ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
発売日 | 2013年1月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 152g |
バッテリー容量 | 2320mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

よく投稿するカテゴリ
2013年2月23日 18:56 [575308-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
使い勝手の良さはこちらが上ですね。通知バーを開くにも、こちらは画面中央でも上から下へスライドすれば開きますから、片手操作可能なように調整が行き届いていて、至れり尽くせりですが、尖った機能が無いので、面白味に欠ける感じはしますね。
【デザイン】
一般的。四隅、四辺に埃がたまりやすい。背面は傷が付きやすいのが残念だけど、男の人なら片手で扱える所が二重丸です。
【携帯性】
なかなか良いですね。下手すりゃ、これより画面の小さいSH−02Eよりいいですよ。
【ボタン操作】
ちょっと感触が分かりにくいかな?
【文字変換】
僕的には必要充分。カスタマイズすれば片手操作は可能です。カスタマイズ項目もXPERIA Zより多いし。
【レスポンス】
XPERIA Zと大差ないけど、RAMの圧迫が多くて、重い処理でプチフリすることが稀に有ります。
【メニュー】
フィットホームですが、さすが体格の小さな日本人が作ったって拍手したいです。片手で扱えるように、分かりやすいようにと努力の後が見えますよ。
【画面表示】
綺麗。XPERIA Zと比べると黒がつぶれぎみだったりしますが、視野角の広さはXPERIA Zは完敗ですね。
【通話音質】
マイクが下に有るからか?ノイズを拾いやすいようで、得意先の人には『周りがうるさいね。』と言われる回数が増えました。
【呼出音・音楽】
やはりスピーカーはこの位置に有るべきですね。音質、音圧もいい感じです。しかし、音量が中間が無くていきなり大きくなったり、小さくなったりしか調整が出来ないのが残念。
【バッテリー】
これもXPERIA Zと大差ないけど、sleep時の消費はこちらが多め。さらに静止画表示のPEEKSエンジンがリアルタイム演算しているので、静止画とか動画表示の際の電池消費も気になるレベルですね。フルHDだから仕方ないかな?
【総評】
優等生過ぎて面白味は少ないけど、安心して使える、安定した端末だと思います。カメラの起動が遅めですが、XPERIA Zも遅いのでセンサーの癖かな?と諦めてますが、ほんと使いやすい良い端末をパナソニックさんもようやく作ってくれましたね。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月21日 16:31 [574781-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
F-06Bからの機種変更です。エクスぺリアZとこちらの機種で迷いましたが今回はエルーガにしました。二日ほど使った感想。
【デザイン】
いいです!エクスぺリアZと迷いましたがこちらのデザインもなかなか。シンプルで自分好みです。
【携帯性】
これがエクスぺリアとどっちにするか決める判断材料になりました。同じサイズなのにエルーガの方が格段に持ちやすい!五インチにしてはかなり持ちやすいですが、やはり少し大きいです。そういうことで☆4
【ボタン操作】
物理キーがあるのはとても嬉しいです。ただ反応が少し悪いときもあり。
【文字変換】
いいと思います。
【レスポンス】
いいほうだと思います。たまにひっかることもありますが基本サクサクでさすがクアッドコアといった感じでしょうか。
【メニュー】
特になし
【画面表示】
キレイ!ホントにキレイです!画質もよくサイトの文字もキレイに見えます。
【通話音質】
今のところ問題なく通話できてます。
【呼出音・音楽】
特になし
【バッテリー】
これが唯一の欠点というか ガラケーから比べると電池持ちが悪いんですが、これはしょうがないにしろ、この機種を持ってて熱を感じることが非常に多いです。ガラケーのときはそんなことないのに機種自体が熱いです。不具合なのかスマホ自体こういうものなのかわかりませんが使っていて不満に思う唯一のポイントです。
【総評】
全体的には素晴らしいという一言なんですが、先ほど言ったバッテリーの件に関してはかなりの不満があります。不具合かどうかは分かりませんが携帯の裏に熱がこもってる感じです。
それが無ければ☆5にしてました。
これとは別にiPhone3GSを持っていますがiPhoneの方ではこのようなことがなかっただけに残念です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月20日 19:12 [574583-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デカくて薄いので好みで決めて良いと思うけど2色しかないので青にした。
カラーバリエーションが少ないのでやや残念
【携帯性】
デッカいのでちょっと鬱陶しい。
【ボタン操作】
押しやすい物理ボタンが間違いなくて好感触。
電源ボタンはもうちょっと上に配置してればもっと良かったかも?
【文字変換】
普通かな?
そこそこ顔文字も入ってるし。まあ不満は少ない。
【レスポンス】
触った瞬間に反応してしまうのでちょっとシビアかもしれないが、レスポンスという事なら文句ないと言うことで贅沢な悩みですね。
【メニュー】
まあ普通。わかりやすいので問題を感じない。
【画面表示】
綺麗だしデカいので見やすくてよろしい。
【通話音質】
ちょっと音量が小さい。
もっとハキハキ会話出来ると駅等で会話しやすくなるのに勿体ない。
【呼出音・音楽】
音は良いけどやっぱ音量が小さい気がする。
【バッテリー】
意外と保つ。
エコモードでケチって使えば1日保つ感じ。
【総評】
あまり話題になってない機種な割に完成度の良さに感激。
買って損はないと言える機種も珍しい。
色が青と黒しかないとか充電にやや時間がかかる以外特に不満はないので他人にもオススメですよ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月17日 05:14 [573691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iPhoneを除いてAndroid5台目の機種変です。
前機種はL-01Eで2年使うつもりでしたが、FHD、NFC対応なので機種変してしまいました。
以下、L-01Eとの比較になります。
【デザイン】
L-01Eと見た目そっくりで、ハードキーで見分けがつく位で、シンプルでいいです。
【携帯性】
普通です。狭額縁の為、FHDもHDのL-01Eと大きさは変わりません。
【ボタン操作】
やはりハードキーの方がいいですね。
押した感があります。
【文字変換】
前機まではATOKを使用していましたが、デフォルトでも使いやすいです。
【レスポンス】
L-01Eと変わらず普通です。
【メニュー】
片手で操作できるよう工夫がしてありいいです。
【画面表示】
FHDはいいですが、L-01Eに比べ少し黄ばんでいる感があります。光度も少し落ちるような感じがhします。
【通話音質】
L-01Eよりはいい感じです。
【バッテリー】
バッテリーの持ちはL-01Eとほとんど変わりません。
置くだけ充電は便利ですが、時間が掛かるのと充電しながらの操作がしづらいのが気になった点です。
【総評】
概ね満足ですが、L-01EのQメモ機能に変わる機能が無いのと、カーナビとのデータ通信が出来なくなったのは残念です。L-04Eに機種変するかもしれません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月16日 20:57 [573580-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Arrows X F-10Dよりかっこいいと思いました
【携帯性】
薄いので携帯しやすいと思いました
【ボタン操作】
押しやすいと思います
【文字変換】
ATOKを使ってるのは無評価で
【レスポンス】
F-10Dよりかなり良いと思いました
【メニュー】
GOランチャーを使ってるので無評価です
【画面表示】
フルHDなのでかなりキレイだと思いました
【通話音質】
通話中に小さいですがノイズが聞こえることが残念です
【呼出音・音楽】
音楽の再生中も微妙にノイズが聞こえます。
【バッテリー】
充分な時間持ちます
【総評】
ノイズさえなければ評価で5をつけたいのですがノイズが聞こえるので評価は4です
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月11日 23:17 [572300-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通 GALAXYよりは高級感。
【携帯性】
でかすぎる。
【ボタン操作】
大きさに起因し、何もかも使いづらい。中身はよくまとまってる。
【文字変換】
ATOK使用
【レスポンス】
メモリ不足になやまされます これが最大の怒りです。サクサクはまあまあ。たまにスクロールがカクカクします。
【メニュー】
よくまとまってる。でも指届かない。
【画面表示】
