| 発売日 | 2012年1月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 139g |
| バッテリー容量 | 1850mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY SII WiMAX ISW11SC au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年10月11日 21:33 [539433-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
角が丸まっていてカチカチなイメージはありません。
【携帯性】
本体が大きいゆえにポケットよっては入らないかもしれません。
【ボタン操作】
画面が大きいのでボタンが大きく、打ち間違いしにくいです。本体下にあるメニューキーとバックキーはタッチ式になっているので、時々反応が良すぎて誤反応してしまう時があります。
【文字変換】
特になし
【レスポンス】
処理によっては若干重くなりますが、普通に使っている限りではサクサク動きます。
【メニュー】
特になし
【画面表示】
有機ELディスプレイなので、コントラストがとてもはっきりしています。ただ、一番低い明るさでも結構明るいので、横からの覗き見には気を付けたほうがいいかもしれません。
【通話音質】
特になし
【呼出音・音楽】
特になし
【バッテリー】
普通に待ち受けで置いておけば4時間で2%ほどの減りです。Wi-Fiテザリングすると5時間くらいで電池が切れます。
Wi-Fiテザリング+WiMAX+充電+ゲームといった状況では時々本体の過熱で充電が止まってしまう場合があるので、モバイルバッテリーの併用を考えている場合は注意です。
【総評】
おサイフケータイやワンセグ機能等はありませんが、この機種はキャリア内ロックがかかっていないので、家族内での端末の使いまわしが利きます。
Wi-Fiテザリングを使う場合は別ですが、普通に使っていれば1日以上電池は持つと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 1件
2012年10月9日 18:31 [538969-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
三色から選べるのがいいです。
黒を選びましたが、白のメッキが黒にも付いてたらよかった。
可もなく不可もなくでしょーか。
【携帯性】
デカいですが、薄いので使ってみると割と気にならない。
以前使ってたモトローラフォトンは分厚かったのでまーいいかと。デカい画面が良かったので、満足してます。
【ボタン操作】
特に気にならない。
ホームキーもタッチセンサーで良かったかも。
【文字変換】
ATOK使用
【レスポンス】
4.04になって余計サクサクなった。
ブラウザー使用時は軽すぎて行き過ぎるぐらい。
【メニュー】
まー普通
【画面表示】
モトローラフォトンの液晶のが個人的に好き。
ちと白が黄ばんで見えるけど気にならない。
【通話音質】
ちと小さいかな。
【呼出音・音楽】
イヤホンでたまにきくけど、powerampでイコライザ調整して普通に聞ける。
音楽はHTCディザイアが一番良かったな。
【バッテリー】
アプデしてもち悪くなったかも。
モバブー持ち歩いてるからあんまり気にしない。
【総評】
アプデして、GPSが使えなくなったり変な挙動が多くて機種変も考えたが、修正アプデしてからすこぶる調子がいい。
着信時名前がたまに表示されない以外は問題ないです。
どーやらラインでメールしてると熱くなる気が、、、。
相性悪いのかな。
モトローラで、4、7インチクラスが出たら変えようかと思ってます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年10月5日 05:45 [537872-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
アローズZisw11fからの移行組です。
比較対象が酷すぎたせいかかなり満足しています。
GPSは問題なく使え、電池の持ちも帰宅まで充電しなくても使えます。また、充電しながらブラウザ使っても落ちることなく使えます。
加えてandroid4.0にアップデートはレスポンス低下を気にして踏み切れず躊躇していましたが、余計な心配でした。以前と比べOSアップデート後はOSがデュアルCPUに対応しているせいかヌルヌルサクサク動き、発熱も減りました。
本当なら国産機が欲しかったのですがグロスマの安定感に圧倒され、もう国産機は買う気が失せました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年10月3日 22:07 [537615-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
やっぱり、iPhoneを意識していますね...デザインは、無印S2・S2 LTEの方がいいと思います。
【携帯性】
デカイです。これ以上大きくなるとキツいかも...
【ボタン操作】
全体的にクリック感のあるボタンですが、ホームボタンは、形が細長いからか、ちょっと押しづらいです。
【文字変換】
アップデートで、Google日本語入力がカクカクになってしまいました...標準のはまぁまぁです。
【レスポンス】
速いです、滑らかです。特にブラウザに至っては、iPhoneよりイイかも...
