-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
EW-M634T
- 顔料ブラックインクとカラー3色の染料インクでビジネスや家庭で使えるインクジェットプリンター。「エコタンク」搭載、スマホ・タブレットアプリ対応。
- 印刷コストはA4カラー文書1ページあたり約1.0円(税込み)。インクボトルの追加購入で1回交換すればA4カラー文書を約6000ページ印刷できる。
- ホコリやゴミなどの混入を防げる前面給紙を採用し、A4サイズで最大250枚の大容量給紙カセットを搭載。コピー、スキャンができる複合機タイプ。
-
- プリンタ 25位
- インクジェットプリンタ 23位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.09 | 4.06 | 23位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.76 | 3.88 | 28位 |
解像度![]() ![]() |
3.59 | 3.88 | 30位 |
静音性![]() ![]() |
3.50 | 3.43 | 25位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.54 | 3.71 | 28位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.22 | 3.47 | 29位 |
印刷コスト![]() ![]() |
4.74 | 3.27 | 2位 |
サイズ![]() ![]() |
3.85 | 3.77 | 27位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年9月9日 01:35 [1757195-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
先代から代りばえしませんが、悪くない印象です。
【印刷速度】
630Tと比較すると速く感じます。
【解像度】
レーザーと比較すると、一見してわかるレベルの粗さです。
とはいえ、資料印刷としては全く問題ありません。
【静音性】
一昔前のインクジェットに比べれば随分と静かになったなと感じます。
【ドライバ】
ドライバというより、ドライバ更新ソフトのインターフェイスもデザインも最悪です。
分かりづらくてダサい。動きも遅い。何したらいいのか次のアクションが分かりづらい。
そして、それが何年待っても改善されてない。
【付属ソフト】
スキャンソフトを使っていますが、使いづらいです。
ずっと前に作ったものを使いまわしてるんでしょうね。
【印刷コスト】
非常に素晴らしいです。
日に数十枚印刷してますが、インクのコストを気にすることが無くなりました。
【サイズ】
奥行きが案外あります。
【総評】
デザインはもっとすっきり出来ると思いますが、手軽で大量に印刷しまくる、そして何より導入・ランニングが圧倒的に安価、という点が非常に素晴らしいです。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2023年8月30日 12:01 [1752366-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 1 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
いちいち紙のサイズを聞いてくる点、画質が終わってる点を除けば使える。
【解像度】
普通のA4コピー紙だと、一つ一つの点がはっきりとわかるぐらいには質が悪い。
密度が高くなり点が細かくなると画質がよく見えるが、これで印刷すると
点字並みに荒い。ほんとに酷い。
15年前のcanonプリンタの方が100倍良かった。
【静音性】
ガチャガチャうるさい
【印刷コスト】
コストは全然かからない。買って1年だが、まだ最初に付随してたインクだけで持っている。
インクジェットだとしばらく使わないとかピカピになって印刷できなかったりするが、これは印刷頻度が低くても固まらない。
【総評】
事務で使う画質にこだわらない、とかならいいかもしれないが
写真に印刷したかったり画質にこだわるなら辞めた方がいい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2023年6月26日 15:09 [1729629-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
以前はエプソンのインクジェットプリンターを使用していましたが比較して唯一良い点は印刷コストが安くなった事です。不便な点はタッチパネルではない。印刷可能用紙サイズが少ない(名刺サイズ)。手差しが出来ない。故障が多い(1年間で2回)印刷不具合、無線LAN不具合 共にソフトの不具合。