とてもきれい
【通話音質】
使わないので無評価
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
期待外れ 充電しながら使用してもおっつかないという(´Д`)置いたら充電?いらね。その専用機が邪魔だし、台に繋げるやつが直接充電できない専用だし。枕元だと子供が寝返りうったら台からおちる、、必然的に書斎か会社におきっぱなしかな。
【総評】
気にいってる方が多い中あえて悪評なので、当方の使用下書きます。
スペックと画面の美しさでGALAXY2から買い換え。通話せず、ネットワークのみ。
@
最悪なのは、GALAXY2と比べだいたい二倍スペックなのにメモリ不足連発。プリインストールが多すぎる国産の悪いとこが( ̄△ ̄)
メモリ管理アプリからしょっちゅう【メモリ足りない】とでてきます。プリインストールを限界まで削除し、できないものは機能停止をしまくって使用率96パーセントって(T_T)
裏で使ってるのはGALAXYのときと同じものなのに。譲っても半分以下の使用率にならないとおかしい。
A
あとでかすぎる。でもこれは自分のミスリードなので仕方ない。 片手無理なのでいらつきます。ボタンにとどかない。
持ち方のせいで、音量ボタンによくさわるのでいちいちメッセージでてきて腹が立つ。下の方持つんだから上のほうにボタンつけろよ(`_´)電源ボタン配置も悪いとこにある。
B
画面はとてもきれい。美しすぎる。
そのかわりに電池減るのはやい?皆さんエコモードいいとかかれてますが、焼け石に水なような気がしますよ。エコモードとか裏で動いてるからメモリ不足になるのか?とも思います。兎に角メモリを解放、、リブートアプリを押しまくらねば!
不満の人はあまりいないようですが、八万だして買ったのに二年どころか2ヶ月で売るやもしれん。( ̄△ ̄)
ちょこちょこ話題で出ております【縞の線】もでるし、勝手に再起動もあったし(ただしGALAXYで再起動は慣れてるので特になにも思わないですが)
スペック、つまりサクサクと画面の美しさで買いましたがメモリ不足とでかさとそれによるボタン配置の良さが活かされてない、、、二年は付き合えない。もうiPhoneかなー。。(T_T)
あくまで私見で、使い方は上記なので悪しからずご了承お願いします。あ、感動したのは、音量ボタンと電源同時押しでスクリーンキャプチャできることかな。
スペックに期待して買うのは絶対に勧めません。ファーストスマホの人には優しい設計なのかもね。三台目なんで完全な失敗しました。
スペック厨は他のにしといたほーがいいですよ(ノД`)
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月9日 02:32 [571396-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
使用から約一週間(2/1-2/8)のレビューです。使用地区は東京中心。
2500文字の制限範囲内で要点だけレビューします。
クアッドコアなので動作はサクサクですが、NOTTVやワンセグ使用時は、切り替えなどにワンテンポあります。
音楽は、Win,MacともそれぞれUSBで音楽データを入れれば、呼び出し音などにも使えます。
そのためのマイクロUSBケーブルは別に用意しなければ鳴りません。
音質は、フロントスピーカーからですが、最近ガラケー程度です。
ただ、ゲームモードのようなものにするともう少し良くなりますが、通話に十分な音質は確保していると考えます。
電池の保ちは、エコ(ナビ)モードの使用によって変わります。
エコナビモード・オフで一日2時間程度の液晶使用とLTE不安定地区で使用すると午後八時前には落ちてしまいます。
電池の保ちは、LTEの電波状況にかなり左右されるので、新宿のような高層ビル群で使用するとめちゃ早の消費をします。
早くプラチナバンドの整備を願いたいところ。
電話中心で、待ち受けであれば夜まで十分保ちます。
3G中心で考えてもLTEをオフに出来ないので、LTE網に左右されます。
デザインは、手に旨く乗るように作られてます。
