-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
ヘルシーシェフ MRO-W10Z
- 「Wスキャン」機能で加熱のパワーや時間をオートでコントロールし、最高1000Wの大火力で素早く調理が可能なコンベクションオーブンレンジ。
- 最短1分から10分で作れるスピードメニューを搭載。予熱のはやい「300℃熱風2段オーブン」でたくさんの料理をおいしく焼き上げられる。
- 専用アプリをスマホにインストールすれば、材料、作り方のチェックや調理の設定を本体に送信可能。丸洗いできるセラミック製テーブルプレートを採用。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ 30位
- スチームオーブンレンジ 22位

よく投稿するカテゴリ
2022年5月7日 17:37 [1579711-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
これまで使っていた電子レンジ(パナソニックでは無くナショナルブランド)がさすがに古くなったので、何の下調べもせずに近くのジョーシンに家族で行ってこの機種を買いました。
この機種を選んだ理由はズバリ、「見た目」です。
カラー液晶が綺麗で、いかにも「IOT家電!」という感じだったのが「スゴい!」という事になって即決でした。
で、家に持ち帰ってセッティングをして、いざ「使ってみよう」という事になったのですが、まず説明書を読んでみて思ったのが
「多機能すぎて私のような単細胞の人間には難しい…」
IOT家電と言う言葉を知っていましたが、いざ、自分が使うとなると…!?
とりあえず学生時代、教科書や参考書を読むと必ず睡魔に襲われていた私は説明書を読む事を諦め、これまで通りの使い方で使い始めました。
まず、冷蔵庫にある昨日炊いたご飯のあたためですが、これは予想外に良かったですね。
さすがに炊きたての時と同じ味と言うと嘘になりますが、違和感なく食べられる感じで、これまでのレンジに比べると雲泥の差です。
それ以外の「あたため」関連もハズレが無く、どれも熱過ぎずぬる過ぎずムラも少ない感じで、製品の進化は十分に感じますね。
こう言う商品ってどうしても「○○が出来る」など、機能ばかりに目が行きがちですが、基本的な機能がしっかりしていて、おいしい食事が出来ると言う事が一番のポイントになると思いますが、その点に関しては十分合格点が付けられると思います。
ま、私は普段、自分で調理をしないので、ここから先の本格的な使い方に関してはコメントできないですが、確実に家族が作る夕食が旨くなった事は確かです。
- 使用人数
- 3人
- 主な用途
- 温め
- 解凍
- 料理
参考になった1人
「ヘルシーシェフ MRO-W10Z」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月7日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月7日 17:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月31日 23:44 |
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






レンジで圧力調理ができる!アイリスの”技アリ”電子レンジ
(電子レンジ・オーブンレンジ > IMGY-T172)4
神野恵美 さん
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
