WH-1000XM5 (B) [ブラック] レビュー・評価

2022年 5月27日 発売

WH-1000XM5 (B) [ブラック]

  • 高いノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスステレオヘッドホン。装着状態や環境に合わせて最適化する「オートNCオプティマイザー」機能を備える。
  • 専用設計の30mmドライバーユニットを搭載し、低音域から高音域までの再現性を高め、より自然で伸びのある音質を実現。
  • ノイズキャンセリングON時は最長30時間、ノイズキャンセリングOFF時は最長40時間の音楽再生が可能。3分の充電で3時間再生が可能なUSB PD充電に対応。
最安価格(税込):

¥35,878

(前週比:-962円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥35,880

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,878¥60,446 (53店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM5 (B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]の価格比較
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のレビュー
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のクチコミ
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]の画像・動画
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のオークション

WH-1000XM5 (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):¥35,878 (前週比:-962円↓) 発売日:2022年 5月27日

  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]の価格比較
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のレビュー
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のクチコミ
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]の画像・動画
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • WH-1000XM5 (B) [ブラック]のオークション

満足度:3.86
(カテゴリ平均:4.24
集計対象133件 / 総投稿数135
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.11 4.18 205位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.11 4.15 174位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.16 4.12 154位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.32 4.08 109位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.34 3.79 37位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.47 3.79 39位
携帯性 コンパクトさ 2.99 3.86 278位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

WH-1000XM5 (B) [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

T_N_さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:800人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
41件
23件
タブレットPC
1件
9件
ヘッドホンアンプ・DAC
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性2

初めてのハイエンドワイヤレスヘッドホンです。

ノイキャン性能がものすごく、あっという間に防音室の中にいるような静かさが降りて来ます。そもそも耳をすっぽり覆うイヤーパッドの密閉性に加えてANCが効いているのだと思います。

ノイキャンのオンオフはボタンで行います。私はタップ操作が苦手なのでボタン操作はありがたいです。

音はすごく気持ち良いです。低音から高音まで綺麗に聞こえます。イヤホンよりも自然な聞こえ方で、聞いていて癒やされます。

難点は耳の周りに汗をかくことです。イヤーパッドに汗がかなり付くので、使う度に拭き取っています。イヤーパッドが交換できると良いのですが、修理対応のようなのでその点は残念です。

私にとってイヤホンは日常に溶け込んだ道具で、ヘッドホンは時間をとって椅子に沈んで音楽に浸る道具です。高い買い物でしたけれど、心から満足しています。

主な用途
音楽
接続対象
PC

参考になった49

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あいきどうさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

ノイキャンが良くないと書かれていたが自分の声すら聞こえなかった。良くないと言ってる人はノイキャンオンになっていないのではと思うほど

1万円代の無線イヤホンを使ったときに音質悪すぎて無線に対して抵抗があったのですが、3−4万の有線イヤホンと遜色ない音質で無線信者になりそうです

主な用途
音楽
ゲーム

参考になった48

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハゲハゲハゲハゲハゲさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質3
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

マジ最高いい買い物した。迷っている人はすぐ買うべき。。?、、

主な用途
音楽

参考になった46

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しげたまさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性3

【デザイン】
 スタイリッシュで自分的には好きなデザインです。
【高音の音質】
 アプリのheadphoneを利用してイコライザーも音質  選べてとても満足しています。
【低音の音質】
 高音に比べると少しおとなしめですが程よいです。
【フィット感】
 圧迫感が少なく、二三時間なら全然問題なしです。
【外音遮断性】
 ノイキャンは秀逸、少しサーと聴こえますが、ほぼ 遮断されてます。
【音漏れ防止】
 ほぼないものと思われます。
【携帯性】
 折りたたみできませんが軽いので首にかけても負担なく不便さは感じません。
【総評】
 5万が高いかどうかは個人の判断に委ねますが、自分は納得して購入したのでくいとかはなく、大切に長く使っていきたいと思います。