メニューが片手で操作出来るモードを備えており、通勤電車内での操作はありがたいです。
家電メーカーの底力を感じます。
フルハイビジョンですが、これからの主流になるでしょう。
1月下旬の検討期には、シャープ機のゼータを意識していましたが、実物を見て変わりました。
明日発売予定のエクスペリアZとも実機を比べましたが、どちらも良く好みの絵作りでこちらにしました。
充電は、ワイヤレス充電で金属端子もありません。
TV等を充電しながら見られるように卓上フォルダーが斜めになっています。
置き方に方向性がありますが、これからの主流になると思います。
文字変換は、ATOKなので無評価ですが、標準でiPhone4Sより遙かに賢いです。
カメラとビデオの機能は、コンパクトデジカメの出番はないレベル。
タッチパネルモード、追尾撮影モードは、今までの機種が真ん中ピントしかできなかったモノが多かったことを考えれば、便利になりました。
ISO3200はクリアーしていると思われ、夜の背景もしっかり撮れ、ビデオにおいては、FHDは当然のこと録画しながら無音の静止画撮影が出来ます。
ワンセクはアプリを入れて番組表をDLしたら、そこから予約録画が出来ます。
5個まで確認しましたが、かなりの予約数を確保出来ます。
また、モバキャスの綺麗さに驚き、バナの新型DIGAで[お部屋ジャンプ]すれば、録画した番組がストリーミング出来ます。
家族にTVを取られても自室で録画してあった番組が見られるので、ありがたい。新型DIGAを買いに走りました。
日産純正ナビとのBluetooth接続もデータ通信ともども接続出来ました。
ただ、不安定だったため、FoxFiというアプリを使用しました。
総じて、デザインに特化せず、堅実な設計思想を感じるスマホでした。
システム安定のため時間設定でメモリクリアするのは、すばらしい(OSの進化かな?)。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月4日 12:00 [570284-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iPhone、FJL21など今まで使った機種との比較になります。
【デザイン】
裏から見ると個性が無いように思うかもしれませんが全体をみるとカッコいいと感じますよ。同僚の人達に珍しくて綺麗な色でいいね言っていました。
【携帯性】
同じ春モデルのXperiaと比較するとp-02eは私の小さい手でも片手操作が出来ます。
2年間使う事、もし片手が塞がっている状態の時など考え持ちやすさを選びました。
【ボタン操作】
サイドのボタンは少し柔らかいので鞄にいれてたら押されている時があります。男性ならズボンのポケットに入れる場合はどうでしょうか。
【文字変換】
iPhoneの変換より良い
FJL21のATOKと比べるとおバカ
【レスポンス】
とにかく反応が良いのでストレスはありませんよ!
【画面表示】
あまりの綺麗さに感動
ニュースを読む時に眼が以前より疲れが減りました。
【通話音質】
これは素晴らしい。相手の声がはっきり聞こえます。品質はdocomoと改めて感じました。
FJL21は音がこもったり途切れていたのが嘘のようです。
auの回答で「防水対応している端末なら音声がこもるのは当たり前です」でしたがp-02eも防水なのにハッキリ聞こえますよ。
【バッテリー】
2日間持つというのは微妙です。
エコを細かく設定すると1日半は余裕でいけます。
LINEなど電池消耗の激しいアプリをいれるともっと短くなると感じたので削除しています。LINE頻繁に使う人はモバイルブースターがあれば安心だと思いますよ。
【総評】
レスポンスはiPhoneにより近くなり素晴らしいですよ。さらにauのFJL21とは比べものになりません。(不具合も多かったので)
気になる所はたまに使っている時に画面に縦線が表示されます。しばらくしたら消えます。
個体差なのかな。
ちなみに充電器から外しても充電中の表示問題は交換してから全く起こっていません。
以前、使っていた端末が酷かったのでp-02eに変えて良かったです。(docomoの対応も良かったのもおおきい!)