何点か不便な点はありますが、多少工夫すれば何とかなりますが故障が多いところが購入して失敗したと思う点です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月28日 13:36 [1696716-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
なかなか収まりがよくいいデザインだと思います。
【印刷速度】
今まで使っていた家庭用プリンターよりはだいぶ早く、実用的になりました。
【解像度】
やはり家庭用プリンター品質で、職場の大型プリンターよりは劣りますが、許容範囲です。
【静音性】
そこまでうるさくは感じないと思います。
【印刷コスト】
良好です。ただし1ヶ月くらい放置した後に使ってみたらかすれていて、クリーニングを何回かかけても直らず、やむなく強力クリーニングを使ってやっと直したら、インクを大量に消費していました。そこまで使っていないのにもうブラックのインクが半分を切っているので、4でいければ。
【サイズ】
十分小さくコンパクトなのに、両面印刷ができるのも気に入っています。
【総評】
おおむね満足していますが、融通の利かない所もあるので星4で。ただ、多くの人は買っては損はないと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月26日 15:48 [1695973-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
ネットで気になる記事を見つけると、印刷して何度も読み返したいと思ってしまうため、今回はエコタンク式のプリンターを購入しました。両面印刷も白黒印刷も簡単にできるので、印刷用紙の節約にもなっています。
気になった点は、以前のプリンターとは違い、離れた部屋から印刷したくても自動でオンにならないこと。常に電源を入れておくほど印刷はしないので、以前と比べるとひと動作いります。タッチパネルではなく液晶パネルなので、画面を見ながら操作するのに時間がかかります。用紙カセットと排紙トレイが前にあるのは、出し入れしやすくスペースも取らないのでとてもいいのですが、出し入れがスムーズにできず、引き出した用紙カセットが戻らなくなりあせったこともあります。
はがきの印刷はまだですが、今まで以上の印刷が期待できると思います。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月23日 23:36 [1685346-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】すっきりしてていい。
【印刷速度】以前、ブラザー製品に比べて静かです。
【解像度】4色インクで解像度もいい。
【静音性】静かです。
【ドライバ】
【付属ソフト】アップデートで色んなソフトが使えます。
【印刷コスト】何と言ってもインクコストが安いのが一番です。純正インクでも低価格です。
【サイズ】
【総評】★★★★★
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月22日 15:24 [1672308-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
無駄のないデザインです。
用紙トレイは、さっと引き出せて、紙を奥にあたるまでセットするだけで簡単です。
印字後トレイもさっと引き出すだけです。(収納状態でも、数枚のプリントなら問題ないです)
【印刷速度】
グレースケール文書は、以前のプリンタより速いと感じます。
【静音性】
従来と変わらないかな。
【ドライバ】
MACだから仕方ないのでしょうか、Winと比べると特別な機能(ポスター印刷とか)が無いんですね。
【印刷コスト】
エコタンクに期待です!
添付のインクで、黒以外は、初期設定後でも満タンになりました。黒もほぼ満タンに近いです。
【サイズ】
以前のA4複合機よりコンパクトです、
【総評】
まだ使い始めて間が無いですので、特にコメントできないのですが、
初期設定は、スマホと連携されていて、迷うことなくできました。
プリントヘッドの調整はステップが多いですが、きちんと調整してくれてそうで、面倒さより、安心感の方が上回りました。
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月14日 10:56 [1669516-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
全体像(上)電源OFF時(下)電源ON時(トレイは手動で引き出します) |
画面の比較(上)起動時のメイン画面(下)設定画面 |
パネルの地模様の有無 |
