端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2013年4月13日 13:45 [588003-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】まあまあ好きかな
【携帯性】まあ許せる大きさかな
【ボタン操作】押しづらい
【文字変換】これはさすがかな
【レスポンス】処理落ちが多いかな
【メニュー】すぐに起動してくれない
【画面表示】きれいだね
【通話音質】最近途切れる
【呼出音・音楽】ネットをしてると落ちる
【バッテリー】やはりバッテリー交換式がよかったかな
【総評】まああと一年は使えるかな
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月12日 22:38 [587877-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
このブルー、めっちゃ綺麗!
カバーとか絶対に付けません!
でもやっぱりXperia!微妙。
まず、メモリー不足!?
音楽聞きながらネットしようとすると音が止まる。
タッチパネルも時々反応しない、不良かと思ってしまう。
電池持ちも悪い!コレより初代Xperiaでタスクキルアプリ入れてるほうが電池持ちイイ!
ボタンも全部悪い。スリープボタン押しづらい!
ボリュームボタン、プッシュ感なさすぎ!
画面下のタッチ式のボタン3つ、もっと下にしてくれないとタッチしづらい。
HDMI端子いらん。
イヤホンジャックに蓋とか邪魔。
液晶、綺麗だけど視野角狭い。少し黄色い。
省電力モードいじってないのに勝手に暗くなる。
SONYの作るスマホ&この機種。デザインが終わってる!ただの四角。
片手で操作すると角が当たって掌が痛い、デカいスマホ作るなら角を取れ!
イイところ、ボディカラー、POBox、防水、ウォークマン。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月2日 20:53 [585372-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
スクエアーで個人的の好きです。
【携帯性】
以前使用していたIS11Tよりは軽い。
【ボタン操作】
こんなもんでしょう。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
さくさく動くので気持ちいい。
【メニュー】
標準的です。
【画面表示】
丁度いい画面サイズだと思います。
【通話音質】
電話しても相手の声も聞きやすいけど、ちょっと高音にふれてる感じがします。
【呼出音・音楽】
音はメリハリがあり音楽を聴いていても満足しています。
【バッテリー】
1日2回充電してます。もちはあんまり良くない。
【総評】
IS11Tとの比較ですが、IS11Tが酷いスマホだったので、さくさく動作してくれるので、満足してます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月31日 02:02 [584566-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
AUポイントが溜まったのと、レスポンスに難のあるSH003を機種変したかったので、
こちらに乗り換えました。
別途アンドロイドタブレットを持ってるので、またガラケーでもよかったのですが、ガラケーは思ってのほか高かったので、スマホを選択することになりました(白ロムは安いのあります)
初スマホにするにあたって、こだわったのは順に、下記のポイントです
1.値段(いろいろあってMNPはできないので、手持ちの20000ポイントで機種変可能なもの)
2.wi-fi(モバイル通信オフ)で問題なく運用できるか
3.さくさく動くか
実際、購入の決め手となったのは
1.値段→これでかなり絞られました。15000ポイントぐらいで購入。(AUショップ受け取りだと1500ポイントもらえる)
2. カメラ→元のSH003のカメラが結構良いため、現状維持って感じですかね
3. スペック→値段の割には良いです。電池容量も結構あります。
4. クレードル(卓上ホルダー)に対応している→充電口の蓋を外すのめんどくさいので。だけどケースつけたままだとクレードル使えないんですよねorz
5.ユーザー数→発売されてから結構時間が経っているのでこの機種に関する口コミや情報が豊富で良いです。
【デザイン】
無難な白を購入。デザインに関しては普通ですかね。クレードル(卓上ホルダー)のデザインに関してはがっかり。カバーつけたまま充電できません。おかげで裸で持ち歩いてますw
【携帯性】
大きめですが特に難はありません。
【ボタン操作】
フリックは個人的に好きじゃないのでsimejiでQWERTYキーボード入力使ってます。
キーボード入力には少し画面が小さいですが、慣れました。
【文字変換】
simejiで特に不満はありません。有料でもよければATOKがいいと思います。慣れかもしれませんがもともとついてるPOBOX touchは少し使いづらいです。
【レスポンス】
ゲームや動画など見たりしないので今のところ問題ありません。
時々動きが鈍いですが、そこそこサクサク動きます。SH003に比べればストレスは少ないです。
2.3で少し使った後に4.0にしてみましたが、特にレスポンスの差は感じられませんでした。
最新のRAM 2Gのものに比べると劣るとは思いますが、そんなにヘビーに使わないのでもんだいありません。心配していたメールの表示速度も許容範囲でした。(2秒かからないくらい?)