【メニュー】
標準的なAndroidだと思います。
【画面表示】
有機ELなんで、鮮やかで、黒が黒いです(笑)
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
ちょっと持たない?個人的には、もっと持ちがいいと...
【総評】
これにして良かったです。最初は、Samsung?Galaxy?ああ、iPhoneのパクリね...と思っていたのですが、考えが変わりましたね。Galaxy S4が出たら、それにしたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年9月27日 21:43 [536150-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルです。見れば分かりますね。
【携帯性】
困った事はありません。10インチタブレットは困ります。
【ボタン操作】
手が大きいので片手でサクサクです。
反応もすこぶる良いです。
SO-03Dは、反応が悪くイライラしましたが、こちらは、画面のはしまで同じ感度です。
入力は、そのままで、キーボード設定で使ってますが困りません。
【文字変換】
色々打ってれば覚えます。
【レスポンス】
十分な反応速度です。
【メニュー】
変えれます。
【画面表示】
十分綺麗です、後は耐久性2年もてばいいです。
【通話音質】
こもってる感じですが、キンキンするよりは、良い。音質は好みがあるので
【呼出音・音楽】
呼出音は、どうでもいいです。
音楽は、車では、アンプにBluetoothでつなぎます。
家では、2.1chホームシアタースピーカーにつなぎます。
アンプ次第です。
イヤホンは、嫌いなので使いません。
本体スピーカーなんてどれもかわりない。
【バッテリー】
省エネモードで使ってます。もちは良いです。純正バッテリーでも安くで自分で交換出来るので良い。
【総評】
スマホにお金をかけるのがバカらしくなり、MNPで本体0円、スマートバリュー、女子割、男子割で夫婦でこちらの機種、キャリアに乗り換えました。
ランニングコストも夫婦で月6300円ほどです。
4.0へのVerupは、してません。
不便なく使えているので当分このままで使います。
GALAXYのバイブは心地良い。
SO-03Dのバイブは気持ち悪い。
長く使うには心地よさが大事。
お金も大事。
2年後また安い所にながれます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年9月18日 20:20 [534125-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
大きく薄いので片手で操作してると落としてしまそう
【携帯性】
薄いので胸ポケットに入れても邪魔にならず携帯しやすい
【ボタン操作】
iPhoneに比べると画面が大きいからキーボード入力でも押し間違いが格段に減った!
自分は指が太いので押し間違いも仕方ないと思っていた、iPhoneは押し間違いだらけでストレスが溜まったが この機種にしたら本当に押し間違いが激減!!
ストレスなく入力できて嬉しい
【文字変換】
キーボード入力だと日本語入力から数字が入力できないので、数字を入力する時は数字の入力モードに切り替えないといけないのが面倒…
【レスポンス】
動作はiPhoneが上だけど気になるレベルではない
【メニュー】
全体的にゴチャゴチャして分かりにくい
【画面表示】
画質は良いと思う 綺麗!
【通話音質】
クリアで聞き取りやすい
【呼出音・音楽】
これがiPhoneと決定的に違う!
iPhoneは着うたは自分で加工作成だったけど、この機種はアプリで簡単に着うた設定できる
【バッテリー】
すべてiPhoneとの比較になってしまうが、持ちはそれ程変わらないが純正バッテリーが3千円でお釣りがくる金額で買えるので安心!
