iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル
- 「A14 Bionic」を採用し、10.9型のLiquid Retinaディスプレイを搭載したオールスクリーンのデザインの「iPad」(Wi-Fiモデル/64GB)。
- 前世代と比べてCPUが20%、グラフィックスが10%向上。本体横の縁に配置された超広角12MPフロントカメラと、12MPバックカメラを搭載。
- Wi-Fi 6に対応し、USB-Cポートを搭載している。2つのパーツに分かれるフレキシブルなキーボード「Magic Keyboard Folio」(別売り)に対応。
![]() |
![]() |
¥63,388〜 | |
![]() |
![]() |
¥64,236〜 | |
![]() |
![]() |
¥64,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥66,325〜 |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデルApple
最安価格(税込):¥63,388
[ブルー]
(前週比:-1,412円↓)
発売日:2022年10月26日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.52 | 4.30 | 6位 |
処理速度![]() ![]() |
4.62 | 4.06 | 5位 |
入力機能![]() ![]() |
4.48 | 3.79 | 4位 |
携帯性![]() ![]() |
3.76 | 3.91 | 3位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.63 | 4.02 | 2位 |
画面![]() ![]() |
4.71 | 4.25 | 4位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.06 | 3.65 | 5位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.29 | 4.04 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年1月6日 11:59 [1667129-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
iPad史上最もスタイリッシュなモデルなので、持ち出して使う方には満足いただけると思います
カラーが良い
動画見るように買いましたが、とっても使いやすくて満足な結果でした
一般的な使い方ならこのスペックで十分
もう少し作業をしたいのであれば上のモデルをお勧めします
自分はpcと使い分けてるのでこれで十分ですね
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月22日 09:58 [1660503-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 1 |
【デザイン】とても良い
【処理速度】無印でも安心
【入力機能】問題無い
【携帯性】それなりだと思います
【バッテリ】問題無い
【画面】問題無い
【付属ソフト】問題無い
【コストパフォーマンス】超割高
【総評】単体で使用するならば割高ですが良いかも
applepencilや有線のイヤフォンなど使う人には
何とも使いずらいモデルだと思います。
残念でならない。
たまたま、ホリディシーズンだった為購入しましたが
2週間使用して厳しかったので返品しました。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
2022年12月3日 16:04 [1654227-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 2 |
デザインが一新されフルスクリーンのディスプレイになり、端子がUSB-Cになったり、カラーバリエーションが変更になったりと前製品の第9世代から大変化し、他のiPadシリーズとの統一感は取れましたが…何よりもiPadシリーズのエントリー機の位置づけとしては高いです。
また、カラーバリエーションもポップな色ばかりで、以前のグレー系が無くなったのは個人的に残念ですね。
また、よく言われていますが、ApplePencilが第一世代のLightning仕様の物しか対応していないのも中途半端感があります。iPad本体に刺して充電するためにはアダプタが必要とか疑問に思います。
結局、慣れ親しんだ前製品のiPad第9世代をしばらくは使い続けようかと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月29日 12:57 [1651144-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
iPad無印は家でのコンテンツマシンとして1世代,3世代,5世代、8世代に次いで本機を購入っ!
何気に仕事で使っているiPadproと見間違えてしまう程の表示領域はGOOD。
更に私の使い方では横向きのステレオ再生スピーカー搭載が一番の魅力。
音場の広がりと共に空間オーディオ再生にも対応する優れものへの進化は嬉しい。
iPadmini同様のボタン一体型のTouch IDは寝ながらコンテンツを見る際には最高です。
チップ性能差は私の使い方では8世代との違いは感じませんが、ゲーム等の映像の切り替わりがあるシーンで感じるのかも。
カメラの位置が横向き中央になったので、リモートワーク時のオンライン会議は今までiPadminiを机の隅に置いて行っていたが、先日本機を使ってみたらセンターフレームのお陰で不自然な写りから開放されたそうです^^
上位機種に比べるとProMotionテクノロジー、フルラミネーションディスプレイ、反射防止コーティングの有無があるが、家でのコンテンツ消費マシンとしてはなんら不都合を感じない。
側面がiPadpro、iPadmini同様に角張った形状になったため、リビングと寝室との移動中に持ち易くなったことで落とす心配が無くなり安心感が増した。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月20日 18:33 [1647650-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】○
【処理速度】○
【入力機能】○
【携帯性】△
【バッテリ】○
【画面】○
【付属ソフト】?
