『バッファが少なすぎ』 CANON EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット くちだけさんのレビュー・評価

2022年 6月23日 発売

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット

  • RFマウントを採用する「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデルのミラーレスカメラ。有効画素数最大約3250万画素APS-CサイズCMOSセンサーを搭載。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高解像性能を実現。高倍率ズームレンズ「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥213,329

(前週比:-314円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥213,329¥336,734 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • RF-S18-150 IS STM レンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:3440万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.8mm/CMOS 重量:530g EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥213,329 (前週比:-314円↓) 発売日:2022年 6月23日

  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオークション

『バッファが少なすぎ』 くちだけさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビューを書く

くちだけさん

  • レビュー投稿数:106件
  • 累計支持数:1627人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
24件
446件
レンズ
31件
97件
デジタルカメラ
3件
48件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
バッファが少なすぎ

最大の長所として私が挙げたいのが、
 【電源スイッチが右側になり、右手だけでON/OFF出来る】

 ソニー機やパナソニック機も使用していますが、
 一休みしたら、右手片手でカメラを下ろします。
 そして、「しばらく撮影しないな」となると、そのまま電源OFF
 「お、撮影しようか」となると、片手で電源ON
 R3やR5で、これが出来なくて、非常に不便でした。

その他長所:
 ・バリアングル液晶が使いやすい(動画撮影しやすい)
 ・連写性能
 ・新しくAFポイント移動と後ろダイヤルが同軸になったので、ずっとここに親指を置いておける。

最大の短所
 【バッファ容量が小さすぎる】

 連写が早いのにバッファが小さいので、あっという間にビジーになる。
 しかもカードがSDのみなので、V90使ってもなかなか復帰してくれない。
 JPEGで撮る人は我慢できる範囲と思いますが、RAW人には我慢できない。

その他の短所:
 ・連続撮影可能枚数が嘘つき
   バッファが少ないので、連写後、連続撮影可能枚数が戻るのを待つのですが、
   なかなか0から増えない。
   試しにシャッター押すと、0なのになぜか写せる
   つまり、いつ撮影可能になったのか、正確に把握できない。
 ・インターバルタイマーが自動解除しかない
   インターバル撮影を終える為に、電源OFFする
   その後ONにすると、インターバルは解除されていて、再度設定の必要がある
   インターバル撮影を継続する設定が欲しい

レベル
プロ
主な被写体
人物

参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
EOS R7素人です  5 2025年6月26日 11:31
軽い  5 2025年3月22日 16:51
手ブレ補正が半端じゃないです  4 2024年11月8日 20:59
EOS 7DmarkIIからの乗り換えなら満足できるでしょう  5 2023年11月15日 17:15
はじめてのミラーレス一眼  4 2023年8月29日 10:30
初心者にも扱いやすい一台です。  5 2023年7月19日 20:37
一歩踏みとどまって考えましょう  1 2023年7月16日 14:25
軽量コンパクトハイパワー  5 2023年2月6日 23:18
久し振りキヤノン機の気になる所  4 2023年2月5日 10:12
技術の進歩に脱帽!  5 2023年1月5日 00:50

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビューを見る(レビュアー数:20人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥213,329発売日:2022年 6月23日 価格.comの安さの理由は?

EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意