メールする時のキーボードの大きさ色も変更できるので気分に合わせて選べますよ。
大事に使っていこうと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月3日 04:09 [569901-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
前回小さいAQUOSphoneに機種変して電話に出られない不具合が頻発したのでarcに戻したが、容量不足に悩まされ恐る恐るこちらに機種変。またしても画面が固まり電話に出られない不具合が1日30件ほどの着信の中で5件ほど発生。LTEも不安定で、通話中に3Gに切り替わっているのか、突然ブチッと切れる。もう我慢できない。さよならドコモ。まずは電話機としての機能を完成させなさい
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 7件
2013年2月3日 02:27 [569896-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
ガラケーとスマホの2台持ちでしたが、
SH-06Aからの機種変です。
P-02EとSH-06D NERVのスマホ2台持ちになりました。
あまりスマートフォンを使いこなしている訳ではありませんが、
購入後の率直な感想を述べさせて頂きます。
2月1日に購入して丸一日使ってみた感想です。
【デザイン】
某巨大掲示板で「デザインが…」と書かれていますが、
僕はこの形、色目が気に入って購入しました。
知り合いに夏モデルのSH-09Dを購入した人がいて
そのデザイン(特にイルミネーション部分)が気に入りましたが
すぐに生産中止になってしまい、
買うタイミングを逃し、
同じような機種で2GBRAMのモデルを待っていましたが、
SH-02Eのデザインやバッテリー取り外し不可などを鑑みて諦め
こちらのデザインが一番ではないですが、
気に入り購入を決断する一因となりました。
【携帯性】
5インチというわりには大きさを感じさせる訳でもなく持ちやすいです。
手にしっかりなじむという感じです。
しかし、ケースをつけると大きく感じてしまいました。
裸で使うと男性の僕にとっては丁度よかったのですが、
傷つくことを考えるとケースは必須でした。
ジーパンのポケットに入れても違和感はありませんし、
重くもないです。
【ボタン操作】
取り立てて問題はありません。
反応もいいです。
フロントキーも堅すぎず柔らかすぎず丁度良い感じです。
【文字変換】
デフォルトのまま使っていますが、
別段不具合とか、使いにくいとかは感じません。
SH-06D NERVの方がエヴァの用語とか出てきて使いづらかったです。
(ほほえましく楽しい部分ではあるのですけれど…)
【レスポンス】
結構サクサク反応してくれます。
ストレスを感じるような具合ではありません。
どっちかというとキビキビ動いてくれてるように感じます。
【メニュー】
フィットフォームはかなり使いやすいです。
基本的にはメニュー周りやUIは良く出来ていると思いますが、
設定のメニュ−が不親切に感じました。
SH-06D NERVの方が細かく設定出来るような気がします。
着信、通知のイルミネーションやバイブの設定はアバウトな感じがします。
設定のメニュー項目もわかりにくいです。
これはシャープ製品になれているせいかもしれませんが。
151に電話して問い合わせるとシャープと同じ設定にすることはできますが
そこにたどり着くまでに自力で解決するのにはとまどいました。
例えばデフォルトのブラウザを立ち上げた時に
前回見たページが立ち上がってしまい
ホームに飛ばないとか、
ブラウザ起動時にデフォルトでFirefoxを設定していしてしまうと
Psmartに登録できない(docomo標準のブラウザでないと登録画面にいけない)
などがありました。
というのも、Psmart登録時に返信で来たメールに記載されているアドレスにアクセスするとFirefoxに飛んでしまい登録できず。
docomo標準のブラウザに飛ぶように設定するのに小一時間悩み
151に問い合わせて解決した次第です。
【画面表示】
凄く綺麗です。
文句のつけようがありません。
【通話音質】
良好です。
クリアーに聞こえます。
家の中での通話でしかなく
屋外ではどうかは不明ですが、
室内では何の問題もありませんでした。
【呼出音・音楽】
ホットモックで試していたときは小さいかなと思っていましたが、
室内で聞く分には呼び出し音はクリアーです。
スピーカーが背面にあったりすると籠もったりもしますが、
フロントスピーカーなので通知音のピロリ〜ンって音も
しっかり聞こえます。
【バッテリー】
これがかなりビミョーです。
二日もつと公式ホームページでうたっていますが、かなり疑問です。
