P44 Pro SSDPFKKW020X7X1 レビュー・評価

最安価格(税込):

¥18,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥18,780

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥18,780¥30,680 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2000GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen4 フラッシュメモリタイプ:3D NAND 読込速度:7000MB/s 書込速度:6500MB/s P44 Pro SSDPFKKW020X7X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P44 Pro SSDPFKKW020X7X1の価格比較
  • P44 Pro SSDPFKKW020X7X1のスペック・仕様
  • P44 Pro SSDPFKKW020X7X1のレビュー
  • P44 Pro SSDPFKKW020X7X1のクチコミ
  • P44 Pro SSDPFKKW020X7X1の画像・動画
  • P44 Pro SSDPFKKW020X7X1のピックアップリスト
  • P44 Pro SSDPFKKW020X7X1のオークション

P44 Pro SSDPFKKW020X7X1Solidigm

最安価格(税込):¥18,780 (前週比:±0 ) 発売日:2022年11月18日

  • P44 Pro SSDPFKKW020X7X1の価格比較
  • P44 Pro SSDPFKKW020X7X1のスペック・仕様
  • P44 Pro SSDPFKKW020X7X1のレビュー
  • P44 Pro SSDPFKKW020X7X1のクチコミ
  • P44 Pro SSDPFKKW020X7X1の画像・動画
  • P44 Pro SSDPFKKW020X7X1のピックアップリスト
  • P44 Pro SSDPFKKW020X7X1のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > SSD > Solidigm > P44 Pro SSDPFKKW020X7X1

P44 Pro SSDPFKKW020X7X1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.69
(カテゴリ平均:4.43
レビュー投稿数:40人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
読込速度 読込速度の速さ 4.97 4.56 -位
書込速度 書込速度の速さ 4.77 4.37 -位
消費電力 省電力に優れるか 4.59 4.41 -位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 4.53 3.98 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

P44 Pro SSDPFKKW020X7X1のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

hiropon72さん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:561人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
3件
メモリー
6件
0件
SSD
5件
0件
もっと見る
満足度3
読込速度5
書込速度3
消費電力5
耐久性3

当初は公称以上のスピードが出ましたが、1TBに引き続き書き込み鈍足化の症状が出てしまっています。
ソリダイム自体が民生品撤退&SK ynixにブランド統合のため修正版ファームはおろか、不具合自体を認めていないのが残念ですね。
最初は非常に満足していたのですが...

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

フランスのサムさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

HDMIケーブル
0件
59件
スマートフォン
1件
33件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
17件
もっと見る
満足度4
読込速度5
書込速度3
消費電力5
耐久性5

CrystalDiskMark 8 NVMeモード - 買った当初

CrystalDiskMark 8 NVMeモード - 1年半後の速度

CrystalDiskMark 8 NVMeモード - 1年半後の速度、速い場合

1年間以上使ってますが、ライト速度が買った時に比べて落ちてます。フォーマットすれば治ります。

尚それは特に不具合と言う訳ではなく、TLCフラッシュ+SLCキャッシュの仕組みになってるのでSLCのキャッシュを使い切ったらTLCを使う事で遅くなります。この値段ですと、大体のSSDは同じですが、あまり遅くならない物も存在しますので、ここは点数を下げます。
いずれにして、SSDで重要なのは書き込みではなく読み込みなので、その点では18ヵ月使っても相変わらず7300MB/sで素早いです。

3つ目の画面はたまたま速度が上がったが、恐らくSLCキャッシュに当たった感じ。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

でんしろうさん

  • レビュー投稿数:376件
  • 累計支持数:2193人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
10件
85件
CPU
3件
61件
SSD
8件
50件
もっと見る
満足度2
読込速度5
書込速度5
消費電力4
耐久性2

パッケージ

SKhynix製でもあるので韓国産でした。速度低下が起きた個体のラベル情報。

購入時のDiskInfoの情報。手に入れた個体は、総読書量や使用時間の少ない中古でした。

購入時のベンチマークの状態(PCIe3.0x4接続)

一定期間使用後に発生した速度低下病にかかった状態でのベンチマーク

セキュアイレースをすると速度は復活します。その後も一定期間後に再び速度低下再発…

ネットで騒がれてたP44Proの速度低下病にかかり、
購入店に相談したところ返品返金対応をいただけました。

先に購入したP44Pro 1TB版のほうは、半年以上使用しても速度低下も起こらず元気に使えています。

ただ、あとから中古で購入したこの2TB版は、前の方も同様に速度低下が起きて手放したのか、自分のところでも一定期間使用したら速度低下が発生しました。

ファームウェアに問題があるという噂です。
(現状、対策アプデファームの予定無し)


