Quantum STREAM JBLQSTREAMBLK [ブラック]JBL
最安価格(税込):¥9,702
(前週比:-198円↓)
発売日:2022年 3月25日

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月28日 14:15 [1650750-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
マイク感度 | 5 |
音質 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
軽くてコンパクト。カッチとした高品質マイク。USB背面に挿せたら良かった。 |
【デザイン】
とてもコンパクトで軽いですが、製品の質感がとても高くて高級感があります。
LEDの光り方も上品なので、視界のじゃまにならなくて良い感じです。
JBLが本気で作ってきた製品感がありまくりで、最高ですが、一つだけ残念なところがあります。それは、USB差し込み口が底面にあることです。
挿しづらいし、USBケーブルによっては支柱に干渉してしまって、挿せないこともあります。
付属のUSBケーブルが卓上で使うには長すぎたので、家にあったケーブルを使用したところ、USBコネクターが、マイクスタンドの支柱に干渉して挿さりませんでした。
支柱の向きを上下逆にしたら、なんとか接続できました。
角度調整の時に、USBケーブルが動いて差し込み口に力が加わってしまうのも、ちょっぴり心配です。そう簡単に故障はしないと思いますが。
差込口が、マイクの背面にあったら最高でした。
【マイク感度】
パソコンのモニターの脇に置いて使っていますが、とても綺麗に音声を拾ってくれます。
マイクに近づいて喋らなくても、問題ありません。
【音質】
今まで使っていたのが、ウェブカメラの内蔵マイクだったので、雲泥の差で高音質です。
とんでもなく良い!!
専用ソフトをダウンロードすれば、いろいろな音質に買えられたり、LEDの光り方を変えたりも出来ますが、デフォルトの状態でもとてもいい音質です。
【総評】
これ以上の性能のマイクは、要らないんじゃないかな!って思うくらいに、高音質です。
マイク上面をタップするだけでミュートにできるし、LEDの色でオンオフの状態も確認しやすい。
ツマミを回すとスピーカーの音量が調整でき、一押しするとマイク感度を調整できます。
長押しすれば集音性能を変えられたり、操作方法がよく考えられていて使いやすいです。
USBケーブルや、ヘッドホン端子の接続部分が、底面にあることだけが、ちょっと残念だけど、マイクとしての性能が非常に高いので、大満足の製品だと思いました!
- 演奏場所
- 自宅(一戸建て)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月23日 01:01 [1624054-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
マイク感度 | 5 |
音質 | 5 |
【デザイン】台座は金属、筐体はプラ製だが安っぽさはない。RGBライティングの調整もJBL Quantum Engine(アプリケーション)上で変更可。付属のケーブルはブランドカラーのものが付属するが、好みが分かれるところと思う。
【マイク感度】良好。一応本体のみでゲイン調整などもも可能だが、筐体だけでは入力レベルなどはわかりにくい。JBL Quantum Engineのセット運用がほぼ必須と感じる。
【音質】指向性の切り替えにより、反響音が低減可能。
【総評】主にテレワーク時のヘッドセットの代替(特に夏場)として購入。音質は明らかに向上し、タップミュートも便利。販売価格も加味して、満足度は非常に高い。
- 演奏場所
- 自宅(マンション)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2022年4月8日 17:20 [1569504-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
マイク感度 | 5 |
音質 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインと質感のご参考に。 |
ツマミでモニタ音量調整が可能 |
台座は取り外し可能。ネジ径が合えば、他のスタンドにも取り付けできる。 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感ですが、胴体(網)部と台座部表面は金属素材で、塗料(黒アルマイト?)が厚ぼったくなることもなく、仕上がりは上々です。
【マイク感度】
マイクの感度は非常に良いです。口元から40cm程度離して確認しましたが、小声でもクリアに拾います。
PC用ソフトウェア「QuantumENGINE」では、指向性を180度または360度のどちらかを選択可能で、180度を選択すると、主に直接音を拾い、室内の反射音を拾いにくくなるので、相対的に声に対する感度が高く感じます。(埋もれにくい)
【音質】
LED照明を点灯してもハムノイズなどがなく、クリアに集音できます。
ボイスレコーダー機能で録音して確認しましたが、クリアさに加え、声のテクスチャが高密度でボディーも感じられ、心地よい高音質です。
また、指向性は180度または360度のどちらかを選択可能ですが、360度を選択すると、部屋の残響音(反射音)を拾って不明瞭になりがちなところも、180度では非常にクリア。指向性が選択できるのは、スタジオでなく、自宅で使うマイクの機能として非常に重要なことが分かります。
【総評】
最近流行りのコンデンサーマイク。本製品は6,000円クラスの製品と比べると、価格帯が1つ上と言えますが、音質の良さ、指向性の選択、ソフトウェアでの細かな調整など、価格差に見合う価値を感じます。デザインが気に入り、予算的にも許されるなら、本機は良い選択だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
マイク
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
(マイク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