参考になった51

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アララ1987さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:340人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性3

ノイズキャンセリング機能は先代とあまり変わってないような…
音質は若干よくなった?高音の伸びがよくなったかも。
後付けている時間が長いと耳がよく蒸れます。これからの季節どうしようか…
製品の価格以外は概ね満足してます。

参考になった49

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

トムとクルーズさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
good
【高音の音質】
good
【低音の音質】
good
【フィット感】
good
【外音遮断性】
good
【音漏れ防止】
good
【携帯性】
good
【総評】
good

主な用途
テレビ
接続対象
テレビ

参考になった47

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Order 978さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

幸運にも購入後、3月20日にWBCメキシコ戦準決勝、そして昨日の3月22日アメリカ決勝戦の歴史に残る好ゲームをこのヘッドホンで体験しました。

両試合ともリアルタイムで早朝から、大画面液晶TVにこのヘッドホンを装着しハラハラドキドキ興奮しながら観戦し
応援することができました。

以前の安いヘッドホンは大音量にすると、無理矢理音量をパットで抑えてるような感じで耳や頭に疲労感が伴いましたが、このヘッドホンだと最大音量にしても、大きな余力を保ちつつ長時間のつけ心地もやさしく包み込むような感じ、かつ臨場感もあり、まるで球場で一緒に応援しているようにエキサイティングな空間を経験しました。

50,000円は高かったかなぁと言う気持ちもあったのですが、歴史に残るワールドベースボールクラシックの準決勝と決勝をリアルタイムまるで現地にいるような臨場感と迫力で体験することができたので、とても幸運だった思います。大谷翔平選手が極限の緊張感とストレスを癒すために愛用しているとういことがWH-1000XM5 の唯一私でも認識できる性能でしたが、得られた満足感の大きさが、あれこれ検討することなく実はそれが一番であったと思っています。

優勝セレモニー後、インタビューに答える大谷翔平選手の首元にはしっかりWH-1000XM5 が相棒として映っていて、これだよこれこれ、、、大谷選手世界一おめでとう!自分もこれでいっしょに応援したよありがとうとつぶやいてしまいました。

何十年に一度か遭遇出来ないような興奮と喜びのグレートゲームをWH-1000XM5 で体験することができ、いい選択であったと思います。

今後もスポーツ、ライブ、映画鑑賞等々たくさんの満足を味わえそうです。

主な用途
音楽
映画
テレビ
その他
接続対象
テレビ

参考になった84人(再レビュー後:80人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フロヤジェイピーさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
9件
ノートパソコン
1件
6件
プリメインアンプ
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性4

娘にプレゼントなので自分は使っていません。見た目はグレーで格好よかった。値段は高いけどアップルよりは安いらしい。

参考になった44

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラジオラジオさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性3

期待どおり軽く、自分の耳のサイズに合っていて、低音もノイキャンも期待通りでした。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
その他
接続対象
PC

参考になった45

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エヌワイ!さん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:746人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
36件
0件
イヤホン・ヘッドホン
24件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

ノイキャン、音質共に心地良く新世代の再現レベルである
先代と比較しても総合的な音質、ノイキャン性能など確実に向上している
柔らかい一部と軽量で高剛性な道具部を両立したカーボンファイバーコンポジット素材を使用した専用設計30 mm ドライバーユニットを搭載し低音域から高音域までの再現性を高めより自然で伸びのあるサウンドが楽しめる

主な用途
音楽
映画

参考になった49

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

港区女子さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

音の良さとノイズキャンセリングが凄すぎます。
イコライザーを使用して自分好みの音にカスタマイズすれば更に良さが増します

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった47

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RABA_EMONさん

  • レビュー投稿数:260件
  • 累計支持数:2042人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
19件
61件
スマートフォン
15件
41件
イヤホン・ヘッドホン
30件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

