最安価格(税込):¥298,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年11月18日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.69 | -位 |
ブランド性![]() ![]() |
3.95 | 4.45 | -位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.39 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.95 | 4.33 | -位 |
レア度![]() ![]() |
1.00 | 3.27 | -位 |
装着![]() ![]() |
4.48 | 4.37 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
4.48 | 4.35 | -位 |
フォーマル![]() ![]() |
3.00 | 3.67 | -位 |
カジュアル![]() ![]() |
3.95 | 4.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年1月2日 17:50 [1615413-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ブランド性 | 3 |
機能性 | 5 |
操作性 | 3 |
レア度 | 1 |
装着 | 4 |
耐久性 | 4 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 3 |
手元にきてから4ヶ月、1/3年ほど使用して感じたことがあるので再レビューします。
ここ数ヵ月主にこの時計とスマートウオッチを使ってました。
わたしの評価は変わりませんが参考になれば。
使ってみてやっぱりこの時計はGS(クォーツ)とは似て非なるものとの思いを強めました。
GSがオーソドックスを極めて守る姿勢なのに対して、このザシチは技術の結晶として旧来の枠を越え新なスタンダードを創造する姿勢。
例えば日付の管理は、GSは機械的に長針24回転で日付変更。ザシチは昼夜を電子回路で判断して日付変更。
機械的な日付管理だからこその瞬時日付変更のGSのギミックも捨てがたいですが、電子回路で管理するからこそ大小月も手間要らず。
ソーラーならではのセーブ機能で暫く箱に入れておくと12時位置で長短針が止まり、箱から出すと動き出し現時刻が近い方に針が動くようで逆回転(反時計回り)することもあり、初めて見たときはコロンブスの卵。これは時計であると同時に電子計器だと感じました。逆にGSはクォーツであっても機械式の常識や機能に拘っている若しくは縛られている。
その他、
・カタログ値の年差±5秒について。
わたしの個体は今のところ2ヶ月で3秒ほど進みます。単純に年で見ると10秒を超える事になります。
機械式の感覚ではまったく心配はないのですが(姿勢差など)、よく考えると、カタログ値の倍以上になりますね。気にはしませんけど。それに、10年保証で点検に出すときに調整が可能であれば依頼しますし。
・デュラテクト加工について。
確かに傷がつきにくいのですが、ブレスの内側はちょっと、、、。
口コミで触れましたが、購入後にやたらとシールを貼られていたのです、それは過保護かのように思いました。それで全部綺麗に剥いだのですが(シチズンのHPでも剥ぐようにと)、でもあのシールは本当に必要なもののようで、剥いで使い始めたとたんにクラスプがブレスのコマに辺りあっという間に傷が着きました。
ホコタテ(矛盾)というやつなんでしょうが、デュラテクトとはいえ、デュラテクトどうしで擦るのだからやっぱり傷が着きますよね。これがptだからなのかαでも同じかな。
【デザイン】
オーソドックスなデザインでとても使いやすいです。
これは青文字盤ですが派手ではありません。
白文字盤や黒文字盤もありますから、青文字盤が派手と感じるならそちらの選択もありです。
GSと似ているといわれますが、機能性を考えるとGSでもロレックスでもスタンダードな時計は同じようなデザインになると思います。
また、文字盤にあるマークは以前までは特別な限定モデルにしかなかったものと思いますが、昨年発売のこのモデル辺りから多少の意匠の変更を経てほとんどのモデルについたようです(今のはショッカーマークみたいです。)。
以前のマークのものもまだあるようですが、好みの問題かと思います。
更に以前のモデルは限定モデルでも竜頭になんのマークもありませんでしたが、このモデルにはこのショッカーマークみたいなのがついてます。たぶん最近のものはついてます。
【ブランド性】
ザシチズンとはいえ、興味のない方から見れば吊しのシチズンとの違いはパッと見わからない。
でも、シチズン好きならありかと。
【機能性】
まだ実感していませんが、年差5秒、日付の自動修正、デュラテクトはよいと思います。
また、機能とは違うかも知れませんがチタンは軽くていいです。
ただ、デュラテクトは以前の同価格帯のものはシチズンの誇るαでしたが、このモデルは硬度の落ちるptです。硬度で半分くらいになっているのは気になりますが、メーカーとしてコストダウンしたかったのか、仕上げがこちらの方が綺麗だということか、αはオーバースペックで普段使いのスクラッチプルーフではptで十分ということかわかりません。
【操作性】
三針なので問題ないです。ただ、上記のとおり年差時計でオートカレンダーで市かもソーラーなので何事もなければ竜頭を操作することはあまりないかと。
【レア度】
まったくレアではありません。
