iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]
- 「A13 Bionic」を搭載した第9世代の10.2型「iPad」(Wi-Fiモデル)。前世代よりもパフォーマンスが20%向上している。
- センターフレームに対応した12MPの超広角フロントカメラを採用。ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変え、ユーザーをとらえ続ける。
- ディスプレイに「True Tone」を採用し、部屋の色温度に応じて画面のコンテンツを調整、画像がより自然に表示される。ストレージ容量は64GB。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]Apple
最安価格(税込):¥46,800
(前週比:-299円↓)
発売日:2021年 9月24日
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー] のユーザーレビュー・評価


- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.29 | 9位 |
処理速度![]() ![]() |
4.66 | 4.06 | 9位 |
入力機能![]() ![]() |
4.36 | 3.78 | 6位 |
携帯性![]() ![]() |
3.70 | 3.92 | 7位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.54 | 4.01 | 3位 |
画面![]() ![]() |
4.63 | 4.24 | 5位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.73 | 3.65 | 10位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.67 | 4.06 | 1位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年8月2日 17:24 [1606676-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
iPad第五世代より買い替えました。
【デザイン】
高級感のある質感です。
【処理速度】
第五世代よりブラウザのレスポンスが良くなりました。縦長のページでもつっかえることが減りました。
【入力機能】
タッチの精度は高いです。数字の入力にいちいちモード切替をしなければならないところが少し面倒。
【携帯性】
第五世代より少しだけ大きくなっています。スマホより重く長時間持つのはつらいので大き目のスマホホルダーを書見台代わりにして使っています。
【バッテリ】
かなり使っても二日は持ちます。
【画面】
発色は良いです。
【付属ソフト】
長時間Safariを使っているとメモリリークっぽい挙動でSafariの再起動が必要になるのが残念。第五世代よりは長時間使えますが遅かれ早かれ問題が発生します。
【コストパフォーマンス】
ぎりぎり値上げ前に購入したためコスパは大変良いです。リセールバリューも高いためコスパ面で対抗できるタブレットが存在しません。
【総評】
サイズ的にiPhoneとノートPCの中間的な使い方になりますが、電子書籍(漫画)を読むには最適なデバイスだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月31日 14:34 [1605079-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
初Appleだが、やっぱりデザインは秀逸。所有欲を満たしてくれるのはさすが。パソコンカバーはAppleマークが見えるものを買ってしまった。
【処理速度】
動画視聴中心に使用しているが、全く問題はない。
【入力機能】
タッチパネルの反応も良く、今のところ何の問題もない。
【携帯性】
持ち歩かないが、軽いしコンパクトで持ち歩くことも苦ではないであろう。
【バッテリ】
不満はありません。
【画面】
きれいです。動画を見ていても十分楽しめます。
【コストパフォーマンス】
タブレットPCとしてはこの値段でこれだけの機能があるのですから、とてもお買い得だと思います。
【総評】
妻の動画視聴用として購入。
パソコンに疎い妻だが、頻繁に使っているようだ。
買ってよかったと思っているが、一つだけ不満点が。
パソコン用ディスプレイを購入したので、本機と接続して動画を見ようとしたら画面に映らない・・・
接続ケーブルの説明をよく読むと「著作権の関係でアマゾンプライム・Netflix視聴には使えません」。
・・・残念。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 18:01 [1604378-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 4 |
お馴染みのipadです。
とにかく、10インチは欲しかったのでこれにしました。動画見たり、web見る程度なので十分です。
・・・と思って、実は今までは中華アンドロイドを使ってました。
もちろん、値段はipadの方が高いです。(当たり前ですが)高いだけあって、こっちにしてよかったなと思います。
軽さ、バッテリーの持ち具合、この辺がやっぱ違うなあと思いました。
タブレットはアップル一強がまだまだ続くのかなと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 16:28 [1604328-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