【メニュー】
余計なウィジェットやアプリなど入れないようにしてるので、Android4.0標準のメニューで満足してます。
【画面表示】
画面はとてもきれいだと思います。大きさはQWERTYキーボードを使える最低限の大きさで、
悪くないと思います。漫画とか本など読むには少し小さいかもしれませんが、読めなくはないです。
【通話音質】
ガラケーと比べるとノイズ除去機能が少し劣ってるかもしれませんが、特に問題はありません。
(通話相手の風が当たるノイズが結構聞こえる気がする)
【呼出音・音楽】
ほぼマナーモードなので呼び出し音は使いません。音楽の音質はいいと思います。
【バッテリー】
バッテリーの交換が自分で出来ないということに不満ですが、極端に減りが早いということはありません。ネット使ってるとそこそこ減りが早いですが、携帯でそんなにネット見ないので、ライトユーザーの私には十分です。一日一回の充電でよければそれでいいです。
(今のところ二日に一回で十分ですが、、)
欲を言えば2000mAh以上あればよかったと思います。2年後にはもっと減りが早くなってるんでしょうね。。
【総評】
IS17SHと最後まで悩みましたが、カメラ・カスタマイズのしやすさ(端末についての情報量)クレードルでこちらに決めました。WIMAXも使わないし、十分です。(簡易留守電がないのが残念ですが)
携帯に何万も使うならノートPCを買った方がいいかなと思う派なので、値段もこのくらいが限界ですかね。大きな欠点もないし、前のガラケーよりも気に入ってるので、満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月28日 23:04 [584030-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
すっきりしたデザインでアーク型よりこちらの方が好きです。ソニー製なのでお約束のピンクにしました。また、つや消しよりテカテカ光沢が好きです。
【携帯性】
MEDIASに比べると二回り大きくなっているのでズボンのポケットにひっかかりやすいですが、大画面の魅力には変えられませんので良しとします。
【ボタン操作】
メインはソフトキーでサイドにハードキーが付き一般的なスタイルで良好です。
【文字変換】
ATOKを入れたらタッチ音に不具合が出てしまったのでデフォルトにしています。数字を学習できないのが使いにくく感じますがその他は賢いです。
【レスポンス】
デュアルコアなのでシングルに比べてパワーがありサクサクです。ストレスはありません。これが最低レベルだと思います。シングルには戻れません。
RAMも1Gになったので、アプリやウェジェットを常駐しても余裕のレスポンスです。でも2Gはほしいですね。
【メニュー】
Ver.2.3のまま使っているので迷いません。4.0の使い方はよく理解していないしわかりにくいです。不具合やレスポンス低下がいやなので、OSのアップデートしません。
【画面表示】
5インチも登場して大画面と言えなくなりましたが、バランスのよいサイズだと思います。とにかくMEDIASがじょぼかったのでカンドーです。クリアでくっきり見えます。写真はコントラストが強すぎる感はありますが、ブラビアエンジンやエアギャップレスとさすがAVメーカーの液晶だと思います。
【通話音質】
よく聞き取れるので問題ありません。
【呼出音・音楽】
これも普通のピピピという着信音がなく着メロばかりで困ります。着信音で−1とします。
プレーヤーはウォークマンアプリとほぼ共通で音質がよく満足感が高いです。純正周辺機器が豊富なのがソニーの強みです。
【バッテリー】
スマホとしては普通だと思います。一回は充電しないと持ちません。
バッテリーがメーカー交換と言う点に躊躇しましたが、これは改善して欲しいです。
【総評】
MEDIAS BRからの機種変です。
半年も使用していませんが、自宅のWifi(ホームキューブ)でパケ詰りをするようになってしまい、まともにページが開けず、Youtubeも見れなくなり機種変しました。リカバリーしても改善せず、交換しようかと思いましたがIS12Sが16000円程度で売っていたので、このタイミングで変えました。
5年ぶりのソニエリです。auでは長くソニーを使っていたので安心感があります。マルチメディアに強く、自分のニーズにぴったりです。カメラもサクサク撮影できる点はびっくりしました。さすがカメラメーカーのスマホです。大抵レスポンスが悪くタイムラグが大きくかったるいのですが、コンデジ並みのスピードで撮れます。
