MEDIAS X レビュー・評価

<
>
NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS X 製品画像
  • MEDIAS X [White]
  • MEDIAS X [Pink]
  • MEDIAS X [Brown]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


満足度:2.83
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングNECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS Xの満足度ランキング
集計対象127件 / 総投稿数127
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.28 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.02 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.55 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.38 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:MEDIAS X N-07D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

MEDIAS Xのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

tamu19920628さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
286件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

ここまで不具合のひどいスマホ見たことない。
機種変決定
不具合なかったら素晴らしい端末ではあるが、、、
リコールもんでしょこれは。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なおぱんまんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
46件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

まず一言で言うと、「期待はずれ」ですね。

自分は、IOSからandroidに変えたのだが、とても不満だらけ。

◆良い点
・薄くて持ちやすい。
・画面が大きいので見やすい。
・色がかっこいい
・カメラの起動はとても早い(iosよりも質が高い)

◆悪い点
・ブラウザがすぐ落ちる。(iosではほとんどなかったが)
・通信していると5分程度で端末がとても熱くなる44度くらいか(iosではそんなことない)
・端末が熱くなることで、
 制御機能が働き、通信速度遅くなり充電が一時的にとまる(iosではそんなことない)
・端末を放置しておくと勝手に充電が減る(iosよりももっと消費しますw)
・通話している際に音割れし、相手の声が頻繁に聞こえない(iosではなかったかな)
・着信が掛かってきても画面が黒くなり、電話に出れない時がある(iosでは一回もない)

まぁこんな感じかな。

なので今これにかえようと思っている方は絶対に、絶対に、絶ーーーーーー対に
やめましょう。

ドコモの対応も微妙ですし。wwwプス

ちなみにこの問題商品はリコールが掛かっていないようです。
そう・・・次の機種を出すので強引に押し切ろうとしているっぽいですね。


ってか、ドコモの店員も言ってましたが、スマホではやはりアンドロイド全体は機能的にiosに負けているそうです。だからiosの機能がとてもよかったため、
とてつもないストレスを感じているのですよ。おいどんは。


本当は機種変えて、嬉しくて夜も眠れなってのを想像していたが、
現状はむかつきすぎて眠れないっていったところかなwwwwww。

絶対にiosの方がいいですよ。。。






参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハマシギさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:305人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
3件
自動車(本体)
3件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

使いはじめて2週間たちます。
レビューやクチコミでボロクソ言われていたので、少し心配でしたが、再起動やフリーズなどの問題もなく順調に機能してます。
発熱は確かにありましたが、得に言われてるほど酷くもなく最高約40度くらい。ボディの薄さを考慮すれば許容の範囲です。(ケース付ければ全く気になりません。)
電話は使用してないので、通話機能はわかりません。
不要なアプリを消し、タスクキラーアプリやバッテリー管理アプリを導入して使っているためかもしれませんが、電池のもちは悪くないです。

総評として、改良の余地はまだありますが、良い機体と思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダメウーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
21件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

この夏、docomoのスマホが熱いみたいですね。物理的な意味で。
この機種は発熱の問題が大きく、夏モデルだけあって猛暑をさらに盛り上げてくれます。冬になればホッカイロとして使えるかも知れません。

【デザイン】デザインは特に文句はありません。
iphoneより大きい点が意外と邪魔なのですが、ディスプレイが大きい利点で相殺と考えています。
ただし、ディスプレイの大きさが発熱とバッテリー持続時間が短い原因ともなっているようです。

【携帯性】少し使うとすぐに熱くなるので携帯にはやや不便です。
もちろん我慢できる程度ですが、これまで使用したiphone4Sやギャラクシー初代と比較すると熱いので、評価は低くします。