普通です。
画面のフチがもう少し
細いとカッコ良いですね。
【処理速度】
全く問題ありません。
ここが、安い製品と一番違うと
思います。
Amazonや中華製もいろいろ
使いましたが、最後は、
やはりiPadに落ち着きました。
【入力機能】
普通です。
【携帯性】
もう少し軽いと最高です。
【バッテリ】
良く持ちます。
全く問題ありません。
【画面】
綺麗です。
安い中華製とは
やはり違います。
【コストパフォーマンス】
値段が、39800円の時に購入しましたので
良いと思います。今10000円の値上がりは、
痛いと思います。
【総評】
いろいろこだわりが無ければ
良い製品だと思います。
上には、いろいろありますが、
売れているのが使ってみると
わかります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月24日 13:02 [1602720-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
刻印サービスの文字はとてもちっちゃかった。 |
Bluetoothスピーカー使いながらラジコしたり。 |
このカバーは安くないと思う。 |
![]() |
||
めくると目覚めます。 |
【デザイン】
この辺は好みの問題かと思いますが本体のふちがラウンドしていて滑り落としそうになったりするので角ばっていた方が私は好きかな。
【処理速度】
現時点では全く問題ないと思っています、重い仕事はさせないと思うので余裕でしょう。
結構いけるみたい。
【入力機能】
アップルペンシルはとっても便利、これ使い始めるとやめられない(笑)快適。
【携帯性】
ちょっと薄くてカメラバッグに入れたりして運ぶのは少々頼りなさそうといいますか壊しそうで。
軽さはノート系とは比較にならないほど機動力あります。
難点はペンシルのキャップ?とかを紛失しそうで不安。
【バッテリ】
使い方次第なんでしょうがかなりタフだと思います。
【画面】
比較するものが手元にないのですが購入したい方は現物を店頭で確認された方が良いかと思います。
【付属ソフト】
余計なソフトは入っていないほうが私は良いと思います、どうせ後で整理するんですから。
【コストパフォーマンス】
7月から値上がりしちゃってここら辺はどう評価したものやら?ですが。
私の時は
本体 39800円
ペンシル 11880円
スマートカバー 6980円
この時点ではスマートカバー以外は良い買い物だったと思います。
スマートカバーは開閉で本体が寝たり起きたりはしますが本体を保護できるか頼りないです。
【総評】
必要であれば買い!なんですがこの大幅値上げ直後っていうのが引っ掛かります。
データを外部ストレージと頻繁にやり取りする必要があるのであればライトニングケーブルのみっていうのが障害になるかもしれません。(速くないみたい)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月22日 21:51 [1565603-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
アップルらしいデザインは好きです。
【処理速度】
zoomでのミーティングやちょっとした印刷・PDFの閲覧などパソコンを自宅で出さないくても良くなった点が1番良かった点です。
ChromeリモートでWindowsを動かそうとしたら、もっさり感炸裂でした。iPadの限界みたいです。(笑)
【入力機能】
外付けのキーボードを使用していますが、キー配列がWindowsとは違うので記号の入力が面倒です。ショートカットキーやマウスの右クリックを認識してくれないのも痛い。
【携帯性】
ノートパソコンとの比較ですが持ち運びは楽です。
【バッテリ】
充電しながら使うことは無く、バッテリーのみで動くのは最高です。
【画面】
明るくて見やすいです。
【付属ソフト】
購入すればオフィスも使えるので付属ソフトはあまり使っていません。
【コストパフォーマンス】
ちょっとしたネットでの買い物など大きな画面で見たい時には、パソコンを出さなくていいので便利です。
【総評】
画面が大きいし持ち運びが簡単で電源コードのセッティングをせずにズームなどができるのはよいです。
しかし、パソコンにはかないません。仕事はパソコンでしましょう。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月21日 15:16 [1602013-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
Apple製品全般の大幅な値上げを見て、今持っている端末を大事に使おうと思い、Air5やiPhone13 Pro Maxから遊びや仕事に関係ないアプリなどはこの無印iPadに移してお高い端末の負担を減らすようにしました。
ちょっと言い方は悪いですが、雑に扱ってもいいiPadとというポジションです。
2世代前のA13チップですが、処理速度は全然問題ありません。自分がこのiPadに入れているアプリで一番重そうな「ウマ娘」でも快適に動作していますし、M1チップ搭載のAir5と今自分がどっちを使ってるのか一瞬混乱する時さえあります。
Smart Coverでアルミの背面が見えるも良いです、イングリッシュラベンダーとシルバーの組み合わせは気に入っています。
ディスプレイはフルラミネーションではないので、Airと比べると反射しているのが分かりますが、神経質な方でなければ気にするほどではありません。ただし、噂では絵を描くのがメインの方はフルラミネーションの機種の方がいいらしいです。
あと充電がLightningでiPhoneのように高速充電対応というわけではないので、充電に時間がかかります。