Wifiも全く不具合なく快適に使えるようになり変えて大正解でした。やっぱり端末がだめだったようです。一年以上MEDIASの後継機が出てないのでNECはだめですね。NECはやっぱりドコモでしょう。auならカシオブランドを買うべきです。そんな中auで安定感のある端末は、ソニー、シャープ、京セラの三社ぐらいだと思います。次いでカシオかな。その他は眼中にありません。
不満点は、着信イルミがない点です。昔のソニーケータイはイルミに凝っていて好んで使っていましたが、IS12Sにはついてないのでびっくりしました。いつの間にこうなちゃったの?って感じです。他社が7色のところ24色もあってすごかったのに残念です。絶対装備してほしいので強く要望します。
今のところ不具合はATOKでタッチ音が消せなくなり、プリインされてない音が出てしまい結局リカバリーしたことと、ケータイのころから使っていたマイクロSD・2Gがデータクラッシュしたことです。それ以外は不具合なく快適に使えてます。
4Gにしなかったのは料金が変わってしまうのと、無料通話がパーになっていまうからです。また、エリアの問題もあり今ではないと思いました。3Gでもきちんと電波を拾えばそれなりに速いし、Wifiで動画やダウンロードも快適なので3Gを通すつもりです。なので3G端末としてはハイスペックで申し分ないです。
ソニエリ、そして3Gとしては最後の端末になると思うし、在庫も少なくなってきたので、それにこだわる人にはおすすめです。またコスパは最高にいいので安くてハイスペックがほしい人にもおあすすめです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月12日 19:51 [579780-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】角ばったような感じですが、裏側は丸みがあるので持ちやすい。
【携帯性】ガラケーと比べてはいけません。
【ボタン操作】戻るボタンがたまに反応悪い時ありますが、それ以外は特に致命的な所はないです。
【文字変換】プリセットのやつを使ってますが、前もS007でしたから問題ないです。
【レスポンス】3Gにしてはいい方と思います。メールを読むとき、開くのに約2秒かかるのは困りますが、それ以外は問題ないです。まだ2.3のままです。
【メニュー】こんなもんかな。
【画面表示】キレイな方ですね。
【通話音質】まだ電話してないから分からないので無評価にしました。
【呼出音・音楽】さすがソニー!キレイな音ですね!
【バッテリー】私の場合、会社では休憩時間にゲームとメールと少しネットをするくらいで、トータル約1時間ですが、帰る頃は約60%なので、ライトユーザーの方は結構持ちますけどね。ヘビーユーザーの方はモバイルブースターがあったらいいかも。私は地方住まいで車で移動なので、シガーライターの充電器ですけどね。
【総評】一括で16000円と破格の値段で機種変なので、LTEでなければダメな方以外はお買い得ですよ〜!私は他社にかける事が多いから3Gにしましたが、カメラの機能もいいし、おすすめですよ。
ゲームする方は2.3のままがいいかも。ちなみに、対応してくれたショップのお兄さんも2.3のままにしてると言ってたくらい(笑)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 2件
2013年3月12日 11:00 [579704-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
HTC Jと併用して使っている為比較が多くなるかもしれません(´・ω・`)
【デザイン】
ブラックを使用していますが大人っぽく気に入っています
【携帯性】
それなりだと思います
【ボタン操作】
下の3つのボタンがしっかり反応するのがGood
特に引っかかりもなく使えています
稀に一番右上が反応しないのがたまにキズ
【文字変換】
google日本語入力を使ってる為無評価
【レスポンス】
購入してすぐ4.0.4に上げてしまった為2.3は不明です(;・∀・)
ヌルサクとまでは行かないけれどサクサク
アプリの無効化やタスクをしっかり消去すればRAMは400MBほど空きます(・∀・)
【メニュー】
AtomLauncherを使用してる為無評価
【画面表示】
とても綺麗です!
