| 発売日 | 2012年1月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 139g |
| バッテリー容量 | 1850mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年6月23日 14:41 [514684-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ホワイトとシルバーの仕上げとなっていて美しいです。背面のフタはスライド式ではなく簡易なものですので、頻繁に取り外すとツメがすり減ってしまうかもしれません。作りは意外と丈夫ですが何度か落とすと有機ELがドット落ちしてしまいました。過信は禁物です。
【携帯性】
全体的に薄く、意外に男性のパンツポケットには収まってしまいます。
ただ、片手操作をしたい人は先ず女性は無理でしょう。私もバスケットボールをやっていたので手は大きい方ですが、右手で持って左上を触ろうとすると右下の画面に接触してしまうことが良くあります。
【ボタン操作】
物理ボタンは側面に電源・音量。下中央にホームボタンです。画面スクリーンオフする為に電源ボタンを親指で押してすると、反対側の音量ボタンがちょうど同じ位置にある為、本体を保持する中指でどうしても押してしまいます。
必ず触ってしまう配置になっている為、スクリーンオフ(ホールド)のアプリをインストールする事をお勧めします。
【文字変換】
auでスマートフォン向けに安くATOKを入れられたので、ATOKしか触っていません。コメント不可です。
【レスポンス】
レスポンス速いです。ただ、アプリを入れるにつれてホールド状態からの起動が遅くなってきました。メモリが800MBしかないからでしょうか?(常駐出来ていない?)
CPUでは、HTC Jのクワッドを触ったことありますが、さすがにクワッドには勝てません。
【メニュー】
初めてのスマフォなのであまり有用な情報はだせませんが、画面が大きい分、ホーム画面のアイコンの列数を4列ではなく5列にしてほしかったです。Galaxy S3では5列になっていますね。
【画面表示】
綺麗です。
【通話音質】
ガラケーからスマフォに変えましたが、酷いです。初期の携帯電話と比較しても酷いです。音がブツブツ途切れます。
相手がしゃべっているときにコチラがしゃべると相手の声が途切れます。
相手側からも声がブツブツ途切れるとクレームが来ました。全2重でなくて半2重通信をしているトランシーバか?と思いました。理由は不明です。
電話を頻繁にする人にはお勧めできないです。
【呼出音・音楽】
デフォルトの電話・メール呼び出し音はふつうです。
【バッテリー】
1850mAhの大容量みたいですが、24Hr持ちません。充電器は持ち歩く事をお勧めします。
【総評】
通信速度は3Gは遅いのでお薦めできません。
WiMaxをデフォルト使用する事をお勧めします。ただし、利用が進んでいる為か?WiMaxも段々レスポンスが遅くなってきました。そんな時は適宜、3GやWiFiに切り替えて使用する事をお勧めします。
音声通話品質は重視しないでネット重視の方にお勧めです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年6月18日 21:28 [513754-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
まあ一般的なスマホのものだと思います。
【携帯性】
デカいです。男性でも慣れないと片手打ちはキツイですね。
【ボタン操作】
iPhone4からの機種変なので、画面のタッチ感度とレスポンスの悪さに初めは戸惑いました。
が、慣れで克服できる範囲ですから、今はさほど不便に感じることはありません。
【文字変換】
標準搭載のサムスンIMEの変換精度は、自分としては意外なほど良好に感じました。
自身の慣れとPCとの連携から普段はATOKを使ってますが、たまに標準IMEに切り替えてみても、さほど困ることなく使えます。
【レスポンス】
他のAndroid2.3機との比較なら、この世代のスマホの中ではかなり良いほうだと思います。
【メニュー】
標準メニューは横スクロールタイプですが、一周しても後戻りする事なく最初のページに飛べるのが便利ですね。
【画面表示】
これはGALAXYのもっとも評価すべき点だと思います。
発色、明るさ、コントラストともに良好でとても見やすいです。
ただ彩度が高めに表示される傾向がるので、写真修正などをする際にはそのことを念頭においておく必要があります。
【通話音質】
可もなく不可もなし、でしょう。
【呼出音・音楽】
標準のメロディには物足りなさを感じましたが、自分の好きな音楽ファイルを指定して着信音などに設定できますから、その点はGoodです。
【バッテリー】
WiMaxを使うとかなり早く減ります。
【総評】
自分はiPhone4からの乗り換えですが、やはり総合的にはiPhone4とは比較にならないほどのパフォーマンスを持っていると思います。
特にYOUTUBEやニコ動など、動画の再生能力などは比較にならないほど快適です。
ボディが大きいのが最大のウィークポイントかなぁ?