Appleも商売なので利益率の良い上位機種を売りたいのは当然なので、チップやディスプレイ、カメラなど少しづつ差を付けてきますが、特にこだわりのない人はこの機種で十分です。どの機種を選んでも基本的に出来ることは同じです。
ただ、1万円の値上げでコスパが下がってしまったのは残念です。
ちなみに、自分もiPadはスピーカーの差でずっとProを選んでいましたが、音質に神経質になって余分なお金を浪費していることに気づき、今ではAirをメインタブレットにしています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2022年7月17日 23:54 [1601107-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 5 |
愛用してたiPad第5世代が8月にサポート切れるということで購入。開けた瞬間からうおぉすげぇ】と、スペースグレイの高級感、所有欲をすごい満たせてくれます。FPSゲームをよくするのですが、落ちたり重くなったりは今のところしてないです。重い処理をするとすごい発熱をするところが少し気になりました。もう一つ使ってきてバッテリー持ちも少し悪いような気がします。それでこの重量は、、、けどA13bionicで同じSoCを積んだiPhone11よりベンチマーク結果が少し高いのがびっくりしました。これからまた5年間使い倒していきます。一つ言えることは、鬼コスパ!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月11日 18:34 [1599589-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 5 |
子どもの勉強&娯楽用に購入。
子どもは初めてのiPad。使えるか心配でしたが何の心配もいりませんでした。いろいろいじっているうちに、感覚的に使い方がわかってしまったようで。
何気にここがすごいなあと感じてます。余談ですけど、日本の家電とかこういうのをマネしてほしい。TVのリモコンなんてその最たるものですが、無駄にいっぱいボタン付けて、いっぱい説明書読まなきゃ使えない。もっと感覚的に使えるようになればいいのに。
iPadに話を戻すと、動作が重くなることやつっかかることも無く、とにかく日常的な使い方においては不便を感じることがありません。
いまさら私なんかが改めて書くようなことじゃないですけど、ホント普段使い最強の機種ですね。強いて言うなら、一度Apple製品を買ってしまうと、なんだかんだ囲い込まれてまた別のApple製品を買うことになることと、すべてのApple製品が必ずしもコスパがいいわけじゃないって点だけが要注意ですかね。iPhoneなんてちょっとありえない値段になってますし。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月11日 08:18 [1599438-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】大変良い
【処理速度】大変良い
【入力機能】大変良い
【携帯性】積極的には持ち歩きません
【バッテリ】まだ使い始めなので、何とも言えず
【画面】大変良い
【付属ソフト】まあ良い
【コストパフォーマンス】大変良い
【総評】たまたま値上げの前に買うことが出来ました。1万円の値上げ後ならば、購入しませんでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月9日 06:34 [1598876-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 5 |
iPadの購入は何台目だろうか、、、
家族の分を含めると10台以上買っている気がする。
普通の使い方(ゲーム/撮影/動画編集しない)ならば
このモデルで充分だと思います。
しかもProに比べて安い。
iPhoneを所有しているならば絶対にお奨め。
iPhoneのLINEも併用利用できますしね。
※私の記憶ではAndroid タブでは併用できない
この1台あれば3年以上使えると思います。
※私は新しい物好きなのでダメですが
自宅でまったり使うならばiPhoneよりもiPadだと思います。
コスパ最強!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月5日 10:37 [1597807-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 3 |
22/3に購入
動画視聴用で20GB使用中です。64GBで十分でした。
仕事とゲーム用は40GB使用中で128GBを購入しています。
仕事やゲームをしたい方は64GBでは足りないかもしれません。
サクサク動いてアプリが止まる事なく満足です。
昔SONYのタブレットを使用していた時はアプリが強制終了したり最終的には画面がおかしくなり2台共最後は電源がつかなくなったので、その後はiPadしか買わない事にしました。
iPad3台目ですが2016年に購入した1台目も父が車でナビとして現在使用中です。
壊れた事がないので信用出来ます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月30日 15:21 [1595392-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
子供の学習用に購入。
ipad自体は初購入ながら、iPhoneやMac、ipodなどを長年愛用するApple信者家庭なので操作感や設定、同期などなど何も問題無し。
購入時、Androidタブレットも一応比較対象にはしたけど、スペック求めたら結局似たような価格帯になるし、同期やらファミリー共有やらOSサポート面やら諸々考えたらやっぱりipadの方が安心&使い勝手いいし、他のipadシリーズ(Airやminiなど)とは用途/価格帯も異なるしで結局5万以下でタブレット買おうと思ったらほぼ一択状態でした。
