Archer AX55 レビュー・評価

2021年12月16日 発売

Archer AX55

  • 最大2402Mbps(5GHz)の高速通信を実現するデュアルバンドWi-Fi 6ルーター。IPv6 IPoEにも対応する。
  • OFDMAによって遅延が軽減。別々の部屋でオンラインゲームや動画ストリーミングをしても、それぞれが快適に楽しめる。
  • 4本の高性能外付けアンテナと接続デバイスを検出して無線信号を集中的に送るビームフォーミング技術によって、広いエリアをカバーする。
Archer AX55 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥7,650

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,650¥14,496 (20店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国68店舗)最寄りのショップ一覧

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/48台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Archer AX55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Archer AX55の価格比較
  • Archer AX55の店頭購入
  • Archer AX55のスペック・仕様
  • Archer AX55のレビュー
  • Archer AX55のクチコミ
  • Archer AX55の画像・動画
  • Archer AX55のピックアップリスト
  • Archer AX55のオークション

Archer AX55TP-Link

最安価格(税込):¥7,650 (前週比:±0 ) 発売日:2021年12月16日

  • Archer AX55の価格比較
  • Archer AX55の店頭購入
  • Archer AX55のスペック・仕様
  • Archer AX55のレビュー
  • Archer AX55のクチコミ
  • Archer AX55の画像・動画
  • Archer AX55のピックアップリスト
  • Archer AX55のオークション

Archer AX55 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.53
(カテゴリ平均:3.90
レビュー投稿数:13人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.36 4.06 63位
設定の簡単さ 設定は簡単にできるか 3.81 4.04 56位
受信感度 受信感度のよさ 3.77 4.04 52位
機能性 付加機能・セキュリティ機能など 3.65 3.88 47位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 2.90 4.00 63位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Archer AX55のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

anonymous1100さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
空気清浄機
2件
0件
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性無評価
サイズ4

同時接続台数の関係でAX73に結局買い換えましたが、
そこまで接続台数が無い!っていう方はこの商品で十分です!
電波距離の関係は中継器で十分対策はできます。
メッシュWi-Fiにできるので、中継器は非常に魅力的だと思います。
これはTP-Linkのルーターすべてに共通しますが、スマホアプリが非常に使いやすいです。
アクセス管理やゲストユーザー管理など直感的に操作可能です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

NinKさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
5件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
設定の簡単さ4
受信感度4
機能性4
サイズ3

前回はASUSの無線LANルータを利用してたが、部屋で使っている空気清浄機のネットワークがよくエラーになってた。このルータにしてからは改善されました。
おそらくファイヤーウォールか何かが影響してると思われたが、改善方法が見つからなかったので結果的には良かったと思います。

速度やら電波の強さについても問題がありません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

怪傑ズパットさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:315人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
9件
プリメインアンプ
0件
14件
自動車(本体)
5件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン3
設定の簡単さ無評価
受信感度3
機能性無評価
サイズ2

カタログスペックと無骨なデザインを見て、強力なイメージを持ったが、期待以下だった。

我が家はSoftBank光(マンション)を導入しているが、BBユニットとの相性が悪いようで、BBユニットの側に置くと、家族からWI-FI不調のクレームが噴出。設置場所を窓から遠い場所に移動したり、BBユニットとこの機器の距離を話すなど、いろいろ試したがうまくいかない。どうやら、従前のルーターでも、マンションタイプの光回線の能力限界値に達していたようだ。

中継器機能もないため、外してしまい込んだ。以前使っていたELECOM製のルーターに戻している。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハッスルキャットさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
11件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
設定の簡単さ2
受信感度1
機能性1
サイズ2

Mac3台+Win機3台のEthernet環境にブリッジ接続でApple AirMac Extremeを割り込ませていました。が、11acでは時代遅れになってきたため、11ax環境へ更新するためAX55に変更しました。しかし、導入した後で「TP-Link製のルーターからの頻繁なトラフィック送信」が問題になっていることが判明し、親ルーターで調べたら数秒ごとに送信していました。
→ HomeShieldとAviraの通信について:https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3319/
1回のデータは小さくても頻繁に送られるのは嫌な感じです。カスタマーサポートに問い合わせても、新しいファームウェアで対策していると言うだけで、実際はファームウェアを更新しても頻繁な送信現象は解消していません。