【装着】
見た目より軽いです。フル駒状態で腕にのせても違いがわかる。流石チタン製。
【耐久性】
まだわかりませんが、少なくともデュラテクトによりスクラッチに強いと信じてます。
当然、gshockのような衝撃による壊れにくさの耐久性は期待していません。
【フォーマル】
この項目はなにを基準で書くのかわからないのですが、なんとなく皆さんここで書かれている感じだと、正礼装の本来のフォーマルではなく、略式や本来フォーマルに当たらないビジネス(スーツ)に合わせられる的な意味で記載されているようなので、この基準であれば、概ね問題ないと思います。
ただ、略式でも葬儀は文字盤の色とブレスから外した方がよいかと。
【カジュアル】
普段使いという意味なら問題ないかと。
【総評】
この時計の評価においては時計自信の評価に加え、メーカーの保証も加味しなければ他社の時計の評価と公平性に欠ける気がします。
また、表面加工のデュラテクトは比較対照となる国内外の他メーカーとは根本的に思想が違うので、単純に表面加工してあるから優れているとは評価出来ない部分もあると思います。
ただ、デュラテクト加工によりチタン本来の良さに、ステンレススチール製かと思わせる見た目がプラスされたと考えればこれはこれでよいかと。
おって、一つ気になるのは同じようなモデルが多く感じてしまいます。
わたしは色々とありましたが店頭でこのモデルをみたのですが、後からネットで調べてみると新旧モデルだけでなく似たようなモデルが多くてその違いがわかりにくかったです。これまであまりにザシチに興味がなったからかも知れませんが、GSと比較するにも対照がわかりにくかったです。
これから勉強します。
最後に、題名のとおりGSとの比較対照になる時計だと思いますが、色々な面で似て非なるものだと感じましたので、その違いも含め購入時には検討するのがいいと思います。
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 1件
- 4件
2022年8月30日 21:43 [1615793-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 1 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
光の当たり具合でこんな美しい表情になります。ちなみに写真は無加工です。 |
【デザイン】
文句なしに美しい時計です。
深く透明感のあるブルーの文字盤、光の加減で微かに見える和紙のテクスチャーはまるで雲母のようです。プラチナがコーティングされたケースとブレスもステンレス以上にシルバーが際立っています。GSのブライトチタンのクオーツも所有していますが、明らかにザシチの方が綺麗です。ブライトチタンはどうしてもグレーがかった色合いですので...。
実物を見るまではバーインデックスの外側の夜光のドットがどうかな...?と思っていましたが、ブルーの文字盤に関してはカジュアルっぽい雰囲気を演出していると思えますので違和感はありません。バーインデックスの外側にドットというデザインはロレックスのオイパペにも見られますし...。あえて文句を付けるとすれば、文字盤の6時の位置にあるイーグルマークがフラットですので、コレがもう少し立体感があれば更に質感が増すと思います。
【ブランド性】
世間一般的な評価ではGSと比較すると明らかにブランド性は劣ります。周りから『いい時計してますねー』と言われたいという呪縛から解放されていないと、この時計の本当の価値観は理解できないと思います。ザシチを着けていて『お!ザシチズンですねー!』なんて言われることは皆無です。自己満足で完結出来る方のみにおすすめです。
【機能性】
年差5秒、パーペチュアルカレンダー、電池交換不要のエコドライブはGSを凌駕してます。
【レア度】
普通にネットでも買えるので全くレアではないですが、他人と被らないという視点から見ると、ある意味ではレアかも...。
【装着】
装着感はGSよりも良好です。GSは裏蓋の獅子の刻印のエッジが立っていて肌に引っ掛かる感じがあるのですが、ザシチのイーグルの刻印は面取りがしてあって肌への当たりが滑らかです。汗をかく場面ではその違いが顕著に感じます。
【耐久性】
シチズンのフラッグシップモデルですので、期待を込めてメンテナンス体制も含めて問題ないかと思います。
【フォーマル】
祝い事では使えると思いますが、仏事では控えると思います。
【カジュアル】
ブルーの文字盤ですのでややダイバーズっぽい雰囲気もあり、カジュアルには合うと思います。
【総評】
当方、現在51歳です。ステンレスの重たい時計は手首が痛くなるので、素材はチタンと決めています。今までは黒文字盤の時計をメインに使ってきましたが、これから年齢を重ねていくにあたって時計の色について色々迷っておりました。ブラックは渋くてカッコいいですが、どうしても清潔感にかける... シルバーやホワイトはいかにもお年寄りっぽい感じがする... そこでブルー... それも濃いネイビーではなく、やや鮮やかめなブルー。ブルーはどちらかというと若い方向けの印象がありますが、少し飛び越えて初老が着けてもお洒落な雰囲気かと思い購入に至りました。
ただ残念なのは、この時計の美しさとか質感はネットでの画像や動画では伝わってきません。実物を腕に巻いて、様々なシチュエーションで眺めてみて初めて感じることができると思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
(腕時計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
