最安価格(税込):¥26,800
(前週比:±0 )
発売日:2022年10月17日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.22 | -位 |
経済性![]() ![]() |
4.50 | 4.06 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.50 | 4.23 | -位 |
収納力![]() ![]() |
4.50 | 3.60 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.50 | 4.04 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.50 | 3.75 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.50 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月8日 19:45 [1680148-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2023年1月3日 13:34 [1666026-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
一人暮らし、毎日自炊してます。買ってよかった。
皮膚が弱く、ゴム手袋をつけて食器洗いをしていました。
初めての食洗機ですが満足です。
・価格
26800円ぐらいで買いました。安いと思います。
・デザイン
黒を買いました。可もなく不可もなく。
プラスチック感あるので、オシャレとは言えないかな。
・経済性
水は3.2リットル使います。
付属のトレー2杯分くらいです。目盛りがついていますが、1.8Lと1.2Lなので、
ちょうど良く入れることはできないです。
電気代はよくわかりません。温水にするので多少かかると思います。
洗剤は少しで良いようです。全くかからないと思います。
・洗浄力
ガラスと陶器しか入れてませんが、とても綺麗です。
プラスチックは汚れが落ちづらいとどこかで見たので、使用していません。
これを機に食器は100均で買い揃えました。
・収納力
一人暮らし・2食分でパンパンです。
あまり過度な期待はしない方がいいです。
フライパンなどは無理です。
個人的には洗い物が減るだけで嬉しいので、満足です。
・使いやすさ
初期設定も簡単です。ホース繋げたり、シール剥がしたり。工事は不要です。
付属の説明書を2、3分読めば完全に理解できます。
排水ホースは、硬くて吸盤が弱いため、なんとかしなくてはいけないです。
操作はボタンを2つ押すだけです。とても簡単。
色々なモードがありますが、通常モードしか使ってません。
洗浄と乾燥合わせて7、80分くらいで終わります。
・静音性
爆音ではないですが、同じ部屋にいる場合、通話とかは難しいと思います。
仕切りがあればそんなに気にならないと思います。
乾燥はほぼ無音です。薄く、ピーと鳴っています。
・サイズ
存在感はありますが、そんなもんだと思います。
料理するなら、まな板のスペース確保が必要です。
・総評
満足です。
シンクに溜めがちだったのが改善されました。
これとルンバがあれば、家事にほとんど時間を取られません。
特に初めての方にはおすすめできる商品です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター / コラムニスト。一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。映像、音楽を軸に、AV機器から放送機器、メディア論、著作権論まで幅広く執筆活動を行なう。WEBではAV Watch、ITmedia、PRONEWSにて…続きを読む
2022年11月8日 12:36 [1642539-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ダブル洗浄力ノズルになった「ラクアmini Plus」 |
電源ケーブルはアース一体型 |
工夫された食器トレイ |
![]() |
![]() |
|
注水口は底が浅い |
わかりやすい操作パネル |
メーカーからの提供品でレビューします。
後付け小型食器洗浄機は、水道の分岐工事が必要なタイプを以前からパナソニックが作ってましたが、サンコーがタンク式のものを安く提供し始めたことから、さらに市場が拡がったように思います。ラクアシリーズは人気が出すぎて一時期は入手難でしたが、昨今は製造が追いついて来たようです。