半導体不足による入荷待ち期間が長かったのが痛いところでしたが、その待ち期間を抑えて有り余るコスパの高さで購入に悔い無し。
外付けキーボード(純正外)を併用してPCのようにして使わせていますが、レスポンスや汎用性面もそこまで気になることはない様子。
もっと重い作業や専門的な処理をしたいと思ったらちょっとスペックが心許ないかもしれませんが、入門機として、あるいは軽作業向けオールラウンダーとしては右に出る物無し、という良端末だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月27日 21:44 [1594778-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
すべてが素晴らしいです。いい買い物が出来ました。ありがとうございました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2022年6月26日 23:31 [1594556-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
参考 |
参考 |
iPadは妻へのプレゼントとして 初代 → Air 2 が自宅にあり、リリース直後に自分用のAir 5 を買った程度で、全然使い込んではいないレベルです。
少し前に実家の父にYouTubeやネットラジオ用の端末として、この無印の第9世代をプレゼントしました。
その際に、設定等も兼ねて触ってみた印象です。
【デザイン】
初代を思うとずっと薄くなりました(笑)が、やはりAirの角張ったデザインの方が断然好みです。
もっとも、いずれも保護ケースに入れてしまったので、大差なくなりましたが…。
【処理速度】
YouTubeでいくつも他機種と比較した動画が上がっていますので、そちらを見ていただいた方が分かりやすいと思いますが、単体で使用していると、もたつくとか感じることはありません。
重いゲームとかしたらしんどいかもしれませんが、コアはAndroidの廉価タブレットとは一線を画すので、一般的な用途なら十分な性能ではないでしょうか。
【入力機能】
正直、タッチパネルでの入力自体があまり好きではないので、ガッツリ入力するならPCでフィジカルなキーボードを使いますが、反応は悪くないと思います。
Apple Pencilで絵を描いたりされる方は、第2世代に対応しているProやAirの方がよいかもしれませんね。
インターフェイスの点での「入力」については、ProやAirのようなUSB-CではなくLightningなので、iPhoneメインの人にとっては使いやすいかと思います。
一方、欧州でUSB-Cへの統一が決まったので、今後はLightningが縮小していくでしょうし、USB-Cの方が対応製品も多くPCとの兼用もしやすいでしょうね。
長いこと使っていると、このiPadのためだけにLightningを残すことになるかもしれません。
【携帯性】
もちろんminiには敵いませんがPro12.9よりは小さいです。
まぁ、スタンダードモデルならこんなものかと。
【バッテリ】
使い込んでいないので無評価です。
【画面】
単体で見ていれば不満はありません。
ただ、最近のスマホやタブレットを見ていると、上下の黒い帯部分が気になるかもしれません。
また、並べるとAirの方がくっきり鮮やかに見えました。
【付属ソフト】
これは端末の評価というよりもOSに依存するものなので、あまり意味のない項目かも。
最近では、AndroidもiOS/iPad OSも、アプリは潤沢にあるので、困ることはあまりないように思います。
【コストパフォーマンス】
Androidの廉価タブレットはもっと安いですが、A13チップを積んでいることを考えると十分コスパよいと思います。
更に、iPadは下取り価格も高めで安定しているので、リセールバリューも考えてもコスパはよいですね。
【総評】
初めてタブレットを買うのに迷ったら、とりあえずこれを選んでおけば間違いないモデルだと思います。
Appleの戦略にまんまと乗せられるのは癪ですが、iPhone等他のApple製品ユーザーなら連携で更に使いやすくなります。
Android端末は玉石混淆で数も多く、初心者には選ぶのも難しいですし、スマホ同様Google側のOSのアップグレードに端末側が対応せず置いていかれることもあるので、iPadの方が長く使える可能性があります。
また、同じ端末のユーザー数が多く、ネット上に困ったときの対処法等の情報が多数あるので、何かあっても(最低限の調べるスキルさえあれば)自己解決できる可能性が高いほか、対応アクセサリーの数も非常に多いです。
Android端末でも優れたものはいくつもあると思いますが、OSと端末を同じ企業が作っていてユーザー数も多い点から、iPhone/iPadは初心者が選んで一番無難な端末だと言えますね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001383990.jpg)
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]
最安価格(税込):¥46,800発売日:2021年 9月24日 価格.comの安さの理由は?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
14.6型大画面が魅力、個人的にはもっと大きなタブレットもほしい
(タブレットPC > Galaxy Tab S8 Ultra)4
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
