50U7H [50インチ]
- 情報量が多い4K映像を高速処理する「NEOエンジンPro」搭載の4K液晶テレビ(50V型)。地デジ、4K放送、ネット動画、ゲームも高画質で楽しめる。
- 120Hzの高性能倍速パネルを採用し、フレーム補間のクリアモーションとも相まって、動きの速いスポーツも残像感の少ないなめらかな映像として映し出す。
- 左右のスピーカーに加え背面にサブウーハーを搭載し、迫力の重低音(実用最大出力40W)を実現。高さ方向の音表現も可能な「ドルビーアトモス」に対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.09 | 4.41 | 69位 |
操作性![]() ![]() |
3.60 | 4.07 | 70位 |
画質![]() ![]() |
3.85 | 4.34 | 72位 |
音質![]() ![]() |
3.34 | 3.72 | 68位 |
応答性能![]() ![]() |
3.85 | 4.06 | 68位 |
機能性![]() ![]() |
4.02 | 4.22 | 63位 |
サイズ![]() ![]() |
4.09 | 4.52 | 71位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年8月30日 10:36 [1752353-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月3日 22:50 [1744417-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
最近の液晶テレビは大体ベゼルがほぼないので大差はないと思われます
各メーカーの上位機種と比べるとシンプルすぎます
【操作性】
チャンネル切り替えや番組表の移動操作もかなりスムーズです
リモコンそのものはワンボタンで動画系のアプリが起動するので便利です
音声入力も搭載されていますが各アプリ内では音声検索でいないのが残念です
【画質】
地デジ放送が4K放送相当に綺麗に映ります
発色も綺麗なので満足度も高いです
VAパネルだから仕方ないですが
だいぶ横から見ると白っぽく見えます
【音質】
サブウーファーの恩恵もあり低音は良いです
中音と高音は厚みがなく物足りないです
音割れはしません
【応答性能】
スポーツ観戦もなめらかです
バラエティーの出演者紹介やクイズ番組の対象物をカメラワークで動かすときや
映画やドラマのエンドロールで流れる時もぶれなく目が疲れないです
【機能性】
入力端子も十分です
録画の部分の操作も分かりやすいです
【サイズ】
六畳和室で利用しています
丁度良いです
【総評】
画質も有機や量子ドットやminiLEDと
比較しなければ5つ星です
音質も各メーカーの上位機種と
比較しなければ5つ星です
発売当初の半額ぐらいで購入できたので
納得の購入ができました
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2023年5月6日 18:59 [1711858-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
予算10万程度で40〜50インチのTVを買おうと思ってい探していたところ、最初はフナイのファイヤーTVを買おうと思っていました。が、ハイセンスの方が画質がいいとのことで一旦保留にすることに。
メーカーはともかく、なるべく買って後悔したくないと思い、当初購入予定のものよりグレードを上げてこちらのモデルを購入しました。
単刀直入に言うと、まぁこの価格ならこのぐらいかな、、、という印象です。
恐らく、フナイの同レベルのものを買っていたらもっと後悔していたと思います。
これはもう液晶の宿命というか、VAパネルの為仕方ないことなのですが、正面から外れると色が薄くなります。元々06年製の古い20インチのPanasonicの液晶テレビを使っていたのですが、これ以外どのTVを購入してもあらゆる面において後悔はないだろうと思っていましたが、視野角については期待値に及びませんでした。もちろん大半に置いて先のTVより性能は上ですが、、、
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月6日 10:07 [1700838-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
40m500xから買い替えました
【デザイン】
40M500Xもかなりベゼルが削られた感じは受けていましたが50U7Hはそこから更にベゼルが無くなり、ベゼルレスに近い感じのデザインとなっておりスッキリしていて個人的には好きなデザインですね。
【操作性】
テレビの操作性は悪くはなく設定も比較的しやすいと感じました。リモコンに関しても反応は上々で以前使っていた40M500Xに比べると此方のほうが使いやすい。
【画質】
