AK UW100 IRV-AK-UW100
- Hi-Fi 32bit DAC「AK4332」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。独自のアンプ・オーディオ回路技術を組み合わせ、低ひずみで高品質な音を実現。
- ドライバーにはKnowles社製BAドライバーをフルレンジで1基搭載し、ディテールを損なうことなくクリアで正確な音を提供する。
- フル充電なら本体で約6時間、ケースで再充電することで約18時間、合計約24時間使用可能。充電ケースは利便性の高いワイヤレス充電に対応。
-
- イヤホン・ヘッドホン 404位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 180位
- カナル型イヤホン 206位

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.46 | 4.18 | 130位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.46 | 4.15 | 115位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.48 | 4.13 | 98位 |
フィット感![]() ![]() |
4.65 | 4.08 | 36位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.87 | 3.81 | 195位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.20 | 3.78 | 128位 |
携帯性![]() ![]() |
3.38 | 3.82 | 316位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年6月22日 01:25 [1593351-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
使用環境
スマホ:Xperia 1V(aptX Adaptive接続)
試聴サブスク:Spotify(プレミアム会員)、TIDAL(HiFi Plus契約)
【デザイン】
五角形の独特なデザインの筐体ですが、これが自分の場合
耳ポケットにうまく収まることで装着感を高めてくれます
イヤーピースは付属のLを着用中
【高音の音質】
カリッカリに乾いた、透明感のある高音を楽しめます
自分の好みにドンピシャで、TWS随一の高音ではと思います
【低音の音質】
引き締まった低音がでます。高音とのバランスも良好。
特に不満はないです。
【フィット感】
装着して外を歩きながら聴いていると少しずつずれてきます。
イヤーウィングが欲しくなりますね。
音が良いだけに非常に惜しい
【外音遮断性】
結構外の音が聞こえます。ここも残念ポイント。
フィット感との総合的に考えた結果、部屋運用に切り替えました。
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
少しケースが大きい
【総評】
aptX AdaptiveでSpotifyを聴くとロスレスで聴いているかのような
高音質サブスクに生まれ変わります。それくらい音がいいです。
音場はそれほど広くありませんが、解像感は明瞭でクール。
くっきり・ハッキリな音質が好きな方には超おすすめです。
ですが、先述のとおり、フィット感と遮断性がかなり劣るので
自分は部屋運用メインで考えています。
非常に惜しいTWSです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月6日 09:40 [1589361-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
内容物は必要最低限って感じでした |
【デザイン】
AKらしい角のあるデザインはひと目見てそれと分かるので好きです
【高音の音質】
これは非常に綺麗で広がりも良い感じだと思います
【低音の音質】
出すぎずに必要充分な感じは好みです
【フィット感】
付属のLでぴったりでした
【外音遮断性】
パッシブでも充分です。外音取り込みにするとノイズキャンセリングが効いていたって錯覚するくらいです
【音漏れ防止】
これは自分ではわからないので
【携帯性】
ケースは他のメーカーに比べて若干大きいかな程度なので持ち運びに苦労する事は無いと思います
【総評】
あのiriverがワイヤレスを出すって事で期待して買ったんですが、期待通りの物でした
ただ、お値段的に機能マシマシの物も狙えるのでそこは機能か音質かで選ぶと良いかもしれません。個人的に音の広がりは好みだったので買って良かったと思いました
- 主な用途
- 音楽
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月12日 09:30 [1573083-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