約4年前(2019年3月)に購入したEW-M630Tに加えて、後継機種と思われる本機種(EW-M634T)を購入しました。どちらの機種も現役で稼働中です。
以下は、旧機種(EW-M630T)と本機種(EW-M634T)との比較です。
1)外形、サイズは全く同じです。
そのため、旧機種を修理に出す時、本機種が入っていた梱包材(ダンボール、緩衝用の発泡スチロール)をそのまま使ってもまったく問題がなく、安全に修理に出すことができました。
2)最大の変更点は、用紙トレイの容量が増加したことです(150枚→250枚)。しかしトレイのサイズそのものは変わっていません。
用紙トレイの容量が150枚しかないことは前機種の不満点の一つでしたから、サイズを変えずに容量を増やせるなら、最初からそうしてくれよと、少し思いましたが、同じサイズで対応枚数を増やすために、いろいろと新たな工夫が加えられているのだろうと思います。
ただし、もしかするとその工夫のせいで、紙送り機構に余裕がなくなっているいのかもしれません。というのも、旧機種では3年半でたぶん5回未満しか発生しなかった紙詰まりが、本機種では使用開始後3か月で既に5回ぐらいは起こっています。
紙詰まりの解消には本体背面のカセットを引き出す必要があるので、本製品は、修理のために前方に引き出せるように設置するか、背後に20cmぐらいは手を入れることができる空間を設けて設置した方がいいと思います。
3)用紙トレイの容量以外に機能面で目立つ変更はなさそうだと思いますが、外見的にはロゴの位置とデザインが少し変わったこと(写真参照)の他に、以下の変更に気づきました。
・液晶画面内の表示のデザインがほんの少しだけ変わっていて、例えばメイン画面では白い部分が多くなり、個人的にはどちらかというと見やすく、目に優しい印象になりました(写真参照)。
・フォントがほんの少しだけ変わっている箇所があります。例えば設定画面で「プリンター」という文字が半角→全角に変更されています(写真参照)。単品で見ていても気付かない程度の違いですが、比べると本機種の方が見やすくなった気がします。
・液晶画面とボタン類が配置されているパネルは、旧機種は無地でしたが、本機種には菱形の地模様が入っています(写真参照)。
本機種と旧機種を比較する写真をアップします。どの写真も左側が旧機種(M630T)、右側が本機種(M634T)です。ご参照下さい。
なお、この機種は新旧共に修理料金が固定で、下記リンク先の表にあるとおり、2023年1月現在で新旧共に16,500円(税込)に設定されています。
https://www.epson.jp/support/shuri/repair/list/182.htm
これは新品購入時の本体価格のほぼ半額にあたりますので、考えようによっては高いです。しかし、本体価格が少し高めに設定されているこれらの機種は、エコタンクによる印刷コストの削減を狙って長く使ってこそメリットがあると思いますので、予想される修理代も込みで損得勘定する必要があると思います。
私の場合は、販売店(ジョーシン)の5年延長保証(本体価格の5%≒1700円前後)に加入していたので、それを使って購入から3年半後に旧機種を修理に出しました(新たな費用の発生はなし。不具合の内容については旧機種EW-M630Tの価格コム掲示板に書き込みましたので、興味があればご参照下さい)。
本機種も同様に延長保証をつけているので、5年間は比較的安心して使用できると思っています。
エプソン自身も「5年サポートサービス カラリオスマイルPlus」というサービスを始めました。これは全額サポートプラン8800円(税込)、半額サポートプラン5500円(税込)なので、販売店の延長保証と比べると割高ですが、無償の引取対応や修理回数無制限など、販売店の延長保証にはないサービスも含まれているので、それぞれの事情にあった延長保証を選ぶといいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月26日 12:53 [1649892-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
排紙トレイを手でサッと引き出せるのが良いです。電動だと遅くてイライラしていたので。
インク残量がダイレクトに見れるので安心感があります。
【印刷速度】
これ以上の速度は不要です。
ビジネス用と子供が確認用写真印刷に使っていますが不満ありません。
【解像度】
同じく十分な解像度があるのでこれ以上不要です。
【静音性】
プリンターなので紙送り時の音は当たり前だと思うので気になりません。
【ドライバ】
無評価
【付属ソフト】
無評価
【印刷コスト】
購入して一年経ちますがインクは半分以上残っています。
ハッキリ言ってもっと昔に買っていればよかったです。
今までの機種カラリオEP807AWでどれだけインクを買い換えたか。。
【サイズ】