細かい画像データを大量に置いたり、動画データを置いて編集したりしていました。
細かいファイルの格納・配置情報を大量に学習してきたせいで、次第に速度低下が起きたんじゃないかなという個人的な考え。ファームウェアが格納情報を正しく扱えていないんじゃないかなと。


クイックフォーマット(格納情報が残ったまま)だと速度低下は治らず。
通常フォーマットでも治りませんでした。
解決策はセキュアイレースするしかなく。

Trimをすれば治るみたいな情報もありましたが、Windowsでは普段から定期的にTrimが動いているので、Trimで治ることはありませんでした。


お店に返品した際にデータを消してから送付したので、速度が元通りの状態でした。
お店のほうで長期検証してみるとのことでした。


マザボ(ASUS B550M-PLUS)の関係で、SSDをつないだ場所はPCIe3.0x4接続でしたが、速度低下は明らかでした。
HDDよりは速いため、ベンチマークを走らせないと気付かないものです。
気にならない人は気にならないかも…?

P44Proは気に入っていたのですが、
残念な個体だったので星2としました。

ファームウェア改善など、メーカー側の対応を望むばかりです。



___2024年3月購入時のレビュー___
PCワンズで中古品を1.6万円ほどで購入。
ショップの方にお願いして事前にDiskInfoの情報を教えてもらい、書き込み総量10TB未満・通電時間1200時間の程度良好品を入手しました。

すでにP44Pro1TB版を持っているので、専用ドライバーもすでに入っている状態。
同じツールで確認できるのも良いです。


【読込速度】
【書込速度】
P44Pro専用ドライバーをあてると、少し速くなります。
PCIe4.0x4に挿せば公称値+アルファは出るけど、普段はPCIe3.0x4のM.2スロットに挿しているので無駄にはなってます。
普段の動作だけでなく、DaVinciでは編集速度がアップしたので満足しております。
BitLockerの暗号化速度も劇的にアップ。HDDとは大違いです。
大満足の星5


【消費電力】
ヒートシンク必須ではないけど、あったほうが良いです。
データ倉庫として使うのでいつも発熱しないけど、全体的に温度は高めな気がします。ASUS B550M-Plusマザーボード付属のプレートヒートシンク(グラボ下)に取り付けて、室温13度でアイドル37℃、作業すると40℃超え。ただ、ずっと転送し続ける使い方じゃない限り心配するほどのものじゃないです。
仕様上、
・高負荷時7.5W
・アイドルは0.5W程度
一般的な消費電力か、気持ち多めの消費電力なので星4にしました。


【耐久性】
TLCで2TBで1200TBWは一般的な方。
DRAMキャッシュがあるので、NANDチップの摩耗は抑えられるはず。
動画編集に使うとは言え、1週間で1TBも書き込まないので5年以上持つ計算。
とはいえ現段階では耐久性不明なので無評価です。


【総評】
今回P44Proにしては安かったので買ってみましたが、2023年夏の底値(Amazonで16,500円+ポイント3%)に比べると中古のお得感はそんなに無く。でもDRAMキャッシュ付きで、チップ製造メーカーであるSKhynix(&Intel)のブランドSSDを新古同等で買えた安心感は大きかったかなと。

DaVinciでは、FHD60fps〜4K60fps素材の読み込み&編集できるようになるまでの速度がHDDやSATA SSDより断然早くなりました。すぐに編集できるのはストレスが無くていいです。各種ソフトの立ち上げもキビキビして早くなり、HDDの時のもっさり突っかかりストレスがなくなりました。(使っていたHDDは外してバックアップ用にしました。)
現段階では大満足の星5です。


あとは耐久性。
使っていて何かあれば再レビューします。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった7人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NmoKmiTziさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
0件
18件
イヤホン・ヘッドホン
2件
5件
USBケーブル
1件
4件
もっと見る
満足度1
読込速度無評価
書込速度1
消費電力無評価
耐久性1
   

不具合報告。書き込み速度低下バグ。

   

【読込速度】
7000
【書込速度】
2000
【総評】
不具合。
書き込み速度の低下。


レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ym2151_with_PSGさん

  • レビュー投稿数:250件
  • 累計支持数:1781人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
26件
57件
SSD
19件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
12件
3件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性5
   

   

以前は、
・Samsung 990 pro 1TB
・2TBの遅いサブSSD
で運用していましたが、CドライブとDドライブが別になって煩雑なのと、トータルで2TBあれば十分と判断したことから、2TBの高速PCIe4.0SSDを探していました。
Samsungの2TBも考えましたが高価なのと比較サイトでいまいちなのでこの製品にしました。