【総評】
慣れればiPhoneより良いかも
1番良かったのはテザリング機能で この機能のおかげでポータブルwiーfiが要らなくなったので経済的にも助かった。
この機能があるからSOFTBANKからauに乗り換えました
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年9月10日 11:20 [532413-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
買ったばかりの状態 |
買い増しです。基本通話とメールは従来の携帯電話(S003)、ネットとアプリはこれに。
ナンバーポータビリティーで購入したので、価格は0円。それでも店側に利益が出るということは、あうーから相当なキックバックがあるんでしょうね。
自分としてはこっちでネットができる分、携帯電話のダブル定額上限までいかないのではないかという目論見があります。
ワンセグも赤外線もおサイフケータイもありませんが、それらは携帯電話の方がカバーしているので、機能的にはこれで十分。
万一に備え、こっちのスマホには家族の連絡先しか登録してません。またセキュリティーソフトも別売りのウィスルマスターを購入。
本体の機能については、まだよく使い慣れていないせいか、評価は暫定的なものですが、これからじっくりいじっていきたいと思ってます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年9月1日 17:52 [530559-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
GALAXYらしくかっこいいです
しかし裏蓋のチープさはちょっと
【携帯性】
薄いのでポケットにも入っていいです
【ボタン操作】
ホームボタンが物理キーなのはgood
でも電源キーは少し押しにくいかな
【文字変換】
ATOK導入の為無評価です
【レスポンス】
デュアルコアなのでそこそこサクサク動き
カクついたりなんかはしません
【メニュー】
使いやすいです
【画面表示】
ディスプレイは綺麗です
【通話音質】
まあ、そこそこクリアな音です
【呼出音・音楽】
基本マナーモードと
mp3プレーヤーとしては使わないので無評価
【バッテリー】
普通につかえば1日は持ちます
【総評】
初めてのスマートフォンで不安でしたが
いい機種だったのでよかったです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月20日 21:12 [528046-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
IS11Sを使っていましたが、連続1日以上すると着信が出来なくなったり、
(IS11Sは着信も着信履歴も残らず、相手は留守番になってしまう。)
メールが受信できなくなったり、文章入力中にアプリが閉じたり等、
日常に支障をきたし出したので、auショップの方と相談した所、
「1年もすれば、Androidは古くなります。そうなるのが自然でしょうね。」
と言われ、2年契約なのに機種変更を進められたものの、
解約料は莫大にかかるので、
白ロム購入で契約していただけるようにして頂きました。
そんなわけで、Androidはもういやだ。
2年縛りが切れ、iphoneにするまでの繋ぎ目的として買ったつもりだったのですが…
【デザイン】
iphoneのパクリと言われていますが、
シンプルな白に、銀のフレームが映えて、
私は好きです。
ケースもお洒落なものが意外に多いですし。
【携帯性】
これは諦めて、大画面目的で買いましたが、
角ばっていなく、薄型なので、
片手作業も思ったほど悪くないです。
ただ、カバーをつけたりして厚みが増すと、
持ちづらいですね。
【ボタン操作】
いつもは消えている戻るとメニューキー。
デザインではこれが好きなのですが、
たまに反応しません。
また、文字打っていて確定押そうと思ったら、
手元がぶれてキーに触れてしまい戻ってしまったり…
これでイラっと来ます。
また、ホームキーは長押ししていると、たまに2度押し判定で
ホームに戻ったりしてしまい
イライラっとします。
【文字変換】
日本語はお世辞でも良いとは言えませんが、
使えなくはないです。
SONYのPOBox Touchの方が使いやすいです。
さらに英語入力が、なぜかフリック入力未対応。
ビックリしました…
今はFlickWnnを使っているので快適ですが…
【レスポンス】
今までは良かったのですが、8月17日のアップデートで
スクロールにもたつきが出始めました。
価格.comの口コミを見ていると、CPUクロック数が下げられたのが問題とか。
選んだ目的が、安さとレスポンスの両立だったので、
悲しい限りです。
それでもIS11Sとは比べ物にならない位快適ですが。
【メニュー】
悪くないです。
純正のホームをずっと使っています。
ただホーム下のアイコンが、ユーザー設定できるのが3つなのが不便です。
私の場合、
