E 11 mm F1.8 SEL11F18
- 静止画に加えVlogなどの動画も高品位かつ快適に撮影できる「αシステムレンズ」シリーズの超広角大口径単焦点レンズ(Eマウント用)。
- 大口径F1.8を生かした美しいボケ描写に加えて、焦点距離11mmの背景を広く取り入れたダイナミックな表現ができる。
- 小型軽量(最大径66mm×長さ57.5mm、質量約181g)で持ち運びやすい。リニアモーターを2基搭載し高速・高精度・高追従・静粛なフォーカシングが可能。
最安価格(税込):¥58,932
(前週比:-368円↓)
発売日:2022年 6月24日

よく投稿するカテゴリ
2023年1月2日 08:25 [1665562-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
フルサイズ機が高画素化したので、APS-C用レンズもフルサイズ機で運用しています。
GMでもGレンズでもないレンズですが、同等の解像力、高速静粛正確なAF、たった181gの軽量コンパクトでボケも綺麗な優等生レンズです。
35mm換算16.5mmの超広角レンズ、広角好きにはたまりませんが、風景や街並みで広く撮りたい時には便利です。しかも明るく被写体に近づいて背景をぼかすこともできます。
つい数年前までのレンズは、弱点だったりクセが必ずあり、むしろそれが普通で、レンズごとの良さを最大限発揮できるところを選んで撮影したものでしたが、あまりに万能になってコメントすることもほとんどない優秀なレンズです。最近のSONYレンズは本当にお見事です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月10日 09:51 [1656963-1]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月26日 23:43 [1603340-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
フォーカスホールドボタンやAF M切り替えボタンがあり
不満ありません
【表現力】
風景写真でも綺麗に撮れていると思います。
F値も低く夜の撮影も問題ありません
SONY 10mm-18mmF4と比較すると
単焦点のため明るく便利です!
プラスチック感はありますが
気にならないレベルです。
【携帯性】
コンパクトかつ軽量で気軽に持ち出せるレンズでオススメです!
【総評】
この価格でこの性能は嬉しいです!
無印レンズですがしっかりしている印象です
風景から自撮りまで行けるレンズで
広角レンズを探している方にオススメです!
F1.8なので暗いところも問題ありません!
ブログでその他の作例や
動画を上げていますので是非ご覧ください。
https://sonopiko.com/gadget/camera/sony-sel11f18/
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 2件
- 0件
2022年7月23日 10:16 [1602429-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
SONY ZV-E10用に購入、SAMYANG AF12mm f2.0からの置き換えです。
主に動画使用です。スチルではほぼ使用しておりません。
【操作性】
フォーカスリング、AF/MF切替スイッチ、フォーカスホールドボタンが設けられており、容易に操作を行うことができます。
絞りリングは設けられていませんが、元より使用していない為、特に問題は感じられません。
【表現力】
逆光耐性が悪いと言われていますが、画面全体で若干コントラストが下がるだけですので、使い用かと思われます。
フォーカスブリージングが少なく動画用途で有用です。
焦点距離は、APSCで1.5倍、アクティブ手ぶれ補正で1.44倍になる為、換算23.76mmで大体24mmくらいの感覚で使用可能です。
【携帯性】
軽量小型で申し分ありません。
ZV-E10と合わせて575gです。
【機能性】
動画でのAFが優秀です。
SAMYANG AF12mm f2.0は動画でAFの迷いが続くことが多く不満でしたが、このレンズに置き換えたことにより、ほぼ不満を感じなくなりました。
また、アクティブ手ぶれ補正の効きもSAMYANG AF12mm f2.0より数段良いです。
強いて言えば、動画向けのレンズにはフォーカスレンジリミッターをつけて欲しいなと思ってます。ガラス越しに撮影する際にガラスについた水滴にピントが合ってしまって戻ってこないことがあります。
【総評】
ZV-E10と組み合わせることにより、ZV-1より数段クオリティの高い映像を撮影することができます。
特に暗い場所でのアクティブ手ぶれ補正を使用しての撮影では、軽量さと画質とのバランスが素晴らしいです。
α7IVでは重量が嵩み、ZV-1では画質が不足する場面で、ZV-E10とこのレンズの組み合わせが効果を発揮します。
- 比較製品
- SAMYANG > AF 12mm F2 E
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