40M500Xと比べて地上波に関してはそこまで大きな変化は感じなかったかな。ゲームに関してはこちらの方が機能が充実していることもあり綺麗だと感じました。
【音質】
サブウーファーを備えているということで少しは期待していましたがそこまで音質に関しては良くなったようには感じませんでした。ただゲームをやってる時の迫力というのはこちらの方が上には感じました。
【応答性能】
120fps ALLM VRRを備えていることもありPS5やXSXやswitchでゲームをプレイしていますが特に不満は感じませんでした。
【機能性】
120fps ALLM VRRに対応しているのでこちらの機能を必要としていたのでかなり満足ですね。
【サイズ】
思っていた以上にコンパクトに感じました。40M500Xでそれなりにスペースを取っていたテレビ台に置けるのか不安でしたが少し余裕が残った状態で設置することが出来て、尚且つテレビとスタンドの間にスペースが出来るのでそちらにサウンドバーであったり、キーボードが置けたりとかなり満足しています。
【総評】
今セール期間もあって購入しましたがかなり満足出来る出来でゲーム用途としてはかなりコスパが高く良い買い物が出来たと思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月28日 13:16 [1696710-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
とにかくベゼルレスで無駄を排したデザインです。
【操作性】
リモコン操作は十分サクサクだと思います。
【画質】
地デジでもコンバートがうまく行っているのか、十分キレイだと思います。そして4K画質は感動モノです。
【音質】
重低音をオフにできるのがいい感じ。音漏れで近所迷惑をかける恐れがなくなります。
【応答性能】
さすが倍速液晶、ぬるぬるとした動きで気持ちいいです。
【機能性】
インターネット放送のボタンも多く、さくっとワンタッチで切り替えられます。
【サイズ】
50インチとしてはベゼルレスでコンパクトです。欲を言えばセンターに台がついて直立するタイプだと、うちの環境でもあとワンサイズ上のテレビを置けた気がしますが、この足のほうが安定するのかなとも思っています。
【総評】
買って2ヶ月半ほど使っていますが、まだ不満らしい不満がありません。うっかりリモコンでインターネット放送のボタンを押して、画面が変わってしまうくらいでしょうか。「いい時代が来た」と思ってしまうほどに、この価格なら間違いなくオススメです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月27日 18:32 [1650463-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
デザイン
ベゼルは狭くてイマ風なデザインで不悪
操作性
設定に手間取ることもなかったので良いかと
画質
正面から見る分には問題ない。角度があると白っぽく見える。
音質
期待してなかったが全く問題ない。人によると思うが、サウンドバーとかはつけなくてもいけるかと。
応答性能
不悪。一応、倍速対応なのでヌルヌル感はある。
機能性能
不悪
サイズ
50インチということなので大きさは予め測っていたので問題なし
総評
この値段で全て及第点に達していると思われる。敢えて日本メーカーを選ぶ必要性を感じないくらい海外メーカーの製品はレベルが上がってる。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月26日 12:56 [1636572-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
50A6800は、待機中ランプが悪評だったのですが、設定メニューで消せるようになりました。寝室に置く人は、朗報かと。
【操作性】
リモコンは、まだ慣れません。
【画質】
びっくりです。同じメーカーでここまで違う。補正のためか、FirestickTV 4K MAXを超えてます。 SPY×FAMILY続編のOPの美しいこと!もう戻れない…
【音質】
内蔵ウーハーのわりに…Echo Plus 第二世代とFirestickTV 4K MAXでホームシアター構成で音出しています。eARC対応なので、テレビ側の音声もホームシアターで音声出力可能です。スゴいですよね。
【応答性能】
満足
【機能性】
eARCなど、満足。
番組検索の結果一覧にて、地デジ・BS・CS・4Kでさらにフィルタできる機能が追加されておりました。地味ですが、便利
【サイズ】
50A6800 より、目線高めになるかな?くらいの違い
【総評】
50A6800の画面がしゃっくりするようになり、買い換えることに。壊れてよかった、かも。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月24日 01:51 [1624351-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
