P44 Pro SSDPFKKW020X7X1Solidigm
最安価格(税込):¥21,480
(前週比:±0 )
発売日:2022年11月

レビュアー情報「重視項目:スペック重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年9月19日 13:33 [1760394-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
以前は、
・Samsung 990 pro 1TB
・2TBの遅いサブSSD
で運用していましたが、CドライブとDドライブが別になって煩雑なのと、トータルで2TBあれば十分と判断したことから、2TBの高速PCIe4.0SSDを探していました。
Samsungの2TBも考えましたが高価なのと比較サイトでいまいちなのでこの製品にしました。
ベンチマークや体感速度、発熱ではかなり優秀でかえて良かったと思っています
自分の感想ではないのですが概ね
https://chimolog.co/bto-ssd-p44-pro/
の内容に同意できる内容です
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月28日 21:05 [1751706-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
Ge4のこのNVME M.2SSDをGen3対応のマザボで使用しているが、Gen3でも稼働した。Gen3限界の
シーケンシャルリードとライトも出ています。流石、IntelのSSD事業をSK Hynixが引き継いだだけはあります。最近、話題なので買ってみましたが、大満足。ユーティリティーソフトも充実していますが、
やや日本語サポートの知識レベルに難あり。すべて他国に聞いて回答しているようです。返事がすぐに
ある時と、難易度の高い質問だと、すぐに返事が無い場合があります。そこが欠点です。
またユーティリティーソフトの成熟度は少し物足りなく、オーバープロビジョニングの設定ができません。オーバープロビジョニングを設ける必要性があるのか、ないのか質問中ですが、もうなくてもいいやと思っているのも、2TBでかなりの領域が空き領域だからです。
Samsungなどが一番理想なのですが、990PROは高い。CrucialのGen4は少し時代遅れ。WDもいいが、今話題のソリダイムにしてみました。なんせ、SK Hynixという自社ですべて完結できる大手メーカーの製品だからですが、Intel事業を引き継いだので、Intelの信頼性も加味されています。
買って損はないと思いますが、いまいち知名度がまだないのが難点です。知名度でいえばSamsung、キオクシア、WD、Crucial、プレクスタ-、キングストンのほうがあると思われます。
サポート、製品の質、転送速度、すべて満足するのは、やはりサムスンでしょうね。
国内の代理店のITGマーケティングがしっかりしているからでしょう。
ソリダイムの国内代理店はテックウインドですが、サポートはソリダイム日本が行っていますが
難易度が高ければ、返信は遅いです。テックウインドは基本サポートは致しません。
温度もゲーム以外でしたら、爆熱になりません。普段使いなら、ヒートシンクをつければ
30度〜40度台で推移します。ゲームはしませんのでSSDが爆熱になるのかどうかはわかりません。
Gen4SSDの中でも低発熱だと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 22:08 [1742029-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
【読込速度】
・驚異的な読み取り速度 約7000MB/s程度
・ゲームのローディングなどにおいてより効果を発揮できます。
【書込速度】
・驚異的な書き込み速度 約6500MB/s程度
【消費電力】
・計測できないため不明です。
【耐久性】
・TBWにおいて他社のゲーマー向けハイエンドSSDと比較して同程度はあるため
購入候補に挙がったので期待したい。
・TLC NAND搭載SSDでQLC NAND搭載SSDよりはハードな使い方しても安心できる
・サーマルパッドとヒートシンクを使って熱対策を行い、さらに耐久性の面で向上させた。
【総評】
・ゲーム用途においてハードな使い方にも耐える、PCIe4.0の仕様を遺憾なく発揮した製品です。
・大容量SSDの値段も下がってきているので、現行マシンからの容量アップにもおすすめです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月17日 00:38 [1726697-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
【読込速度】
CrystalDiskMarkを走らせた限りでは、カタログスペックに近い速度を安定して出していた。
【書込速度】
i9-13900KFとRTX4090を静音志向のケースに入れた、温度的に厳しい環境で数百GBクラスのゲームのインストールを走らせたが、最後まで特にパフォーマンスが落ちることもなく完走した。
【消費電力】
分からないので無評価
【耐久性】
買ったばかりなので耐久性はわからないが、ソリダイム公式のソフトウェアがあり、SSDの状態を詳しく確認できるのは良い。
【総評】
ソフト面でもハード面でもほとんど隙がない。PCIe Gen4のSSDとしては定番商品になりそうなポテンシャルがあるように感じる。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月30日 01:06 [1715932-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
現状トップクラスの速度で不満点なし!