けど明度の自動調整があるとなお良かったかも?
【通話音質】
普通ですね
【呼出音・音楽】
基本マナーモードなので無評価
【バッテリー】
バッテリーの持ちはそれなりですね
使わなければあまり減らないし使えば減ります
自分の使い方だと一日持つので問題ないです
【総評】
秋葉原で新品白ロムを15000円で購入しましたが満足です(*´ω`*)
特に不具合も無く電波の掴みもHTC Jよりも良くていい買い物をしたと思ってます(・∀・)
唯一不満を言うならRAMの少なさですかね(´・ω・`)
標準の状態だと100Mを簡単に切ってしまうので...
現行機には負けますがオススメできる機種です!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月8日 23:05 [578697-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】高級感もあり良い
【携帯性】ポケットに入れておいても違和感なし
【ボタン操作】慣れが必要
【文字変換】デフォルトのPOBOXでも優秀でしたよ
【レスポンス】最悪です。とにかく悪い。文字打ちの時のもっさり感、画面切り替え時のカクカク 感には泣けました。
【メニュー】自由に変更できるので大丈夫
【画面表示】綺麗ですよ
【通話音質】良く聞こえますよ
【呼出音・音楽】音を最大にすると、音が割れます。しかも、私のは呼び出し音が全くならなくな る不都合に見舞われました
【バッテリー】こんなものでしょう
【総評】
とにかく不都合が多すぎる。容量はかなり空けてあるのにもかかわらず、レスポンスの低さ、文字打ちの時はタップについてこれなくて何度もミスったし、電源は勝手に切れる、フリーズ多すぎ、着信音までならなくなった。不都合をあげればきりがない。期待して購入したので、がっかりです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月8日 22:18 [578677-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
EVOのタッチパネルが反応しづらくなってきたので乗り換え
【デザイン】
X10の時からXperiaはずーっと好きです。ソニー・エリクソン最後の機種…ロゴが良かったんだけどな…
【携帯性】
5インチもいらないのでこれくらいがちょうどいいのかな?
【ボタン操作】
物理ボタンないのが痛い…慣れるまでLEDのところを触ってしまう…
【文字変換】
キセカエキーボードがあるのでGoogle日本語入力は敢えて不使用。悪くはないかと
【レスポンス】
4.0にしてから最初はガクガクだと思っていましたが慣れると2.3よりサクサクと思ってしまうほど。
【メニュー】
Xperiaホーム。昔から気に入ってます。Novaと併用
【画面表示】
液晶綺麗だなぁ…有機ELは外で見づらいけどやはり液晶。最後は勝ちます。やはり色温度が低い…Retinaディスプレイでも黄ばんでるなと思っていたけどそれ以上。まぁ、気にしませんが
【通話音質】
防水にしては聞こえやすい。EVOが酷かったのもありますが。
【呼出音・音楽】
WalkmanアプリのイコライザーでClear Bassがついているのは嬉しい…だけど強制終了がな…
【バッテリー】
ほぼ通話専用なので4日位かな?内臓だから変えられないのが痛い
【総評】
3Gで価格も落ちてきていますのでお得と言えばお得かもです。RAM2GBとかの端末に比べたら落ちますがおおよそ満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月2日 21:45 [577143-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
約10ヶ月ほどARROWS Z ISW11Fを使用しておりましたが、タッチパネル破損をきっかけに、こちらの機種に変更しました。
ISW11Fとの比較を交えつつ、コメントを。
【デザイン】
ドコモ版のaquaも良いなァと思っていましたが、いざ手にしてみると、こちらのブルーも割と鮮やかで良い感じですね。
ISW11Fに比べるといくらか厚みは増しましたが、その分ホールドはしやすくなったかな?と感じています。
【携帯性】
ジャケットの内ポケットなどに収まるので、厚さの割には…という感じでしょうか。
重量もISW11Fより10gほど増加しているはずなのですが、それほど重い!とは感じませんでした。
【ボタン操作】
センサーキー‐ドック間のピッチが狭めという事もあり、慣れない内はセンサーキーの誤操作がままありました。
センサーキーの位置については、Nexus 7と似た感じだったので、そちらはすんなり慣れることは出来ましたが。
後は、電源ボタンが小さいのがネックですかね。
カメラボタンが押しやすい分、この辺はちょっと気になります。
【文字変換】
POBox Touchを使用しています。
普通に使っている分には、ATOKベースのNX!inputと遜色ないかな?