【ボタン操作】画面もすぐに熱くなるので、操作していると指が熱くて不快です。

【文字変換】ボタン操作と同じですが、熱くてフリック変換が不快です。
触れないほどの熱さではありませんが、これまで使用してきたスマホと比較すると劣ります。

【レスポンス】通常操作への反応は早いのですが、使っていると直ぐに加熱し、処理速度が低下します。そのまま使っているとアプリが次々クラッシュしていきます。なお普段ドルフィンブラウザを使っているのですが、デフォルトのブラウザの方が発熱時にクラッシュしにくいようです。
そして意外にも通信もつながりにくいことが多く、この面でのレスポンスが悪いです。東京や大阪の中心部で使用していてもLTEと3Gがころころ入れ替わり、LTEの速さを感じられることは少なく、AUのiphone4Sの方が安定した通信速度を得られることが多いです。
通信の繋がりやすさはdocomoが有利かと思ったのですが、これが一番驚いた欠点です。LTEは繋がると早いのですが、現状では屋内で特に繋がりにくいです。
旅行でLTE未対応エリアに行ったところ通信速度が安定したように思いました。このため、LTEを切れれば改善するかもしれないのですが、この機種はLTEを切る機能がありません。

【メニュー】一般的なメニューですが、カスタムしにくいです。ロック画面への通知表示がしたかったのですが、メニューにはそういう機能がありませんでした。これはアプリで対応できるのですが設定が面倒でした。この機能は一例ですが、もう少し色々な機能がメニューに欲しいところです。

【画面表示】表示そのものはきれいです。一方文字フォントはiphoneの方が見やすいです。問題点の一つはやはり発熱がらみで、少し使っていると発熱対策で照明を暗くします。照明の暗さは最も暗い状態でもそれなりに明るいのですが、夏の日差しの下では見づらいです。炎天下で、異常に発熱するスマホを手に持ちながら、画面を目を凝らして見ないとならないという状況が発生する訳です。

また、照明が最も暗い状態でもそれなりに明るい点も状況によっては不便で、最も暗くしても暗闇だと眩しいぐらいの明るさで、もう少し暗くしたいという場面もあります。iphoneは微妙なセッティングができるので、この点もこの機種のマイナス面とします。

【通話音質】可もなく不可もないです。ただし、通話の起動時間は意外とあります。音質とは違うので点数には反映させませんが、これまで使ってきたスマホの中で最も遅いです。なお通話して5分もすると発熱します。

【呼出音・音楽】普通です。

【バッテリー】AUのiphone4Sの方が電池の持ちがいいです。初代ギャラクシーはiphoneより電池の持ちが悪いですが、本機種はそれよりも更に電池の減りが早いです。CPUの高速化が一因でしょうが、CPUがその真価を発揮できる時間は発熱の問題で非常に短いため、ディスプレイが大きい点とLTEが問題と想像しています。
先日電車の中で使ったとき、電車内では通信のつながりにくさが倍増するため、価格コムの口コミ一つ開くのに大分時間がかかり、電池も2〜3%減るということがありました。常時こういう感じではありませんが、iphoneの方が同じようなブラウジングをしている中では繋がりやすく、電池の減りも少ないです。
どうもLTEエリアで電力消費が大きいように思います。

【総評】
発熱がひどいため、各項目の総合以上に満足度は低いです。2012年のスマホとしては完成度が低いと思います。

なお、最初の個体は、購入時に電源を入れた時に、勝手に始まるプレインストールアプリのアップデートとそのための通信だけで高熱状態になり、アプリが次々クラッシュしていくという状態でしたので、ドコモショップで交換してもらいました。
この評価は交換後の機体を念頭に置いています。

またdocomoは通信が安定しているということを期待して購入したのですが、現状ではAUより繋がりにくいと感じています。LTEの問題かと思っていますが、もしかするとこの機種だけ通信にも問題があるのかもしれません。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひなちょんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
ギターアンプ
0件
1件
エレキギター
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
 女性向けということですが。。。www
 シンプルで飽きなさそうです。