【デザイン】
より洗練されたと思います。
ごちゃごちゃした感じもなく質感や触り心地も良くなりました。
表面処理はとても良いと思いますが、指紋汚れやちょっとしたキズが目立つのはマイナス。

【高音の音質】【低音の音質】
音の広がり方が良くなりました。余計な味付けがなくフラットで自然な印象、一音一音の輪郭がしっかりとしています。
有線だとより解像度が上がります。
音楽のジャンルを選ばない優等生。

【フィット感】
イヤーパッドのつけ心地も良く、フィッティングも良好。

【外音遮断性】
遮音性は抜群です。かなり良いと思います。
1000xm4よりも格段にノイズキャンセリング性能が上がっています。

【音漏れ防止】
通常使用ならほぼ気にならないです。

【携帯性】
折りたたみ出来ない欠点はあるものの、ケースに収納した場合の厚みはそこまで気にならないです。
取り出した後も少し薄く出来ます。
機構がシンプルなので1000xm4を折り畳んで収納するよりも使い勝手は良いと思います。

【総評】
1000xm4と比較して。
デザインはより洗練されて良くなった。
ノイズキャンセリングも向上しました。ほぼ全域でノイズをカットしてくれます。
音質は音の角が取れてより自然でクリア感が増しました。全体的に解像度が上がっています。
有線だとより解像度が上がりクリア感が増します。

1000xm4がかなり完成度高かったのでそこま
での感動はありませんが、確実に1000xm4よりも進化しています。
特にノイズキャンセリングはかなり性能が上がってます。
音は少し大人しくなった印象ですが、不自然さが無くなりました。
1000xm4で少し気になっていたホワイトノイズはほとんど無くなっています。
\8000の価格差を考慮するとわざわざ1000xm4から乗り換える必要性は微妙です。
同じ価格なら全然ありです。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった49

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃらりーまんさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:390人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
0件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性1

購入後4か月の再レビュー
接続機器はNW-ZX500。
音源はハイレゾかPCM。

【デザイン】
イヤマフに間違えられる。
これも好みだと思うが。。。
個人的には高音質のヘッドホンならもっとゴツくて、いかにも音にこだわってます感が出てた方がいい。

【高音の音質】
少し曇った感じあるが、長時間聞くには丁度いい。
逆にクリアすぎると私は耳が疲れる。

【低音の音質】
ベースの輪郭がくっきりとわかる。
ベースを弾く音も聞こえる。

【フィット感】
とてもいい。
ずっとつけていたくなる。
【外音遮断性】
最高。音楽鳴らせば電車の車内の音が消える。

文句なし。
【音漏れ防止】
多分、優秀でしょう。

【携帯性】
ヘッドホンなので嵩張る。

【総評】
この5年間色々なヘッドホン使ってきたが、このヘッドホンは個人的には一番好きだ。
有線の高級品も使ってきたが、外で聞くことが多いのと家事をしながら音楽聞けるのが便利だ。
また、スマホと接続して昔の友人と長電話するときも重宝してる。
最初は無線だからといってなめてたが、私の中で最高のヘッドホンになった。
確かにガチの有線ヘッドホンには音質は負けるが、ハンドリングの面では圧倒的にこちらが分がある。

音源は基本PCMかハイレゾだ。
ハイレゾワイヤレスだと接続が若干不安定だが気にならない。
スマホと接続してもいい音なる。
個人的にはこのヘッドホンはハイレゾで使うことで、底力見せてくれる気がする。
用途に応じて、私はWF-1000M4と使い分けてる。

このヘッドホンの音は面白みはないが、長時間聞いていられる音だ。
なんの楽器が鳴ってるかはっきりとわかる。
音の作り込みがうまい。

また、バッテリーがめちゃ持つ。
一週間に一回しか充電しない。



主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった72人(再レビュー後:61人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

+waveさん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:1609人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
62件
222件
イヤホン・ヘッドホン
10件
4件
腕時計
8件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性3
   

   