この影響か分かりませんが、ある条件で通信が途切れ途切れになる事があります。タスクマネージャーのグラフで見るとノコギリの歯のようにギザギザになって実効スループットが上がりません。期待した11ax化の効果が期待したほどではなく限定的だったのでガッカリです。AirMacでは安定していたのですがねぇ。

また、AirMacのUSBポートにプリンターを接続してネットワークプリンターとして使ってきました。AX55にもUSBポートがあり、TP-Linkはプリンターが接続できると謳っています。
→ USBプリンターをルーターに接続して使用する方法:https://www.tp-link.com/jp/support/faq/745/
しかし、用意されているソフトウェアが古く、WindowsもMacも使えませんでした。こんな調子では「やる気があるのかな?」と疑わざるをえません。安いだけで残念すぎるルーターでした。近いうちに手放すつもりです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

砂埜さん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
7件
0件
レンズ
6件
0件
バイク(本体)
0件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン2
設定の簡単さ3
受信感度3
機能性1
サイズ3

【デザイン】子供にはアンテナがいっぱいあると評判がいいが、角がはえてない方が設置しやすい。

【設定の簡単さ】プロバイダー変更を伴わなければ簡単にすむと思います。

【受信感度】5年前の機種とあまり変わらない気がする。

【機能性】これなんだよね。USB3.0で接続しているデバイス間でかんたんにファイルの共有なんて説明があって、以前使っていたNETGEARにも付いていて割に便利に使っていたので期待してAX55を購入しましたが、全然機能しません。私の使い方がいけないのか?それにしても宣伝でアピールしているんだから簡単に使えるようにするべき。

【サイズ】見た目ほど大きくありません。

【総評】Wi-Fi 6とかIPv6とか必須です。とかいわれてプロバイダー変更を機に購入しましたが、機種を新しくして「オー」なんて実感しません。それより、USB3.0で接続しているデバイス間でかんたんにファイルの共有というなら、もっと簡単にして欲しい。
1990年代にMS-DOSでNECに問い合わせると「近くにいるDOSに詳しい人に聞いて」と丸投げされたけど、結局「ではウィンドウを開けてください」という説明に「はい窓は開いています」という話や「マウスを上に」といわれて「は〜い、あげました」と手を挙げる人達を相手にしないと儲からないことがわかってから少しずつ変わった。なので、こんな扱いの悪いポートをアピールすることはやめた方がいい。個人でするファイル共有なんてGoogleのクラウドサービスやAmazonのクラウドで充分です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

さばみそ46さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
キーボード
1件
0件
メンズグルーミング
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性5
サイズ4

【デザイン】
4本のアンテナがあります。指向性はよくわからず。
平らな筐体。
【設定の簡単さ】
Archerのアプリをスマホに入れて設定しました。
特に問題なく初期設定完了。
【受信感度】
木造2階建て一軒家の、二階中央に設置。
家のどこでも受信できます。
【機能性】
特に困ったことなく使えています。
【サイズ】
10年以上前の小型wifiルーターを使っていた自分としては、
結構大きい印象です。
設置場所をちゃんと作らないといけないくらいの大きさ。
【総評】
特に問題なく使えていて、送受信も悪くないです。
Archerのアプリからwifiパスワードを確認できるので、
わざわざ本体のラベルを見なくていいのが地味に便利。
あとはArcher機器で問題視されている謎の通信が気にならなければ
いい機体かと思います。
(知らない人は調べてみてください)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夜泣きじじぃーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
8件
タブレットPC
0件
3件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
設定の簡単さ2
受信感度4
機能性3
サイズ3

光の会社を変えてiPv6対応になったのですが、速度が20mbpsくらいしか出ず、ルーターが8年くらい使用していたのでこの機に変えようと思い、tplinkの AX55に変えました。
ブリッジモード、パススルーの設定がわからずカスタマーサポートに問い合わせるのですが、違う機種の説明をされ、表示されないと伝えても、この画面通りに沿って設定してください。と言われ、出てこないと再度伝えると連絡が来なくなりました。結果的にAX55に変えても速度は20Mbpsしか出ないので、光の会社によるものだと思い、問い合わせるが、ルーターはブリッジモードになっているか?という質問され、ルーターのメーカーに問い合わせしてくださいとしか言われません。8年前のバッファローのルーターと同等の性能しかないのかと思うと無駄な買い物をしたのだと思い、ショックです。
5回線程度繋ぐとスマホのWi-Fi設定にインターネットが不安定です。と表示され、AX55に接続すら出来ない状態です。
この質問もしましたが返事は来なくなりました。