【携帯性】
 薄くて良いです。
 F-10Dと比較しましたが、こっちのが薄くて良かったです。

【ボタン操作】
 特筆するほど操作しやすくはありませんが、困ってはいません。

【文字変換】
 こちらも特筆すべき点はなさそうですが、困ってはいません。

【レスポンス】
 若干とろい気もしますが。。。

【メニュー】
 友人のiPhoneの方が使いやすそうですが、これはこれで理解はできます。

【画面表示】
 これはキレイですね♪F-10Dの有機ELにも惹かれましたが、これで十分でした。

【通話音質】
 電話してないので、無評価です。m(__)m

【呼出音・音楽】
 基本的に音楽は音楽プレイヤーで聞きたい(携帯の電池がもったいない)ので音が鳴ればいいです。ので、十分です。

【バッテリー】
 確かに、ガラケーに比べると燃費悪いですね^^; ただ、待ちうけ、時々メール、たまにweb程度なので、こちらも困るほどではありません。

【満足度】
初スマホなので、いいのか悪いのかよく分かりませんが、満足はしています。
ドコモは韓国メーカー製を外すと選択肢が狭くなるのが痛いですね。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひでたんだよさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
0件
4件
スマートフォン
3件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
軽くて薄型が良かったので文句なし。
持った時にしっくりきたので女性の手でも持ちやすい形です。
【携帯性】
カバーをつけて、スマホケースに入れてます。
ケースに入れなくてもカバンの中に入れても探しやすいです。

【ボタン操作】
思ったより打ちやすかったです。
ペンを購入して使用してますが、快適です。
たまに戻るボタンが押しにくいと感じることがありますが気になるほどではありません。

【文字変換】
変換は早くて頭が良いと思います。
手書き入力が面白くて頭も良くて感心しました。
【レスポンス】
他の機種と変わりはないかと思います。
【メニュー】
初めてのスマホなのでこんなものかなと思います。
スマホであっても電話なので、マナーモード、伝言メモの機能はショートカットで貼り付けられたほうがいいです。

【画面表示】

着信、メール受信が誰からかわかりにくいのがスマホの難点かも。この機種はランプが変えられるので良かったです。

【通話音質】
普通だと思います。

【呼出音・音楽】

着信音はやたらと沢山入っているが、殆ど使えない。もっと若い女性向けを意識して貰いたいです。

【バッテリー】
メール送受信、軽いネット閲覧なら意外と持ちます。ビデオを見たりするとさすがに。この端末を購入する時に予備に電池パックももう一つ購入したので、充電も待てない時は電池交換して使っています。
確かに熱くなるにはなりますが下を持てば良いかと。

【総評】
薄くて軽い、が持ち味。
ただ、スマホ全般に言えることかもしれませんが、説明書がお粗末で、ネットからダウンロードして見てもよくわからないことがあります。
簡易説明書も、で??と思う内容だったり。
私のものは7月製造品でしたが、問題は起こっていません。この機種にして良かったです。
本体価格設定は高めですが10年割引とポイントで安く購入できました。


参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カストロ議長さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
11件
スマートフォン
1件
7件
タブレットPC
0件
6件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性4
レスポンス1
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

音割れ酷すぎ
電話帳やらいろいろ重過ぎていらいら
ソニックとか不必要なアプリがアンインストール不可能とかわけわかめ
まだまだがらけーにしとけばよかった
この文章打つのもずっともっさりしていていらいらします

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

VMwさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示1
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
防水で薄型、最高だと思います。
【携帯性】
液晶の大きさもちょうどよく、かさばりません。
【ボタン操作】
自分が押したい場所よりも上を押すとうまく選択できました。
【レスポンス】
受信メールの遷移が若干もたつく。
【通話音質】
声がかすれて聞こえます。
【バッテリー】
プリインストールされているソフトが多いためか、減りが早い
【総評】
アップデートしても熱暴走、再起動繰り返す、発展途中の端末ですね。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MIUMIUmamaさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
77件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
22件
タブレットPC
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】薄いし、軽いしいいと思います。大きさの割に薄いのでそんなにでかっ!とも思わずちょうどいい大きさに思います。ピンク購入しましたがとても綺麗なピンクで落ち着いた感じがあります。