電話帳、Eメール、Cメール
で一杯なので、ブラウザは別の所においています。
凄く便利かと言われれば、そうでもないですね。
【画面表示】
これは賛否両論ですが、私は好きです。
HD画質は本当にすごいです。
ついついデジカメで撮った画像を転送してみてしまいます。
色彩が強めなのが否めませんが、逆に言うとクッキリするともいえます。
個体差化もしれませんが、
たまに全ての色彩が薄くなってしまう時があります。
そんな時はスリープにしてもう一度つければ治るのですが、
何かのバグですかね…
一番気になったのが、IS11Sの時は自動光度調整がキビキビ動くのですが、
この機種は2〜3秒、酷い時は5〜8秒遅れます。
バックから出して太陽の下弄るとき、これがつらいです。
【通話音質】
こちらはIS11Sの時とは全然違います。
IS11Sは音質は良くてもボリュームが小さくて、
混雑している所などでは聞こえなかったものの、
ISW11SCは、音質こそ良くないものの、
ボリュームは良く出ます。
IS11Sの時はエレベータの中で話しても受話音は漏れませんでしたが、
こちらはMAXにしていると漏れました(苦笑)
【呼出音・音楽】
SDの音楽も設定できるので問題ないです。
Eメールはau設定なので、どの機種も同じだと思います。
音質は防水ではないのでクリアですが、
まぁスマホの音質です。
諦めております。
付属イヤホンは使っていません。
ただpowerampとヘッドホンを使えば、
安いウォークマンくらいの音質にはなってくれます。
【バッテリー】
こちらはIS11Sより数値的には大きくなったので期待しましたが、
全然ダメでした…
デュアルコアだから仕方ないのですかね…
モバイルバッテリーが手放せません。
ブラウザやゲームをWIMAXでしていると、目に見えて下がるのがわかります。
アップデート後は、熱くなるようにもなりましたし…
かといって、省電力モードにすると、CPUが一気に下げられてしまい、
カクカクになります。
このカクカク度はIS11Sより酷いです。
モバイルバッテリーを使っていると、引っかかったりして充電端子が壊れやすいと聞いたので、
日本トラストテクノロジー My Battery PiTAaを使い、
裏に貼り付けて使用しています。
すっごく薄くて軽いですが、ISW11SCを5→50%まで回復させてくれました。
これがあると心置きなくつかえて便利です。
【総評】
繋ぎとして買ったつもりが、いまではお気に入りになってしまっています。
まぁIS11Sの時見たく、auが見捨てなければの話ですが…
ただ、
アップデートなし
ちょっと不具合
{超快適}
↓
1回目アップデート
不具合はなくなる。
3G、WIMAXのつかみが心なしかよくなった。
熱くなるようになる。
{夏にカイロ機種デビューか(泣)}
↓
2回目アップデート
スクロールが目に見えて遅くなる。
(以前は1回スクロール 早い→2回スクロール めっちゃ早い
今は1回スクロール 早い→2回スクロール 止まる)
熱さは治らない。
{クロック数下げるとか…それで熱さも治らないとか何かの嫌味?}
と、徐々にお先が暗くなりだしたので、注意は必要です。
Android4(JBとの噂も)になる予定ですが、
この調子で不具合が開花しないことを願います。
ただ、IS11Sの時の致命的な不具合もなく、基本はキビキビ動いてくれるため
(携帯としては当たり前ですが…)
お気に入りの一台です。
因みに、auのゴミアプリはてんこ盛りに入っております。
消せませんし、バックラウンドで動きます。
注意してください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月20日 05:41 [527927-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
iPh○neのパクリなんで悪くはない
【携帯性】
でかいのでよくはないがそこは承知して買ったので問題なし
意外と薄くて軽い
【ボタン操作】
バックキーとメニューキーは物理キーにしてほしかった
【文字変換】
ATOK入れてるので無評価
【レスポンス】
かなりいい
友人のスマホをさわらせて貰ったことがあるが段違いに速い
【メニュー】
ランチャープロを入れてるので無評価
【画面表示】
デジイチで撮った写真をこの機種で見ると写りが良くて感激する
【通話音質】
可もなく不可もなく
とりあえず問題は無い
【呼出音・音楽】
スピーカーが小さいので聞こえづらい時はある
【バッテリー】
この大画面でこの処理速度ならかなりいいと思う
ただ外出先でずっと使ってると結構減りは早く感じる
その際かなり発熱するので注意
とりあえずモバブーは持っておくと安心
【総評】
かなりよく出来たスマホだと思う
国産スマホの選択肢が少なすぎるので日本メーカーには頑張って欲しい
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月18日 14:48 [527488-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