少し高さがありますが設置面積はこれまでと変わらない感じなので問題ありません。
【総評】
今回初めてインク補充式のスタミナ機を買いましたがこれがプリンタ本来の姿ではないでしょうか。うちの使い方では2年以上待ちそうです。
また、インクもったいないという感覚が無くなったのでスマホ印刷も多用しており便利な機能も安心して使っています。
とても満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 20:59 [1638567-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
エプソンのEP-776Aを8年使ってきました。故障もなく、壊れた訳ではないのですが、小型のインクカートリッジなのでコストが掛かりすぎることと、もういつ壊れてもおかしくない時期に来たので、買い換えました。
【デザイン】
会社の片隅にあるような、頼りがいのある四角くてどっしりとしたデザイン。結構気に入っています。
【印刷速度】
普通紙の印刷は早くて良いです。ただ、写真印刷になると激しく遅くなります。ほぼ普通紙印刷の方向けの複合機だと思います。
【解像度】
普通紙印刷は文句なしです。特に顔料インクを用いたブラックはフォントがキレッキレで本当に美しいです。但し、写真印刷については黒の締まりがよろしくない気がしたので、家電量販店の店員に聞いたところ、この複合機は写真印刷の染料ブラックがないので、3色染料(シアン・マゼンダ・イエロー)から黒を生み出しているとのこと。なるほど、写真印刷のスピードが遅いのは染料ブラックがないことが理由かもしれません。その点が気になるなら、もう少し予算を奮発して顔料ブラックと染料ブラックの両方を採用しているEW-M754のほうが良いと思います。
【静音性】
以前のEP-776Aより静かになったと思います。
【ドライバ】
普通です。EP-776Aはトレーを手動で出さないとエラーで印刷ができませんでしたが、EW-M634Tはトレーを出し忘れても印刷はできます(が、紙が落ちます)。
【付属ソフト】
不満はないです。
【印刷コスト】
買って1か月程ですが、インクは全然なくなりません。残量も見えるので、買いだめしなくて良いのも助かります。
【サイズ】
従前のEP-776Aよりは高さが増しましたが、しっかりとした筐体で安定感があります。
【総評】
印刷コストはダントツです。インク切れの不安からも解消されました。但し、写真の印刷スピードと黒の締まり具合については△です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2022年9月2日 16:49 [1617688-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
使い始めてまだ五日目で、よくわかっていないかもしれませんが、複合機のエコタンク方式の製品の中では、安価なため購入しました。予想外だったのは、これまで使っていたEP−982A3(カートリッジ方式)と比べ新しい製品だと思うのですが、以下の3点で原始的だと感じました。
1)印刷の時、排紙トレイを一々手動で引き出さなければならないこと。
2)葉書用のトレイがないため、A4用紙と入れ替えて使わなければならない。
3)操作パネルですが、以前のプリンターと比べ小さく、以前のプリンターだと、直接その箇所にタッチすればよかったのが、+−上下左右などのボタンを一つずつ動かしていかなければならない。
- 印刷目的
- 文書
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2022年3月24日 10:31 [1563905-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
EW-M571Tと比較してのレビューになります。
到着初日に使用してみた感想です。
まず、スマホ経由の初期設定がわかりやすかった。スマホとチャットしながら指示どおり設定できます。
スマホなしでも設定はできますが。
【デザイン】ほぼ同じ。直線的でシンブルで、嫌いではない。液晶パネルが大きくなって見やすくなったのが良いです。
【印刷速度】速くなった。
【解像度】普通紙にカラー印刷しましたが、キレイだと思います。
【静音性】前より音が高くなった感じ。音量は変わりないような。
【印刷コスト】もともとコスパ良いシリーズなので、EW-M634Tにも同じレベルを期待します。
【サイズ】ほぼ変化なし。しかし、背面からの給紙でなくなったので、そのぶんコンパクト。
【総評】
EW-M571Tを約4年使用していましたが、廃インク吸収パッドの交換表示が出たとたん、動かなくなりました。本製品はその部分を自分で交換できるようなので、さらにコスパが良いと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