【携帯性】デザインに同じく薄いし軽いので携帯性はとてもいいです。

【ボタン操作】音量ボタンと電源は少しおしずらいですがホームボタンが押しボタン式なので問題ないです。音量ボタンは基本ほとんど使わないので。

【文字変換】とてもいいと思います。普通に問題なく使えます。

【レスポンス】ネットを見るときや文字入力など早いほうだと思います。確かに本体が熱くなってくるとにぶくはなりますが・・・

【メニュー】とくに問題ないです。ドコモのではないやつを使用していますが問題なく使えています。

【画面表示】すごーく綺麗です。電池をもたせるために暗くしていますがでもやっぱりほかの持っている機種と見比べるととても綺麗なのがわかります。

【通話音質】たまに途切れることがありますが切れてしまうわけではないので今のところ問題はないです。ほかの機種(SO-03DやL-05Dもたまに途切れることはあったのでとくに気にならないです)何人の方が言われていた電話がかかってきて画面が真っ暗というのも今のところないです。

【呼出音・音楽】音楽は聴かないので音われとか気にしていないです。呼出音も常に音にしているわけではないのでそんなには気にならないです。

【バッテリー】確かに使うと減るのは早い印象ですが極めて早いわけではないと思います。本体が熱くなるとよりいっそう早くなる印象はありますが使わないときはほとんど減らないしエコモードや不要なアプリの削除、無効化、画面を暗めにする、使わないときはアプリでネットをつながないようにするなどすれば1日余裕でもちます。

【総評】確かに熱は使ってすぐに本体上部がけっこう熱くなります。最初はびっくりしましたが薄いし防水なので仕方ないかなと。。。SO-03Dもけっこう熱くなったりしたのでそんなに気なるほどではなかったです。
オンラインショップで一時期売り切れだったあとに再販されてからの購入ですが熱で使えなくなるということも今のところないし画面が真っ暗で使えなくなるというのも今のところはないです。毎日1回程度ホームボタン押しで画面がつかないことはありますがちょっとまつと普通に使えます。
急速充電は本当に早くてびっくりしました。とても助かります。
ネットを見るのも普通に早いのですがブログなど特定のサイトだけとても重くなかなかスクロールも遅くたまにいらっとするときはありますがそれ以外は問題ないです。
個体差があると思いますがそんなに問題もなく購入してよかったと思います。
L-05Dと同時に使用していますがどちらもいい機種だと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夢の防人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

3年半使用したN-01Aから7月14日に買い換えました。基本的にN使いです。
Xi対応機が充実するのを待ってましたので、今回のN-07Dで遅まきながらスマホデビューになりました。専門家ではない普通のユーザーが1か月弱ほど使用してみた感想を記します。

【デザイン】
ホワイトを使用しています。薄くて軽く、全くでこぼこがなく、飽きの来ない、丸みを帯びたきれいなデザインだと思います。幅も女性の方でも片手で十分持てるサイズではないでしょうか。ただ、私は傷防止のため、iBUFFALOの「やわらかハード」を付けたために、自ら少々重くしてしまいました(笑)。

【携帯性】
現在、夏場のシャツの胸ポケットにちょうど収まります。完全な板状なので、軽く触れたぐらいでは上下がわからず、取り出した時に逆になることはよくありますけど。

【ボタン操作】
スマホが初めてなので、他の方が書いておられるホームボタンが物理キーであるメリットはよくわかりませんが、とても使いやすいです。ただ、電源ボタンとボリュームボタンは押しづらく、基本的に押すことを想定していないのだろうなと思います。ボリュームはアプリ側で対応しています。

【文字変換】
引き続きN製品を選んだ理由の一つにT9入力に慣れていたことがあります。早速N-07DでT9入力をしてみて、それはもう感動しました。早い、押しやすい。ガラケーで物理ボタンを押していたのが夢のように早くなりました。

【レスポンス】
文句なく早いです。

【メニュー】
docomo Palette UIの評価であれば、あまり好みではなかったので他のアプリに変えています。色んなアプリがありますので、使用者の好みで良いのではないでしょうか。また、上から降ろす通知パネルは、主な機能が一通り入ってますのでとても便利です。

【画面表示】
キレイですね。室内では最低輝度でも十分ですが、外へ出ると見づらくなります。これはどのスマホも一緒だと思いますし、私のN-01Aなど、外では全く見えませんでした。