という感じです。
【レスポンス】
購入直後、即効で4.0へアップデートしたので、2.3のそれについては
さっぱりですが…。
ISW11Fに比べ、サクサク動作します。
【メニュー】
デフォルトのXperiaホームを使用しています。
まぁ、そこそこ使いやすい方ではないでしょうか。
【画面表示】
画像・動画閲覧時は割と綺麗ですが、それ以外の時は割とあっさりめの発色かな?と感じています。
まぁ、それでも普段使いでは問題ないレベルですが。
【通話音質】
特に問題ありません。
【呼出音・音楽】
音楽プレイヤーとして使う分には問題無しです。
【バッテリー】
ISW11Fよりもバッテリーの容量が増えたのもありますが、割とよく持つ方だと
思います。
普段はメール確認・音楽をメインに使い、時々Webブラウズ・カメラ・
その他アプリetcという使い方ではありますが、少なくとも丸1日は持ちます。
充電の頻度も1〜2日に1回で済んでます。
【総評】
以前のISW11Fを駄目にした際、修理してまで使い続ける気にはなれなかった
(レスポンス面などで不満が出てきていた)ため、元々欲しいと思っていた
この機種にしました。
通信はWiMAXで済ませるつもりなのでテザリングは不要、同様の理由で
LTEにこだわる理由も特になし、発売されて1年近く経っていることもあり
値段も大分落ち着いている、というのも3G端末であるこの機種を選ぶに
至った理由であったりします。
使い出して約1ヶ月ほどですが、大きなトラブルもなく非常に安定しています。
カメラの写りも上々で物理キーでシャッターが切れる、GPSも結構補足できる、
何よりレスポンスがISW11Fよりも良好なのは有難いですね。
ようやくまともに「使い続けられる」端末を手に出来たと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月21日 16:10 [574777-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルで気に入ってます
【携帯性】適度な重さ
【ボタン操作】普通
【文字変換】ATOKなので
【レスポンス】良い
【メニュー】使いやすい
【通話音質】wifi運用なので、
【バッテリー】取り外しできないのは残念です
【総評】良い機種気に入りました
マイクロSDカードの使い方がはじめ分かりづらかった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月17日 12:07 [573751-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
android4.0にアップデートしてからは操作感が格段に上がりますます使えるスマホになりました
しかし、cpuが少し前のものなので複数のアプリを開きっぱなしにしていると、メモリがいっぱいになるのも相まってか動作が不安定になります
全体的にはとても満足しているので大切に使ってやりたいです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月14日 01:01 [572809-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Twonky Bean ダウンロード |
Twonky Bean 再生画面 |
オークションで1万ちょいで購入しました。Wi-Fi運用です。
Android 2.3からAndroid 4.0.4へWi-Fi経由にてバージョンアップしました。
トータル40分ぐらいだったでしょうか?