標準的な手の大きさの男性ならさほど気にならないかもしれませんが、女性や手が小さい人は片手操作はあきらめたほうが良さそうです。
あと、デザインのいいジャケットがいつまで経っても増えてこないのは不満ですね(+_;)
ま、それはこの機種事態の問題出はないですけど…
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年6月16日 03:16 [513064-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
デザイン
デザインは、正直ダサいです。まあシンプルでいかにもスマホってかんじですね。ロゴは好みが分かれると思います。
携帯性
携帯性ですが、重い...4.3〜4.5インチくらいがベストじゃない?4.7はね。。ちとデカ過ぎ・・・まあイライラくるレベルじゃないです。
ボタン操作
ボタン操作タッチの良さは、かなりいいです。
厳しい目線から、言うとたまにbackキーが反応が悪いです(自分のだけかも)
文字変換
デフォルトだと、☆1です。ATOKを使用してるので、無評価で
レスポンス
レスポンス自分の場合はブラウザなど。
とにかく、3G回線でも全くイライラせず快適です。WiMAXは、スゴいね!!自分の
場合、自宅でも快適にWiMAX接続できてます。テザリングもめちゃめちゃ便利で重宝してます。この機種の最大の魅力ですよね。
WiMAX電波のつかみが悪いと悪評価されてる方がいますが、機種の問題ではないと自分は思いますよ。
地域環境の問題ではないでしょうか?とにかく、これでイライラするなら、スマホは持っても満足できないですよ。
メニュー
メニューに関しては、まあ使いやすくはないです。そして、使いにくくもないです。
ごくふつうと言いますか、カスタマイズ次第です。
画面表示
画面表示は、有機EL採用で、液晶との違いはどんなものかと期待してました。液晶より濃い!これが第一印象です。明るさも凄い明るくなる!液晶に比べて目が疲れにくいと感じてます。有機ELは、かなり好き嫌いは分かれるのは間違いないですね。液晶よりは、断然綺麗に感じますけど...
通話音質
通話音質は、うーん、まあごくごく普通に聞きとれるレベルです。ききとりにくい、ききとりやすいかは、人それぞれですので一度試される事をおすすめします。
呼び出し音・音楽
呼び出し音・音楽は、呼び出し音ですが、結構いいですよ。ただ、着信音を自分好みの着信音に変える場合、デフォルトでダウンロードされている、音楽プレイヤーから着信音を変更するのでここが残念...
音楽の音質は、カスタマイズ次第です。EQアプリなどを使えば、自分好みの音質に変更可能ですし、イヤホン次第でまた変わってきますね。スマホいいじゃん!って思えるくらいよくなりますよ。(カスタマイズ次第で)
バッテリー
バッテリー持ちは、こんなもんなの?って感じです。
WiMAXやテザリング使用時のバッテリー消費はビックリする程早い・・・まあ仕方ないでしょうが...