エコナビの設定次第で7時間しかもたないと出たり、
20時間もつと出たりです。
電池もちに関してはおそらくIGZOには足元にも及びません。
ただ、会社員の僕としては一日もって、
寝る前に充電すれば充分なのでそれくらいはもちそうです。
【総評】
丸一日つかってみて後悔はしていませんが、
夏モデルまで待ってもよかったかなぁと思います。
僕は10年割が2月末で終わると言うことが気になったので、
携帯からの機種変をして、スマホ2台持ちになってしまいましたが、
そこまでする必要があったのかなあとも思います。
(ガラケーのパケホとスマホのパケホがダブってしまっていたので、
SH-06Dはwifi運用に変更すると、2,000円程安くなるということで機種変にふみきりました)
電池もちを気にする方にはSH-02Eを薦めるか、
夏モデルまで待った方がいいかもしれません。
使いやすいけれども、画期的に便利というほどではありません。
なにより、バイブが弱く感じます。
ジーパンのポケットに入れていると振動が伝わりにくく感じました。
ただ、「機種変にしたいけれどパナソニックってどうなの?」っていう人には
気にしないで、購入しても大丈夫ですよと言えます。
過去に実績のあるSONYやシャープと肩を並べられる出来だと思います。
別段他社に勝っているというところは
僕には見当たりませんでしたが、
そつなく、丁寧に作られている機種だと思います。
今、スマホを購入しなければならない必要性に迫られている人
(今の機種に不満のある人)には薦められますが、
そうでない人には夏モデルを待ってから、
比較して購入した方がいいと思います。
とりたてて不具合もありませんが、
他社を押さえて素晴らしいとも思いません。
ケータイモードがあるので、ケータイからのスマホデビューにぴったりかというとそうでもないような気がします。
買って損ではないですけれど、かといってかなりの満足感を得られるかというと
そうではないような気がします。
実質機種変30.000円弱の価値相応って感じでしょうか。
携帯の時はパナソニックは優秀だったと思いましたが、
スマホに関しては遅れをとっている感が否めませんでしたが、
この機種は『戦える』『勝負にでれる』機種だと思います。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月31日 14:22 [569194-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
最初は安っぽいかなと思ったが、手にしてみるとサイドのフレームラインが以外と高級感があり、質感が思った以上に良い。が、物理キーは思いっきりプラッキー、これが残念。あと、非常に傷がつきやすい。カバーなしで鞄にぶっこんだらすぐにリアカバーに細かな傷か付いた。f-04eは全然つかないのに、残念。まあ、カバーつければ良いのだけど。
【携帯性】
この大きさなのにしっかりとグリップできる幅。
これは素晴らしい。それでいて、大画面を満喫できる物理キーはこの機種最大の利点。
ストラップもつけられる。
【ボタン操作】
物理キーがあるため、電源ボタンを押さなくても操作可能。地味だけどこういうの、待っていた!という方多いのでは。
【文字変換】
国産メーカーなので利口なはずだが...
【レスポンス】
これは最近の機種ではまあ普通だかデュアルコアから比べれば素晴らしい。クアッドコアをうまくチューニングできていると思う。アンツツで1900台でした。まあ、良くできていると思う。
【メニュー】
フィットホーム、おすすめ!かなりつかいやすい。novaやめました。
【画面表示】
さすがフルhd!綺麗で見易い。
【通話音質】
少し小さいかな、でも人それぞれだから。音質は良いと思う。やはりスピーカーがしっかりしていた方が電話としては良い。ゼータのディスプレイスピーカーはちょっと不満だったから。
【呼出音・音楽】
呼び出し音はよく聞こえ音楽もフロントスピーカーなのでバッチリ。最近はバックにスピーカーという機種が多いなかでこれはよし。
【バッテリー】
まだ一日なので無評価。が、持ちはいいほうかと。
エコナビで色々設定できる。
【総評】
春モデルでネクストのトップバッターであるが
なかなか良い機種である。
全部入り置くだけ充電付きはなかなか便利。
しかしケースをつけて卓上ホルダーにはおけなかったのでワイヤレスチャージャーのみで使用している。外すの面倒なので。それとここまで入力してきて、このimeは少しお馬鹿かも。無評価が霧氷かに変換されたり、かなり、誤変換が多かった。
Atok入れるかな、結局。
それ以外は非常に良くできている機種である。
ちなみに本体はマレーシア、バッテリーは中国、なぜかリアカバーだけは国産だった。まあ、あんまり関係ないが。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