【通話音質】
クリアな音で通話できます。N-01Aよりかなり良くなったと思います。

【呼出音・音楽】
私はワンセグは見ませんが、通勤時に音楽プレーヤーは利用します。今回も携帯とWALKMANの2台持ちを解消したかったので、Xperia SX SO-05Dが出るまで1か月待とうかと悩みました。N-07Dの音楽プレーヤーについては、最初、PCから音楽ファイルをコピーしてプレーヤーアプリを起動したところ、全部の曲がダブルで2重に表現されるという状況に遭遇しました。再起動したりアプリを変えたりしてすぐなくなりましたが。また、他にも書き込みがあるように、時々音が割れたりする状況があり、がっかりしていましたが、7月26日のアップデート以降はほぼ治まっています。今後の機種にWALKMAN並みを期待します。

【ワンセグ&カメラ】
個人的に全く使わない機能です。すみません。最初だけちょっと使用してみましたが、特にカメラの反応が早く、そういえば「瞬撮」がウリだったなという感じです。きれいに撮れていると思います。

【バッテリー】
日中は仕事(仕事では、原則固定電話しか使いません。Wi-FiやGPSなどはOFFっています。外勤・出張時は別ですが。)で、あまり携帯を使用しないので、朝100%なのが帰宅した時に90%前後です。ただ、夜が飲み会などで遅くなると60%くらいまで落ちます。ただ、急速充電で、すぐ100%に戻ります。ちなみに、私は長めの出張時に備えて、予備の電池パックN33とポケットチャージャー02をドコモのオンラインショップで別に購入しました。まだまだアプリ等のフル使用に長時間耐えられないのはスマホ全体の問題でしょうね。
それから皆さんが書かれている熱問題と再起動等についてです。家では自宅のフレッツ光にWi-Fiで繋いでいますが、確かにYouTubeなどで連続使用を行っているとN-07Dの背面上部が熱くというより少々暖かくなります。ですが、私個人の基準では、前のN-01Aもかなり熱くなってましたので、あまり驚きません。発熱でのエラーメッセージ?というのも見たことがありません。今はカバーもかぶせていますし、下半分を持ちますので特に。個体差なのか何の条件が異なるのかわかりませんが、3G回線でYouTube等を長時間見るなど、プロセッサに負荷をかけ続けるとそのような状態になるのではないでしょうか。本来どんな状態でも異常なく使用できなければならないという観点からは、持てないほど熱いというのは欠陥なのでしょうね。ただ、私のようなライトユーザーにはあまり影響はありませんし、そんな過酷な状況を試してみようとも思いません。同様に自ら電源を落す以外に、勝手に再起動というのも今まで一度もありません。

【総評】
個人的には大変気に入っています。他の機種のことがわかりませんので、特にココが良いとは言えないのですが、コンパクトにまとまって、使いやすい良いスマホだと思います。私はお勧めします。強いて言えば、後は電池の持ちを良くすること(これはスマホ全部)、時々出る音割れをなくすこと、ROMを16GBにすること、プロセッサをQuad coreにすること等があれば最強かな(笑)と思います。原則的には「普通に使えること」が重要なのでしょうが、「普通」の基準がユーザーによって全く異なる以上、レビューの満足度が1〜5まで極端に分かれるのはやむを得ないとは思いますが、私のようにあまりスマホに詳しくなく、何度も買いなおす金銭的余裕もない人間にとっては、総合結果として出ている平均点よりはかなり良いスマホだと思います。不満はありましたが、使用1か月弱にして既に愛着を感じています。大事に使いたいと思います。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モノワイズさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

ガラケーからブラウンへの機種変更です。
使い始めて2週間ほどのレビューになります。

※ワンセグ、NOTTV、音楽には使用していません。
※電池対策として、アプリのアンインストール、無効化は結構しました。

【デザイン】
表面の質感は良く感じます。
特に金属の縁取りが質感向上に一役買っており、金属部分もブラウン着色されており、カッコ良いです。
ストラップホールがあるのは個人的にはありがたいです。

【携帯性】
薄いです。十分だと思うし、この点が気に入り買ったので、問題なしです。

【ボタン操作】
物理ボタンには負けますが。。。レスポンス含め問題ないです。
ホームボタンが物理なのは、スリープ復帰時にありがたいです。
ボリュームボタンは押しにくいですが、ほとんど使わないので。。。