WiMAXを外出先で利用される方は、予備バッテリーはないと厳しいです。他は特に不満はないです。
追加で
発熱
発熱は、最初ビックリすると思います。テザリングやWiMAXで普通に使って50℃は普通に超えます。auサービスのビデオパスにて、WiMAX回線で、映画見ると、60℃くらいにいつもなってます。こんな発熱して壊れないの?って心配になりますけど全然大丈夫みたいです。
こんな小さい機械にデュアルコアが入ってるので発熱の問題は目をつぶるしかないかも。。
最後に。
全体的な評価からして、どのスマホにも言えることかもしれませんが、カスタマイズ次第で機能的にも、かなり変わってきます。画面のデカさをどうとるかは人それぞれですけど、有機ELでこの大画面なのに、ワンセグがついてないのは...もったいない この機種をかわれたら、ビデオパスの加入をおすすめします。
大画面+WiMAXでビデオパスに入らなかったらもったいないです!
以上!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 26件
2012年6月8日 01:40 [511464-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】ダサいと言われがちですが、私はシンプルで気に入っております。
【携帯性】大画面ですが、ポケットには入りますし、そこまで悪くはないです。
【ボタン操作】電源ボタンを押すと音量ボタンもだに押してしまう。そこだけ残念でした。
【文字変換】Google日本語入力なので無評価
【レスポンス】流石SAMSUNG。最高です。ほとんど文句なし!
【メニュー】Android共通の至ってシンプルなメニューかなと思います。
【画面表示】HD Super AMOLEDだけあって、細かい文字も綺麗で、有機EL特徴のコントラストもくっきりしていて見やすいです。
【通話音質】さほど悪くはないです。周りがザワザワしていても受話口からはっきり聞こえます。
【呼出音・音楽】SAMSUNG端末でよくきくデフォルトの着信音はなかなか面白いです。音楽も入れて聞いておりますが、なかなかの音質です(MP3)
【バッテリー】5月下旬のアップデートをしてから、悪い感じです。1時間で5%減っているときもあり、仕方なく機内モードにしています。でも、これだと、メール受信だったり着信だったり不便なので、早期改善を求めます。
【総評】端末としてはかなり満足できると思いますが、発熱がひどかったり、今回のアップデートで不具合が出てしまう端末にあたってしまったみたいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年6月6日 10:41 [511107-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
画面が大きく、調べものをしたりブラウジングするにはすごくいいですね。
ただ、大きいがゆえに指が届かないなど片手で使うにはちょっと厳しいところもあります。
レスポンスはよくて、バッテリーも今までのものに比べたらかなりいいですが、デュアルコアで処理をたくさん行うせいか、結構本体が熱をもちます。冬はあったかくていいんですけどねw
大容量バッテリーなど社外品もだいぶでそろい、値段もおちついてきていますのでそろそろバッテリーの買い足しのタイミングかもしれないです。1500円程度で2倍容量のバッテリーなんかも検討していますが、どうしても物理的に大きくなってしまいますので、後ろのカバーを変えないといけない点、見た目がちょっと・・・な点があるのでまだ迷ってはいますが。
WiMAXについてもかなりエリア拡大していますので通常はずっとWiMAXで通信してます。都市部にいれば3Gはほとんど使うことはなくなりましたね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年6月3日 12:54 [510473-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルですが、高級感があります。背面のフタは柔らかく、取り外しがやりやすいです。角も丸みがあり、ゴツゴツする感じはありません。サイズの割には軽量で薄く、大きいとは思いましたが持ちづらいとか違和感はありませんでした。満足です。
【携帯性】
やはりGALAXYの特徴は大きい。これに尽きます。だからといってポケットに入らないということはありません。大きさを薄さでカバーしているので、実際に入れてみると案外気になりません。片手操作が難しいとか聞きますが、それは買う前からデカイというのはわかってるはずです。文句言うなら林檎にしやがれ!って感じです
【ボタン操作】
物理キーがホームボタンと側面の電源ボタンと音量ボタンのみなので、シンプルでイイです。これといった不満はありません。
【文字変換】
これも不満はありません。他の端末にも採用されている日本語入力システムです。驚いたことに、韓国製とあって、ハングル文字が打てるんです!韓国語を習っている私には嬉しいものです。あとスワイプもできます。
【レスポンス】