ソフトバンクの003SH、001HTからNMPで大きな画面とスペックに魅力を感じ、この機種に変更しました。001HTでも性能は十分でしたが、さらに銀河SUはすばらしいです。
【デザイン・携帯性】
HTCより薄く、軽量なので満足です。サイズ的にも画面の大きさが魅力のひとつですから問題ありません。
【ボタン操作】
物理キーがホームだけで好みです。正直物理キーはないほうがよいです。
【文字変換】
Simejiを使ってるので無評価。
【レスポンス】
HTCでも満足していましたが、さすがにサクサク、すばらしいです。
【メニュー】
シャープ、HTCときましたが、まったく違和感はありません、使いやすいです。
【画面表示】
有機ELの屋内での発色はすばらしく、明るさも十分です。ただ太陽の下では雲がかかったようになってしまうのが残念です。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
スピーカーが裏にひとつだけなので置き方によっては…。イヤホンで聞くときはいい音です。
【バッテリー】
普通ですね。確かに熱くなり過ぎますが…。LINE入れたらさすがにモバブーが必要になりました。
【総評】
過去2機種使用してきましたがだんだんいいスマホに出会えていると感じています。あとは防水だけほしいです。雨の日でも気にせず使えると便利ですし、水濡れの修理の心配もほぼありませんからね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年7月31日 19:08 [523410-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
dignoが修理中で代替機として一週間使用しています。
【デザイン】
あいぽんのパクリって感じがします。
auの文字がカッコイイ
【携帯性】
画面が大きいのでしょうがないですが大きすぎます。
【ボタン操作】
画面が大きいので左上の方を押すとき、
戻るキーを押してしまい、イライラします。
物理キーじゃないのも原因かな。
【文字変換】
googleIMEを使ってるので無評価です。
【レスポンス】
サクサクです。ここは最高!
【メニュー】
サクサクなんでそのまま使ってます。
【画面表示】
同じ有機ELでもdignoより高精細な気がします。
明るさも自分にとっては十分です。
【通話音質】
dignoのが良いと思う。
【呼出音・音楽】
イヤホンで聞いた時、結構いい音。
BTに慣れたんで、ジャックいらないかな〜
【バッテリー】
dignoより持ちは良い。
だけど熱くなり過ぎ!
充電しながら使うと 最高62度を記録しました。
でも55度くらいまで充電やWi-Fiが止まらないのは良いかも。危ないけど。
【総評】
この機種を使ってみて、殆どのガラケー機能は要らない気がしました。
しかし、防水は必要だと思いました。
風呂場やキッチンで使うからという訳ではなく、
雨の日でも気にせず使えることはとても便利だからです。
水濡れの修理の心配もほぼありませんし。
それ以外はまぁ満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年7月28日 14:44 [522640-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
かっこ良くない。iPhone4sがカッコよすぎる。
【携帯性】
大きすぎる。片手で操作できない。4インチくらいが良いかもしれない。
【ボタン操作】
思ったところよりわずか下が反応する。イライラします。
【文字変換】
ATOKIを入れてるので
【レスポンス】
iphone4s :5
iphone4: 4.5
Galaxy s2 wimax:4
思ったより悪い。スマートフォンが初めての人なら満足だと思います。
初代iPadくらいか
【メニュー】
慣れると問題なし
【画面表示】
携帯性は悪いが、やはり家では画面は大きい方が良い。
他の人と同じで、少し青みを感じる。
が、Youtubeやゲームの画像は素晴らしい。
【通話音質】
これは良くない。ノイズ有り。
我慢は出来るけど。
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
最新のアップデート後、皆さんのような不具合は出てません。
Wimaxのつかみも良くなりました。
朝7時 100%
Youtube 30分
ブラジング 1時間
電話 15分
メール10件
位の使い方で、
夜9時 月40%くらいあります。
何もしなければ80%はあります。
【総評]
奥さんのiPhone4s(Au)と比べて、
何と言ってもテザリングとWimaxが使えるのが大きいです。
3G回線でのYoutubeも快適です。HQ画質でもなかなか止まりません。(あくまでも自分の地域で。長野です。)
昔使っていたiPhone4のソフトバンク仕様とは大違いです。
これだけで買ったようなものです。
ただしレスポンスはiphone4sに完敗です。
