Archer AX55
- 最大2402Mbps(5GHz)の高速通信を実現するデュアルバンドWi-Fi 6ルーター。IPv6 IPoEにも対応する。
- OFDMAによって遅延が軽減。別々の部屋でオンラインゲームや動画ストリーミングをしても、それぞれが快適に楽しめる。
- 4本の高性能外付けアンテナと接続デバイスを検出して無線信号を集中的に送るビームフォーミング技術によって、広いエリアをカバーする。

よく投稿するカテゴリ
2022年3月25日 10:29 [1564282-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】立てて使ってますが、それでもでかすぎ。場所をとる。(一応は壁掛けも出来る)
ですが一昔前の無線機みたいで、少しレトロな感じが逆に個性的で良い気がしてきました(笑)
【設定の簡単さ】専用のアプリをスマホに入れて捜査すれば簡単に設定できました。
【受信感度】去年、NECの安いものを買いましたが、なんとなく電波が弱い気がしたのと、
大型TVに買い替えを気に、Wi-Fiの性能をあげたく、このモデルを購入しました。
少し電波強度、速度は上がりましたが、一番離れた場所では思ったほどではなく、
同じTp-Linkの中継器を買い、OneMeshで繋ぎました。するとかなり改善され離れた場所でも
単につながるだけでなく、かなり良い電波状況になりました。
アプリで「インターネット速度テスト」をすべての部屋で行っても、
電波も強くてめちゃくちゃ速いです。
【機能性】やはりルーターと中継器の間でもスムースに繋がる、
OneMeshをしてる事の安心感は違いますね。
【サイズ】一番の問題点はこのデザインと大きさでしょう。
ですが、逆に使ってみると愛着がでるデザインでもあります。
昔のラジオや無線機みたいな。個性もありますし。専用の別売りスタンドに立てて使ってます。
他は似たり寄ったりで、隠すようなデザインです。これは敢えて見せるデザインなのでしょうか?
【総評】これは買って正解でした。
マンションの細長い3LDKの一番手前の部屋の手前側にルーターを置いている為、
一番奥のリビングや、その外のベランダへはこれだけだと少しだけ弱いので、
間に中継器を入れ、OneMeshで繋いでます。
するとリビングも感度がMAXですし、ベランダでもかなり安定しました。
中継器と併せて買って良かったです!
(中継器を入れなくてもこれだけでも十分繋がります。ベランダも。
ですが、BESTな状態にしたかったので)
参考になった3人(再レビュー後:3人)
2022年3月25日 10:23 [1564282-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】立てて使ってますが、それでもでかすぎ。場所をとる。(一応は壁掛けも出来る)
ですが一昔前の無線機みたいで、少しレトロな感じが逆に個性的で良い気がしてきました(笑)
【設定の簡単さ】専用のアプリをスマホに入れて捜査すれば簡単に設定できました。
【受信感度】去年、NECの安いものを買いましたが、なんとなく電波が弱い気がしたのと、
大型TVに買い替えを気に、Wi-Fiの性能をあげたく、このモデルを購入しました。
少し電波強度、速度は上がりましたが、一番離れた場所では思ったほどではなく、
同じTp-Linkの中継器を買い、OneMeshで繋ぎました。するとかなり改善され離れた場所でも
単位つながるだけでなく、かなり良い電波状況になりました。
【機能性】やはりルーターと中継器の間でもスムースに繋がる、
OneMeshをしてる事の安心感は違いますね。
【サイズ】一番の問題点はこのデザインと大きさでしょう。
ですが、逆に使ってみると愛着がでるデザインでもあります。
昔のラジオや無線機みたいな。個性もありますし。専用の別売りスタンドに立てて使ってます。
他は似たり寄ったりで、隠すようなデザインです。これは敢えて見せるデザインなのでしょうか?
【総評】これは買って正解でした。
マンションの細長い3LDKの一番手前の部屋の手前側にルーターを置いている為、
一番奥のリビングや、その外のベランダへはこれだけだと少しだけ弱いので、
間に中継器を入れ、OneMeshで繋いでます。
するとリビングも感度がMAXですし、ベランダでもかなり安定しました。
買って良かったです!
(中継器を入れなくてもこれだけでも十分繋がります。ベランダも。
ですが、BESTな状態にしたかったので)
参考になった0人
2022年3月25日 10:16 [1564282-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】立てて使ってますが、それでもでかすぎ。場所をとる。(一応は壁掛けも出来る)
ですが一昔前の無線機みたいで、少しレトロな感じが逆に
【設定の簡単さ】専用のアプリをスマホに入れて捜査すれば簡単に設定できました。
【受信感度】去年、NECの安いものを買いましたが、なんとなく電波が弱い気がしたのと、
大型TVに買い替えを気に、Wi-Fiの性能をあげたく、このモデルを購入しました。
少し電波強度、速度は上がりましたが、一番離れた場所では思ったほどではなく、
同じTp-Linkの中継器を買い、OneMeshで繋ぎました。するとかなり改善され離れた場所でも
単位つながるだけでなく、かなり良い電波状況になりました。
【機能性】やはりルーターと中継器の間でもスムースに繋がる、
OneMeshをしてる事の安心感は違いますね。
【サイズ】一番の問題点はこのデザインと大きさでしょう。
ですが、逆に使ってみると愛着がでるデザインでもあります。
昔のラジオや無線機みたいな。個性もありますし。専用の別売りスタンドに立てて使ってます。
他は似たり寄ったりで、隠すようなデザインです。これは敢えて見せるデザインなのでしょうか?
【総評】これは買って正解でした。
参考になった0人
「Archer AX55」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月25日 20:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月26日 17:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月5日 18:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月20日 20:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月4日 12:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月26日 01:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月28日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月21日 19:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月1日 11:44 |
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
スタイリッシュでハイパワー さりげなく多機能
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > RT-AX59U)4
関口 寿 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
