2021年11月 4日 発売
Core i9 12900K BOX
- 16コア(8Pコア+8Eコア)24スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
- 基本クロックは3.2GHz(Pコア)/2.4GHz(Eコア)、最大クロックは5.2GHz、PBPは125W、MTPは241W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。
価格帯:¥58,980〜¥99,800 (7店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2022年3月1日 07:35 [1556798-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 3 |
かなり優秀なCPUです。
Corei9 9900KでFF14をプレイしながらニコ生とYoutubeで同時生配信した際に配信がカクついたため、力不足を感じたので乗り換えました。
今使っているグラフィックボードが貧弱(GTX1080)なため、そちらをアップグレードするか迷いましたが、グラフィックボードの高騰がまだまだ収まりそうにないことから、こちらを優先しました。
役目を終えた9900Kとマザーボードを売って、グラフィックボードの購入資金の足しにしたいと思っています。
乗せ換えての感想ですが、特にオーバークロックせずとも十分な性能を出せています。
同時配信も問題なくできています。
動画のエンコード時間やBlenderのレンダリング時間などは9900Kとは異次元の速さですね。
ソケットが変更になったため互換性は☆3としましたが、DDR4メモリーにも対応しているため、
比較的乗り換えのしやすさはあると思います。
また、爆熱とのことでちょっと怖かったのですが、OCCTで負荷をかけて10分後のパッケージ温度が77℃に収まっていました。280oの簡易水冷を使用しています。
総じて満足です。買って良かったです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった8人
「Core i9 12900K BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月11日 18:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月20日 13:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 17:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月8日 01:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月29日 00:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月28日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月4日 13:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月20日 20:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月27日 21:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月22日 19:10 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