ただし、あくまでもiphoneを触っていない人にはオススメです。
2年使う予定でいます。
でも次機種変更する時は、その時の最新のiPhoneにします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年7月23日 10:20 [521532-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
2012年1月から使っていたISW11M(モトローラ製)から2012年5月に機種変更しました。
【デザイン】
【携帯性】
モトローラより薄く、面積が広いです。画面の大きさはモトローラのものでも不便は感じていなかったのでちょっと大きくなってしまった印象が強いです。モトローラのスタンドも気に入っていたので、ここは3点。
【ボタン操作】
いわゆるホームボタンのクリック感がちょっと深く、押しにくい印象です。タッチパネルの感度もちょっと私には高すぎる。3点。
【文字変換】
縦位置英字入力時にフリップ入力を使えないので3点。設定の問題かもしれませんが、設定が分かりにくいのかもしれません。
【レスポンス】
すっごく速いか、と期待していましたが、Tegra2x2のモトローラの方が体感的なレスポンスは速いようです。3点。
【メニュー】
日本メーカーのAndroid機と異なり、いろいろ変なことをしていないので分かり易く、他機種からの移行もしやすい。4点。
【画面表示】
大きくきれいですが、日中屋外では暗すぎます。まあ4点。
【通話音質】
受話送話ともにモトローラの方が、はっきり大きいようです。3点。
【呼出音・音楽】
モトローラ機はあまり音楽プレーヤーとして使っていませんでしたが、ISW11SCを音楽プレーヤーとして使うようになってから、すっかりiPod touchの出番がなくなりました。プレーヤーはPlayer Proを使いBluetooth接続ですが、音質的にもとても満足しています。5点。
【バッテリー】
全然持たないか、と心配していたのですが、予想外にバッテリー寿命が長く、音楽を聴き続けていることにも不安を感じません。5点。
【総評】
この機種ならでは、の大きな特徴があるわけではありませんが、さまざまな機能・性能が高次元でバランスしている使いやすい機種だと思います。カメラの画質も大きな問題なく5点。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年7月5日 13:56 [517397-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
もともと自宅のネット回線とスマホの支払いを一括にしたかったので、
思い切ってキャリアをドコモからauへ。
端末の料金が0円だったことが後押し。
さらに、ドコモは更新月で違約金が0円だったことで決定的になりました。
galaxyが0円なんて、お得やなぁ、と思っておりましたが、
ここでの書き込みにある不具合を見て納得しました。
これを読んでいたら買わなかったかも・・・いや買わなかったと思います。
買ってしまった以上どうしようもありませんが。
そこで、もっとも気になる発熱問題。
これを自分でも実験してみました。
wimax+デザリング+充電
これをデスクトップパソコンで試してみました。
デスクトップは負荷が大きいので、これで大丈夫なら、大丈夫だろう、
と、勝手な妄想からの実験です。
30分でも爆熱になるという人、もいるということなので、
長めに2時間繋ぎっぱなしにしてみました。
スマホの画面に温度が表示されるので、ちょこちょこ恐る恐る確認しながら使用。
するとだいたい、平均的に45度〜47度の表示。
たまに49度になったり、42度の表示もありました。
しかし、50度に達することは一度もなく、
触っても温かいと感じる程度でした。
結論として、この程度の少ない使用量(?)なら問題ない言えます。
ワタクシはヘビーユーザーではないので、
十二分に使用に耐えうるといってもいいと思います。
スマホとして、これくらい動いてくれれば十分ですし、バランスも取れています。
ルーター機能の面では、プラスアルファ程度に考えた方がいいと思います。
結局のところ実用面での電話やメール、WEB閲覧、これがそこそこできるかが大事。
これ一台で何もかもが100点満点なんてことはありえないですね。
それこそ妄想ですね。
ただ気になるのは、デザリング複数接続や、
電池残量の少ない状態からの充電は
負荷も上がり、発熱も大きくなるのではないかという推測。
自分で使っていたドコモのgalaxy端末で大した不具合もなかったので、
同じメーカーでなら、まぁまぁ大丈夫だと思います。
何かあったら、その時点でさよならですね。
長文失礼しました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])
5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