他の方の様に速度が出るのを期待しましたが。非常に残念な商品でした。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GoGo! Machead!さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:432人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
設定の簡単さ2
受信感度4
機能性4
サイズ2

【デザイン】
日本製の無線LANルーターと比べるとゴツゴツ感があってかっこいいと思います
ただ、そのゴツゴツする存在感は必要かと言われるとそうは思わないl自分もいるので可もなく不可もなくという感想です

【設定の簡単さ】
ウィザードに従って設定すれば簡単です
私はウィザードを使わずに設定をするので使いません
細かく設定しようとした時に言葉の意味が不明な項目は少ないと思うので問題ないレベルだと思います

【受信感度】
アンテナが本体から飛び出ているのでアンテナの向きを変えて感度や範囲を変更できるのが良いです
3LDKのマンションで隅から隅まで電波が届いているので満足しています

【機能性】
TP-LINK製でIPv6 IPoEに対応した製品が少ない中、対応している点は非常にうれしいです
しかし、IPv6 IPoEを有効にすると使えない機能もあるので一長一短かなと思います

【サイズ】
外だしでアンテナ4本分のサイズを確保しないといけないので比較的大きくなってしまうのは仕方ないと思います
ステーを使うと本体を立てて使うこともできるので、立てておけばサイズの問題はあまり気にならないです

【総評】
Wi-Fi6の端末が増えてきたので、TP-LINK製でIPv6 IPoEかつWi-Fi6対応のルーターを探して購入しました
前に使っていたArcher A10と比べると通信速度の向上はそこそこですが、大きな不満もなく使っています
Wi-Fi6対応のお手頃なルーターとしては充分なアイテムだと思います

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アランJさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
65件
プロジェクタ
2件
53件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
33件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性5
サイズ4

【デザイン】
デザイン性は好みが判れそうです。古臭いデザインで大きなカニのように複数のアンテナが生えています。このカニのようなデザインに魅力を感じる方ならOKですが、スッキリさせたい方には微妙かもしれません。当家は使用環境が狭い(1LDK)ので、TVの裏に設置して見えないようにしました。(本来なら高い場所や家の中心に設置するように記載されています)

【設定の簡単さ】
V6の恩恵もありますが、設定に関しては全体的に判り易くてスッキリしていました。付属の説明書一枚だけで数分で設定が完了しますが、紙の説明書には電源の入れ方やモデムのリセット方法まで丁寧に書かれていて、安心して作業することができました。別途登録が必要ですが「Tether」というアプリを携帯に入れるとより細かな設定が携帯から行えて非常に便利でした。

【受信感度】
受信感度に関しては長期的に見る必要があるかもしれませんが、現在使用二週間、今のところはWi-Fiが切れたりすることはありません。印象としては「調子がよい時のバッファロー製品」と同等の品質が常に得られている印象で、本体の温度にも不安は感じていません。(ちなみに以前使っていたバッファロー製品はWHR-1166DHP3で、熱暴走が多かった印象です)

【機能性】
2.4GHzと5GHzの両方を登録しなくて済むのは地味に便利でした。というか、電波状況によって機器のほうで勝手に2.4GHzと5GHzを切り替えてくれる機能は標準で備えるべきです。あと、ルーターにハードディスクをUSB接続するだけでナス環境が作れるのも素敵です。音楽データなどマスターデータをこちらに置いておいて、複数のPCから気軽にアクセスできるのはやはり便利。

【サイズ】
ネットワーク業者などから送られてくる、よく見かけるバッファローの縦置きタイプのルーターなどと比較すると若干大きめです。TP-Linkはアンテナが複数本出ているのでより大きく感じますが、反面、筐体の大きさのおかげか熱暴走の兆候もありませんし、何よりアンテナむき出しの恩恵からか電波状況が非常に安定していますのでこれはこれでアリかなと思います。