【文字変換】
T9で使ってますが、レスポンス含め全く問題ないです。

【レスポンス】
十分です。高温時には多少動きが鈍くなりますが、それでも十分早いです。

【メニュー】
docomoのホームをそのまま使ってますが、普通に使いやすいです。

【画面表示】
HDであるので、十分過ぎるほどきれいです。
この液晶サイズではこれ以上の解像度は必要ないでしょう。

【通話音質】
特に問題は無いです。

【バッテリー】
急速充電は、ちょっと出掛けに充電する際にありがたいです。
バッテリー持ちは、朝満充電で、通勤、昼休みにwebやメールを合計60分ほどで帰宅時50%ほどです。
問題はないですが、スマホはやっぱり電池食いますね。。。

【総評】
フルスペック薄型で、電池も使用に耐え不具合もなく、大変満足です。

個体差か、ライトユーザだからか、発熱・動作不安定には困っていません
熱くはなりますが、動作制限や熱によるアプリ落ちは今までないです。
2週間で、再起動が1回、バッテリーを外す必要があったフリーズが1回。
週1回くらいなら許容範囲かと思ってます。(ガラケーもたまにしましたしね。)

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

noridoonさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
5件
データ通信端末
0件
3件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

何かここ数件ネガティブな意見が続いているようですが、私は満足できる機種だと思いますよ!

確かに充電中に作業をしてると、充電停止することもあるけど、ホントにそれくらいじゃないですかね。

充電も早いし、伝言メモに対応してるし、ホームキーも物理キーですし、買って良かったと思える品物でしたよ!
レスポンスも無難にサクサク動きますよ。

正直なぜに星一つなのか、私にはよく分かりません。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きんchanさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
9件
レンズ
0件
8件
スピーカー
0件
5件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ無評価

カミさん用に本機購入しました。

ファームウェアは、2度アップするも
多くの方が書かれている様に、10分も操作していると発熱で
挙動不信な状態になる事が多いです。

発熱しだすと⇒
 電話かかって来ても画面真っ暗…
 音割れ…
 充電も止まってしまうし…
 勝手に電源落ちてたり…

最低です!!

NECカシオモバイルもDocomoも発売前に発熱問題分かっていただろうに…
SBから MNPして来たのに… 不信感大です(-_-;)

本機種検討の方は、十分注意して下さい!

追伸
私の GALAXY S3は、快調です。
初スマホのカミさんに本機種を勧めて後悔しています。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gonchangさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
1件
ノートパソコン
0件
2件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

N-04Cからの乗り換えです。

薄さが気に入ってMEDIASを愛用していました。
この機種も薄いのに全部入りということで大いに期待していました。
機種変更して思ったのは・・・最低です。

・発熱がひどくすぐにエラーメッセージが表示される。
・頻繁に再起動する。アップデートにより減りましたが、まだ再起動しています。
・音割れがひどい

・Xiの速度とバッテリーの持ちに関しては期待していなかったのでそれなり。

これは販売して良いレベルでは無いと思います。変えなければ良かった。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Data少佐さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:324人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
18件
デジタル一眼カメラ
2件
18件
スマートフォン
2件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

F-12Cから買い換えました。F-12Cの前は初代Xperiaを使っていました。
T-02Dと迷いましたが、同じ富士通製のF-12Cが安定に欠けた機種だったことと、T-02Dのディスプレイが有機ELで解像度が低いことが気になってN-07Dを選びました。
ホームアプリを換えていたり、プリインのアプリを消したり無効化して好みにカスタマイズして使っていますので、買ったままの状態ではないという前提でのレビューです。

【デザイン】
特別際だったデザインでは無いと思いますが、側面に金属を使用しているため質感が高く、高級感があります。
ただ、背面に切れ目(フタ)があるため、背面の質感はあまり良くない印象です。
ストラップにフィンガーリングを使っているため、ストラップホールの位置がとても都合が悪いです<下側に欲しかった。

