『全方位で優等生なフランス車』 ルノー アルカナ 2022年モデル michael2007さんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ルノー > アルカナ 2022年モデル

『全方位で優等生なフランス車』 michael2007さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

アルカナ 2022年モデルのレビューを書く

michael2007さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:344人
  • ファン数:1人
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能3
走行性能4
乗り心地4
燃費無評価
価格4
全方位で優等生なフランス車
   

   

【エクステリア】
 ルノーらしいデザインです。
 細かな部分のディテールも拘っているようで個人的には気に入りました。
 クーペスタイルなのでカッコイイと思いました。
 リアシートおよびラゲッジ容量にはマイナスですが、それらのマイナス要素についても常時4名乗車を想定していないのであれば全く問題ないでしょう。
 車幅が1820mmと最近のクルマとしては狭めなのも有り難いです。
 都内の細い道路も、この車幅ならなんとかなりそうです。

【インテリア】
 フランス車らしいおしゃれな内装というよりも、ドイツ車っぽいスポーティさがあります。
 カーボンを使っていたりと高級感はあるのですが、インフォティメントシステムが後付け感がありますね。
 操作系は、物理スイッチが多いので使い勝手は良さそうです。

【エンジン性能】
 必要にして十分なパワーという表現になりますね。
 発進時から40km/hまではモーター駆動となるので、そこそこ力強いです。

 中速域は、エンジン+モーターとなりますが、個人的にはもう少しトルクフルであって欲しいです。
 高速域は、試していませんが中速域のトルク感からすると少々物足りないかも知れません。

 とはいえ、それは個人的な好みであり、交通の流れをリードするには全く問題ありません。
 モーターとエンジンをドグクラッチで繋ぐという荒業?を使っているのでスムーズさに欠けるのかと思いきや、どの領域でも非常にスムーズで、変速ショック等も全くありませんでした。
 

【走行性能】
 遮音性は、高いようで駆動するモーターやエンジン音は、通常走行では聞こえてきません。
 エンジンが発電モード?になった時に回転数が勝ってに高まるので、ちょっと煩わしく感じる事はあります。
 一方、ロードノイズは比較的室内に響いてきていたのが、ちょっと残念です。
 国産ハイブリッドの様なモーター駆動時の静粛性はありませんが、エンジンが作動しても特別煩くなる事もないので、良い意味ハイブリッドである事に気付き難いですね。

 また、ステアリングからは駆動によると思われる振動が若干伝わってきます。

【乗り心地】
 乗り味は、フランス車というよりもドイツ車的ですね。
 いわゆるフラットな感じ。 
 但し、固すぎるという事はありません。
 低速域だとフランス車としては若干固めな印象でしたが、 中速域だと気にならなくなりましたので高速域だと更に乗り心地が良くなりそうな予感があります。
 

【燃費】
 試乗なので不明です。

【価格】
 近年の輸入車価格が高騰している事を考えるとリーズナブルと云って良いでしょう。

【総評】
 街乗りから長距離まで全方位で使うには、良さそうなクルマです。
 ハイブリッドですから燃費が良いだけでなく航続距離も長くBEVのように長距離で困る事もありまえせん。
 国産ハイブリッドの様にモーター駆動時とエンジン駆動時の静粛性の差の激しさもないのも好印象です。
 燃費もそこそこ伸びるらしいので、オールラウンダーを求める人にはおススメできます。

レビュー対象車
試乗

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「アルカナ 2022年モデル」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

アルカナ 2022年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

アルカナ 2022年モデル
ルノー

アルカナ 2022年モデル

新車価格:419〜499万円

中古車価格:243〜493万円

アルカナ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルカナの中古車 (63物件)

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(自動車(本体))

ご注意