【総評】
最初はバッファロー製品でグレードの高い品を探していましたが、専門家に「TP-Linkが高性能で安いよ」と勧められてこちらをチョイスしました。使ってみての第一印象は「手軽で手堅い」といった感じで、最初にトラブルが無かったせいか「安心感」も強く感じます。
今の時代はネット環境は非常に重要です。インターネット接続の安心感と手軽さを買うという意味ではTP-Link製のルーターは価格から考えてもかなり安くて高品質なのではないかと感じています。

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

crowded houseさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
マウス
1件
0件
CPUクーラー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
設定の簡単さ4
受信感度3
機能性3
サイズ2

【デザイン】
アダプターの差し込みの位置とか、LAN端子の位置のレイアウトは改良の余地はあるのではないか
(縦置きする人も多いと思うので)

【設定の簡単さ】
持っていたものに比べて、機器に簡単にアクセス出来てよかった。

【受信感度】
WG1200HP(無印)親機モードより、電波の状況が改善することを願って購入したが、使いたい場所での比較で2dBm程度低い(電波状況は変わるので上下しますが、先の数字程度平均して低いです)。

アンテナをいじっての調整は、ほとんど効果がなかったです、私の場合。
ただ調整することによって、下げ止まり?!というか、電波状況が悪い時に記録した、今まで見たことのある最悪の数値までには下がらなくなった(受信感度自体が上がって、良い数字を記録するようになったわけではない)

【機能性】
特に変わった事はしようとはしていないので。
ただ電波状況の改善をと。
でも、複数チャンネルの結合で、160MHzのチャンネル幅が使えるという、今まで持っていた機種に無い機能の効果はとてもあるようだった。


【サイズ】
アンテナ込みのサイズを見ていたのか、思っていたよりも小さかった。


【総評】
購入動機:
WG1200HPイーサネットコンバータ―セットを使用していました。
PCIe接続のArcher TX3000Eを購入したら、Bluetoothもついており、場所も取らないじゃんと思いました。
まあアンテナついているとはいえ、キットでカードをPCIeに載せられるように変えたようなもので、
それほどすごくはないだろうけれど、こちらの方がかなり新しいし、WG1200HP(無印)子機モードと同じくらいはスピード出るだろうと思って購入したのですが、私のがはずれだったのかもしれませんが、WG1200HP子機をLANでPCに接続した今までの方が速く(1.7倍。WG1200HPの設置場所と、TX3000Eのアンテナの置き場所は一緒です)。

WiFi6の機能が使えれば、規格最大値2400Mbbsなのだから、TX3000Eで逆転するかもしれないと思い、5Ghzで2400Mbpsの速度を持つ中で、安い機種(もうTX3000Eでお金を使っていたので)、Archer AX55を選択しました。

WG1200HP(無印)親機からArcher AX55に変えましたが、やはりWG1200HP子機の方が速く。
チャンネル幅160Mhzで、TX3000Eが2.5倍速くなり、これでWG1200HPを追い抜いたと思ったら、接続を切り替えてテストしたらWG1200HPは4.5倍速くなっていました(160Mhzには対応していませんが80Mhz相当で速度向上したのかな)

PCIe接続のこういう機器ですが、製品の中身や価格から、このような結果は妥当カナと思いつつも、そうなら皆さんこの製品を選ばずに、子機モードや中継器モードのあるWifiルーターでLAN接続していると思うので、私の製品がはずれだったのかもという気もしています。
もっと電波状況の良い場所での使用なら、ブーストがかかってもっと速いのかもしれませんし。

TX3000Eを子機にして、親機をWG1200HP(無印)、Archer AX55にした時のWifi Analyzerで見た比較です。
(WG1200子機だとLAN接続なので、その受信レベルなどは見られませんので)。
dBmですが、WG1200HPのとき、76〜84dBm。
Archer AX55ですと78〜86dBm。
数値だけで行くとそうなりました。
RBB SPEED TESTとRadish Network Speed Testingで、すいていると思われる朝6時台に数日にわたって速度計測を行いましたが、ノーマル設定では親機の違いによる速度差はありませんでした。
ただ、速度に違いはないものの、webの表示や動画のバッファ?のたまり具合や再生までの速度がArcher AX55だと速くなりました。違いが判るレベル。
HDDからSSDに交換した時まではいかないものの、CPUだけ1.5〜2倍速いものに交換した時に感じるようなレスポンスの違いは感じました。

