α7 IV ILCE-7M4 ボディ
- 静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ。各設定を素早く切り替えられるダイヤルを追加。
- 有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現している。
- 従来比最大約8倍の高速処理が可能な画像処理エンジン「BIONZ XR」や、AIを活用して高速・高精度・高追従に被写体をとらえるAF技術を採用。

よく投稿するカテゴリ
2024年12月7日 17:21 [1554410-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
α7Vからの買い替えです。
α7Vはとても良いカメラでしたが、ファインダーが残念な事、ローアングルでの縦位置構図の写真を撮る際バリアングル液晶が欲しかった事、リアルタイムトラッキングがあれば良いなと思ってた事が全て解決したので、それだけで満足です。
あと露出補正ダイヤルがカスタマイズ可能となった事は嬉しいポイントのひとつです。
ただ、α7Vと比べてバッテリーの消費が大きいのか、減りが早いような気がします。
クリエイティブルックももう少し煮詰めて使いこなせれば、JPEGの撮って出しでもいけるのかなと思ってます。
カメラそのものに対しては満足は高いですが、ひとつ強烈に不満な事があります。RAWの読み込みがSONY純正のPlay Memories Homeに非対応な事です。ソニーの純正ソフトなのに対応してないどころか、それに代わるソフトの提供すら無いのは如何なものかと思います。おかげでパソコンへの取込みが億劫になり、撮影自体が激減してしまいました。せっかく買ったのにトホホです。今後アップデート等で対応する事を切に望みます。それまでは満足度5つ星はお預けとします。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
参考になった64人(再レビュー後:12人)
2022年3月1日 21:30 [1554410-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
α7Vからの買い替えです。
α7Vはとても良いカメラでしたが、ファインダーが残念な事、ローアングルでの縦位置構図の写真を撮る際バリアングル液晶が欲しかった事、リアルタイムトラッキングがあれば良いなと思ってた事が全て解決したので、それだけで満足です。
あと露出補正ダイヤルがカスタマイズ可能となった事は嬉しいポイントのひとつです。
ただ、α7Vと比べてバッテリーの消費が大きいのか、減りが早いような気がします。
クリエイティブルックももう少し煮詰めて使いこなせれば、JPEGの撮って出しでもいけるのかなと思ってます。
カメラそのものに対しては満足は高いですが、ひとつ強烈に不満な事があります。RAWの読み込みがSONY純正のPlay Memories Homeに非対応な事です。ソニーの純正ソフトなのに対応してないどころか、それに代わるソフトの提供すら無いのは如何なものかと思います。おかげでパソコンへの取込みが億劫になり、撮影自体が激減してしまいました。せっかく買ったのにトホホです。今後アップデート等で対応する事を切に望みます。それまでは満足度5つ星はお預けとします。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
参考になった39人
2022年2月24日 01:34 [1554410-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
α7Vからの買い替えです。
α7Vはとても良いカメラでしたが、ファインダーが残念な事、ローアングルでの縦位置構図の写真を撮る際バリアングル液晶が欲しかった事、リアルタイムトラッキングがあれば良いなと思ってた事が全て解決したので、それだけで満足です。
ただ、α7Vと比べてバッテリーの消費が大きいのか、減りが早いような気がします。
クリエイティブルックももう少し煮詰めて使いこなせれば、JPEGの撮って出しでもいけるのかなと思ってます。
カメラそのものに対しては満足は高いですが、ひとつ強烈に不満な事があります。RAWの読み込みがSONY純正のPlay Memories Homeに非対応な事です。ソニーの純正ソフトなのに対応してないどころか、それに代わるソフトの提供すら無いのは如何なものかと思います。おかげでパソコンへの取込みが億劫になり、撮影自体が激減してしまいました。せっかく買ったのにトホホです。今後アップデート等で対応する事を切に望みます。それまでは満足度5つ星はお預けとします。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
参考になった12人
2022年2月24日 00:37 [1554410-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
α7Vからの買い替えです。
α7Vはとても良いカメラでしたが、ファインダーが残念な事、ローアングルでの縦位置構図の写真を撮る際バリアングル液晶が欲しかった事、リアルタイムトラッキングがあれば良いなと思ってた事が全て解決したので、それだけで満足です。
ただ、α7Vと比べてバッテリーの消費が大きいのか、減りが早いような気がします。
クリエイティブルックももう少し煮詰めて使いこなせれば、JPEGの撮って出しでもいけるのかなと思ってます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
参考になった1人
「α7 IV ILCE-7M4 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月12日 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月7日 23:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月1日 11:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月10日 09:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月24日 01:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月30日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月24日 15:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月17日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月14日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月7日 17:21 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