これはもう文句をつけるところが見当たりませんね。タッチの速さは世界一です。
【メニュー】
文句なしです
【画面表示】
文句なしです
【通話音質】
これはバツですね。端末自体の周波数が違くて、まだ発展途上ですが、受話の音質がなんかこもってる感じです。まぁ聞き取れますが、電話をよくする人は気になりますね
【呼出音・音楽】
LISMOで音楽やYouTubeやニコ動など、音がでている時にメールの着信がくると、バイブが鳴りますよね。その鳴っている間、音が途切れるんですよ。んでバイブが終わったらまた再生されるんです。これは直してもらいたいですね。
【バッテリー】
1850mAhの大容量ですが、何mAhだろうがeneloopなどの簡易充電器は常備しておくべきです
【総評】
ストレスフリーが売りのスマホですが、通信に関しては文句はありません。ウェブ観覧は3Gでもサクサクでした。ですが、やはりYouTubeのHD動画や高画質の動画は3Gでの再生は、詰まったりします。やはり動画を見るのが多いならwimaxのルーターの使用を強く奨めます。wimaxならどんなに重い動画やウェブでも快適に見ることができます
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年5月8日 14:30 [503704-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】Simple is bestで最高です。
【携帯性】私は手が大きいので問題有りませんが小さい方には携帯性が悪いと思います。
【ボタン操作】カバーをつければ問題なしですが裸だと押し間違いがあります。
【文字変換】POBox5を使用しているので無評価です。
【レスポンス】非常にサクサクです。
【メニュー】Go launcherを使用しているので無評価です。
【画面表示】発色が濃すぎる気がしますが非常にきれいな部類に入ると思います。
【通話音質】音が小さく聞き取りにくいです。
【呼出音・音楽】綺麗に聞こえます。
【バッテリー】頻繁に使うので半日程度しか持ちません。予備バッテリー必須です。
【総評】AU機種の中では秀逸だと思います。かなりお勧めの機種です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年5月5日 12:18 [502858-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
個人的にはシンプルで飽きがこないので良いと思う。カバーを付けているので気にはならないが裏面はいかにも樹脂といった感じ。
【携帯性】
ポケットに入れて携行する人には辛いサイズ。ただ、それだけ画面が大きく見やすい。
【ボタン操作】
時折、反応が鈍ることがある。が大抵はマルチタスクでアプリを起動している場合なので、気をつければ問題ない。
【レスポンス】
さすがの一言。特にWi-Fiで接続している時はストレスフリー。
【画面表示】
赤みが少し強いようだが、画面モードの設定で3種から選べるので多少の調整はきく。
【通話音質】
言われているほど悪くはない。
【バッテリー】
容量が大きめだがヘビーユーザーは、もの足らないと思う。
Wi-Fi接続でYouTubeを閲覧したりゲームなどをしていると充電器直結でもバッテリーが減る(T∀T
あと異様に発熱する。
【総評】
他社のスマホと違い内部ストレージが特殊だったりと良くも悪くもSamsungらしい端末なので好みは分かれると思うが、その分レスポンスやスペックには満足できる。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年5月4日 01:07 [502480-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】可もなく不可も無く
【携帯性】サイズ的に大きいけど軽さが嬉しい
【ボタン操作】
【文字変換】ATOK利用してるので評価なし
【レスポンス】デュアルコアでサクサク
【メニュー】アンドロイド端末共通なので評価なし
【画面表示】画面は綺麗です
【通話音質】auなので良好
【呼出音・音楽】ここは普通
【バッテリー】1日持てばok なので
【総評】スマホ三台目ですが性能の高さに満足です
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年4月14日 20:37 [497583-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
買って6日目、アナログ人間の レビューです。
ご了承くださいm(__)m
【デザイン】パンフレットで見るより安っぽい印象です。
滅多に開けませんが、後ろの電池フタとかペラペラで壊れそうで怖いです(-_-;)
【携帯性】鞄に入れるので持ち歩きは問題ないです。
大きさのわりに軽いです。
【ボタン操作】初スマホなのでタッチパネルにまだ慣れませんが、特に不便さは感じません。
【文字変換】ガラケーと変わらない印象です。何かアプリ入れたら変わるのでしょうか?
