α7 IV ILCE-7M4 ボディ
- 静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ。各設定を素早く切り替えられるダイヤルを追加。
- 有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現している。
- 従来比最大約8倍の高速処理が可能な画像処理エンジン「BIONZ XR」や、AIを活用して高速・高精度・高追従に被写体をとらえるAF技術を採用。

よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2021年12月31日 02:24 [1533873-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 1 |
α7Vとα7cを所有していて今回α7Wを買い足しました。
女性の手にはグリップが大き過ぎてしっかり握れません。α7シリーズはグリップが他社のものより手に馴染んで気に入っていたのですがこのα7Wはうまく握れずすぐに手が疲れて痛くなります(゚o゚;; グリップを握るだけで手が真っ赤になるしシャッターを押すのが精一杯です。これにはかなりガッカリです。。
キヤノンのR6もα7Vよりはグリップが大きく感じましたがそれでもこれほど握りにくいと感じることはありませんでした。かなりの改悪だと思います。
【液晶】
キレイになったと感じました。見やすいです。
【バッテリー】
撮影ではそれほど早くなくなる感じはありませんでしたが設定している間にどんどん減って、驚きました。
【ホールド】
最悪です。大き過ぎて手に馴染まないどころかまともに握れません。女性の手にはゴツすぎます。α7Vぐらいのホールド感に戻してほしいと切実に願います。小さいボディに惹かれてSONYのα7シリーズにマウント替えしたのに。マウントの魅力が自分の中ではかなり下がりました。
【携帯性】
α7Vより全体的に大きくゴツくなっていて携帯性はα7Vと比較すると悪くなっています。ただ重量はそれほど変わらないので重さは気になりませんでした。
【メニュー】
デフォルトの状態では相変わらず直感で操作できないというか、説明書を見て探す感じでした。ただマイメニューなど自分でほとんどのボタンを割り当てできるので自分用にカスタマイズしたあとは特に問題はない気がします。
【総評】
プロフェッショナルではないので機能面は評価しませんが、私には十分です。その点については満足しています。電源オフ時にシャッターが下りる機能は最初からオンでもよかった気がしますがこれはキヤノンを使っていてかなり良い機能だと思っていたので今回導入されて嬉しかったです。ただ冒頭にも書いた通りこんなにボディをゴツくする必要があったのか?個人的にはスッキリした軽くて小さいボディが最大の魅力だったし、レンズも新型でどんどん小型軽量化してるのに、ボディが今さら大きくなるなんてガッカリです。
機能面をアップデートするためには致し方ない部分があったとしてもグリップがゴツくなったのは女性ユーザー的には本当にガッカリです。α7cは小型軽量を目指して機能面だけアップデートしていってほしいです。ほんの2、3分握っているだけでも手が疲れてしまうし、シャッターを押すだけで精一杯です。メニューまで指が届きません。α7Wは機能的に気に入ってはいますがホールド感が自分にはあまりにも合わないため将来的には手放すかもしれません。α7cUに期待します。このままゴツくなっていくならキヤノンにまたマウントに戻すと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった56人
「α7 IV ILCE-7M4 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月12日 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月7日 23:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月1日 11:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月10日 09:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月24日 01:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月30日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月24日 15:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月17日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月14日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月7日 17:21 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