【デザイン】
自分は前作の方が好きです。5は海外メーカーっぽいスタイリッシュさがあるので好きな人は多いと思います。自分は5が出た後にデザインが好きな方の4を買いました。
まだ慣れてないのもありますが、左右が明確じゃないので迷います。
【音質】
買い替え理由です。4は映画鑑賞で使用してましたが音楽を聴くと物足りなく有線を使わなくてはいけない煩わしさがありました。しかしこちらは視聴で音楽鑑賞もいけると確信して購入しました。
ワイヤレスでももっと上の機種はあるでしょうがこの類の商品は音をストレスなく聴くことが目的だと思います。その中で映画も音楽もラジオも楽しむならこの音質で文句はありません。
【フィット感】
新しいからか若干前作より側圧がありますね。重さは同じ重量に感じます。軽いです。
【携帯性】
あまりヘッドホンに求めてないので気にしてないです。頑丈にも思わないのでカバンにそのまま入れるのは躊躇しますね。
【総評】
間違いなく進化してますね。音質は多分誰が聞いても4より良いと感じるはずです。また、外音取り込みの進化も気付けます。明らかに不自然さがなくなりました。まだAPPLEと比べたら弱いらしいですが取り敢えず使えるレベルです。
ヘッドホンで音楽だけでなく動画、映画も楽しみたい人にはおすすめできます。
ただお金に余裕がないなら手を出す商品ではないです。数千円のヘッドホンと比べて得られるものは微々たるものです。

主な用途
音楽
映画

参考になった49

このレビューは参考になりましたか?参考になった

茶屋 甘味処さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:315人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
19件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
4件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

使用機材
IER-M9 (メインイヤホン)
XBA-Z5 (据え置きアンプ接続イヤホン)
MDR-1A
ATH-AD2000X

接続機器
Xperia XZ2 (とりあえずで)

各種音質設定
DSEE Extreme オフ
イコライザー オフ

接続方法
AAC (メイン)・LDAC

再生曲
・Berliner philharmoniker Simon Rattle conducts Beethoven’s Symphonies Symphony No 9_ IとIIとIVb (長いので省略)
→音の広がりや力強さ・弦楽器の艶感などがあるかといった総合力を確かめる用
・[BEYOND THE STANDARD] ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」/吉松隆:サイバーバード協奏曲 (96kHz/24bit) ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」 I- Allegro con brio (96kHz/24bit)
→上と同じ方向性ではあるけれども情報量が多くて疲れやすい音作りかを確かめる用
・第2幕 協奏曲 月に叢雲花に風 SIDE A 胸の中で誰かが (Vocal version)
→スタジオで録音されているため濃い音で情報量と主にさ行や息継ぎで刺さるかを確かめる用
・初音ミクシンフォニー〜Miku Symphony 2021 オーケストラライブ 上弦の月 (Live)
→一番上と二番目に似た方向を確かめるのに加えて低域の沈み込みがどうかというのを確かめる用
・東方フィルハーモニー交響楽団7 風 第二幕 妖怪の山 〜Mysterious Mountain〜
→1番目で確かめていた総合力がスタジオ録音の場合どうなるかを確かめる用