AKのイヤホン t8ie mk2が大好きなので試聴せずに購入しました。
開封後すぐアップデートがあり、アップデート前後の比較は出来ませんが、簡単に言えば良い音です。
高音と低音がバリバリ鳴るタイプではないので、店舗の視聴では映えない音だと思います。
音の感じは音場を立体的に例えると横に広く、上下に狭く感じます、横に広い音場を各楽器がハッキリ分離して心地よいです。
買うときに1番悩んだのがBA1発と言う点でした、t8ie mk2はダイナミック1発のそれも有線、方やワイヤレスのBA1発、差がありすぎます、元々BAの音に対して期待もしてないし1発だと頼りなさ過ぎます、BAは数積むかハイブリッドにするしかダイナミックとは対等に渡り合えないと思ってます、今回DACチップAK4332をイヤホンに積んだことでBAの弱い点を力業でカバーしてると私は感じました。
音に関しては好みも人それぞれです。
予算も人それぞれです。
4万弱をワイヤレスイヤホンに払える方がいらっしゃいましたら是非AK UW100も購入候補に上げてください、そして購入前にYouTuberマスクザフリーマンさんのAK UW100解説動画を見られてください、ホントに私が言いたいことを上手にまとめられてます。
私は動画を購入後に見ましたが、ウンウン、そうそうとずっと他人がみていたらとても気持ち悪い反応をしてまして。
ワイヤレスイヤホンの購入は博打です、私は地方に住んでいるので視聴せずに購入することが殆どなのですが相当悩んで購入し開封後30分も経たないうちにフリマサイトに出品したことは一度や二度ではありません。
でもたまに当たるから博打は辞められません。
良い音で聴く音楽は最高ですね。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月17日 17:16 [1572134-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
Astell&Kernを知っている人なら一目で分かるデザインで良いと思います。
黒い部分はElite 85tのケースと同様の質感で、素手で触ると痕が付きやすいです。
【高音の音質】
全体的にフラットで原音に忠実というAstell&Kernらしいサウンドとなっています。
派手さや煌びやかさは控えめではありますが、横に広く感じるような開放的な音空間で伸びや響きが綺麗です。
DevialetのGeminiが好きな人なら合うのではないかと思います。
【低音の音質】
シングルBAという構成ですが十分な量は出ていると思います。
重厚感や迫力のある低音ではありませんが音楽として聴く分には満足できる量感です。
BAらしい細かな音がしっかりと聞き分けられる低音です。
低音が足りないと感じてもイコライザーで低音強調を選ぶことで強めることが可能です。
【フィット感】
独特な形状をしていますが付けてみると意外としっかりと固定され一度装着すると簡単には外れません。
本体のサイズが大きめですが耳の圧迫感は控えめで長時間付けていても快適です。
【外音遮断性】
ANC機能が非搭載のモデルの中では一番と言っていいほどの遮音性能だと思います。
音楽を再生させていれば騒音はほぼ気になりません。
【音漏れ防止】
普段聴く音量で再生させたまま置くと音が聴きとれますが、出口を指で塞ぐとほとんど聞こえなくなるので装着時に音が漏れるということはないかと思います。
近接センサーが付いているため耳から外すと自動で音楽が停止しますが、アプリに切り替えの設定項目がないためこの機能をオフにすることはできません。
【携帯性】
ケースのサイズが大きく使われている素材的に傷付きやすそうなので良い方ではありません。
ポーチやケースも付属していないため汚れや傷を気にする人は別途用意する必要があります。
【総評】
ANC機能と防水耐性のない音質重視のモデルではありますが、外音取り込み機能とワイヤレス充電は採用されているため他の完全ワイヤレスイヤホンと同じように扱えます。
マルチポイントも使えるので複数の端末を使い分ける人にとっては使い勝手も良いです。
外部DACにAK4332ECBを使用した完全ワイヤレスイヤホンは他にはなく、シングルBAの構成も珍しいので既存製品の中では唯一無二と言ってもいいモデルです。
同価格帯の他社のモデルと比較すると特徴のないサウンドではありますが、他のイヤホンと使い分けることでより良さを感じられるモデルだと思います。
音と操作性に不満はありませんが、アプリとの接続に失敗することが多いのが気になります。
まだ発売したばかりなので今後のアップデートに期待したいと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 10件
- 80件
2022年4月14日 02:30 [1569892-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
(デザイン)
個人的には好み。この辺は好き嫌いが出るかもしれません。
(高音の音質)