【コストパフォーマンス】△
【総評】○
zoomを使用する時、今までカメラが横になってしまっていたので、どうしても相手と視線を合わせて話をするのが難しくとても気になっていました。
今回カメラが横向きにした時、真ん中についているので、ほぼそれだけのためにAir4から買い換えました。
色はカラフルなのもありますが、飽きないようにシルバーにしました。
Apple Pencil第一世代対応な事をいろいろ言われていますが、サードパーティー製であれば何の問題もありません。
自分は今までAir4とmini5を使っていましたが、サードパーティー製のタッチペンなら切り替える必要もなく、メモを取る位であれば何の問題もなく使えます。
しかも経済的です。
以前はApple Pencil第一世代も第二世代も持っていましたが、今は手放しました。
自分にとっては完璧なiPadになりました。
価格が上がってしまったのが残念ですが、
長く使いたいと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月14日 07:19 [1645409-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 1 |
最新モデルと思い飛びつきましたが値上がりばかりで、正直言ってがっかりです。
2022年モデルなのにストレッジスペースは僅かに64GBでこの値上げ
CPUのA14は2020年の製品で2年以上前のもの
安くで作りたかったからM1をいれなかったのか
第9世代に比べていろいろ機能が削られているのに最新のCPUは入れずに1万5千円以上の値上げ
見た目は、角がシャープになって新しくなったけど、ヘッドホンジャックは無くなり不便
皆さんこのモデルはボイコットして、来年のモデルまで待った方が賢明かも
返品できないのが残念
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月13日 23:00 [1642713-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
iPad 第9世代からのリプレースです。iPad 第9世代との比較を中心に感想を記します。
・見た目は今風になったと思います。ただ、ディスプレイ周りの黒い部分が太すぎる感があります。正直野暮ったいです。
・Safari、Twitter、YouTubeあたりの使用に関しては第9世代iPadと性能の差は感じられません。7万円近い買い物なのでA15を搭載して欲しかったところです。とはいえゲームをやらない私にとっては全ての動きがサクサクです。*Antutuの結果を貼っておきます
・画面がちょっと大きくなりました。ディスプレイのアスペクト比が1:1.33から1:1.44と横長になったこともあり、動画なんかは迫力が増した印象です。
・ようやくインカメラの位置が長辺側中央になりました。オンライン会議にiPad多用する身としては待ちかねていた仕様変更です。これで会議中にソッポを向いているように見えなくなります。
・スピーカーも横向きの際にステレオで聞こえるようになりました。ただ音質的にはこれまでとあまり変わりません。
・イヤホンジャック無くなりました。有線のヘッドセットを使うことも多かったのでちょっと痛いです。
・カメラが思いのほか綺麗に撮れます。ただ、レンズが出っ張るようになりました。写りはこれまでどおりで良かったので、まっ平なボディにしてほしかったな。
1週間ほど主に仕事で使いましたが、相変わらずの安定感ですね。画面は綺麗だし、タッチIDも百発百中だし、操作はサクサクでフリーズなど一度もなく、さすがiPadという感じです。
ただ、ちょっとぼやきになりますが、68,800円とは高くなりましたね。第9世代が49,800円で併売されるとなると、PCのサブとして使われる方にはどちらがいいか迷いどころですね。これが第9世代iPadの1万円くらいアップであれば大満足だったのですが。
参考になった21人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