【レスポンス】かなりサクサクです。
WiMAX使用時は特に。
ガラケーの時な様なイライラは無くなりました。
たまにカクカクした動きになりますね。
【メニュー】使いやすいです。
自分で色々変えれるのが楽しいです。
【画面表示】キレイです。
そんなに液晶や画像の解像度にこだわらないので。
【通話音質】防水ガラケーの時より全然いいです。
相手の声が良く聞こえます。
聞き返す事が無くなりました(笑)
【呼出音・音楽】元々入っている着信音は、あんまり好きじゃないのですが良く聞こえます。
【バッテリー】まだ使い始めて6日目なのですが、ガラケーよりもつ気がします。3時間ぐらいネットしたら無くなりますが。
やはりWiMAX使用時は特に早いです。
あっという間に無くなりますね(笑)
【総評】ガラケー機能を必要としない私には魅力的なスマホです。
WiMAXの速さにも感動しました。
後、私のはネットしているとカメラ部分が発熱します。
最高54℃まであがりました。
他にもそんな方が多数いらっしゃる様なので、様子をみたいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年4月2日 21:37 [494422-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
3/30にIS11Sは特に問題ない機種といわれているが自身のものは不具合連発だったので
我慢ならず機種変。
【デザイン】
善くも悪くも普通ですね。かなりシンプル。
【携帯性】
片手での操作が若干困難なので、個人的にもう少し横幅を小さくして欲しいです。
【ボタン操作】
画面が大きいので押しやすさい。大きいためパスワード入力で初期モードでの英数でも入力しやすい。(他のスマホよりは)
【文字変換】
ATOK派などで評価できない
【レスポンス】
全体的にとても満足しています。RAM容量も1GB、特にアプリ起動が速く、is11sがいかにもDっさりかと思える。同じ量の同じアプリをいれてもサクサク。
3Dオンラインゲーム等もヌルヌル動きます。
【メニュー】
ノーマルのままだが。見やすい。
【画面表示】
ディスプレイの表示はとても綺麗です
【通話音質】
通話品質は悪いと評価する人もいるが自分としては普通だと思う。
【呼出音・音楽】
温室にこだわるとあれだが、呼び出し、音楽ともに許容範囲。
【バッテリー】
長持ちでとても満足。
少しネット、電話数分。メール数通受信だけなら1日ではバッテリーがなくならない様子?
【総評】
全体的にサクサクでありバッテリーも長持ちで(スマホとしては)、これを使用すれば国産メーカーのあのもっさり感、不具合の多さはなんだといったところ。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月28日 17:45 [493145-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
当方地域は、Wimax未対応の田舎で 3GによるデザリングでipadやPCを利用しております。
3Gですから、早いとは言えませんが 下り2Mぐらい出てますので まあ満足しております。
1番嬉しいのはdocomo製wifiルーターを持ち運んでた煩わしさから解放さた事です。
とっても便利です。
あまり使ってなかったdocomo製ルーターは さっそく解約いたしました。
(解約金9000円かかりました・・・)
但し、デザリング中はバッテリーの消耗が早いようで 予備バッテリーは必須ですね。
以下IS03との比較です。
【デザイン】
シンプルで飽きの来ないデザインで気に入ってます。
【携帯性】
出来るだけ小さいのが欲しかったんですが 最近のデザリングできる機種は全て大きく
片手で操作できたIS03と比べやや使いにくいですね。でかいんで落としてしまいそうです。
【ボタン操作】
左手で持つとバックキーに指が届きません。
【文字変換】
google変換を利用のため無評価です。
【レスポンス】
IS03と比べ物にならないくらい 高速です。
画面に触ってないのに 反応することがあります。
【メニュー】
ADWに変更しました。
【画面表示】
新型ipadほどではありませんが十分綺麗です。
【通話音質】
普通です
【バッテリー】
新型でバッテリーの持ちが良いと評判だったですが
思っていたほどではないですね。
IS03と比べれば ずいぶんもちますが。
【総評】
