| 発売日 | 2012年1月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 139g |
| バッテリー容量 | 1850mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年2月29日 22:18 [485506-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
購入した初日のレビューです
【デザイン】
かっこいいとも思いませんし、ダサいとも思いません。
シンプルな作りです。
【携帯性】
正直でかい、でも画面がデカいから仕方がないと思います。
重量はEVOより軽いのか持っていて、手が乾燥していると滑り落ちそうで怖いです。
【ボタン操作】
物理ボタンはまあ、EVOと違い配列も違うので慣れるまでは我慢でしょうか。
やはり僕の手には片手でのホームボタン操作は、指の長さがたりません。
【文字変換】
ATOKをEVOから引き続き使用していますので、標準搭載のものはわかりません。
しかし、明らかにEVOの時よりはATOKの引っ掛かりが少なく快適に文字入力ができ
ますね。
【レスポンス】
多少の引っ掛かりはあるものの、iphone4Sと比べて動作は体感的に同等と感じます。
とても快適に使用できるので、端末代にお金を出してでもテザリングできる部分や
グーグルマップの快適に使用できる事が僕には重要なので、iphone4Sを選ばずに購入
した理由ですね。
(EVOの割賦代金がローンとして残っちゃいますが、それと引き換えにしてもいいぐ
らいの端末です。しかもIS01のローンもあるけどかまいません!)
そうそう、EVOでも利用できたことですが、Wimax使えるのはADSLと光ファイバーとの
違いと同じで、早い方がストレスなくていいですね!!
【メニュー】
横にめくるタイプで、別に悪いとも思いませんが、レスポンスがいいので快適に
ソフトを選べると感じます。
【画面表示】
すごくハッキリとした画面だと思います。
解像度が上がったためマップが見やすいですね!
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
まあ、こんなもんでしょう
【バッテリー】
まだ、満充電からの外出をしてないので、わかりません。
EVOよりは大きいので期待しいますが、どうなんでしょうか?
【総評】
IS01から始まり、EVOを経て、ギャラクシーとAndroid端末を買い続けていますが
最高に満足できる端末です。
ICONIA TAB A500のタブレットも所有していますが、本当にAndroidの端末は機種
ごとにいいところや悪いところが盛りだくさんで日々進化しているのでガジェット
好きにはたまりません!
IS01はAndroidのバージョンが低く、RAMがたしか128ぐらいしか搭載しておらず
ソフトが対応できない事が多く、もっさりとした動作でした。
EVOは同じCPUではありますが、RAMが512と多く、そこそこソフトも使用できて
IS01と比べ物にならない快適動作でしたが、本体の容量が少ないためにSDカード
に移動できないソフトなどをインストールしてしまうと、別のソフトをアンイン
ストールしなくてはならず、使用していてそれ以外は不満がなかったんですが今回
多重割賦でお金がかかりますが、機種変更してみました。
まだ初日なので、不満がこれから出てくるかもしれませんが、今のところ自分の
利用範囲で困ることはなさそうです。
ポイントとしてこの端末は
●動作は早いですね、iphoneとの違いがなくなってきたと感じる
●テザリング出来て、外出先でのネット利用には便利
●Wimax使えるから、対応エリアであれば速度がはやくていいですね
●仕事でグーグルマップは必須なので、大きくて見やすい
(Web観覧も見やすくて快適です)
●ソフトをインストールしても容量が十分にある
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年2月5日 13:29 [478985-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルが好きなわたしにとっては、特別文句なし。
カバーの種類が少ないのが多少残念だが、今後増えるだろうし、今は特に問題もない。
【携帯性】
やはり大きすぎる。片手で操作は無理。
成人男性でも苦労する大きさじゃないだろうか。
なぜこのサイズにした。auは大きいサイズばかり作っているが…。
【ボタン操作】
可もなく不可もなく。
ホームボタンが物理ボタンだと、左右のボタンと比べて気軽に押せないというか、若干やり辛い。
安易に押さないようにというメーカー側の考えかもしれないが。
【文字変換】
従来のケータイ以上パソコン以下程度の変換能力はある様子。
個人的には問題ない。
問題が出てきたらアプリか何かで充当すれば良いのでは。
【レスポンス】
さすがにいい。特に文句もなし。
【メニュー】
カスタマイズがかなり幅広くできるようだ。
自分の好きなように誂えたい人は本当に満足できると思う。
わたしは満足だ。
【画面表示】
有機ELということで焼き付けの不安がかなり高い。すごく恐ろしい。
そして緑や白?かな? 一部の発色がかなり悪い…ように感じる。
明るさは微調整が効くので、場面によって見やすい画面にもできる。見づらいとは感じていない。
【通話音質】
良くはないが、不便とも思わない。
こもって聞こえる。
わたしはあまり通話をしないので、大して問題ではない。
【呼出音・音楽】
ふつう? 従来のケータイ程度に聞こえる。
【バッテリー】
バッテリー慣らし中。
現段階では相当悪い。4、5時間持つか持たないか…。
慣らせばそこそこいけると信じている。
【総評】
良いとはっきり言えるのはレスポンスとカスタマイズ性の高さ、あとはテザリングか。
赤外線その他の機能がないので、アプリで対応している。
外見に関しては、シンプルが好きな人にはもってこいだし、大きさが気にならないのならいいだろう。
なにを重点に置いて買うのかは、よく検討したほうがいい。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年1月28日 03:00 [476512-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
DOCOMOのGALAXYのLTEとの2つ持ちですが、バッテリーの持ち、同じ都内での繋がる早さ、共にこちらのほうが素晴らしいとおもいます。
これで、一年の間に、五台めのスマートフォンですが、間違いなくいままでのなかで最高です。
赤外線や、防水など、大して使いもしないのに、なぜか日本製にこだわっていましたが、なければないで、まったく不便を感じないでいられるので、あまりそういうところにこだわりのない方にはお勧めできると思います。
とにかくストレスが少ないです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])
5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス




