TX-RZ50 レビュー・評価

> > > > > レビュー・評価
2022年11月19日 発売

TX-RZ50

THX Certified Select取得の9.2ch AVアンプ

TX-RZ50 製品画像
最安価格(税込):

¥192,279

(前週比:-1,781円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥192,279¥217,800 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥194,060 〜 ¥194,060 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

サラウンドチャンネル:9.2ch HDMI端子入力:7系統 オーディオ入力:6系統 TX-RZ50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • TX-RZ50の価格比較
  • TX-RZ50の店頭購入
  • TX-RZ50のスペック・仕様
  • TX-RZ50のレビュー
  • TX-RZ50のクチコミ
  • TX-RZ50の画像・動画
  • TX-RZ50のピックアップリスト
  • TX-RZ50のオークション

TX-RZ50ONKYO

最安価格(税込):¥192,279 (前週比:-1,781円↓) 発売日:2022年11月19日

  • TX-RZ50の価格比較
  • TX-RZ50の店頭購入
  • TX-RZ50のスペック・仕様
  • TX-RZ50のレビュー
  • TX-RZ50のクチコミ
  • TX-RZ50の画像・動画
  • TX-RZ50のピックアップリスト
  • TX-RZ50のオークション

TX-RZ50 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.50
(カテゴリ平均:4.46
レビュー投稿数:2人 (試用:1人)
  1. 5 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.50 4.33 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.50 3.85 -位
音質 臨場感、音質の良さ 2.00 4.46 -位
パワー 最大音量の大きさ 4.00 4.45 -位
機能性 機能が充実しているか 3.50 4.38 -位
入出力端子 端子の数 3.50 4.34 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 2.50 3.99 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

TX-RZ50のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

毎日祝日さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
1件
0件
スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
音質1
パワー4
機能性3
入出力端子4
サイズ2

私の感想です、参考程度にお読み頂ければと思います。

音質
映画等の動画は5.1.2で視聴しております。自動音場補正機能はよくできていると思います。ダイナミックな内容は機能をoffにし、静かな内容はDirac Live機能をonにして、視聴内容により使い分けています。(贅沢な使い方だと思います。)
音楽を聴く場合はステレオ(2ch)ですが、重低音は程々に、高温よりも低音寄りの音質です。
そのため、耳に刺さることなく、落ち着いて音楽を楽しめます。

デザイン
アンプ本体は色、形状共に一般的です。
リモコンはコンパクトで軽く、使い勝手も良いです。
ただし、多くの操作はスマートフォン用アプリで行っております。
※アプリの不具合等は現在のところ発生していません。

操作性
レスポンスが早いです。
電源の立ち上げから、機能の切り替えなど全てにおいて非常にレスポンスよく動作するため、ストレスを感じません。

その他
題名にも書きましたが、Amazon Musicがハイレゾに対応していません。これは、是非改善していただきたいと思います。
改善された場合、弱点が無くなり「無双のAVアンプ」になると思います!

設置場所
リビング

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

akira1984さん 銀メダル

  • レビュー投稿数:1852件
  • 累計支持数:374人
  • ファン数:5人
満足度3
デザイン3
操作性3
音質3
パワー4
機能性4
入出力端子3
サイズ3

同時期発売のTX−NR6100の上級機と思うのだが
型番がTX-RZ50と同系列と思われない名称。

TX-NR6100のメーカーWebでの呼び名
「ホームシアターサウンド認証THX Select™取得、
 迫力の8k映像と立体音響を楽しめる7.2ch AVレシーバー」

TX-RZ50のメーカーWebでの呼び名
「理想的な視聴空間を実現する Dirac Live, リアルな音像を再現するスピーカー制動力、最高のホームシ アター体験を実現する9.2ch AVレシーバー」

微妙に空間表現の関する技術の違いか、開発チームが異なるので
型名もこだわったのかも。

9.2chと2ch分アンプを多く積み、定格出力も130Wと増加している。
サウンド傾向は似ておりこちらも元気と言う表現が当てはまるサウンド。
ただし自室、自前のシステムではないのであてにしないでください。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

TX-RZ50のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

TX-RZ50
ONKYO

TX-RZ50

最安価格(税込):¥192,279発売日:2022年11月19日 価格.comの安さの理由は?

TX-RZ50をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(AVアンプ)

ご注意