1人から2人用の小型モデルはこれまで「ラクアmini」がありましたが、これは洗浄ノズルが1つでした。本機「ラクアmini Plus」は洗浄ノズルが上下2つになっており、洗浄力アップを謳います。ちなみに3人から4人用の大型機では、上下のズルは一般的です。小型機でも洗浄力を落とさないというコンセプトのようです。
本体サイズは「ラクアmini」とまったく同じで、奥行きが短くコンパクトです。色はブラックのみとなっており、若干水垢が目立つようになったのは残念。電源は後ろから出ていますが、排水口が左側にありますので、シンクの設計によっては置きづらいケースがあるかもしれません。
電源ケーブルはアース結線が一緒になっており、別途アース線を引き回さなくてもいいので設置は楽です。ただしケーブル長が1.4mしかありません。設置予定場所からアース付きコンセントまで届くかどうかも、検討が必要です。届かない場合は、アース配線付きとテーブルタップが必要になります。
注水口は広めですが浅いので、注水の際に勢いよく注ぐと、水が飛び出してしまいます。注水量は付属の給水カップ2杯ですので、比較的早く作業が終わります。
洗浄モードは通常、強力、スピード、水洗いの4つ。通常モードでは洗浄とすすぎで約70分、乾燥で75分です。最後は約68度の温水ですすぎますので、乾燥は最後まで待たなくても、ほぼ乾いています。待ちきれない方は途中で止めてもいいでしょう。
排水ホースは1.6mありますが、結構コシが強いタイプで、加えて吸盤の品質が低いため、シンクにうまくくっつきませんでした。ここは何か別途細工が必要になります。
食器を載せるトレイはよく工夫してあります。仮に食器を入れてみましたが、やはり2人分ぐらいでぴったりでしょう。朝食など食器が少ないときは、3人分ぐらい行けるかもしれません。
食器は大皿でない限り入るんですが、庫内は長さがそれほどないので、調理器具、例えばオタマやフライ返し、包丁みたいな柄の長いものはまっすぐは入れられません。斜めにすれば入るんですが、それだと他の食器が入らないので、調理が終わったら先に調理器具だけで回しとく、みたいな運用になると思います。
3人から4人家族だけど設置スペースが取れないといった家庭では、2人用では小さいかもなぁ、と躊躇されるかもしれませんが、ないよりはあったほうが全然楽です。細々したものを全部こちらに放り込み、大物だけ手洗いすれば済みます。あるいは2回に分けて回しても、大した手間ではありません。
1人や2人の場合は、価格もこなれており洗浄力も上位モデルと変わりませんので、ちょうど良い選択肢かと思います。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールITmedia等の情報サイトで記事を書いている フリーランスのライター、兼、IT先端技術コンサルタント。
モバイルやクラウドを駆使するスマートワーク研究をライフワークとしている。
【主なWeb媒体】
ITmedia 誠Biz.I…続きを読む
2022年10月31日 18:14 [1639186-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
本体内部の様子。回転するノズルと排水口が見えている。 |
排水用ホースの接続部(本体側面下部) |
カカクコム経由でレビューのために手配いただいた。
2年ほど前に、同じサンコーの食洗機「ラクア」をレビューしているので、比較しながら本機のレビューを進めたい。
本機は「ラクア」をひとり用に小型化したモデル「ラクアmini」シリーズ第2弾である。マイナーチェンジと思われるが、Wノズルとなって洗浄力がアップしたとメーカーは広告で訴求している。
【デザイン】
本機の色は黒。「ラクア」と比較すると角張っており、好みは分かれるかもしれないが、筆者はこれもすっきりとしたデザインで悪くないと思う。
評価は「4」とした。
【経済性】
使う水の量をきちんと量ったわけではないので感覚的な表現で恐縮だが、手洗いのときよりも水道水の使用量は明らかに少ないと思う。
評価は「4」とした。
【洗浄力】
「ラクア」と同等で、洗浄力は問題ないと感じる。マニュアルに記載されているように、本機で洗う前にスポンジ等できれいに落ちきれない可能性のあるものはこすり落としているのもポイントかもしれない。
評価は「4」とした。
【収納力】