【携帯性】
F-12Cよりも一回り大きいですので、バッグの中で少しかさばることがありますが、厚みがないのであまり気にはなりません。
重さに関してはF-12Cと大差は感じません。
側面が丸くつるつるしているので、少し滑りやすいかな?と思います。

【ボタン操作】
F-12Cが3つともハードキーだったので買い換え前は不安がありましたが、すぐに慣れました。
ついつい連打しがちなバックキーがハードキーではないので、むしろ耐久性という面では良いことかもしれません。
電源ボタンは位置的に押しにくいですので、スリープにするときなどはアプリ(Turn Off Screenなど)を使って工夫が必要ですね。
ボリュームボタンはさらに押しにくく手探りでもわかりにくいです。

【文字変換】
PCでもATOKを使用しているので、ATOK Syncが使えて重宝します。
T9を使うのは初めてですが、なかなかおもしろいですね。慣れが必要ですが。
手書き入力はF-12Cの手書き入力よりも精度が良いものの、手書き認識候補(変換候補ではない)が選べないのが難点です。

【レスポンス】
サクサク動き、ぎくしゃくするようなことはほとんどありません。

【メニュー】
ホームアプリをLauncher Proに換えているので評価しません。
設定画面はわかりやすいと思います。

【画面表示】
やや色温度が高いですが、比較的ナチュラルな色合いだと思います。
難点は最低輝度に設定しても輝度が高いため、周りが暗い環境ではまぶしいです。
逆に明るい環境では若干、最大輝度でも明るさが足りないと感じることもあります。

【通話音質】
特に問題は無いです。

【呼出音・音楽】
サラウンド機能を色々試してみましたが、結局OFFにするのが一番聴きやすいと思います。
好みが分かれると思います。

【バッテリー】
弄っている時間が長いとアプリの影響もありますが持ちが良くありません。ただ、充電が非常に早いのでストレスにはなりません。
待機中は比較的電池消費が少ないと思います(これもアプリ次第)。

【総評】
とてもバランスが取れていて、とても使いやすいと思います。

細かいことですが、通知メニューにすぐにアクセスしたい項目がほぼそろっているのが良いですね<データ通信のON/OFFがあったら最高。
また、同じ通知メニューのタップサーチが地味に便利です。たまに文字を誤認識しますけど。

安定性に関しては今のところ大きな問題はありません。
F-12Cは充電中に勝手に再起動することが頻繁にあったのですが、N-07Dは1度もありません。アプリが原因(その時はFireFox)で再起動したことはありますが、本体が原因(と思われる)で再起動したのはカメラが不安定になったときだけです。
安定に関して気になったのは、前述のカメラと、Wi-Fi(突然認証失敗するようになる。Wi-FiのOFF/ONで解消。)だけです。

発熱(放熱?)は大きめですが、持てないほどではないです。熱くなるのは部分的なので触れなければ良いだけです。発熱が原因で充電制限されることはありますが、充電していない時は発熱が原因で動作制限が起こったことはありません(ケースは使用していません)。

Androidも4.0になって、カスタマイズ性が上がって使いやすくなりました。いらないアプリはアンインストールしたり、無効にしてバッテリー消費も抑えることができました。
ロック画面も自由にカスタマイズできたりするともっと良かったんですけどね。

本体ではありませんが、卓上ホルダがなかなか良くできていて、買い足すにしてもそんなに高くない(1000円弱)です。おくだけ充電は便利ですし汎用性はありますが単体が高いですから・・・。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MEDIAS Xのレビューを書く

この製品の情報を見る

MEDIAS X
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

MEDIAS Xの評価対象製品を選択してください。(全3件)

MEDIAS X N-07D docomo [White] White

MEDIAS X N-07D docomo [White]

MEDIAS X N-07D docomo [White]のレビューを書く
MEDIAS X N-07D docomo [Pink] Pink

MEDIAS X N-07D docomo [Pink]

MEDIAS X N-07D docomo [Pink]のレビューを書く
MEDIAS X N-07D docomo [Brown] Brown

MEDIAS X N-07D docomo [Brown]

MEDIAS X N-07D docomo [Brown]のレビューを書く

閉じる