マザーボード(MPG Z790 CARBON WIFI)の冷却機構で問題なく運用中。
読込速度7000mb/s 確認。
書き込み速度6500mb/s 確認。
耐久性は使用して間もないのでわかりませんが期待したいところです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月14日 22:21 [1714669-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
使用環境PCIE→m.2変換ボードに載せての使用
【読込速度】
7000mb/sしっかりと出てくれました
【書込速度】
6500mb/sしっかりと出てくれました
【消費電力】
高負荷でも10wも使わないので消費電力も気にならない
【耐久性】
1200TBWですが、使用して間もないので評価は無評価とさせてもらいます
【総評】
Gen4ssd最高クラスの性能、発熱や使用感に疑問もなく、対応ソフトでファームウェアアップデートも出来るので何か問題があっても安心できると思います。
値段も下がってきているのでM.2SSDで迷ったらこの製品を買おうとお勧めできる商品だと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 1件
- 0件
2023年5月5日 18:52 [1711487-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
【読込速度】読み込み速度の影響が大きいゲームのロード時間が大幅に短縮されました
【書込速度】大容量のゲームを今までのSATA3のSSDの倍近い速度でダウンロードできとても快適です
【消費電力】初めてM.2のSSDを導入しましたが発熱になんら気を遣うこと無く使用できています
高発熱のSSDを使用したことがない為無評価とします
【耐久性】動画編集をする際にキャッシュを置いたり仮想メモリとして使っているわけではない為無評価とします
1200TBWを使いきるのは特殊用途じゃないと無理でしょう
【総評】12000円キャッシュバックのキャンペーン込みでとても安く手に入れることができ非常に満足しています
元Intelの安心感
DRAM有り
TLCのSSDを1万円台で手に入れることが出来良かったです
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 2件
- 0件
2023年4月21日 21:35 [1705368-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 3 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Microsoft 標準 NVMeドライバ |
ソリダイム Synergy Storage Driver |
Intel VMD有効 |
PCIe 4.0対応のSSDでは最高性能ですね。
その分発熱も相応にあるので、ヒートシンクは必須です。
ソリダイムから専用のドライバが提供されていますが、
Crystal Disk Markでのベンチ結果から判断するには
Microsoft標準ドライバで使用するのが一番性能が発揮できそうです。
Intel VMDが一番性能が出ないので、無効にしてOSを再インストールするのがおすすめです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月15日 19:52 [1703560-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
とにかくコストパフォーマンスが優秀かと思います。
似た性能のWestern Digital WD Blackの2TBは34,763円もしますがp44 proは約2万6000円で買えるため大変コストパフォーマンスが良いと思います。
【読込速度】
すごく速いです。ゲームの読み込みなどもとても速くなりましたし、さらにはOSの起動も速くなりました。
【書込速度】
書き込みスピードにも特に不満はありません。ゲームのダウンロード(steam)では50/Mbs位の速度を出すことが出来満足です。
【消費電力】
測定できないため無記入とさせていただきます。
【耐久性】
まだ1ヶ月ほどしか利用していませんが耐久性には不満はありません。また今の所不具合等もないです。
【総評】
とにかくコストパフォーマンス優れたモデルであり、かつ性能も良いためSSDで迷っている方はp44 PROがおすすめかと思います。
- 比較製品
- WESTERN DIGITAL > WD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0E
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月13日 16:20 [1700363-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
【インターフェイス】
PCIe 4.0 x4, NVMe
【読込速度】
シーケンシャル 7000MB/sec
【書込速度】
シーケンシャル 6500MB/sec
【耐久性】
TLC(176L 3D NAND) 1200TBW
保証期間5年
動作温度範囲 0°C 〜 70°C
【総評】
DDR4キャッシュを搭載した非常に強力なハイエンドGen4 SSDです。
片面実装なので、ヒートシンクをかぶせる際などに厚みでSSDがセットできないなどのトラブルにも見舞われません。
公称している数値を比較すると、SK hynix Platinum P41 2TBとまったく同じ数値です。
ソリダイムの看板をかぶせて企業イメージ色のみを変化させて発売した商品です。
とはいえ、SK hynix Platinum P41 2TBが悪い商品というわけではありません。
こちらも膨大なDRAMキャッシュによる速度の暴力で、Gen4 SSDとしては最強クラスの性能を誇ります。
Gen5 SSDが一般コンシューマーの実用範囲内の発熱に収まるのはもう少し先のことでしょうから、M.2SSD最強クラスの速度を導入したい方にとって魅力的な選択肢であるといえるでしょう。
ソリダイムのキャンペーンを利用して最速クラスのSSDをお得に入手できるチャンスですので、条件に当てはまる方はぜひ入手したい商品です。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
SATA最強レベルの快適さ
(SSD > BX500 CT2000BX500SSD1JP)4
関口 寿 さん
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