ベンチマークや体感速度、発熱ではかなり優秀でかえて良かったと思っています
自分の感想ではないのですが概ね
https://chimolog.co/bto-ssd-p44-pro/
の内容に同意できる内容です

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

無銘とりめしさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

P5plus

P44 pro

solidigm storage driver 入れた後のP44 pro

Platinum P41のほうが安いのは解ってるけどなんとなく新しい方のこちらを選んでしまった
ファームウェアが違うという話もあるけど、安かったらPlatinum P41も買って比べてみたい

【読込速度】
起動ドライブをP5plusから変えたらちこっと早くなった気がする(BootRacer調べ)

【書込速度】
あまり大きいファイルを移動することはないけど、とてもはやい
比較対象が2.5SATASSDだからかも

【消費電力】
あまり比べるものもないがSATAよりは高いんじゃ?

【耐久性】
TBW1200ということで多分私のほうが先に逝きます

Solidigmのサポートで落とせるドライバとかは特に入れてません
(追記)
気になったので入れてみたら更に速くなった模様
オーバープロビジョニングで2TBの10%の200GBくらいをディスクの管理で未割り当てにしたくらい
Z790 Livemixer付属のヒートシンクで通常40℃ちょい、ゲームとか負荷をかけてると55℃くらいまでになる感じ、夏場のエアコン27℃設定での計測。
ちょっと前に買ってから、こっそりとお気に入り登録者推移を見てると少しずつ増えてきて面白い
迷ってる人は買っても損は無いと思うよ、Platinum P41でもいいかもだけど。

比較製品
crucial > P5 Plus CT2000P5PSSD8JP
レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hideokun1さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

動画編集ソフト・動画再生ソフト
3件
5件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
1件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性5

Ge4のこのNVME M.2SSDをGen3対応のマザボで使用しているが、Gen3でも稼働した。Gen3限界の
シーケンシャルリードとライトも出ています。流石、IntelのSSD事業をSK Hynixが引き継いだだけはあります。最近、話題なので買ってみましたが、大満足。ユーティリティーソフトも充実していますが、
やや日本語サポートの知識レベルに難あり。すべて他国に聞いて回答しているようです。返事がすぐに
ある時と、難易度の高い質問だと、すぐに返事が無い場合があります。そこが欠点です。

またユーティリティーソフトの成熟度は少し物足りなく、オーバープロビジョニングの設定ができません。オーバープロビジョニングを設ける必要性があるのか、ないのか質問中ですが、もうなくてもいいやと思っているのも、2TBでかなりの領域が空き領域だからです。

Samsungなどが一番理想なのですが、990PROは高い。CrucialのGen4は少し時代遅れ。WDもいいが、今話題のソリダイムにしてみました。なんせ、SK Hynixという自社ですべて完結できる大手メーカーの製品だからですが、Intel事業を引き継いだので、Intelの信頼性も加味されています。

買って損はないと思いますが、いまいち知名度がまだないのが難点です。知名度でいえばSamsung、キオクシア、WD、Crucial、プレクスタ-、キングストンのほうがあると思われます。

サポート、製品の質、転送速度、すべて満足するのは、やはりサムスンでしょうね。
国内の代理店のITGマーケティングがしっかりしているからでしょう。

ソリダイムの国内代理店はテックウインドですが、サポートはソリダイム日本が行っていますが
難易度が高ければ、返信は遅いです。テックウインドは基本サポートは致しません。

温度もゲーム以外でしたら、爆熱になりません。普段使いなら、ヒートシンクをつければ
30度〜40度台で推移します。ゲームはしませんのでSSDが爆熱になるのかどうかはわかりません。
Gen4SSDの中でも低発熱だと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DevilTeemoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
ハンドソープ
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性5

【読込速度】
・驚異的な読み取り速度 約7000MB/s程度
・ゲームのローディングなどにおいてより効果を発揮できます。

【書込速度】
・驚異的な書き込み速度 約6500MB/s程度

【消費電力】
・計測できないため不明です。

【耐久性】
・TBWにおいて他社のゲーマー向けハイエンドSSDと比較して同程度はあるため
購入候補に挙がったので期待したい。
・TLC NAND搭載SSDでQLC NAND搭載SSDよりはハードな使い方しても安心できる
・サーマルパッドとヒートシンクを使って熱対策を行い、さらに耐久性の面で向上させた。