メーカーは1-2人分の食器が入るというが、我が家のふたり分には容積が足りないと思う。特に我が家でよく使う大きめの皿は寸法が足りず、結局ほかの皿を同時に入れることができないので、一度では夕食1回分を洗えない。私の個人的判断では、ひとり暮らし用ではないかと思っている。
評価は「2」とした。
【使いやすさ】
本機も「ラクア」と同様に「タンク式」で工事不要で使えるのが特徴だ。ただし、「ラクア」とは異なり、水道とホースでつなぐ給水口は用意されていない。かなり割り切った仕様なので注意が必要だ。
排水はホースが添付されており、筆者はシンクまでホースを伸ばしで使っている。
給水は「ラクア」と同様に本体上部の給水口から付属の給水カップ(1.8L)を使って2杯弱、水を注ぐことになる。「ラクア」よりは楽とはいえ、水をこぼさないように気遣いながらの作業となるのは同じだ。説明書には背面側から注ぐよう案内されているが、設置の関係でそれができない場合もあるだろう。ここは、はっきり言ってメーカーの配慮不足と思う。今後の機種はもっと給水しやすくしてほしいものだ。
「ラクア」と比較すると操作パネルは大変シンプルだが、わかりやすくなっていると感じる。
洗浄モード切替、給水/乾燥のステータスLED、スタート/一時停止ボタン、電源ボタンと、これだけである。
ただ、シンプルになりすぎて、「ラクア」にあった時間経過の表示がないのはとても残念である。あとどのくらいで洗浄や乾燥が終わるのか、「ラクア」では表示を見て判断できたが、本機ではそれができない。
短所を指摘するだけでなく、改良点をふたつ指摘しておこう。
「ラクア」では給水完了のチャイムが高音で聞こえにくいと感じたが、聞こえやすく改良されている。さらに給水ランプが消灯するので、「ラクア」よりも状態がわかりやすくなった。
本体前面の扉が「ラクア」よりも開けやすく、中の食器を入れたバスケットを出し入れしやすくなったことも評価しておきたい。逆に言えば、「ラクア」が使いにくかっただけではあるが。
評価は「3」とした。
【静音性】
機械的に水を吹き付けているので、音はする。静音性が優れているというほどではないと思う。
評価は「3」とした。
【サイズ】
「ラクア」と比べて、幅、奥行きがとてもコンパクトに小さくなっている。これならこれまで狭くて置けなかった場所にも置けそうだ。
そのかわり、上記のように内容積も小さく、ひとり用という感じである。
ひとり用としてのサイズという観点から、評価は「5」とした。
【総評】
工事不要で食洗機が使えるサンコーの食洗機のシリーズをこれで2機種使ってみたことになるが、確かに工事不要というのは価値あるコンセプトである。
たとえば筆者宅のように狭いキッチンで、横幅が取れないため、システムキッチン組み込み用のタイプは設置ができないという事情の場合、ラクアシリーズのような据え置き型しか選べないのである。
また、賃貸契約のマンションではシステムキッチンに工事を施すことができにくい場合が多いだろう。筆者宅と同じでキッチンが単に狭いというのも多いだろう。
そんなときに本機は試してみる価値のある製品である。
ラクアシリーズをこれで2機種使ったことになるが、使いやすさの面で多少の進歩はあるものの、足りないと感じるものがあるので、改めて書いておきたい。食洗機は一家に一台、共有して使われるものである。今現在の食洗機の中身がどういう状態か、すなわち、これから洗うものを受け入れる状態か、それとも洗浄が済んで乾燥中か、乾燥が終わって保管しているだけの状態かが、食洗機を見ただけではわかりにくい欠点がある。(このため、私が我が家では「食洗機係」となっている現状がある。)もちろん、これ以前に、給水タンクの状態すらわからない/わかりにくいのは、すぐにでもなんとかして欲しいものである。こうした点で今後改良が加わるととても使いやすくなると思うのだが、いかがだろうか?
本レビューでは厳しい評価をした部分もあるが、洗浄力そのものは十分であり、本機が家事の省力化に大きな貢献をするのは間違いないだろう。食洗機としては超コンパクトであり、状況によっては他に選択肢がないこともあるだろう。おすすめして良い機種だと思う。
評価は「4」とした。
- 比較製品
- サンコー > ラクア STTDWADW
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
中食が中心の単身世帯に特化した食器洗い乾燥機
(食器洗い機(食洗機) > SOLOTA NP-TML1-W [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(食器洗い機(食洗機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