GALAXY SII WiMAX ISW11SCと比較です。
【デザイン】いいと思いますが、バッテリー交換できないのは残念です。
その代わりmicroSDHCが取り出しやすいのはうれしいです。
【携帯性】厚みがあります。持った感じも重量感があります。
【ボタン操作】個体差でしょうか?ホームボタンの感度が悪いです。
【文字変換】いいです。
【レスポンス】さくさくです。
【メニュー】デフォルトのメニューは好きではないのでLaunchertPro使用しています。
【画面表示】GALAXY SII WiMAX ISW11SCと比較するとコントラストガ弱く浅い色合いです。解像度は同じだけど4.3 インチと4.7 インチではGALAXY SII WiMAX ISW11SCの方が見やすいです。(あたりまえですが)
動画などはモバイルブラビアエンジンにチェックでよくなります。
【通話音質】Wi-Fi運用なので無評価です。
【呼出音・音楽】Wi-Fi運用なので無評価です。
GALAXY SII WiMAX ISW11SCと比較するとスピーカー音が大きいです。
【バッテリー】防水だけどバッテリー交換できないのは・・・
【総評】Twonky Beanでnasne(3倍録画)したものが見れます。
また、予想外だったのが+700円で本体にダウンロードして見ることができます。
まさに、nasneでおでかけ転送 もどき です。
AUの使えないアプリが多いけどソニーのアプリが使えるのはいいです。
WALKMANとかPSMとかおもしろいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 12件
2013年2月9日 20:18 [571556-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
購入から10ヶ月程たったのでレビューしたいと思います。
【デザイン】
ブラックならではのマットな質感でとても気に入ってます。指紋が付かないというのもいいですね。
【携帯性】
携帯性はいいとは言えませんが自分は、バックとかに入れているので許容範囲です。
【ボタン操作】
最初は押すところに戸惑いましたがいまは慣れました。なれると大丈夫です。
【文字変換】
最初から入ってるソニーのPoBoxはきせかえ機能などバラエティーに富んだ機能もあるのですが入力途中のカクつきが気になりました。また、一番はグーグル日本語入力を使ってしまうとpoboxは変換が少しお馬鹿に見えてしまいます…。いまはグーグル日本語入力を使っています。
【レスポンス】
レスポンスは2012年冬春モデルとしてはいいんじゃないでしょうか?ただ個人的には、Xperiaホームでのカクつきが気になりましたのでNovaランチャーを使っています。でもまあ、ウィジットを多くやりすぎていたもあるかもしれませんが… 【メニュー】
メニューはまずまずです。特に問題ありません。
【画面表示】
これはとても綺麗じゃないかなと思います。いろいろVLなどでは尿液晶と話題になっていますが、HDはちょうどよいといった感じでしょうか。 【通話音質】
これはとても良いです。スマホは通話音質が悪いとも聞いていたのですがきちんと相手に伝わっています。聞き返されたこともありません。知り合いがiphone4sなのですがこもり気味で聞き取りにくかったです。それに比べて防水にしてこれはいいと思います。
【呼出音・音楽】
ソニーはセンスがいいですね。そのまま着信音などに使ってもかっこいいです。結構音も豊富に有りますし。
【バッテリー】
バッテリー持ちがここ最近悪くなってきたような気がしないでも無いです。自分は、結構ヘビーユーザーだと思いますが、結構減ります。いじってる時は、1分で画面明るさ30%で2%くらい減ります。とにかくいじってるとやっぱり減ります。他のスマホのレビュー見てると3分で1%とかも、あるのでどうなんでしょう?いじってなくても常駐アプリのせいか減りますねー。少なくともバッテリーは持つ方ではないと個人的に思いました。
バッテリー内蔵型なのでバッテリー交換はお金がかかるのがネックですね。
【総評】
10ヶ月使ってみると、2012年冬春モデルのなかではとても最高レベルの機種であると思います。しかしいまのHTC蝶と比べると驚いてしまいます。あたりまえですが…
ですがLTEやWiMAXなしで3Gだけで、良いという人や、スマホデビューの人にはなかなかの機種ではないかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月2日 10:18 [569630-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
無料通話の関係から3Gでデュアルコアだった当機種を選択しました。
初スマホでしたが、大きな不具合もなく、操作も何とか適用できており、総じて満足しています。
ただ、他の方も言われていますが、液晶パネルの下段に配置されているホームボタンなどのファンクションキーが触りにくい位置にあるのが残念です。
それ以外は今のところ特に気になる点もなく、長く使っていけるかなと思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