狭額縁で凝った装飾もなくなったシンプルで良い
【操作性】
日立wooo42h8000より買い替え
番組表メニュー共にリモコン操作は当機種がやりやすい
ボタンは柔らかめ、押下は浅めに感じる
【画質】
プラズマから液晶、地デジ相当画素から4kなので
一概には言えないと思いますがのっぺり感は無く繊細で
当機種のが断然綺麗。文字のにじみもなく4k風景等はほんと綺麗
ただやはり早い動きの映像は苦手か内蔵アプリのYouTubeでみた
4k航空ショーは目が疲れる印象を持った
スポーツ観戦特にサッカーをよく見るのでちょときになるところです
【音質】
寝室でベッドの足元にスタンドで壁掛け設置しています
背面は壁ではないですが音量15くらいで我が家は綺麗に聞こえます
全てオートで設定し、ニュースの聴こえずらさ、音割れ等は感じません
一部遅延、音ズレや特定環境で?無音になる症状があるようですが
今のところなったことはありません。日立のころは人の声がこもって聴こえ
テレビのスピーカーを使うのをあきらめましたが当機種では現状でも私は満足でした
【応答性能】
パネルのという意味では日常使用の放送波では十分だと感じます
PS5もあるのですがソフトが手持ちでないので試せず
スペックは凄いので今後に期待ですね
リモコン等の操作についてなら正直遅いかなとは思います
番組表やメニューは気になりませんがアプリ操作中はワンテンポ遅れる感じと
検索においてはラグかというくらい結果表示が遅いです
【機能性】
近年需要があるテレビで録画、内蔵アプリ、家庭内ネットワーク
最新ゲーム機対応など欲しい機能が良くこの値段につめたなと感心するレベルです
現在ナスネを認識はするのですがフォルダ中身が見えない状態なので後日対応なるとなおうれしいですね
ちなみにアプリは追加はできないようなので欲しいサブスクが無い場合は別途Castやファイヤーステッィクを追加した方が幸せです
標準でスマホ画面をCast出来ますが毎度接続が煩わしく日常使用には向いてないかもしれません
【サイズ】
woooがサイドスピーカーで大きかったのもありますが
42から50に変えても違和感は無く、むしろ小さく感じたので
値段もあまり変わらない55にすればよかったと激しく後悔しています
【総評】
寝室のテレビ買い替えで第一候補でした
YouTubeがみれる、ちょっとした録画が出来る
最新ゲーム機が活かせるを満たす良い機種でした。
音も以外と良く素のままで使っています
しいていうならアプリの動作が重いのと販路によって型番違いがあり
時期によっては同じ機種が数万安く買えたりするので注意がいります
総じて良い買い物をしたと思っています
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月18日 19:29 [1622630-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月15日 13:58 [1621665-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
近年の液晶パネル製作傾向なのか画面サイズギリギリまで液晶が大きくなっており、ハイセンスの3年前程度からの同一サイズのTVより良く見れば見た目が少し変わったと分かる感じです。
デザイン性はTV台の形が変わる程度でぱっと見では分かりにくいかもしれません。
【操作性】
リモコンの数字が大きくなり、お年寄りでも見やすく良くなりました。
外部のNetflix、Amazon prime video、YouTube、Hulu、U-NEXT、Abema、等一通りの動画配信サイトに対応しており、ボタン一つで起動、パスワードも同一Wi-Fiに接続されて居れば携帯とQRコードで簡単に入力が終わるので面倒が無くて大変助かります。
Wi-Fi設定も簡単に終わるので使いやすいと思いました。
各種ボタン配置も良くて使いやすいです。
【画質】
画質は昔のSD画質でもそれなりに補正され、大変綺麗です。
補正も倍速モードで、クリアスムーズで映画やアニメの動きを滑らかにしたり、フィルムモードで24p/30pで製作されたオリジナルコンテンツの動きを再現できるモードもあります。AIネット映像高画質では録画した番組を高画質化する事が出来ます。
【音質】
音質は音声メニューの自動を選んでおけば視聴する映画やLive映像、ニュース等に自動的に最適な物を選べるようでいじらなくても良いのが助かります。
迫力については内蔵型なので期待出来ませんが普通に使うなら十分だと思います。
【応答性能】
遅延も無いのでこのシリーズの上位の違いはなんだろうかと考えてしまう所です。
【機能性】
上位モデルではなくても十分だと思います。
量販店で比べてみるといいと思います。
【サイズ】
普通に使うなら50インチ又は55インチで十分だと思います。
大きすぎると目が疲れやすいと思います。
【総評】
予想より画質、音質も凄く良くて満足出来る機種だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