【デザイン】
初めに検討していた時はゼンハイザーなどの大御所とソニーのXM4とXM5どちらが良いかというのを検討していて結局XM4とXM5のどちらにしようかなとなったのですが、正直に言ってしまうと最初は「XM5無駄にヘッドバンドの肉抜きしていたりしていて見た目良くなくてダサくない...?」と思っていてXM4にしようかなと考えていたのですが試聴しているうちにこういうデザインも良いかなとなっていきました。
後に詳しく書くのですが機能や音質もかなり違いがあったのもXM5を選んだ理由なのですけどね。
肉抜きだけではなく塗装にも違いがあってXM4の場合絵具で綺麗に塗ったような塗装だったのですがXM5は近くで見ると色々な小さな模様が付いていて「石目」で検索して点々がついている画像に似た感じという感じで触った感じ自体も一歩間違えれば「爪とかで簡単に傷ついちゃいそう」というのを感じてまあ言ってしまうと私は見慣れてからは無くなりましたがダサいだとか安っぽく見えても無理のないな...とは思います。
【高音の音質】
第一印象としてまず思ったのがドライバー口径が下がって更に素材も今まで使って慣れていた素材ではないのによくここまで...というところでXM4と比べて大幅に改善されているなというところです。
XM4は一枚壁がある感じで濁った感じで高域が伸びない音だったのですがXM5は透明感が凄くあり空間表現力も大幅に改善されていて音場もかなり広がっていると感じました。
シンバルや女性の声もしくは息継ぎが刺さるかどうかに関してはIER-Z1R(人によってはMDR-EX1000といった方が分かるかもしれません。)やMDR-1AM2といった刺さる機種に比べて全く刺さらないのに高音は伸びやかなので素晴らしかったです。
ただまあIER-M9のようなとてつもない伸びで無駄なく音源データを素材そのまま良いものは更によくといった方向性ではなく温かみのある柔らかな音でこれはこれで良いなという音作りでした。
【低音の音質】
こちらもXM4と比べて大幅に改善されていると感じました。
そもそもの透明度が違うせいでXM4はだらっとした感じの低音だったのでこれは...という感じだったのですがXM5は締まりのある低音で低弦の音もなかなか素晴らしいです。
購入前から調査のためにレビューを見て酷いのかなと感じていたのですが拍子抜けでXM5には期待していなかったのですが試してみると全然違うくて意外でした。
酷いと言っているレビューを見ていて思ったのは開放型のようなのを期待していたり、3万円台のハイエンドイヤホンを使ったことのない人気だからとりあえず買ったという人ばかりでそんな状態でしったかぶりのレビューしても...と思うんですけどね。
(というかいつも使っているイヤホンとか再生曲を書いてないレビューは信用できな...(殴
【フィット感】
特に数時間装着していて痛みや違和感自体はありませんけども蒸れることはあると思います。
ただ私の場合は30分に1回休憩がてら外してイヤーパッドを拭いているので蒸れは全然経験していません。
ソフトフィットレザーということなので拭き方はポンポンと軽くイヤーパットが沈まない程度の力で押し当てて拭き取っているだけなのですけどね。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングと外音取り込み性能はXM4と比べて全く異なる次元に到達してると思います。
XM4まではかなりきつくノイズキャンセリングしていますという感じで圧迫感に加えてホワイトノイズが乗っていたのですがXM5はホワイトノイズが全くなく圧迫感自体も普通の密閉型ヘッドホン並みになっていると思います。
ただエアコンの送風音がホワイトノイズが無くなったからか貫通して聞こえてくるといった書き込みもどこかであったので得意不得意は実際あると思います。
【音漏れ防止】
厳密には試していないので定かではないですけども静かな室内で試した感じあからさまに漏れているという感じではなかったので外で気にはならないとは思いますね。
【携帯性】
XM4は所有していないのですがケース自体が大きくなったので携帯性は下がっていると思います。
ただソニーストアのスタイリストさん曰くケースを閉じたときにヘッドバンドの頂点に当たるところに持ち手部分があるのでそれを鞄と一緒に持ったりどこかしらに引っ掛けるという使い方をする人がいらっしゃるみたいです。
【総評】
総評としてはXM4と比べてとてつもなく改善されていて文句なしの製品に仕上がっていると思います。
ただ値段としては49,500円と手が出しにくいのは事実でセールの時にXM4を狙うだとか音だけを追求するならもう少し出して有線のヘッドホンを購入するのもありなんじゃないかなと思いました。

比較製品
SONY > WH-1000XM4
主な用途
音楽
映画
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった63

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

WH-1000XM5 (B) [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM5 (B) [ブラック]
SONY

WH-1000XM5 (B) [ブラック]

最安価格(税込):¥35,878発売日:2022年 5月27日 価格.comの安さの理由は?

WH-1000XM5 (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意