繊細で中音ともクリアに聴こえる。最初の段階では高音が刺さる事があるが30時間あたりまで聴けば落ち着くと思う。丁寧な音作り。
(中音の音質)
ボーカルが前にしっかりと出て低音、高音に埋もれることはない。とてもクリア。
(低音の音質)
オリジナルのイヤピースをワンサイズ上げると量感、アタック感が増す。心地よい低域。バランスがとれているが低音もしっかりと出ている。
(フィット感)
フィット感抜群。オリジナルのイヤピースは大変優秀。フィット感抜群。
(外音遮断性)
遮断はしっかりとしているからANCがなくても大丈夫。しっかりと遮音してくれている。
(音漏れ防止)
こればかりは自分でわからないが多分大丈夫だと思う。
(携帯性)
サイズはとても大きいが気にならない。この辺は評価が分かれると思う。
(総評)
オリジナルのイヤピースのおかげアタック感、量感感が増し低域もしっかりと出ている。バランスの良い音作り。まだエージングして間もないのでイヤピースをe proに変更。高音が刺さる事が少なくなった。聴いていてとても楽しいワイヤレスイヤホン。ワクワクする。低音はMW08やGEMINI 、FokusPROにかなわないがしっかりと出ているので大変満足している。エージング30から70時間後大変楽しみです。
eイヤホンにも同じレビューを書きました。
追記
60時間以上エージングすると化ける化ける。音圧増し低域の量感、アタック感が増える。高音も刺さりが少なくなった。弱ドンシャリです。皆さま頑張って70時間以上エージングしましょう。今持っている方頑張ってエージングしてください。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月10日 11:29 [1569967-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
左手前からXM4、JBL、AirPods pro、中手前から当機、B&O、右手前からMW08、falcon pro |
4番目の写真が誤っておりましたので再投稿いたします。
●結論
音とブランド(スタイル)を評価すべきイヤホンで、沼にハマっているワイヤレスイヤホン好きの趣味人の皆様にお勧めします。
●各論
現段階ではiPhone向きとは言えません。自分のiPhone7ではアプリがイヤホンを認識しない問題があります。また、音はAACでも悪くはありませんが、コーデック(aptx)は活かせません。
Android向きと言えるでしょう。アプリがイヤホンをちゃんと認識しますし、コーデックのaptxで繋がります。
●価格と性能
3-4万円クラスですが、アピールポイントはシンプルに「音」です。全部入りのワイヤレスイヤホンに比して機能性は著しく劣ります。それでも好きな方はきっと買うでしょう。私みたいに... 音は好ましいですから...
●環境
携帯端末はiPhone7ですのでAAC接続しています。BT接続自体は問題無く、イヤホンを認識して普通に使えます。ただし、現時点でアプリ連携は出来ていません。(後述)
Android OSではDAP(hiby R5 saber)にatpxで繋げました。接続、認識ともに問題無くアプリ連携も簡単に出来ました。すぐにファームウェアのアップデートがリクエストされましたのて実施しました。(iPhoneのエラーアナウンスが日本語にアップデートされました...)
イヤーピースは付属の上から2番目の大きさのものにしました。普段は最大サイズを使う場合が多いのですが当機ではワンサイズ下げて奥側で密着させています。
●素敵なところ
1-明瞭で細やかな音質。フラットな音域バランスでキレイな音を変な誇張無く聴くことが出来ます。誇張したドッカーン&キーンではありません。ちなみに、余談ですが 唸る低音、地の底から渦巻いて上昇し爆発する低音が好きな場合はv-moda Hexamove Proがお勧めです。かなり面白いので是非ご試聴を...
2-接続自体はスムーズで安定しています。渋谷駅などで問題があれば追記します。
3-マルチポイント(例:iPhoneとDAP)で使えます。
4-ノイキャンは付いていませんが、物理的な遮音性はそれなりにあるようです。少なくとも効かないANCよりはストレスがありません。
5-イヤホン本体操作(タップ)で個人的に必要な操作、すなわち 再生/停止、曲送り/戻し、音量増/減、モード(外音取込)切替の4種の操作が出来ます。
●微妙なところ
1-iPhone7でアプリがイヤホンを認識しません。BT接続できて音楽も聴けているのに「ペアリングに失敗しました」のアナウンスがあり アプリ設定を促されて繋がりません。ですので、最初iPhoneで使用している時はアプリの機能さえわかりませんでした。当然ファームウェアのアップデートも出来ません。その後、Android OS端末(DAP)を持っているのでそちらに繋ぎました。すぐにアプリが認識したのでAndroidで対処出来ましたが、iPhoneしか持っていない方はお気を付け願います。ちなみに以下に記したようにファームウェアのアップデート以外はアプリ無視でも大した問題は無いかも...