【総評】
・ゲーム用途においてハードな使い方にも耐える、PCIe4.0の仕様を遺憾なく発揮した製品です。
・大容量SSDの値段も下がってきているので、現行マシンからの容量アップにもおすすめです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウォユーヤさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

フィギュア
7件
0件
SSD
4件
0件
CPUクーラー
3件
0件
もっと見る
満足度4
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

【読込速度】
公称値通り

【書込速度】
公称値通り

【消費電力】
不明 熱はマザーヒートシンク付けて55度前後。もう夏なので熱い

【耐久性】
不明

【総評】
多田野gen4 SSDだがどこか不安は残る。一応intelの会社がうんぬんとネットでは出てくるが。言っておくが自分はキャンペン目的ではない。
買うならサムスンとかの大手メーカーを選んだほうがよいだろう。
しかしサンイーストを選ぶくらいなら当製品はお薦めできる。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MollinsS4さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
SSD
1件
0件
クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性5

【読込速度】
CrystalDiskMarkを走らせた限りでは、カタログスペックに近い速度を安定して出していた。
【書込速度】
i9-13900KFとRTX4090を静音志向のケースに入れた、温度的に厳しい環境で数百GBクラスのゲームのインストールを走らせたが、最後まで特にパフォーマンスが落ちることもなく完走した。
【消費電力】
分からないので無評価
【耐久性】
買ったばかりなので耐久性はわからないが、ソリダイム公式のソフトウェアがあり、SSDの状態を詳しく確認できるのは良い。
【総評】
ソフト面でもハード面でもほとんど隙がない。PCIe Gen4のSSDとしては定番商品になりそうなポテンシャルがあるように感じる。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

たすくつりーさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
1件
0件
SSD
1件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価

現状トップクラスの速度で不満点なし!
マザーボード(MPG Z790 CARBON WIFI)の冷却機構で問題なく運用中。
読込速度7000mb/s 確認。
書き込み速度6500mb/s 確認。
耐久性は使用して間もないのでわかりませんが期待したいところです。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Vanistaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電源ユニット
0件
2件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

読み書き安定して早い。長く使うSSDは信頼のあるパーツを使ってる事が選択の基準としてます。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GHN25aaaaaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
電源ユニット
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価

使用環境PCIE→m.2変換ボードに載せての使用
【読込速度】
7000mb/sしっかりと出てくれました
【書込速度】
6500mb/sしっかりと出てくれました
【消費電力】
高負荷でも10wも使わないので消費電力も気にならない
【耐久性】
1200TBWですが、使用して間もないので評価は無評価とさせてもらいます
【総評】
Gen4ssd最高クラスの性能、発熱や使用感に疑問もなく、対応ソフトでファームウェアアップデートも出来るので何か問題があっても安心できると思います。
値段も下がってきているのでM.2SSDで迷ったらこの製品を買おうとお勧めできる商品だと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nanbouさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:170人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
14件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
3件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力3
耐久性5
 

 

【読込速度】PCIe4.0対応最速最速クラス

【書込速度】読み込みと同じく最速クラス

【消費電力】読み書きが速く発熱が多いので消費電力が多いと思う。
      私の環境ではM/B搭載ヒートシンク有りで温度56℃程度。
      CrystalDiskMark等で大量に読み書きすると70℃を超える。

【耐久性】1200TBWであれば十分

【総評】PCIe4.0の中で最速クラス。
    DRAM搭載により速度が落ちにくい。
    元インテルの信頼性がある。
    性能は他のハイエンドSSDと同等なので安ければ買いましょう。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T.Yamagishiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

【読込速度】読み込み速度の影響が大きいゲームのロード時間が大幅に短縮されました

【書込速度】大容量のゲームを今までのSATA3のSSDの倍近い速度でダウンロードできとても快適です

【消費電力】初めてM.2のSSDを導入しましたが発熱になんら気を遣うこと無く使用できています
高発熱のSSDを使用したことがない為無評価とします

【耐久性】動画編集をする際にキャッシュを置いたり仮想メモリとして使っているわけではない為無評価とします
1200TBWを使いきるのは特殊用途じゃないと無理でしょう

【総評】12000円キャッシュバックのキャンペーン込みでとても安く手に入れることができ非常に満足しています
元Intelの安心感
DRAM有り
TLCのSSDを1万円台で手に入れることが出来良かったです

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

P44 Pro SSDPFKKW020X7X1のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

P44 Pro SSDPFKKW020X7X1
Solidigm

P44 Pro SSDPFKKW020X7X1

最安価格(税込):¥18,780発売日:2022年11月18日 価格.comの安さの理由は?

P44 Pro SSDPFKKW020X7X1をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(SSD)

ご注意