さすが、最新の機種ですね。
満足しております。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月25日 10:03 [492281-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
キャンペーンで実質1万円(別途毎月割ゲット)で購入しました。
ハードの性能と価格を考慮したコストパフォーマンスではAndroid機で並ぶものはないと断言できます。
正直最初の設定が結構面倒ですが、レスポンスの早さには
さすがのヒトコトです。
(個人的には日本のメーカーに性能・コスト両面でもっと頑張って欲しい)
日本のケータイ機能はあまりありませんが
社会人になってそもそもそれほどそういった先進機能を
使う意欲もなく、習うより慣れろといった感じでしょうか。
Wimaxが使えるのもいいです。当方VAIOでWANが使えるのでその点も便利です。
また、内蔵メモリ容量が多いのも高評価です(HTC EVO等に比べてですが)。
必要十分の機能であと2年は戦える、という気分です。
一方で、今からiphone5とGalaxy3が気になります。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月4日 01:19 [486316-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
良くも悪くも無難だと思うが、もう少し丸いデザインだったら購入してなかったかもね。
【携帯性】
普段はコンデジ用のポーチに入れてるのであまり不便では無いが、これ以上大きくなると流石に扱いにくくなるかも。
【ボタン操作】
電源ボタン、ボリュームボタンのクリック感はいいけど、不思議と押しにくい気がする。
ホームボタンはまぁ問題なし。
メニュー、バックキーはタッチセンサー式で、一度慣れるといい感じ。
【文字変換】
ATOK使用の為、標準のIMEはほぼ未使用につき評価無し。
【レスポンス】
Xperia arcより性能が上がってるので、当たり前だがレスポンスは良い。
それでも裏で色々動いてると、たまに引っかかりを感じることはある(笑
【メニュー】
ソニエリからサムスンと変わっただけなのに、設定項目が微妙に違うのが戸惑った。
【画面表示】
携帯端末としては初有機ELのGalaxySUだが、晴れの日でも視認性は思ってたより悪くなく、良い意味で裏切られた。
解像度も480×854から、720×1280へ上がり、スマホ用サイトでも恩恵を受けることが出来る。
有機ELと言えば焼き付きのことで色々言われてるが、こればかりは使用者が気をつける他は無いだろう。
【通話音質】
多少は覚悟していたが、あそこまで解りやすく悪くなるとは思わなかった(苦笑
個人的に差し支えるレベルまではいかないが、人によっては最悪では無いだろうか?
でもこれは機種じゃ無くてキャリアの問題かな(docomo→auにMNPしたので)
ざっくり言えば、聞こえてくる音声にクリアさが無くなり、篭もった感じになった。
【呼出音・音楽】
スピーカーから聞こえる音には不満なし、と言うかあまり頓着してない。
【バッテリー】
バッテリー容量は多いが、端末の性能も上がってるので、前の機種より持ちが良くなった感じはあまり無い。
でも逆に悪くなった感じも無いので、まぁこんな感じだろうと言うのが正直な感想。
主な利用は、平日だと会社の昼休みに15分程度のネット閲覧をする位で、後は家に戻るまでほぼ触らない。
この使い方だとバッテリーが朝100%で帰る頃には、大体80%まで減る程度でXperia arcの時もこんな感じだった。
後Wi-FiとGPSは常にON、WiMAXは電波の掴みが微妙なので(会社では)OFF、明るさは20%位で使用。
【総評】
正直auのスマートバリューが無ければ、この機種の購入は無かった。
突発的な買い物でしたが、大きな不具合の無く通話音質を除けば納得して使用しています。
個人的には日本メーカーのグロスマ仕様のスマホ(SBの104SHの様な)をもっと出して欲しいし
そういう機種をdocomoとauでも出して欲しいね、そうすればもっと選択肢が広がるから。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])
5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








