです。
【メニュー】
 こんなものかな?フィットホームは使いやすいです。
【画面表示】
 まずまず満足ですが、最近エコナビの切り替えが反応しないことがあります…アプリの問題ですかね。
【通話音】
 特に不便なく、普通に聞こえます。
【呼出音・音楽】
 フロントスピーカーは便利で気に入ってます。
【バッテリー】
 こんなものかと。ゲームや動画を見ることも有りますがそんなに不便は感じません。
【総評】
 初めてのスマホにしてはいい買い物になったかと思います。
 …が、先ほどアスファルトに1m位の高さから落としてしまい、ハードキー近くの画面が割れてしまいました。TPUのソフトケースをつけて、レイアウトのブルーライトカットフィルムを貼った状態だったのですが、あまり関係ない部分が破損…。画像を確認していただけるとわかると思いますが、ハードキーと画面が接触したような感じなのでこれは落とさないように気をつける以外に防ぎようがないですね。
 概ね満足しているし買って間もないのにショックですが、修理に出してきます。今後は常にストラップを外さず気をつけます(´・ω・`)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ELUGA Xのレビューを書く

この製品の情報を見る

ELUGA X
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ELUGA Xの評価対象製品を選択してください。(全2件)

ELUGA X P-02E docomo [Blue Green] Blue Green

ELUGA X P-02E docomo [Blue Green]

ELUGA X P-02E docomo [Blue Green]のレビューを書く
ELUGA X P-02E docomo [Black] Black

ELUGA X P-02E docomo [Black]

ELUGA X P-02E docomo [Black]のレビューを書く

閉じる