設定をいじって帯域幅?を160MHZにしたら、TX3000Eの速度が上がって喜んでいたら、すでに書いたように、WG1200HPの方が速度が上がり。
少なくとも私の環境ではイーサネットコンバータ―の方があっているようです。
マザーのLANが2.5Gbppsで多少早いので、そのせいかもとも思ったのですが、WG1200HPが1Gbpsなので関係ないと思います。

WG1200HPが、設定をいじろうと思っても、凄く面倒だったのが、Archer AX55はそれに比べて簡単いアクセス出来て、記事を事前に見ていた結果もありますが、非常にわかりやすく設定しやすかったです。

あと、バッファローさんのHPをみて、初めて正しいアンテナの調節仕方を知りました。

口コミの方で、100均のまな板スタンドの利用が書かれていましたので、自分も縦置きの為にそうしようと思っていたのですが、近くにその系列の100均の店がなく、amaz〇nで、2枚1組の金属製ブックスタンド358円を購入し、それを使って盾に設置しました。
口コミの書き込みが無ければ思いつかなかったので感謝いたしております。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ウルトラマンタロさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
3件
ワンデーコンタクト(1dayコンタクトレンズ)
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性5
サイズ3

【デザイン】立てて使ってますが、それでもでかすぎ。場所をとる。(一応は壁掛けも出来る)
ですが一昔前の無線機みたいで、少しレトロな感じが逆に個性的で良い気がしてきました(笑)

【設定の簡単さ】専用のアプリをスマホに入れて捜査すれば簡単に設定できました。

【受信感度】去年、NECの安いものを買いましたが、なんとなく電波が弱い気がしたのと、
大型TVに買い替えを気に、Wi-Fiの性能をあげたく、このモデルを購入しました。
少し電波強度、速度は上がりましたが、一番離れた場所では思ったほどではなく、
同じTp-Linkの中継器を買い、OneMeshで繋ぎました。するとかなり改善され離れた場所でも
単につながるだけでなく、かなり良い電波状況になりました。
アプリで「インターネット速度テスト」をすべての部屋で行っても、
電波も強くてめちゃくちゃ速いです。

【機能性】やはりルーターと中継器の間でもスムースに繋がる、
OneMeshをしてる事の安心感は違いますね。

【サイズ】一番の問題点はこのデザインと大きさでしょう。
ですが、逆に使ってみると愛着がでるデザインでもあります。
昔のラジオや無線機みたいな。個性もありますし。専用の別売りスタンドに立てて使ってます。
他は似たり寄ったりで、隠すようなデザインです。これは敢えて見せるデザインなのでしょうか?

【総評】これは買って正解でした。
マンションの細長い3LDKの一番手前の部屋の手前側にルーターを置いている為、
一番奥のリビングや、その外のベランダへはこれだけだと少しだけ弱いので、
間に中継器を入れ、OneMeshで繋いでます。
するとリビングも感度がMAXですし、ベランダでもかなり安定しました。
中継器と併せて買って良かったです!
(中継器を入れなくてもこれだけでも十分繋がります。ベランダも。
ですが、BESTな状態にしたかったので)

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lysterさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
マウス
1件
0件
セキュリティソフト
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
設定の簡単さ4
受信感度3
機能性4
サイズ3

ファームウェアに欠陥が見つかったとかでやむなく買い替えることに。
IPoE(IPv6)がとても簡単でした。
受信感度は以前使っていたものと特に変わらなかったです。
1万円以下ということでまぁまぁ納得できる性能だと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラーメン食べたい君さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:159人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
5件
PC用テレビチューナー
0件
9件
スマートフォン
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン3
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性5
サイズ3

【デザイン】

【設定の簡単さ】

【受信感度】

【機能性】

【サイズ】

【総評】
設定が簡単で使いやすい!
WG1200HS4
からの変更だが、とてもスムーズにipv6の設定もできた。
接続速度も体感できるくらいに速くなった!
気に入ったのは簡易NAS機能!
説明書には記載が無いが、
exFATでフォーマットした
SAMSUNG 870QVO 1TB SSD
を接続して、ネットワーク共有で
Apple TVやpopIn aladdin2 やiPhone13で画像や動画を閲覧できている、とても便利だ!(^^)

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

Archer AX55のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Archer AX55
TP-Link

Archer AX55

最安価格(税込):¥7,650発売日:2021年12月16日 価格.comの安さの理由は?

Archer AX55をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))

ご注意