2-次に、そのアプリですが、特に役立つことは出来ません。ファームウェアのアップデートとアンビエント(外音取込)のレベルを変えられることくらいです。イコライザーはプリセットのいくつかを選択できますが最初のデフォルト以外は微妙ですので個人的には使わないでしょう。また、タップ設定が出来る?とは言い難い設定自由度ですので無意味です。アプリはバージョンアップが期待出来なくもありませんが、現時点では無しと一緒です。
3-充電ケース、イヤホン本体ともに大き目です。写真をご覧願います。試聴、試着をお勧めします。
4-防滴、防水は無いようです。これから夏ですので汗対策が要るみたいです。
【デザイン】
Astell&Kernっぽいデザイン?です。カラーも渋めです。質感は上面は好ましく感じます。全体としてのプラスチック感は否めません。実際材質はプラスチックですので...
【音質】
濁りや篭りとは無縁なは美麗な音が楽しめます。高中音域の抜け感が良く全体のバランスも素敵です。低音域は締まった美音でピシッとしておりキレがあり好きです。個人的には変な低音の量感で誤魔化していないところが、高級有線イヤホンに通じる「素直にキレイに鳴らす」傾向に感じております。ワイヤレスで1BAで全域カバーですので健闘していると思います。ちなみに家では有線も使いますが、最近はBA搭載機ではMAZE RAI PENTA(4BA+DD)やfiio FH9(6BA+DD)、SeaAudio NEO(9BA)あたりをDAP(NEW hiby R6など)にバランス接続して使っています。
【フィット感】
イヤーピースをちゃんと選んで密着させましょう。フィンなどはありませんが、思ったより安定しています。
【遮音性、音漏れ】
ノイキャンは付いていませんので静寂は訪れませんが音楽を流していれば外音は気になりません。特に音漏れが気になるわけではありませんが、音量は注意をしましょう。
【携帯性】
最近のワイヤレスイヤホンとしては充電ケースは一回り大きく多少嵩張ります。ダイソーのシリコンケースの最小はもちろん丸型にも入りません。ですので昔RHAに使っていた多少大き目のシリコンケースに入れることにしました。いっぱい持ち運ぶ趣味の方以外ならば1機だけなので持ち運びに問題は無いと思います。
【総評】
音楽好き、というかワイヤレスイヤホン好き?、イヤホン好き?、Astell&Kern好き?の方はついつい買ってしまいそうなワイヤレスイヤホンです。全部入りでは無いので、出来ないことや微妙な不具合を理解した上で 細やかに奏でられる美音が好きな方にお勧めします。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月9日 23:29 [1569988-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
相変わらずの「ええデザインやろ?ドヤ!」感満載。A&Kさん、灰汁の強いデザインをそろそろ考え直した方が良いですよ。
【高音の音質】
出てない。そりゃそうだ。フルレンジBA一発ですもんね。
【低音の音質】
出てない。そりゃそうだ。フルレンジBA一発ですもんね。
【フィット感】
此処だけは文句無い。
【外音遮断性】
業界最高のPNI?何と比較したのでしょう。
【音漏れ防止】
コレで漏れたら耳が逝く。
【携帯性】
デカい。デカ過ぎ。
【総評】
この価格帯ならジェミニとかPI7とかFokus proとか、もっと音良いの有りますけど?
やるならデュアルDACよりデュアルBAにした方が良かったですよ。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
より完成度を高めた「寝ホン」第2弾
(イヤホン・ヘッドホン > ComfoBuds Mini ES603 [マイカホワイト])5
小寺信良 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
