フォクトレンダー APO-SKOPAR 90mm F2.8 SL II S [シルバーリム]
アポクロマート設計を採用した中望遠レンズ
フォクトレンダー APO-SKOPAR 90mm F2.8 SL II S [シルバーリム]コシナ
最安価格(税込):¥53,140
(前週比:±0 )
発売日:2021年11月30日
フォクトレンダー APO-SKOPAR 90mm F2.8 SL II S [シルバーリム] のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年8月9日 17:06 [1608744-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
90mmF3.5と90mmF2.8 |
D850にて絞り開放 |
距離2m程度から |
D750にて絞りF4 |
Z6にて最短撮影距離 |
90mmF3.5の方はもっと接近できます |
写りは文句なしに良いです。
CPU付きですから、FマウントでもZマウントでもカメラ側のデジタル補正などに対応してくれるので使いやすいです。
焦点距離:90mmとは思えないほど短いですし、重さも軽いですから、収納・持ち運びは楽です。
ただ一つの弱点は、タイトルにも書きましたが、もう少し近寄れたら完璧だったと思います。
90mmF3.5の使い勝手の良さが、なぜこちらに踏襲されなかったのか?
APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL は、初期型もU型も最短撮影距離:0.5m
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001392169_10501211587&pd_ctg=1050
(補足)
私の総合評価が少し低いのは、発売初期に購入しましたので、現時点より1万円近く高かったことが一因です(フード込みで65千円)。
今の値段なら、☆5だったかも知れませんね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月22日 21:39 [1536800-5]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
【操作性】MFレンズのネットリとしたピントリングの回転感触。
【表現力】繊細な線と美しいボケ。発色はニュートラル。
【携帯性】単焦点レンズの50mmF1.8のようにコンパクト。
【機能性】
【総評】F3のようにマット面がキレる最高級MF一眼レフで使用された方が、フォーカシング精度が上がるでしょう。
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月19日 10:14 [1530124-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
マウントアダプターをつけても通常の中望遠程度の長さ |
ニコンのフードHS-14を逆さ付けすると レンズ本体がすっぽり入ります |
近接時の描写 ボケ味も含めて良好 |
発色も申し分ありません |
画面全域シャープ 像面湾曲も無いようです |
合焦部分では 帽子の生地の編み目まで再現しています |
以前アポランター90ミリF3.5(初代)を使っていたが 手放したので、今回アポスコパー90ミリF2.8を購入。アポランター90ミリF3.5が390g有ったのに対して このアポスコパー90ミリF2.8はたったの260g。ただ 軽量化と引き換えに 最短撮影距離が0.5m→0.9mと 単体での接写はできなくなってしまった。
描写は開放からシャープで マイクロコントラストも高く 素晴らしいと思う。ライカマウント版はF4とF22で完全円形絞りになることが謳われているが、このレンズも1段絞ったF4ではまずまず円形に近い絞りとなる。F5.6からははっきりした多角形。ニコンマウントとあって 絞りもニコンのMFレンズにならって1段ずつのクリック。アポランター35ミリF2が1/3段ずつのクリックがあるのに対して 簡略化されている。まあ 値段もアポクロマートのレンズにしては とても安いし。
ピントリングはねっとりとした感触でスムースに動く。絞りリングもちょっと軽めの操作感だけど 勝手に動くことはなさそう。カニの爪もきちんとエッジが処理されていて 好感が持てます。
全長がとても短い。50ミリF1.4クラスと大きさがほぼ同じ。ミラーレス機にマウントアダプター経由で装着しても 全長が普通の中望遠レンズ並みに抑えられているので、外見上の違和感が少ない。取り回しも楽だ。
フードは別売で しかも望遠レンズには珍しくフジツボ型。効果の程はちょっと疑問なので、自分はニコンのHS-14を使っている。これは105ミリ用だけど アポスコパー90ミリF2.8に使ってもケラレはない。逆さに取り付けると フードの中に本体全部がすっぽり入ってしまう。もっとコンパクトなフードHS-10(85ミリ用)も適しているけど、こちらは内径が狭く逆さに取り付けることは出来ない。
軽量なので、テックアートLM-EA7などのミラーレス機用AFマウントアダプターで使っても 動作に負担がかからず 良好に作動する
満足度は満点です。寄れないことだけが 先代の90ミリと比べて弱点だけど、ミラーレス機で使うのならヘリコイド内蔵のマウントアダプターがあるので この点も解決。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![フォクトレンダー APO-SKOPAR 90mm F2.8 SL II S [シルバーリム]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001392168.jpg)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
