P44 Pro SSDPFKKW020X7X1Solidigm
最安価格(税込):¥21,480
(前週比:±0 )
発売日:2022年11月

レビュアー情報「レベル:自作経験豊富」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年9月19日 13:33 [1760394-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
以前は、
・Samsung 990 pro 1TB
・2TBの遅いサブSSD
で運用していましたが、CドライブとDドライブが別になって煩雑なのと、トータルで2TBあれば十分と判断したことから、2TBの高速PCIe4.0SSDを探していました。
Samsungの2TBも考えましたが高価なのと比較サイトでいまいちなのでこの製品にしました。
ベンチマークや体感速度、発熱ではかなり優秀でかえて良かったと思っています
自分の感想ではないのですが概ね
https://chimolog.co/bto-ssd-p44-pro/
の内容に同意できる内容です
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 22:08 [1742029-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
【読込速度】
・驚異的な読み取り速度 約7000MB/s程度
・ゲームのローディングなどにおいてより効果を発揮できます。
【書込速度】
・驚異的な書き込み速度 約6500MB/s程度
【消費電力】
・計測できないため不明です。
【耐久性】
・TBWにおいて他社のゲーマー向けハイエンドSSDと比較して同程度はあるため
購入候補に挙がったので期待したい。
・TLC NAND搭載SSDでQLC NAND搭載SSDよりはハードな使い方しても安心できる
・サーマルパッドとヒートシンクを使って熱対策を行い、さらに耐久性の面で向上させた。
【総評】
・ゲーム用途においてハードな使い方にも耐える、PCIe4.0の仕様を遺憾なく発揮した製品です。
・大容量SSDの値段も下がってきているので、現行マシンからの容量アップにもおすすめです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 2件
- 0件
2023年4月21日 21:35 [1705368-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 3 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Microsoft 標準 NVMeドライバ |
ソリダイム Synergy Storage Driver |
Intel VMD有効 |
PCIe 4.0対応のSSDでは最高性能ですね。
その分発熱も相応にあるので、ヒートシンクは必須です。
ソリダイムから専用のドライバが提供されていますが、
Crystal Disk Markでのベンチ結果から判断するには
Microsoft標準ドライバで使用するのが一番性能が発揮できそうです。
Intel VMDが一番性能が出ないので、無効にしてOSを再インストールするのがおすすめです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月13日 16:20 [1700363-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
【インターフェイス】
PCIe 4.0 x4, NVMe
【読込速度】
シーケンシャル 7000MB/sec
【書込速度】
シーケンシャル 6500MB/sec
【耐久性】
TLC(176L 3D NAND) 1200TBW
保証期間5年
動作温度範囲 0°C 〜 70°C
【総評】
DDR4キャッシュを搭載した非常に強力なハイエンドGen4 SSDです。
片面実装なので、ヒートシンクをかぶせる際などに厚みでSSDがセットできないなどのトラブルにも見舞われません。
公称している数値を比較すると、SK hynix Platinum P41 2TBとまったく同じ数値です。
ソリダイムの看板をかぶせて企業イメージ色のみを変化させて発売した商品です。
とはいえ、SK hynix Platinum P41 2TBが悪い商品というわけではありません。
こちらも膨大なDRAMキャッシュによる速度の暴力で、Gen4 SSDとしては最強クラスの性能を誇ります。
Gen5 SSDが一般コンシューマーの実用範囲内の発熱に収まるのはもう少し先のことでしょうから、M.2SSD最強クラスの速度を導入したい方にとって魅力的な選択肢であるといえるでしょう。
ソリダイムのキャンペーンを利用して最速クラスのSSDをお得に入手できるチャンスですので、条件に当てはまる方はぜひ入手したい商品です。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 3件
- 0件
2023年4月11日 23:21 [1701951-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 5 |
【読込速度・書込速度】
Gen4ハイエンドクラスであり、実測値もスペック通りで申し分のない速度です。
【消費電力】
このクラスの製品では普通ですが、それなりに発熱はあるのでヒートシンクは必須かと思います。
製品ラベルが放熱性のあるヒートスプレッダタイプだったら良かったですね。
【耐久性】
1200TBWもあり、実質SKhynix純正品ですので品質管理の信頼性も高いと思われます。
【総評】
代理店主催の大盤振る舞いなキャンペーンもありましたが、そうでなくてもハイエンドクラスではコストパフォーマンス抜群の製品かと思います。
メーカーとしての信頼性も高く、現時点ではベストチョイスかなと。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月21日 21:54 [1694485-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
メインPC(1TB)の置き換えとして購入
各社ハイエンドGen4 SSDとしてはWrite、ランダム性能が比較的高くなっており
そのあたり重要視される方には良いと思います。
Swq ReadのSpec値が若干控えめな気がしますが、ベンチをとるとSpec以上の値が出るので
あまり差があるものでは無いですね。
(まぁこのくらいの速度になると一般用途で差を感じることもないと思いますが・・・)
SK Hynix時代はClone Toolも提供されていたが、Solidigmでは提供されていないのでちょっと残念。
今回はOSドライブの入れ替えだったのであったら楽だった。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
SATA最強レベルの快適さ
(SSD > BX500 CT2000BX500SSD1JP)4
関口 寿 さん
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
